トップページCOVID-19
1002コメント537KB

真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(茸) (スップ Sd82-+76E)
垢版 |
2022/09/02(金) 21:13:27.51ID:3ZiB+XpGd
新型コロナウイルスに関する話題を語り合うスレです

・主張には出来るだけデータやソースを提示しましょう
・予想や憶測を投稿する場合はそれが予想や憶測だと読み取れる書き方をしましょう
・意見を無視して相手を揶揄するだけの書き込みは無価値です
・話題に沿った意見を交換しましょう
・馬鹿アホを持ち出す人はその議論から逃げ出した敗者です 「>>1読め」と書きましょう
・次スレは>>950 が立ててください

※前スレ
真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ part84
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1659859824/
0140名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 1fda-hfpK)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:04:41.59ID:ZK17lHtz0
ワクチンでサイトカインストーム
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2022.967226/full

http://www.qlifepro.com/news/20220210/adverse-reaction-after-covid19-vaccination.html
>新型コロナワクチン副反応の程度と比較すると、血液のTNF-αの値が高くなるにつれて、副反応の全身症状も強くなることが示唆された。

TNF-αはTNFR1とTNFR2という2つの細胞受容体に結合する
結合受容体によって炎症を起こしたり免疫抑制も出来る多面性を持つサイトカイン
https://www.nature.com/articles/s41419-018-1266-6
0143名無しのアビガン(茸) (スップ Sd3f-8xts)
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:52.41ID:tCxrtFvyd
@black_kghp
感染者数は減少していますが、入院が必要な方は後を絶ちません。
小児科の先生方の少しでもお役にたてるようMIS-C治療についてまとめました。
不幸な転帰をとる子供を一人でも減らせるよう、尽力致します。
https://pbs.twimg.com/media/FdGtlbLaAAENvIc.jpg

@black_kghp
Therapeutic Management of Hospitalized Pediatric Patients With Multisystem Inflammatory Syndrome in Children (MIS-C) (With Discussion on Multisystem Inflammatory Syndrome in Adults [MIS-A])
https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov/management/clinical-management-of-children/hospitalized-pediatric-patients--therapeutic-management-of-mis-c/
0145名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン MM8f-9QZX)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:02:49.34ID:/o8GcGwKM
>>139
中国と北朝鮮は政治的理由でマスクしとる
韓国は日本と似た感じか
欧米は誰もマスクをしとらん

エリザベス女王の国葬では日本の皇室もマスクを外してたろ
でも日本日本帰ってきたとたんにマスクをまた着ける

10月から海外も大幅に緩和
来日した人々から「オーゥ日本人はまーだマスク着けてんゼ」と笑われたり
海外旅行帰ってきて空港着いた途端に慌ててマスクをまた着ける

このバカバカしさも年末までワイドショーの良いネタになるだろう
0146名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW b71c-sXCT)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:24:46.08ID:LPvNXbpi0
>>144
そもそも免疫反応による炎症はポイントが違うだけで回避出来ませんよ
作ったスパイクタンパクが異物であることは認識するので
細胞は抗原提示しますし、それによって免疫細胞に攻撃されますから炎症は起きます
でないと接種部の痛み、痒みとかの副反応そのものがおきませんし
0151名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW b71c-sXCT)
垢版 |
2022/09/22(木) 01:14:36.02ID:uqq93oLz0
>>149
スパイクタンパク、というか抗原提示した細胞が免疫系に攻撃されて、壊れるのは抗体に係わらず普通の事ですけど
普通の免疫反応なので、その先の免疫抑制しないと、、、に繋がりません

