雑魚豚ってよく「はい論破」って使うよな?検索で調べたら…
「はい論破」
しかし、実際は論破できておらず単に屁理屈を述べているだけのことが多い。
掲示板等でマジになったときに使うとむしろ醜態をさらしてしまうため、決して顔真っ赤な状態で書き込んではならない
と有るのだが「論破」を調べると論破(ろんぱ)とは、相手の理論・切論を破ること。対象を言い破ること。議論で相手を言い負かす・屈服させることなどを意味する。
更に「それは客観性に基づくものですか?あなたの個人的な意見ではないですか?」
「ソースは学術的なソースが存在するしっかりとしたものですか?雑誌やネットの書き込みを読みかじっただけなのではないですか?」
「ネット上の書き込みなど、Wikipediaの記事を含め、大学の論文のソースにも成り得ないほどに価値がないものです」
と有るのだけど雑魚豚は何を思って誰を論破しているのだろうか?逆に論破さてれるよな?毎回
学習能力がミジンコ以下だな。