【シャドバ】シャドウバース ★4120【Shadowverse】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:07.97ID:Y9XuYMx9pNIKU
■公式サイト
http://shadowverse.jp/
■PC版公式サイト
http://steam.shadowverse.jp/
■よくある質問
http://shadowverse.jp/faq/
■公式デッキ構築支援サイト「Shadowverse Portal」
http://shadowverse-portal.com
■公式ツイッター
http://twitter.com/shadowverse_jp

次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
>>900が立てられなかった場合は>>910,>>920,>>930,>>940の順で立てて下さい。

前スレ
【シャドバ】シャドウバース ★4119【Shadowverse】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/dccg/1511182087/
0480#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 10:04:16.56ID:/15lSg1z0
こんなクソゲーでもドラライには勝ってるからな…
0481#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 10:31:04.22ID:8fI0K0GXd
確率操作あってもシコれるこのゲームが廃れることはない
そういうニーズだぞ
0482#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 10:54:41.82ID:lEJgxK51d
シャドバはプレイングをカードパワーでねじ伏せることが出来るってだけ
カードパワーでねじ伏せているから必然、ハンドやトップが強いことが多いので運が良いようにみえる
ある程度カードパワーが抑えられるほど1枚で勝てないので実力も必要になる
0483#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 10:56:03.85ID:k4kBO3ah0
>>480
ドラライはレジェンドの投げ合いゲーだから飽きた
それ以外で勝つなら速攻のゼシカしかないからな
しかも報酬などが渋すぎる
0484#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 10:59:13.46ID:k4kBO3ah0
今のシャドバは正直面白いと思うがな
水巫女ナーフと超越ナーフがやっぱでかいわ
7ターン超越がほぼなくなった
0485#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:53.14ID:2UVHkuEbp
あの微妙に思えたナーフ、ウィッチドラネクにぶっ刺さったな
統計を見ててもこのへんは弱いクラス行きだ
0486#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:04:04.24ID:AX1iBD/n0
今って弱いクラスないと思う
ロイヤルが怪しい感じだけど
0487#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:32.50ID:mh5RPhxsM
ナーフイベントあったのにシャドログの対戦数増えてないのヤバくないか?
0488#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:38.19ID:/15lSg1z0
あのね?超越みたいなOTKデッキは10ターン以降が望ましいの
7ターンが8ターンに8ターンが9ターンになったところでどうでもいいの
10ターン以降ってのは普通にプレイしてればそこまで引き伸ばした時点で
相手のリソース切れによって勝ち確みたいなもんでむしろ超越発動するのはあくまで演出なわけ
何度プレイしようとどのデッキで相手しようと超越の相手は面白くないよ
0489#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:09:32.00ID:2+moYti2M
>>488
流石に言ってることがおかし過ぎて論外
0490#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:10:18.59ID:2UVHkuEbp
どうしたんだよ発作か
超越がやられてつまんないのは今に始まった事じゃないだろ
0491#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:10:19.45ID:lXrEU/Chp
降臨しなくていいから仕事しろ
0493#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:12:54.44ID:2UVHkuEbp
超越がつまんないじゃなくて超越にやられてつまんないだから、まずテメーが超越使えよな
超越の楽しみが理解できてないように見える
0494#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:12:55.08ID:JQ7FMhVhp
スタンダードの寿命もあと1ヶ月なんだからさ
0495#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:13:31.59ID:cv1cX8o2d
今の遅い超越は相手してて楽だわ
0496#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:17:31.22ID:mh5RPhxsM
シャドウバース最高!在日朝鮮人はハースストーンやっててくれw
0497#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:22:43.53ID:mtKTYgr7d
>>479
PPが毎ターン増えるのでマナカーブを意識した構築をする以上、後半は軽いとこより重いところを引いたほうが強い
ハース式はそういう運ゲー要素になる欠陥が元からあるんだぞ
仮にデュエマ式ならマナを伸ばすたびに手札を消費するからアグロで6コストのパワカを採用出来るわけもなくプレイング無視のごり押しは難しくなる
0498#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:28:29.88ID:mh5RPhxsM
超越はなんかいろんな効果を1枚で〜とか言われるが
超越自体はバニラカードなんだよ、大きな勘違いしてるが
スペブが貯まってる状態でなく手札にフォロワーがなければ超越は何の効果も発揮しないスペルでしかない