やっぱりそこに繋がる理屈が無いんですよねぇ
0152名無しのアビガン(日本のどこか) (JPW 0H3f-ZXi5)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:28:30.08ID:pa2QSZIeH
接種後の血圧や血中グルコースに通常値や基準値から*離れる様な変化が暫く続くようであれば何かあるんだろな
これらへの支持療法等は有効かどうか?
*離れる:病理的ではない臨床像も含む
0154名無しのアビガン(石川県) (ワッチョイW c610-HApL)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:09:21.98ID:avMjDbLr0
Covid検査キットの毒物に関する調査結果が騒動を引き起こす:FPÖは承認に疑問を呈し、結果を求める
ttp://takahata521.livedoor.blog/archives/15897474.html
0155名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW 9fee-lHre)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:39:47.08ID:mG7R/q0P0
>>148
自分は未接種感染40日目ですが、やっと通常モードになりました。それでも前よりは脳や寿命が縮んだ気がします
0157名無しのアビガン(ジパング) (アウアウアー Sa6e-3jEH)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:05:47.39ID:97VFTJjca
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング
0161名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW c2da-nvXy)
垢版 |
2022/09/26(月) 22:28:09.80ID:NnJlKqpl0
>>160
プラセボ群ですら皆4日で回復し、誰一人として死亡はおろか重症化すらしませんでした。
オミクロンがクソ雑魚すぎて、薬を使おうと使わまいと、余裕でみんな完治したので、有意差は出ませんでした。
0165名無しのアビガン(神奈川県) (ニククエ 9fb9-3tzU)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:20:20.56ID:nMbg4QIv0NIKU
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2022.952321/full
IVMが効くとすればそのメカニズムは
ビフィズス菌の養分になってるからじゃねっていう説もあるが
それはまさにプレバイオティクスだから
普通にプレバイオティクス投与でいいんじゃね

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jmv.27684
https://onlinelibrary.wiley.com/cms/asset/2c830587-ff20-47ed-bec2-7c7e26eddb08/jmv27684-fig-0001-m.jpg
long COVID患者では腸内細菌叢で
緑のが減って赤のが増えてるからその辺の制御
つまりプロバイオティクス・プレバイオティクスがいいんじゃね
0166名無しのアビガン(茸) (スププ Sd32-+ydQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 07:41:34.20ID:pTg1jgJFd
炎症ってのは概ね亢進するのが世の常だから、それを治すために医療が在るようなもんだ。そして炎症には自家ホルモン等が間に合わないケースがある。コロナに罹って恐いのが炎症であり、後遺症も同様に様々な部位が炎症している。重症で急性期の炎症は肺炎など人命にかかわる様な炎症だ。慢性期の炎症では喉や気管のほか様々な臓器や器官や部位に炎症が現れている様だ。炎症を起こしている後遺症には医療の力が発揮でき一般的な医師薬など期待できなくないのでなるべく受診すべきだろう。炎症は放っておけば概ね悪循環し亢進するので医療の力でその循環を止める必要性は大きい。炎症を止めるために対症療法的に各炎症部位や症状に対応する薬剤を信頼できるエビデンスベースで選択し適用され患者と主治医はインフォームドコンセントによって互いに納得の上で治療を開始しなければならない。症状が上手く治まらなければ専門医など後医を紹介してもらえる場合もある。症状によっては外科的な除去等が第一選択の場合もあり、その際に保存療法を選べばエビデンスベースの治療のグレートが下がる事になるが治療のエビデンスがある限り薬物療法等での保存も選択できる
0171名無しのアビガン(茸) (スーップ Sd1f-PLc3)
垢版 |
2022/10/02(日) 08:54:39.11ID:9Rs8Ce2Bd
暴露機会が多い様な人は慢性化してる様な症状が出てるケースがあるみたいだな

酷くはない様だけど血栓など生じないよう注意して予防とかしておく方がいいかも知れないな

水分の摂取や食事内容を少し工夫するとか
自治体の健診を受けておくとか
ウィズコロのライフスタイルなんて訳じゃないけど日頃からの健康管理の意味で
0177名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ b341-vx9L)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:02:17.78ID:OXk1uZCw0
>>176
いや、無いねえ、不思議と。
去年受けて、今年はまあいいかと思って受けた程度。
インフル枠案内はポスターでを見たことはあるけど。
今回のコロナワクは2回で終わり、あとは打てば体がもっと悪くなるから打たない。
0180名無しのアビガン(茸) (スププ Sd1f-PLc3)
垢版 |
2022/10/03(月) 05:34:17.59ID:HMtsV4cLd
病院へ行けばクスリを処方してもらえる
安全でまあまあ効くので信頼できなくない(100%保証できないけど)
直ぐに効果が出ても必ず医師の指示に従って服用する方がいい
複数の薬剤を日を替え種類を替え試すかも知れない
お大事に
0184名無しのアビガン(調整中) (スププ Sd1f-PLc3)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:58:18.23ID:/wS6Y4SBd
有症の入院患者数だけモニタリングすれば良い。
自宅療養や施設内患者数を含むかは議論になるが
病院の入院患者数の推移によって新型コロナ感染症の相対的な流行性の動態を掴む指標になれば良い
必ずしも絶対数の把握や絶対数での動態や推移を把握する必要はない
あくまで有症者の入院数で相対的な流行のトレンドや流行の強度を掴めば良い
これは疫学的動態を把握する指標にはならないので公に予め周知する必要がある
つまり「新型コロナの有症者の入院数」として公表する
0185名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp47-089+)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:12:16.59ID:q/qSMzn5p
>>181
空気感染のウィルスにうがいって意味ある?

