X



トップページCOVID-19
1002コメント414KB

まだマスクしてるやつはアホ ★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:37:02.75ID:31jvL0ty0
効果は極めて限定的なのに、
頭痛、老化、肌荒れ、場合によっては各種細菌ウイルス真菌による感染増強などデメリットが多数。
マスクする理由がもはやブスや手入れのされていない顔を隠すため、上司への忖度、
謎ルールにしたがって渋々やってる現状。
そんなものを語るスレです。

・語る際は、ソースやエビデンス、説得力のある文献の引用、写真などが効果的です。
・二次ソースは説得力が落ちます。
思い込みや感情論は排し、理論的に語り合おう。

※前スレ

まだマスクしてるやつはアホ ★27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1665702408/
0002名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:37:28.13ID:31jvL0ty0
※なお、このスレには定期的にドコモ(茸)、(愛知県)や(東京都)の
一部が荒らしに来ます。(名前のワッチョイ表記や、IDを変えたり、消してくることもあります。)
マスクを好きでやっていると聞いてもいないことを訴えてきたり、
あからさまに無根拠なテレビ報道のコピーのような事を書き連ねてきます。(ワッチョイ表示を変えてるだけで、同一人物であることも多いです。)

対策として、ID無しやワッチョイ無しをNGに入れる、
また見た瞬間に「触れることなくNG」に入れるなどが適切です。

なお、専用ブラウザでは、正規表現や特定のワッチョイだけNGも可能です。各自で対策してみてください。
NGの入れ方は各自のブラウザ専門スレで調べてみてください。

推奨NG一覧(正規表現NG用)

東京.*25-
愛知.*33-
徳島.*11-
0003名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:37:42.49ID:31jvL0ty0
熱中症予防にマスクは外しましょう。
2020年から厚生労働省が公報

https://imgur.com/yFGYSTp.jpg

https://imgur.com/HxOU4fY.jpg

諸外国の感染者数から見ても
マスクに感染を防止する効果や、
付けている場合と付けていない場合でも陽性者数を減らす力に有意差は無い

https://imgur.com/HdWVFrf.jpg

濃厚感染者という指針と目的が曖昧な指針のせいで小中学校の給食はこのようになっている
また、15分以内だと濃厚接触者にならないからと時間制限を設けている学校も報告されている(ソース:東洋経済オンライン)

https://imgur.com/wVnhBMd.jpg
https://imgur.com/CmnvjAX.png

修学旅行の食事場面を撮影した画像がTwitterでバズる
さながら新興宗教のよう
でも現実的に起こっており、これが彼らの卒アルに載る(恐らく悪い意味で日本史にも残る)
これらはマスクを強制する空気が作ったモンスターと言える
0004名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:37:59.49ID:31jvL0ty0
別の板だがこんなの拾った

https://i.imgur.com/6oz6Gha.jpg

(過去スレより)

https://imgur.com/aWlWSTh.jpg

マスク外してる写真売ると感染拡大するらしいこの遊園地
こんな学説初めて聞いた

名誉のためにどことは言わないが、山梨県の○士急ハイランドってところ

2022/6/7 子ども記者会見(首相官邸)

https://i.imgur.com/GcNBRSZ.jpg

この前後で自分だけノーマスク岸田というタグがTwitterのトレンド入りする。

https://i.imgur.com/GiL4ymA.jpg

こんなの教育とは言えない
0005名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:38:46.32ID:31jvL0ty0
祝 岸田感染

https://i.imgur.com/2EBGiof.jpg
https://i.imgur.com/kN4PBQI.jpg
https://i.imgur.com/ZstCYeD.jpg
https://i.imgur.com/ERUPu1r.jpg
https://i.imgur.com/0vUy9xs.jpg

岸田の自業自得でござる。

(過去スレより)

政府や分科会が行動制限を何もせず、経済を回すために注視すると言って何もしなかったから日本の感染者数が世界ワースト1になったんでしょ。
https://pbs.twimg.com/media/Fa1x3BPUEAABDIJ.jpg

(過去スレより)

この結果でも何故か岸田は「軽症で済んだのだから国民にはワクチン接種を」と発言
0006名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:39:32.41ID:31jvL0ty0
○マスクを外せない問題点(濃厚接触者の定義)

せめて民間企業が「お願いはあくまでお願いで強制できない」という当たり前の意識を持ってくれればいいよ
ともかく民主国家なんだから、法的根拠もなく人権侵害はやめて欲しい
というよりも、自分達が人権侵害してることに気付いて欲しい

(これに対するレス)
 岸田が仕掛けた裏技「濃厚接触者」と言う罠(地雷)が残っている限り、一般企業はマスクを外せないだろう。

 マスクを着けてるだけで全てセーフになる仕組みだから、どこの企業でも感染防止なんて出来ない事を知っていてもマスクを着けさせる。

(過去スレより)

https://imgur.com/O5LPinQ.jpg

ただし、濃厚接触者の定義はしれっと9月に変わった(以下テンプレ参照)
0008名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:40:26.42ID:31jvL0ty0
○ワクチンのバーゲンセール

