烙印勇者って負ける時は負けるよ普通に
1枚初動が多くて安定感が高くて総合的には勝てるデッキだけど、初動枚数少ないタイプのデッキだから相手に妨害をクリティカルに当てられると全然格下のデッキにも負ける
1枚初動デッキは事故率を下げられて汎用カードを積む枠が多い代わりにデッキの展開が細くて、例えばアルベル召喚を1回潰されるともう動けませんみたいな脆さも抱えることになるから
逆に電脳堺みたいな2枚初動デッキは事故率こそ1枚初動デッキより高くなるし誘発ガン積みも基本的に無理だけどその分デッキの展開が太くて妨害に対しての耐性もこっちの方が高いことが多い(まぁその辺は召喚権への依存度とかも関わってくる部分だけど)

勿論それを加味してもお手軽すぎるグリフォンライダーと2段構えの除去を用意できるミラジェイドって動きは強力だし、安定して少ない枚数からバリューの高い動きをできるからそう簡単に完封されることもないけど

だいたい調整班がまともな感覚を持ってたら速攻全振りデッキにも中速デッキにも遅延デッキにも、何にも負けない完全無欠のデッキなんて簡単に現れないし現れたとしてもすぐ規制されるに決まってんじゃん