それを考えれば超越はスペブを貯めて、手札にフォロワーを貯めてこそ動ける適正カードとしか本来は言いようがないわけで、
どうも超越パニックに陥りすぎてそういうところが見えてない気がする
0499#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:30:41.36ID:kpR3Llw/d
超越はフォロワーいなくてもPPブーストとワンドローのスペルブースト-1だろ
そこにフォロワーに疾走付与とリアクトが付く
0501#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:37:08.00ID:UVNm+kCb0
土冥府でシコシコしてるけど冥府と運命スリーカード対策に指輪ありなんかなあ
0502#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:39:16.77ID:T0uHJT6Fa
>>467
なんつか、カードゲームって数こなすと運の割合が下がり実力差がでるもんだけど
シャドバは逆に数こなすと実力差がでなくなり、運の割合が上がる気がする

少なくとも大会はそう感じるなぁ
0503#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:25.61ID:bV0o7wZp0
大会出てないんでわからないです
0504#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:45:11.24ID:AX1iBD/n0
運の影響が強いのが受けた理由でもあると思う
メンコとか言われてるけどつまりわかりやすく逆転できるって事でもあるし
爽快感の方に重点置いてるんじゃないかね
0505#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:45:49.44ID:mh5RPhxsM
誰でも勝てるようにしないと流行らないからな
0506#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:55.86ID:/cPIT66C0
シャドバがやばいのは運ゲーだからじゃなくて運ゲーなのに競技性の高いゲームに見せようとしてるところだからな
解説者は滑稽だし言論弾圧すごくて北朝鮮みたいになってる

ファミ通が言ってたようにお手軽5割5割のカジュアルソシャゲなんだから無理していーすぽーつ目指さなきゃいいゲームなんだよ
0507#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:50:45.18ID:5y/OGaNg0
バニラカードの定義こわれちゃう
0508#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:57:18.29ID:UVNm+kCb0
でもHSのような運要素は減らそうというコンセプトだったんだろ
0510#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:26.79ID:bZTgC2TFM
■変更の経緯
10月上旬の高ランクユーザーの対戦データを集計した、デッキタイプ別の勝率ベスト3は以下の通りです。
1位 56.5%『原初の竜使いドラゴン』(《原初の竜使い》を中心にしたドラゴンクラスのデッキ)
2位 54.9%『アグロロイヤル』(低コストのフォロワーを中心にした攻撃的なロイヤルクラスのデッキ)
3位 51.9%『ニュートラルロイヤル』(ニュートラル・フォロワーと《不思議の探求者・アリス》の組み合わせで戦うロイヤルクラスのデッキ)
1位 27.3%『原初の竜使いドラゴン』
2位 15.1%『アグロロイヤル』
3位 6.1%『超越ウィッチ』(《次元の超越》をはじめとするスペルブーストカードを中心にしたウィッチクラスのデッキ)
勝率については、1位『原初の竜使いドラゴン』と2位『アグロロイヤル』は高いものの、それ以外に勝率が飛び抜けて高いデッキタイプはありません。
使用率については、勝率の上位2デッキがそのまま1位2位となっており、2強状態であると言えます。
3位の『超越ウィッチ』は引き続き人気ですが、勝率は50%を大きく下回っているため、現在のところ『超越ウィッチ』のカードに変更が必要だとは考えていません。
課題となっていた先攻時の勝率が高いという問題について、前回「9月中旬の高ランクユーザーの対戦データ」では全デッキの総計で51.7%でしたが、
今回「10月上旬の高ランクユーザーの対戦データ」では全デッキの総計で53.6%と、先攻時の勝率が高まっています。これは、『アグロロイヤル』がかかわったバトルでの先攻側の勝率が58.7%と高いことが一因です。
・『原初の竜使いドラゴン』は勝率と使用率ともに非常に高い
・『アグロロイヤル』は勝率と使用率ともに高く、先攻時の勝率が高い原因にもなっている
上記を主な観点としたうえで、『ニュートラルロイヤル』が使用率は低いものの10月の対戦データで常に勝率上位にあることを加味して、今回変更するカード3枚を決定しました。
《原初の竜使い》は、勝率と使用率1位の『原初の竜使いドラゴン』デッキの文字通り中心となるカードです。これまでのドラゴンクラスの主要なデッキタイプだった『ランプドラゴン』
(序盤にPP最大値を増やす能力を使い、中盤から高コストのカードをプレイしていく、いわゆる「ランプ」戦術を使用したデッキ)が「9月中旬の高ランクユーザーの対戦データ」で勝率50.0%だったことを考えると、
9月28日に第6弾カードパック「Starforged Legends / 星神の伝説」が追加されてから登場したデッキタイプ『原初の竜使いドラゴン』の高い勝率の原因は第6弾のカードだと言えます。
《原初の竜使い》は、能力に対してコストが低く、体力の高さによって対処しづらいカードであるため、コストと体力が適正になるように変更します。
0511#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:00:04.46ID:bZTgC2TFM
宮下以下開発の発言

