X



トップページCOVID-19
1002コメント426KB

まだマスクしてるやつはアホ ★32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(日本のどこかに) (ワッチョイW 92a6-wtYy)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:47:19.64ID:AZJx5TOw0
効果は極めて限定的なのに、
頭痛、老化、肌荒れ、場合によっては各種細菌ウイルス真菌による感染増強などデメリットが多数。
マスクする理由がもはやブスや手入れのされていない顔を隠すため、上司への忖度、
謎ルールにしたがって渋々やってる現状。
そんなものを語るスレです。

・語る際は、ソースやエビデンス、説得力のある文献の引用、写真などが効果的です。
・二次ソースは説得力が落ちます。
思い込みや感情論は排し、理論的に語り合おう。

※前スレ

まだマスクしてるやつはアホ ★31
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1667525234/
0717名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:10:37.95ID:YJAuzOGw0
「感染予防効果があることを前提とした」
前提から間違ってるよな?

マスクについては単純に「するかしないか」ではなく、感染予防効果があることを前提とした上で「どの場面ではするのか/しないのか」「どういう流行状況であればするのか/しないのか」を議論するべきかと思います。
ということで最新の知見を含めて記事をアップデートしました。
https://twitter.com/kutsunasatoshi/status/1591658257382535168?s=46&t=w2hbks0eVcrnXAzCXoK58Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0720名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW a5aa-1kqJ)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:34:25.56ID:zjqSCAey0
さっきドラッグストアに行ったらやはり自分以外マスク
おっさんじーっと見てきてキモイから睨みつけてやったけど、住宅街はオフィス街よりコロナ脳多いから、素顔が相当珍しいらしい
店員も2度見してきたけど別に何も言ってこないし、顔半分真っ白な不気味なバカ見たくないからさっさと用事済ませて帰宅した
アイツらマジでいつまで続けるんだろ?
0725名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 95b9-suN8)
垢版 |
2022/11/13(日) 19:52:23.33ID:ySVS+foc0
>>596
ちょっとした雨とか花粉症には大変有効なんだけどね
洪水に傘向けても意味無くて流されるってのに全能の御守りと勘違いしてらっしゃる
0728名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 03da-JMqD)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:21:10.93ID:PQT3rcbS0
俺は毎日ノーマスクで過ごしてて、周りの人もこの人はノーマスクが当たり前ってイメージがついていたせいか、こないだちょっと喉に違和感あったからマスク付けてたら「具合悪いんですか?」って心配されて笑ったわw
0729名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:21:35.02ID:k+tb6nLD0
>>725
台風で傘なんかほとんど役立たないと思われる日でも、無いよりはマシと一応傘をさして出かけるよね
それとも「傘なんか無意味だ」と傘もささずに出かけますか?
傘が重くて腕が痛くなるとか、傘がカビ臭くて気持ち悪くなりそうとか、そういうデメリットと比較して、
傘もささずに飛び出す選択をするのももちろん間違いではないですよ
0731名無しのアビガン(大阪府) (ワンミングク MM49-a6Gt)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:24:42.44ID:FABqkzagM
台風なら家に篭るか車運転するだろ
0735名無しのアビガン(東京都) (オイコラミネオ MM49-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:31:27.76ID:Fy2Wl6htM
台風の日は出かけない
0737名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 1b6e-SzVK)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:31:47.95ID:z6oQxXmA0
>>709
法を変えての強制は憲法を変えないといけないので難しい。
何が難しいかといえば、改憲となればとうぜん猛反対する野党のせいなんだけど。

本当なら米のような非常事態宣言時の超法規的措置法を決めたいんだけど、どうしたって憲法の基本的人権にひっかかる。
こういう別項目の改憲をすることであいつらは9条も改憲の対象になることを恐れてるんよ。
0740名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW dd25-Haf+)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:37:32.66ID:WmclD21W0
>>738
20分に一回くらいで交換かつ少しでも濡れたら交換するのなら
飛沫だけ防げるかもな

