皇?話が変わって申し訳ないが
最近、横山三国志の電子書籍を購入したが、董卓が献帝を連れて都を洛陽から長安に
移したが二十年分の食料を蓄えたとあった、当時の技術を考えても誇張しているのは
明らかだが、時代を問わずどこの国でも高貴な方々の食料とかは数年分用意してあるのかな?
今日本で家族全員分の食料を2年分以上用意してある家庭は1%もいないかな?
2年分って米や小麦粉だけではないよ