まあ空気感染とか言ってる厚労省がアレなんでホントに空気感染かどうかは別な問題だけど
0186名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ b341-B42k)
垢版 |
2022/10/04(火) 17:36:13.54ID:ct3Kfcq40
>>185
空気感染だからこそうがいは効果あると思う。
外でたくさん呼吸した結果、のどにたまったウイルスをうがいで吐き出すんだよ。
もちろん厚労省、感染症専門家の発表とかは、苦し紛れの言い訳だと思うよ。
0190名無しのアビガン(茸) (スププ Sd1f-PLc3)
垢版 |
2022/10/06(木) 07:40:09.58ID:ObeoBqWid
>>184
例えば入院者数がゼロになったとしても
市中感染者は存在し増減を繰り返しているだろう
もし仮に入院数が継続的にゼロになれば、あるいは断続的にゼロを繰り返し数週間から数ヶ月維持していれば概ね収束または相対的に終息と解釈して良いかも知れない
仮に入院ゼロかつ超過生存が認められれば概ね終息と解釈できるかも知れないが、そうは行かないだろう
現実的には、指定感染症が指定医療を逼迫させず病床使用率が数%など低位安定を継続的に維持していれば新型コロナ感染症を社会的には受容できると解釈しても良いかも知れない
また治療や予防が充実すれば誰もが寛容になるかも知れない
それらの状況を概ね収束と判断して良いかも知れないが新たな変異の可能性もあり依然として異論は残るだろう。来たるべきコロフルの課題など
0192名無しのアビガン(宮崎県) (ワッチョイ cf58-e5cN)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:26:10.33ID:rM+vZVLY0
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4073#_ftn2

日本、自然感染で、約4割超がすでに免疫獲得済み
なので集団免疫獲得で、同じ株なら8波はこない可能性が高い
(ワクチンによる免疫はこの際無視してもこの結果、ということ)
0193名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ b341-B42k)
垢版 |
2022/10/06(木) 21:58:25.60ID:oq0E0+Py0
空気感染ということの丁寧なせつめいが欲しいな。空気に交じってるならそうそう息できないじゃない?
納得できる、常識的な回避策を教えてほしいもんだ。
0194名無しのアビガン(茸) (スププ Sd1f-PLc3)
垢版 |
2022/10/07(金) 08:09:22.65ID:Q2o1GLFDd
と言うか
エアロゾルであっても時間経過によって
感染キャリアを中心にして10分も経てば全方位に充満するのではないだろうか?
世界最速級スパコン不学だか無学だかのシミュレーションとは全く異なるが、あのリニアな振る舞いには環境他各種の物理定数やパラメータの設定など若干のソリューションを要するのではないだろうか? それはさておき、例えば室内で静止したキャリアを中心に比較的短時間(分単位)で全方位へ放物状にエアロゾルが空気に馴染みながら柔らかに広がる様なイメージが(空気感染?の)実体ではないだろうか?濃密度は声量や呼吸量で異なるかも知れない
対策として対面を避けるとか物理的な感染対策や自身の自然免疫や獲得免疫で十分防げると思う。思うと言うと甚だコンフィデンスを欠くが、かつてクリーンな現場でも物理的な対策の有無等が感染曝露の明暗を分けた事例もあったので、そう思う。また当然ながら免疫の問題も大きく関与するだろう
PS:BA5は静かに猛威を振るったと思う
0199名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ b341-B42k)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:02:56.21ID:PrOkNkCY0
>>195
当分続くと思われ。マスク着用推奨が続く限り、続く。
マスクすれば感染対策大丈夫と思い、他の感染対策がおろそかになってまだまだ…。
0204名無しのアビガン(調整中) (スップ Sd8a-ozin)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:43:40.62ID:P9FYNXEEd
@EARL_COVID19_tw: ドイツ、直近24時間で先週の倍の96367人のコロナ感染者が発生し、長距離列車に乗る14歳以上の乗客は通常のサージカルマスクではなくN95に順じたFFP2マスクの装着を義務付け
通常の路線バスや列車の乗客には少なくともサージカルマスクの着用義務づけへ
https://m.dw.com/en/new-german-covid-19-rules-come-into-force-as-infections-rise-in-colder-months/a-63305695?maca=en-Twitter-sharing
0207名無しのアビガン(茸) (マグーロ Sdea-BoT0)
垢版 |
2022/10/10(月) 12:29:51.27ID:bQT3DdxMd1010
病院へ行かなくて済む様な軽い炎症系の
慢性の持病的な症状等がある人の新型コロナの後遺症が意外に長引いて大変そうだ