@ファイターはユニコの下位互換ではない
A異形はウケると思ったので調整不足のまま出した
Bライブラは想定範囲内の効果だったがナーフした
C使用率11.5%、勝率55.3%は適正範囲内と判断した


「カードは5年,10年の運営を考えてデザインしている」
「急激なインフレは寿命を縮めるため望んでいない」
http://www.gamespark.jp/article/2016/12/01/70270.html

6月 新カードはニュートラルに注目!

9月 ニュートラルは問題
https://i.imgur.com/1p4ozd8.jpg
https://i.imgur.com/Ggzmua5.jpg

9月 意図的に強いカードのデザインするのを辞めます

10月 原初の勝率56.5%なのでナーフします
https://i.imgur.com/8bvNy3W.png
https://i.imgur.com/pD5vQsB.png
0512#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:00:31.20ID:2UVHkuEbp
HSやMTGとそう変わらんのにシャドバが運ゲーと言われてMTGが実力ゲーとか言うから無駄な軋轢でんだよなあ
どっちもサイコロ転がして出た目の多い方が勝ちってゲームだろうにダブスタするからみんなを苦しめる
0514#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:04:39.91ID:cv1cX8o2d
まぁ大袈裟に比較されてる節はあるね
0515#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:30.11ID:bZTgC2TFM
パック全体の話をしていましたが、カード単位に絞ると「神々の騒嵐」に入っているもので、特定のカードで環境で猛威を振るうと思っているものはありますか?

                   

木村:そうですね、《ブラッドムーン》ですね。あれはもう「復讐とは何なのか」みたいな。《ブラッドムーン》は本当に強すぎるような気がするけど。
あとは《キャプテン・リーシャ》というのがいるんですけど、これは結構強いと思うのと、「神撃のバハムート」でも人気のカードというのもあります。