 マスクはコロナに対し恐怖心を持ち続けさせる為のアイテム。
 マスクを外し海外からの観光客で溢れるようになり、経済が復活するとコロナの恐怖心が薄れ誰もワクチンを接種しなくなる。

 何を血迷ったのか8億本以上のワクチンを購入したため、何としても在庫処分しようと躍起になっている政府。

 既に消費期限(有効期限)を3回も勝手に延長し、当初は6ヶ月だったものが15ヶ月変更され保存されている。食品だったら腐っているか不味くなっているか、そんな物を国民の体に注入しようとしているのが今の政府。
(過去スレより)
また、3ヶ月に一回、また毎月接種等という話も出てきている。

○日本語が得意な日本在住外国人のコメント

一度見ることをおすすめする 
映像の題名 外人から見た日本のマスクについて

https://twitter.com/KDystopia/status/1566919568249192448
気持ちいいほどはっきり言う。

(過去スレより)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0010名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:46:22.24ID:31jvL0ty0
○コロナバ禍マスクバ禍最近の年表

~2022年3月
・濃厚接触者の定義決まる
これにより自治体間で定義が曖昧ながらも、マスクをしてないと濃厚接触者に
2022年4月
・岸田、「まだマスクを外せる時期じゃない」発言
2022年5月~6月
・岸田、海外要人に会いに海外に出る際、また国内でも小学生の前でノーマスク
Twitterで、自分だけノーマスク岸田がトレンドへ
2022年7月
・一部入国緩和開始
岸田、「外国人観光客にもマスクルール徹底を」発言
これは、ルール(法律や条例)は存在しない上での発言
2022年8月
・ワクチンの使用期限が最大15ヶ月に期限延長
・岸田内閣支持率過半数を切る
2022年9月
・宿泊法改悪案提出
「ノーマスクで宿泊拒否可能へ」の見出しで悪意のある報道される
・加藤厚労省大臣、松野官房長官
「まだ5類に落とす時期では無い」発言
・濃厚接触者扱いは大幅に縮小、屋外では外し、屋内では会話がない場合は外すようにも発言
・この月に濃厚接触者の定義が変わり、厚労省感染対策にマスクの文字が一応消える
2022年10月
・岸田「マスク着用ルール設定を検討」
結果として原則屋外でマスクを外して良い、屋内で距離や会話等の条件を付けて推奨となる。
ところが、全国でマスク着用率が大きく下がることはなく経過。
・岸田「5類以下にするのは難しい」発言。
0011名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイW 9fa6-BYFf)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:47:44.52ID:31jvL0ty0
前スレより

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d92df1352f1fcf8afd95486a3a32acadd01a948

首相、コロナ「5類」緩和に現時点では否定的
10/18(火) 12:59配信

岸田文雄首相は18日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染症法上の危険度を示す分類を、厳格な措置が求められる「2類」相当から季節性インフルエンザ並みの「5類」相当に現時点で引き下げることについて、否定的な考えを示した。
0013名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:59:30.05ID:ObqAiBM6F
無症状でもマスク着用を求める根拠は主に
「発症前にウイルス排出のピークがある」
ということだったがオミクロンで状況が変わった
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01290559/?all=1&page=3
>「発症前の濃厚接触者を捕捉する必要がない」
>もう一つ大事なのが、ウイルスを排出するピーク。
>デルタ株は発症時にはウイルス排出量がピークを迎えており、
>発症2日前まで遡って濃厚接触者を探していました。これが困難でしたが、
>オミクロン株は発症して3〜6日後にピークがくるので、
>発症前の濃厚接触者を捕捉する必要がありません。熱が出たときに
>接触していた人だけが、その後5日間気をつければよいことになる。

Covid-19: Peak of viral shedding is later
with omicron variant, Japanese data suggest
https://www.bmj.com/content/376/bmj.o89
0014名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 22:59:59.57ID:ObqAiBM6F
一方、終始無症状の場合はウイルス量が少なく感染力も弱い
 [HCoV(旧型コロナ)]
https://wellcomeopenresearch.s3.amazonaws.com/manuscripts/18181/b681c78f-fcef-49c1-bda1-ab00acf4dca6_figure2.gif
https://wellcomeopenresearch.org/articles/6-27
>Despite asymptomatic infections being predominant (>70% of episodes)
>the above findings suggest they were less likely
>to transmit infection compared to symptomatic individuals.
 [新コロ]
https://journals.plos.org/plosone/article/figure?id=10.1371/journal.pone.0270694.t003
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0270694
>our data support the theory that asymptomatic patients
>are generally less infectious than symptomatic patients.
0015名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:20.55ID:ObqAiBM6F
多くの呼吸器ウイルスの感染経路は
旧来言われていた飛沫・接触でなく
エアロゾルによる空気感染(airborne transmission)がメイン
https://www.science.org/doi/10.1126/science.abd9149