で実際そんなことやるやつ、できるやつは患者ごとに交換する医者くらいで
それをやらんとただの汚染源と化す
0742名無しのアビガン(東京都) (オイコラミネオ MM49-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:40:51.96ID:Fy2Wl6htM
マスクに効果があろうが無かろうがどうでもいいのよ
もはやオミクロンの重症化率は季節性インフルと同等以下
3年前まで季節性インフルに対してノーガードでなんら問題なかったんだから3年前までと同じ生活をするだけ
0745名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:46:16.83ID:k+tb6nLD0
マスクとワクチンは似ていると思ってます
どちらも、メリットとデメリットを比較し、置かれている環境において効果的な方を選べばいいだけ
今は、コロナはすっかり弱毒化して、畏れるような感染症ではなくなりました
なのでマスクもワクチンもコロナ感染対策としてのメリットはほとんどなくなってると思います
あとは、付加価値をどれだけ見出すか、でしょう
0746名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW dd25-Haf+)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:19.55ID:WmclD21W0
>>741
何度もいうが結局
現実的な使用において【効果ない】
のはRCTメタ解析で出てるわけよ

普通はでてくるプラセボ効果(だからプラセボできる薬は二重盲検やる)すら出せないのはゴミとか言いようがない
0747名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:29.62ID:LpGT26Y2F
あっちのスレ相変わらずだが、これは残念で吹いた

>いいなさんが新型コロナウイルスにマスクが必要な理由を説明している
>https://twitter.;com/iinakobe2/status/1591605148018958336
>インフルエンザウイルスや風邪のコロナウイルスはほとんど無症状感染しません。
>しかし、新型コロナウイルスは普通の風邪とは違い、ORF6や8などで
>自然免疫の活性を阻害するため、無症状でもウイルスを放出し、無症状感染させます。
>なので、「新型コロナウイルスには」無症状でもマスクが必要です。

無症状感染はHCoV等と基本的に変わらん >>66-67 >>548
ORF6等の話はそれと別件でIFN応答を阻害するということだが
IFN阻害能を持つウイルスは他にも多く新コロだけが特別ではない

https://link.springer.com/article/10.1007/s00018-020-03671-z
https://media.springernature.com/full/springer-static/image/art:10.1007%2Fs00018-020-03671-z/MediaObjects/18_2020_3671_Fig1_HTML.png
https://media.springernature.com/full/springer-static/image/art:10.1007%2Fs00018-020-03671-z/MediaObjects/18_2020_3671_Fig2_HTML.png
0750名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:53:17.93ID:k+tb6nLD0
>>746
30分程度人混みに出かけるのは、日常において現実的な場面ではないでしょうか?
とりあえず私の言いたいことは>>745です
マスクの感染予防効果は期待していません
いつも言ってるように、何かと都合がいいので着けているだけです
0751名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:53:44.19ID:LpGT26Y2F
こっちのスレでは例の人がw
俺の出したソースでマスクに効果あると強弁してるのか
RCTで有意差を示せない=仮に効果があったとしても誤差の範囲

そんなものにすがる、まして他人に強要するのが正当化されるのは
他に有効な手がない場合ぐらいだ
0753名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:58:39.57ID:BI4sB4KK0
「周りの人目が気になる」をカッコいい言い方すると「何かと都合がいい」になるんだな
0755名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:04:57.98ID:k+tb6nLD0
>>753
はい、都合がいいです
このスレに来て間もない頃に書いたレスをコピペ


345名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d725-eWep)2022/04/13(水) 14:37:39.18ID:20LxmztI0
>>341
適当なメイクで十分
朝食になんの気兼ねなく餃子やキムチなどを食べれるようになった
相手の口臭や唾、こちらの口臭や唾を気にする必要がなくなった
保湿効果で喉の調子が良くなった

私にとってはいいこと尽くめなんだよね
コロナ関係なしに、このまま日本の文化として根付いてほしい
0756名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:09:00.39ID:BI4sB4KK0
冗談じゃない顔パンツの国になんかなってたまるか
0765名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:30:12.17ID:k+tb6nLD0
>>764
>マスク装着時に僅か2%の隙間(area of leakage)があるだけで
>エアロゾル濾過効率(filtration efficiency)は約2割に低下
>つまり8割は隙間から漏れる