最近は各部位ごとの医療がとても進んでるから諦めず受診した方がいい
放っておいて治る場合もあるけど
自覚できる様な悪化は自然に治りにくく更に悪化するケースもあるので可能な限り受診すべきだ

最近の第三世代の薬剤は副作用も少ない様で信頼できるエビデンスに基いているので試す価値はあるだろう
多剤を合方する様な処方は個別効果や相乗効果等に期待できる反面、相互作用で注意が必要なケースもあるがエビデンスのグレードが高い第一選択であれば安全性も高いので試して良いし、シンプルな投薬も選べるので担当医へ積極的に質問して良く々話し合って選択すれば良い
なかなか症状が改善されなければ担当医から他院の紹介やセカンドオピニオンを依頼する方法もある
医師と話し合いながら例えば数ヶ月の投薬治療等によって(*期待以上に)良く改善するケースもあるので粘りも肝心かも知れない

(*期待以上に):それまで治りにくかった別の症状が治るケースもある。例えば自然に治ったり再発を繰り返していた軽い皮膚症状や腹痛や疼痛など

まあ昔はアンチメディシンの医者も沢山いた。酷い外傷や急性期の外科治療等以外は自然治癒を目指す医師も多かったが最近は薬剤の改善でアンチも減ってきた
しかしまだアンチの視点も捨てずに大切にすべきだろう生態の自然治癒力には医者100人より優れた力もある
0209名無しのアビガン(茸) (マグーロ Sdea-cdu6)
垢版 |
2022/10/10(月) 17:36:16.98ID:cXbkR8Dkd1010
エビデンスは?
0210名無しのアビガン(大阪府) (マグーロ 9f41-KkdH)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:26:01.79ID:bMO96My701010
>>208
食べないこと、には賛成だけど、栄養をつけると免疫機能が低下するってあるけど、ここわからない。
外敵に対し体全身が戦っているとき、胃に入るものは却ってエネルギーを消費し治りにくい。
動物でもそう、不調のときは長い間じっとしている。
0214名無しのアビガン(茸) (マグーロ Sdea-BoT0)
垢版 |
2022/10/10(月) 20:14:02.73ID:wkS9Gi5Fd1010
風邪を引いたら温かい玉子酒を飲んだり
くず湯におろしショウガを少量混ぜて飲むといい
お湯割りのポカリもいいし熱々のストレートでもいい
ホットオレンジジュース(スープ)もいい
各々の温かい飲み物に蜂蜜をスプーン1杯入れてもいい
食欲が無ければ数日程度なら控え気味でも構わない
適度に内蔵を休めたり酵素の分泌を抑えても問題無い
空腹感があれば食事摂取していい
ゼリー状の栄養飲料もいい
適度な水分摂取も必要
0215名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ cbaa-/JB3)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:04:13.99ID:NahQadjd0
上でコロナ収束時期の話出てるが、
コロナは収束しない
風邪なんだから、収束はしないよ、永久に流行する。
「コロナなんてもうどうでもいいだろう」と世の中が変化するしかない
そのためには5類廃止、あるいは事実上形骸化するしかない
0217名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ cbaa-/JB3)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:35:25.86ID:NahQadjd0
風邪薬を発明したらノーベル賞もらえる、って言葉聞いたことないんだろうな
風邪薬なんて作れない。作れないんだから薬で収束なんてしない
国が、「薬が効いた」ことにするってことはありえるだろうけどな。
0219名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa2f-qD4r)
垢版 |
2022/10/11(火) 15:02:30.59ID:4gtnoRGsa
ウイルスや最近が上気道感染したときに起こる諸症状がいわゆる風邪で
原因菌なりウイルスは数百種あり
それら全てに薬効のある薬は作れないから、風邪薬は作れないなんて言われる