マスク装着時に僅か2%の隙間(area of leakage)があるだけで
エアロゾル濾過効率(filtration efficiency)は約2割に低下
つまり8割は隙間から漏れる
https://www.tandfonline.com/na101/home/literatum/publisher/tandf/journals/content/uast20/2021/uast20.v055.i01/02786826.2020.1817846/20210521/images/medium/uast_a_1817846_f0008_c.jpg
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/02786826.2020.1817846
2%の隙間も作らずピッタリ装着できてる者がどれだけいるか?
嫌がる者にも装着させるユニバーサルマスクの有効性は
この観点でも疑問
0016名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:40.23ID:ObqAiBM6F
 [上気道炎(いわゆる風邪)]
2019-20 https://www.niid.go.jp/niid/images/iasr/arc/ot/2020/data2020121j.pdf
2021-22 https://nesid4g.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data121j.pdf
 [下気道炎(肺炎・気管支炎等)]
2019-20 https://www.niid.go.jp/niid/images/iasr/arc/ot/2020/data2020119j.pdf
2021-22 https://nesid4g.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data119j.pdf

国立感染研によるウイルスごとの呼吸器感染症データだが
減ってるのはあるが減ってないのもあり一様ではない

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/irv.12976
>We identified potential interactions for
>three endemic human coronaviruses (CoV-NL63, CoV-HKU, and CoV-OC43),
>parainfluenza (PIV)-1, rhinovirus, and respiratory syncytial virus (RSV).

NY市のデータでもウイルスごとに異なる傾向を示しており
ウイルス干渉による影響も考えられるとしている

https://academic.oup.com/view-large/figure/267116747/jiab147f0001.jpg
https://academic.oup.com/jid/article/224/1/31/6179975
HRV(ライノウイルス)感染によるIFN(インターフェロン)応答が新コロ感染を抑制する
これはウイルス干渉でライノが新コロより優位ということ
実際に上記データでもライノはほとんど減っていない
0017名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:59.27ID:ObqAiBM6F
https://cdn.amegroups.cn/journals/pbpc/files/journals/2/articles/20136/public/20136-PB6-6217-R1.png
https://jtd.amegroups.com/article/view/20136/html
N95マスクのフィルタ性能実験だがインフル・ライノウイルス共に99%程度遮断できてる
多くの市販の不織布マスクもVFE(ウイルス濾過効率)99%などと謳ってるので
フィルタ性能はほぼ同等と見ていいだろう

しかし多くの人がマスクするようになってからも
ライノ感染はほとんど減ってない
「インフル減ったのはマスクのお陰」説も根強いが
そうであればライノ感染も同様に減っていいはず

非エンベロープウイルスにアルコール消毒は効き難いが
接触感染は稀であり無関係と考えられる
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v18/n4/0/107001
>ライノウイルス(一般的な風邪の主な原因ウイルス)に感染させた参加者に、同じ部屋でカードゲームをしてもらう実験を行った9。
>これらの実験結果は、ライノウイルス感染の主要な伝播経路がエアロゾルであることを示す強力なエビデンスである。
0018名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF3f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:01:19.64ID:ObqAiBM6F
Is a Mask That Covers the Mouth and Nose Free from Undesirable Side Effects in Everyday Use and Free of Potential Hazards?
https://www.mdpi.com/1660-4601/18/8/4344/htm
https://www.mdpi.com/ijerph/ijerph-18-04344/article_deploy/html/images/ijerph-18-04344-g004.png
マスクの有害性が纏まってる
熱中症に限らず全季節で
ユニバーサルマスクは止めるべき

Headaches and the N95 face-mask amongst healthcare providers
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1600-0404.2005.00560.x
コロナ前から医療従事者などはマスクしてただろうと言われるが
頭痛発生率が有意に高いことなどは元々問題視されてたので
装着の必要があっても最低限にした方がいい

Effect of Wearing Face Masks on the Carbon Dioxide Concentration in the Breathing Zone
https://aaqr.org/articles/aaqr-20-07-covid-0403
https://aaqr.org/images/article_images/2020/feature/20-07-0403.png
マスク装着で鼻口周辺のCO2濃度が上昇
この程度の濃度では「直ちに影響はない」
しかし倦怠感・頭痛・集中力低下などを招く
そうした弊害を抑えるためにもマスク着用は最小限に留める方がいい

More than 150 Comparative Studies and Articles on Mask Ineffectiveness and Harms
https://centerforneurologyandspine.com/do-masks-work-see-the-review-of-over-150-studies-below/
ここよく纏まってる
150以上の比較研究等でマスクの非有効性や有害性が示されてる

Using face masks in the community: first update
Effectiveness in reducing transmission of COVID-19
https://www.ecdc.europa.eu/sites/default/files/documents/covid-19-face-masks-community-first-update.pdf
マスク推奨という立場の欧州CDCでさえ
有効性のエビデンスは限定的で弱いと認めてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況