あとは《深き森の異形》というカードがあって、これは日本では無茶苦茶話題になったんですよ。皆どれだけ使うのかなというのは楽しみにしています。
0516#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:06:04.83ID:bZTgC2TFM
今日はインくんと遊園地デート♪ でも楽しみで昨日眠れなくて5分も遅刻しちゃった…インくん怒らないといいなぁ…
俺「インくん、お待たせっ!遅れちゃってごめんね?」
イ「さすがにアタマ悪すぎ。死んでくれ。」
俺「ごめんってば〜!あ、アイスおごってあげるから!許してぇ…」
イ「74%は体感許した。機嫌良いからそれ差し引いても7割は許してるんじゃないかなあと思う」
俺「インくんってば、また難しい言葉つかって〜! あ、おじさん!アイス2つください!バニラとチョコミント!」  
「はい!インくんはチョコミントだよね? どーぞっ」
イ「お心遣い感謝まる」
俺「んーっ♪冷たくておいしーねっ♪ 私の分一口あげるから交換しよっ!」
イ「有利トレード取られたな」
俺「やっと入場できたねー!最初何のろっか? やっぱり楽しみにしてたサークルコースター?」
イ「サークルはいつでも乗るんですかって感じ。」 俺「あ…そうだよね、まずはメリーゴーランドとかで軽く肩慣らしからだね!よーしっ、いっくよー!」ウデヒッパリー
イ「やれやれ…女子の扱いの難しさを感じる」
俺「今日は楽しかったねーっ!絶対またこようね♪」
イ「今日は(リードが)へたくそでした。認めます。」
俺「もー!そういうのは言いっこなしだってば! でもー…そういうなら、いつものお詫び欲しいなぁ?」
https://i.imgur.com/yDNe2Lb.jpg
0517#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:07:45.76ID:mtKTYgr7d
>>512
MTGは土地要素があるからマナカーブが1〜4や5に圧縮されるんだよ
そうなるとコスト2や3が中心になるうえに土地で手札も増えにくいからガンガンリソース確保できなくて上手く除去と攻撃を割り振らないとジリ貧になって負ける
最強トップ連打したくても事故を考えると高コストを大量に入れられないからな
0518#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:08:36.48ID:WWaKbPzo0
>>508
運要素は本来はプレイヤー差がでないって代物じゃねぇからな
それを理解せずに勝ち負けに直結しやすいのを粗製乱造してるんでやたら運ゲーになってる

まあ良い悪い抜きでソシャゲ
でなけりゃ頭悪いやつが勝てねぇ、わざと作ってるだろうな
0519#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:10:10.09ID:IVZd6uYj0
久々に2pickやったら5戦全部の相手がヴァンパイアってどんな確率やねん
https://i.imgur.com/Ed5JnLi.jpg
2pickのヴァンパイアなんてフェンリルとエメラダと飢餓の女帝とメイルシュトロームと緋色と・・・
いややっぱヴァンパイアつえーわ、カードパワー高いフォロワーばっかりやん・・・

ネクロの2pickなんてレジェンド含めクソザコフォロワーしかいねえよ
0520#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:02.17ID:cv1cX8o2d
ヴァンプ強いよなでも2番手はネクロだと思ってるわ
0521#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:12:07.41ID:bJ0izmAR0
まあたまに
二種類どっちの色でもコスト払えて使いやすい混成マナがまるでデメリットかのようなカードパワーになってたり
色の代わりにライフで支払えるファイレクシアマナでクソ凶悪な除去をぶちこんだりと設定をミスったりするがご愛嬌
0522#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:04.02ID:T0uHJT6Fa
結局のとこ誰でも勝てるゲーム、まあコイントスとは言い得て妙だけど
それを意識したデザインなんだよね

最低限の読みやプレイのハードルが低くしようとして浅さが増してるのは
バランスの難しさかな
0523#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:19:37.62ID:2UVHkuEbp
デッキ構築や資産差マッチングしやすさとか諸々障壁取り払ったら結局下手な奴とうまい奴の差なんてどのカードゲームもねえという証明みたいなもんだよシャドバは