これで「マスクの効果はゼロじゃない」が間違ってると言うのなら、
あなたの書き方が悪いんじゃないですか?
0766名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 03da-JMqD)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:37:01.58ID:PQT3rcbS0
今の学生はSNSあるんだから裏で連携取って全校生徒が一斉にノーマスクやったら良いんじゃないか?
0767名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Saa9-1jPo)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:57:08.15ID:8Yggazcma
>>766
その辺の年代の若者層もコロナ脳率意外と高くないか?
今時分は学祭シーズンだけどHPの感染対策の注意書き見ても不織布マスクで来いだの手指の消毒こまめにだの書いてあるし
そんな気概のあるやついなさそう
0768名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 21:58:58.89ID:LpGT26Y2F
そんなので「マスクは有効だ!」と主張するのは>>751としか言えんよなぁ
誤差程度の効果にさえすがりたいのかと
他人に強要せず自分だけすがりたいなら勝手にすればいいが
0770名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b525-UXd1)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:05:49.57ID:k+tb6nLD0
>>768
「マスクは有効だ」じゃなくて「マスクの効果はゼロじゃない」です
正しく引用してね
あと、>>750で書いたけど、私もマスクの感染予防効果には期待していませんし何もすがっていませんよ
これ書くの何度目だろうw
0773名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:10:21.42ID:BI4sB4KK0
そう、子供は大人はなんだかんだ正しい事をしていると信じている。その上で猫避けペットボトルレベルの無意味対策を大人みんながやってるのに右に倣えさせられてる。大人が間違った行動をとり続ける限り子供も犠牲になり続ける
0774名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:10:46.19ID:LpGT26Y2F
否定的な話を無理やり肯定的に捉えようとするのは>>764だし
まぁこんな話続けても水掛け論にしかならんな
0777名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:17:56.34ID:LpGT26Y2F
あっちのスレのスレ主もそうだったが
水掛け論にしかならんのを延々相手にする趣味もないからな
0778名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:19:03.25ID:BI4sB4KK0
前の7割論のときもそうだが話題の本質ではない言葉尻のみを追いかけた所で何の益も得られないわけでそこに拘泥し続けるのはアスペとか言われても仕方ないかも知れない
俺はとにかく子供達が沈んだ目をしている今の社会が憎いし身勝手な理由でその存続を助長する自己中な大人も憎い
0781名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 45ec-hY/9)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:30:40.22ID:qO3h+Z+e0
>>766
大学生の弟がいるけど、普段マスクしてないと聞いた。
ただバイト先の飲食店ではマスクしてるって。
コロナ脳でもないけど、今の状況が異常!とは強く思ってない感じではある…
0783名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:33:11.57ID:BI4sB4KK0
梅毒が激増してるがな。社会に閉塞感を作るから性欲の暴走って形で発生した歪みの一つだよ。自殺者の増加と言いこのままでいいはずがない
0784名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spc1-zhkE)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:34:18.39ID:6roy9SrJp
咳ゴホゴホしてる人が人前でのマナーとして付ければそれで十分
あとは花粉・粉塵・医療行為時の体液曝露対策として特定の場面で必要な人が付ければ良し
0785名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:36:30.05ID:LpGT26Y2F
>>782
新コロ同様の呼吸器感染症でライノが減ってない >>69-70
0788名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:40:15.52ID:YJAuzOGw0
>>656
JFA運営
0789名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spc1-zhkE)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:45:21.75ID:6roy9SrJp
インフルエンザ減の要因は渡航制限だろうね
季節性要因が大きいから大陸間の移動が制限されると流入量が減る
10月に水際対策が緩和されたから、この冬増えたらそれが証拠
0790名無しのアビガン(滋賀県) (ワッチョイ 1595-V6+a)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:46:23.72ID:cLkVSaxv0
>>782
感染する病気の増減なんてさまざな要因がある。
社会的な結果から見てこれが原因だということはなかなかできない。
たとえば、飲食店を指して、ここが急所だという、エセ専門家のようにひとつだということはできないんだよ。
他にも急所はあるんだけど、飲食店が可愛そうだね。権威ある専門家だから医療関係の人も何も言わなかったけど。
0791名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 1541-8IZr)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:49:47.48ID:4N07Kvc50
>>785
ライノウイルスはアルコール消毒が効きにくいとか?
感染対策の甘くなる子どもの間で増えただけなんじゃない?

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20210322_n01/

昨年、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行していた時期に、風邪の原因となるライノウイルス感染が10歳未満の子どもの間で広がっていた、とする調査結果を東京大学医科学研究所が発表した。ライノウイルスはアルコール消毒が効きにくく、石けんを使った手洗いが有効だ。研究グループは今年も同じような状況になる可能性があるとして、子どもの手洗いの徹底を勧め、注意を呼び掛けている。
0792名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 1541-8IZr)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:53:09.82ID:4N07Kvc50
>>790
それは、結局総合的な感染症対策が効いてるって話でいいんじゃないの?
ソーシャルディスタンス、マスク、換気、混雑緩和、外食自粛などなど。