他のウイルスには効かなくて良いから新型コロナだけに効く薬を作っても
風邪全般には効かないから、風邪薬を作ったことにはならないが
「風邪薬は作れない」を引用して、新型コロナ1種類に効果ある薬も作れないんだ
と主張するのはおかしい
0221名無しのアビガン(山梨県) (ワッチョイ 6f90-kHT+)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:55:25.52ID:TtHS7ixK0
>>213
やむを得ず食欲が出たら、数日は消化の良いもの(粥類・具少なめの煮込みうどん等)
で対応だな
主治医等に相談すれば個々の症状・体質にもあったものを薦めてくれるはず
>>214が更に補足してくれてた


いずれにしても、Covid-19が他の風邪「=」か「≒」になるまでは
体調不良になりやすい体質・持病等の基礎疾患ある人は要警戒は続けるべし

そうでない人は風邪予防策だけは続けるべし
0222名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ cbaa-/JB3)
垢版 |
2022/10/12(水) 04:03:30.29ID:Amn8GwSI0
風邪とコロナは同じだからな、風邪薬を作れなければ、コロナ薬も作れない
0225名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイW 0bee-h6Ua)
垢版 |
2022/10/12(水) 06:45:53.53ID:/Ick7lPx0
保険金が一部しか貰えなくなったら感染者が激減したなw
0226名無しのアビガン(茸) (スップー Sd8a-cdu6)
垢版 |
2022/10/12(水) 09:50:20.78ID:/DD3ou/zd
新型コロナは変な風邪だ
可能な限りなるべく出来れば絶対に罹らない方がいい決して馬鹿にできない変な風邪だ
真綿の様だが実に妙で奇怪な風邪だ
0227名無しのアビガン(茸) (スフッ Sdea-Dj0v)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:11:35.94ID:GddYne9ad
真面目に言えばワクチンはリスクの高い高齢者、基礎疾患もちに限定すべきであった

年齢を拡げ、任意のはずが接種しないと非国民扱いになったのは何故なのかを検証しないといけない
全然と変わらぬ一方向に向いてしまう国民性以外にも原因はある
0230名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ caaa-kHT+)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:24:49.30ID:/3NXj6oa0
とりあえずオミクロン型ワクを打たせるために変異しないんじゃね?(笑
0231名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ cbaa-/JB3)
垢版 |
2022/10/13(木) 14:43:58.70ID:BW3pyWSM0
変異してもしなくてもただの風邪だからなぁW
マジレスするなら変異情報とかは海外から来てたけど、もう海外じゃ誰も興味持ってない
先日聞いた話では9割の国が渡航者に対して何もしてないくらいだし
0232名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 071c-qD4r)
垢版 |
2022/10/13(木) 15:34:27.16ID:Rreb2i250
変異は対策しても増加した理由のこじつけに使って
何でもかんでも変異のせいにしてるだけだから
常にちょっとの変異はしても、状況が大きく変わった時の変異じゃないと話題にならない
0234名無しのアビガン(茸) (スップー Sd8a-cdu6)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:30:06.83ID:irDjx0uLd
慢性の炎症持ちは用心しておけ
0236名無しのアビガン(宮崎県) (ワッチョイ de58-3fXN)
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:08.26ID:boHaMAn80
増えているのは東北とかだけ
あそこらへんはまだ集団免疫獲得してないから
都会、沖縄他では集団免疫獲得(40%超)したからもう増えないと思う

別株が来たら知らないが
0237名無しのアビガン(茸) (スププ Sdea-cdu6)
垢版 |
2022/10/14(金) 09:45:01.64ID:Qc2j8ddyd
体を冷やさないようにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況