ちょい難しくしようとしたらBO5で要素増やせばいいだけ
BO5は素人には難しすぎるからそれもやりたがらないんだろうは
0524#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:24:48.97ID:mtKTYgr7d
1番やるべきだったのはハースじゃなくてデュエマのマナ基盤をパクることだな
それだけでアグロの頂点がフロフェンとか新メデューサみたいな4コスで止まってた
間違っても止めが若レヴィ連打みたいにはならない
0525#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:26:37.65ID:bJ0izmAR0
>下手な奴とうまい奴の差なんてどのカードゲームもねえ
流石にそれはねーよ他のゲームを巻き込むな
カードプール覚えて警戒すべきものを理解してるかとかで変わるわ
0526#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:29:34.62ID:nXpeWRMyM
>>525
これだけでドヤれるってほんとカードゲームって格ゲーとかFPSに比べたらガイジ用ゲームだよな
0527#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:30:55.32ID:lXrEU/Chp
>>414
あとはこいつみたいに負けてもポイント下がらないようにしたらストレスだいぶ少なくなる
一発逆転されても笑えたり、ネタデッキ見る頻度も増えて楽しめそう

なぜか最終の昇格戦が一番やさしいという謎仕様をどうにかしろよ
0528#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:23.58ID:8S938i6p0
これがそうだから他のもそうだ証明したって随分な極論暴論じゃね
なんか他もそうだ!だからおかしくないってしたい人くさいが
0529#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:36:46.83ID:T0uHJT6Fa
>>524
手札のカードをコスト発生源にする系?
ただそれ系は何をコストにするかで先読みがあったりと難しくなるからなぁ……
0530#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:39:00.38ID:IVZd6uYj0
なあ、死霊の宴とゴリアテミントとデスタイラント3枚ずつ積んだデッキで勝てるんだが・・・
スパルトイソルジャーや双翼の警護者とか守護、ユニコやセレスとかの無視できないフォロワーで
固めつつ墓貯めてデスタイラントでドーンするだけの脳死デッキな
アグロにも強いぞ
0531#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:39:14.28ID:FU9sRaCMd
今度はジャンル自体のネガキャンかよ
サイゲってマジで迷惑しかかけないな
0532#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:41:28.68ID:mtKTYgr7d
>>529
例えばバハをコストにしたら後2枚しかないことがわかったりするじゃない
まぁこれだと10コスまでブースト撃ちまくらないといけないから入って2枚とかかもしれないけど
0533#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:42:41.64ID:rc4nDn5Ld
HSのような運要素つってもいろいろあるからなあ
例えばライバルズのようじゅつしみたいに誰に飛ぶかわからんだとかバリバリライストみたいなダメージに幅がある運要素ってのはHSでも減ってってるし
今のトップデッキで採用されてるのも怪盗紳士とかライラカザカスリッチキングみたいな手札に加える系で
それって結局ドローとあんま変わんないだよね
0534#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:43:04.25ID:8fJzPHIed
スト5も平行してやってる身からするとカードゲーなんて全部引くか引かないかの運ゲーだと思っちゃう
けどその上でその運ゲーのクソゲー感を楽しんでるよ
確率操作はマジでムカつくが
0535#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:44.47ID:4rq9mUSad
>>524
そう言う意味ではエルフだけはちゃんとカードゲームしてたな
事前にリソースを準備してないと動けない