マスクだけしてれば完璧だ!なんて誰も思ってないでしょ。
0793名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW cb41-NEky)
垢版 |
2022/11/13(日) 22:54:53.75ID:BI4sB4KK0
効いてるなら何で8波()なんですかね
0796名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイW 75aa-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:02:23.85ID:MjL65SI40
今日友人の結婚式に出席したがこれでもかというくらいマスクマスクのアナウンス。
席には巨大アクリル板で一人ひとりをキッチリ仕切る(会話がかなりしづらい)席を立つ際はマスクの着用を。披露宴中はできるだけ会話を控えて、とアナウンス。
クライマックスの両親への感謝の挨拶時もご両親はマスク着用。そのまま記念撮影。

はあ?そんな結婚式ある??もうゲンナリした。★1つでレビューしたわ。
0797名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:04:02.90ID:YJAuzOGw0
>>796
乙 泣
最悪だったろうなとお察しします
レビューって何かの口コミサイト?
0798名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MMa3-/l0s)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:04:38.93ID:aLbUgKi0M
一生の思い出がマスクに染まるのって嫌だな
0800名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:06:04.47ID:YJAuzOGw0
日本は鎖国状態だから外国が見えないんだわ
取り仕切る専門家たちは老害だから若者や子供がどうなろうかしったこっちゃない
ゼロコロナ思想の押し付け
0801名無しのアビガン(和歌山県) (ワッチョイW 4d15-1Knb)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:06:08.37ID:Vmrkr4FM0
久しぶりの旅行で旅館に泊まったけどマスクの注意書きほんとに目障りだったわ
協力をお願いします、って書いてただけだから素顔で過ごして何も言われなかったからまあいいけど
あとバイキングの手袋とかほんとに意味を感じないのによくやるよ
そこまで気になるなら個別包装みたいにするかバイキング形式やめりゃいいのに
0802名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:09:21.02ID:YJAuzOGw0
>>801
バイキングじゃないとコストが合わないんだろう。
ホテル側の都合で客に不便を強いている
0803名無しのアビガン(愛知県) (ワイエディ MM93-9WLi)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:31.73ID:yrKC6hB1M
>>800
日本を箱庭にして何か妙な事が推進してるかもしれないな
今、外国から日本に入りにくいらしい
他国同士は簡単に行き来してるのに···
モデルナ、who 、などが日本に進出するし
気味が悪い
0804名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイW 75aa-f3Wa)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:11:30.93ID:MjL65SI40
>>797
googleの口コミ

もう、有り得ないけどコロナが0人になったとしても明日1人出るかも、とか言って今と変わらないんだろうな。
つまりもう永久にこのままなのかもな…尾身が土下座会見して感染対策撤廃宣言でもしない限り。

デモ運動とかもっとあっても良さそうだがな
0805名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:13:33.66ID:YJAuzOGw0
>>804
災難だったな
新郎新婦に責任はないはずだから。
0807名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 1541-8IZr)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:15:16.50ID:4N07Kvc50
>>793
外国人の入ってくる数増えてるし、旅行割も復活させちゃったし。
人流は明らかに増えてるでしょう。

感染症対策としては、大きく緩和されてるのだから、増加して不思議でも何でもないのでは?
0808名無しのアビガン(騒) (ワイーワ2 FF93-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:17:31.79ID:LpGT26Y2F
>>791
いや、だから接触感染は稀だから無関係だろと >>70
0809名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW edf3-9jvc)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:18:30.82ID:YJAuzOGw0
>>807
にも関わらず、尾身会長は感染対策の徹底とワクチン接種を呼びかけていますよね。
両者矛盾しています。
0810名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spc1-zhkE)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:23:15.11ID:6roy9SrJp
>>800
日本のガラパゴスっぷりはほんとすごいね

NHKのマスク有効報道なんてニュース配信前に界隈では
論文の不備を指摘 & 置き論破状態なのに、
元論文が炎上状態してることもいざ知らず
未だに記事を印籠のように引用している日本人が大半だよ
0814名無しのアビガン(公衆) (エムゾネ FF43-gdED)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:56.53ID:NvxeU05aF
>>813
>>70一番下はNature記事の日本語訳だが
ライノの感染実験で接触感染は起こらなかったとの実験結果を引用している

多くの呼吸器ウイルスは空気感染メインと他の論文等でも指摘されている(>>68など)
それを信頼性低いと言われたら水掛け論にしかならないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況