1Opponent: 7742021/10/01(金) 01:09:22.36ID:vpbHrx9A0
まじでプロゲーマーになりたい
2Opponent: 7742021/10/01(金) 06:56:48.70ID:BFoJ8VHr0
世の中に流されるな、流行に流されているのなら合うものじゃない。
やめておけ、そして騙されるな。
もしFPSでプロになりたいなら17歳までに最高ランクのさらに上の方まで行ってプロから声かけてもらえ
18超えてたらもう無理諦めろ
もしフォートナイトなら15までにプロから声掛けられてないならもう無理諦めろ
格ゲーならおじさんでもいけるなら頑張れ
一様プロゲーマーになりたい理由教える
中学生の時ゲームはただの遊びだと思ってた
けど、フォートナイトのワールドカップを見たときに自分の中に電撃が走ったような何か運命とも言える何かを感じた。ワクワクがとまらなかった、ゲームを真剣にやる選手やそれを応援する観客それを見てかっこいいと思った。スター選手に憧れるような感覚なった。そしてこう思った俺も大好きなゲームで活躍したい、熱くなりたいと
これがプロゲーマーを目指し始めた理由
フォートナイトは上位プレイヤーは固まってるから
フォートナイトでプロになろうなんて無謀すぎる。
まだValoなら希望があるかもしらんが
このスレをたてた人です。アドバイスありがとうございます。フォートナイトでプロを目指していましたが、無理ですね。もう諦めました。そして、ヴァロラントにてを出しましたすると案外いけるんです。このままの調子でいくと最高ランクいけそうです。プログラミングを学びながら頑張りたいと思います!
9Opponent: 7742021/11/10(水) 09:21:06.47ID:qrju6p0Br
頑張ればいい思います!!けど、必ず最低限の学力は付けて置いた方がいいと思います。(高校まで)
>>1さんは普段どういった感じで練習をしてますか?教えてほしいです! >>10
まず、エイム練習20分程します。そこからマッチに入り、やります。その際に負けた時に一個一個負けた理由を考えます。そして何を強くすればいいのか、答えをだしひたすらうまい人の動画をみて研究、理解できたら意識して、マッチに入りまたミスの原因を考え研究こんな感じです。。 13Opponent: 7742021/11/23(火) 18:29:50.02ID:xJUPEbR+0
まだプロゲーマーの定義があやふやだから
youtubeかTwitchでゲーム配信してるだけで
「僕はプロゲーマーです」って自称するだけでプロゲーマーになれるぞ
15Opponent: 7742021/11/26(金) 17:26:16.64ID:heu5C6OT0
フォートナイトでプロはやめとけ
なるならエーペックスの方がまだええぞ
フォートナイトでプロやっても順位落とし続けたら一部のファンしかついて来なくなるぞ?
仮に順位落とさなくても日本はコラボとか頻繁にしないとすぐYouTubeは伸びなくなるし
エーペックスもコラボは大事だけどフォートナイトはもっと辛いぞ
チャプター3来るけど今フォートナイトオワコン化も近づいてるから先になっていたプロが人気あり過ぎて無理だぞ
仮に成功したならよっぽどの幸運だよ
マジでプロはやめとけ、上手くなりたいだけを思ってやってろ
17Opponent: 7742021/12/27(月) 01:57:15.86ID:/yagUKZo0
46歳だけど今から何かのゲームのプロになれるかな?
18Opponent: 7742022/01/20(木) 21:13:56.94ID:Uxfc3XaW0
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
19Opponent: 7742022/01/22(土) 20:39:47.75ID:h9Y+nZ4S0
スターグループの方が稼げるんじゃない?
20Opponent: 7742022/02/24(木) 19:10:51.44ID:67pQRgMq0
身長を最低でも170cm以上にしろ
21Opponent: 7742022/02/24(木) 19:10:52.02ID:67pQRgMq0
身長を最低でも170cm以上にしろ
22Opponent: 7742022/02/27(日) 18:02:15.66ID:T/C0j6/z0
お星さまにおねがいしな
23Opponent: 7742022/03/04(金) 19:44:29.00ID:tU6Z2NzaM
中年だけど、若い頃は高成績のゲーマーの威名はすごかったわ。雑誌に紹介されたりなんかしてな、ゲームも今より簡単だったし。
今はプロとして食っていける?ぐらいで多人数が参加して競争が激しいから やめておいた方がいいと思うよ?
自分がどのへんの位置にいるかはっきり順位もわかって 昔みたいに俺結構できるかも、と自信に満ち溢れて過ごせることはない。たまーに老年に近い奴でそんな奴見るんだ。ゲームの現実知らなくて、ある意味幸せだと思う。
>>23
すごいためになるレスありがとう。でも本当に目指したいんだ。食いっぱぐれてもいいからやりたい。自分の好きなことでもひたすら自分と向き合ったら嫌いになるかもだけどそれはそれで面白いから 25Opponent: 7742022/07/25(月) 18:30:17.91ID:qpL25phoa
>>24
プロゲーマーはプロになろうと思ってプロになったんじゃ無くて、、ゲームが楽しくて熱中していたら気が付いたらプロになってたヤツらが殆どです。 26Opponent: 7742022/10/02(日) 21:26:37.23ID:epkkXKkR0
自分はプロゲーマーでもなんでもないけど上手い人の真似をひたすらするとかですかね?体調に気を付けながら頑張ってください!応援してます!
>>1
プロゲーマーになれたらストリーマーとしての地位を確立するように全力で頑張れよ このスレ建てた人です。valorantで今目指してます。ランクはまだ最高ランクに行ってないですか、小さいですがコミュニティー大会優勝、高校生大会で近畿代表まで行けました。他にもそこそこの戦績がちらほらある程度です。プロになれなくてもeスポーツ関連の仕事に就職できそうなのでこっち方面で頑張って行きます!