とはいえ、冥府運命やゴブリーアリス等ニュートラル組み込んでシャドウバースしようと常に画策してたし
ついにエルフのクラスを捨ててニュートラルに身売りすることでBBというシャドウバースを手に入れたがな
0536#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:45:07.96ID:T0uHJT6Fa
>>532
故にカジュアルには向かないのだ……
情報が一気に増えちゃう……
0537#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:09.23ID:mtKTYgr7d
fpsとか隠れてワンチャン狙えるものと違って逃げ場がない格ゲーは逆に実力ゲーすぎるわ
スマブラで遊ぶ程度しか無理
0538#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 12:59:47.21ID:bZTgC2TFM
シャドウバースから逃げるな
0539#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:41.93ID:0I/uIyHc0
逃げろここは俺が食い止める
0545#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 13:12:35.12ID:nXpeWRMyM
>>531
お?カードゲーマーのガイジか?
格ゲーとかに比べてもカードゲーマーってガイジ率多いのは誰でも出来るからなんだよなぁ
0552#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 14:00:36.11ID:+PNgNVT0a
>>502
麻雀といっしょですな
0553#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 14:41:16.25ID:4ysE4Ykl0
>>512
MTGは記事を充実させてこれだけ奥が深いとかこれだけ考えているってことをアピールしている
将棋のプロだって本を出して棋譜を残して解説をしてる
これらは競技としての価値を守るために重要なことだと思う
これを十分にやってないから底が浅いって言われる
奥が深いって印象を与えるためにどれだけ努力しているかが大事
0558#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 14:43:51.25ID:+PNgNVT0a
(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww
0565#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 15:26:49.08ID:kRll3yEX0
>>553
将棋とカードゲーム比べるってままままマジで言ってるの?wwwwwwwww
0566#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 15:46:45.15ID:uTYs6+8R0
シャドバの絵柄で花札やらせてくれ
0567#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 15:54:19.29ID:YHA34gQ+M
なんJでスレが立ってると思ったら中身がハーススレだった😭
0568#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 15:56:02.58ID:7mRVTfQK0
実力100%だと強者しか生き残らないからね
シャドバは運の要素が9割他1割で明らかに運ゲーの部類
浅くても大会で優勝できたりするのがいいところなんだから素直に認めればいい
まーe-sports名乗ってなきゃここまで叩かれなかっただろうけど
0569#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:15:32.50ID:FvWGMXBY0
>>568
まあ頑張って高額賞金やってるから
日本のe-sports発展には貢献してるけどな
0570#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:21:36.11ID:vHR8Di7C0
スポンサーいないけどね
0571#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:24:37.97ID:NpNguzoUa
発展じゃなくて陳腐化の間違いだろ?
金さえ出せばどんな競技性のないゲームもイースポーツ扱いできるなんて前例作ったんだから
0572#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:54:03.23ID:ulXtMCY7a
でもシャドバでe-Sportsって言葉を知った人は結構いると思うよ
0573#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:56:30.23ID:S6SX9CoNa
>>669
e-sportsって競技性高いゲームのこと
指してると思うけどシャドバのせいで
e-sports力って皮肉で言われるほど
運ゲーの代名詞になってね?
0574#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 16:59:48.39ID:hJ9jX/Qfd
ハースはランダム多いらしいから運ゲーで盛り上がっているらしいけどな
シャドバは楽しくない運ゲー要素があるからきつい
0575#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 17:02:48.22ID:hxcBYGipM
>>573
少なくとも日本では元々「ゲームがスポーツ名乗ってるww」としか思われてないよ
これはマジで
0576#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 17:07:58.58ID:1GAws4n8d
>>575
そこも変なところよな、何で囲碁や将棋なら競技として認められるのにゲームを競技として受け入れられないんだろうな?
RTSとかはある意味ボードゲームの延長に有るのにね
0577#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 17:12:07.85ID:LBtjP3jI0
MOBAとかのRTS自体日本で人気ないから
日本は特に人気=地位の傾向が高い
0578#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 17:26:14.42ID:YWTA6BBMa
日本では世界人口があまり知られてないないからとか

SuperDataでLoLが現プレイ人口1億、CoDが2800万、HSが2400万
ってE-sports人口上位のデータはでていたけど、これらの認知度がそこまで高くないし
0579#774-UNKNOWN
垢版 |
2017/12/04(月) 17:26:17.78ID:6kFpnJ3pd
初期手袋3枚を5枚にしたら運ゲー要素かなり下がるけどな。大会とこ見たことも出たこともないけど、手札事故った相手をアグロが引き殺しても盛り上がるもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています