FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/10(土) 20:59:57.81
なにかとクソゲー扱いされがちなFF7・FF8・FF9
あえてこの中からどれが一番神ゲーかを語ってくれよな
どうしても神ゲー選べないお前らのためにFF10の選択肢も入れといた
さらに要望につきFF12とFF13も新規加入した
さあ語れ

前スレ
FF7・FF8・FF9・FF10・FF12・FF13 どれが一番の神ゲー? Part7
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1469877721/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0506名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 20:10:41.48
12はちょっと寄り道してちょっと強装備取るとすぐヌルくなるからな
寄り道しても店売り装備に縛って進行するとかならなかなかバランスもいいし、インタ弱ニューも歯ごたえあって面白いんだが
まあ、そういった条件付きという時点で諸手を上げて誉められるゲームではないか
0507名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 20:15:34.63
寄り道が面白いゲームなんだが寄り道し過ぎるとヌルゲーになるというジレンマ
その辺り自由にし過ぎたのが12の良いところでもあり悪いところでもあったと思うわ
0508名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 20:29:57.52
ってかFFはほぼ全作品で縛りプレイ楽しめるのに縛りプレイができるのを評価に加味するのは変だと思うんだが
「縛ってちょうどいい位のバランスなので縛りプレイ入門に最適」なら理解できるけど
0509名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 20:49:39.58
>>497
バーカ
だからあらかじめガンビットで設定しておくっていうのは
「他人を雇って敵ごとの攻略法を書いた紙を渡してあとはお願いねーとやってしまうのは
金を払って替え玉受験してるインチキプレイ」って指摘してんだろ
その場その場で自分で入力することがロールプレイングゲームでいう経験値にあたるんだよ
だからお前がやってるガンビットっていうのはもうロールプレイングゲームでは無いわけ

昔ロールプレイングゲームのレベル上げを弟にやらせておくって奴がいたけど、それと一緒
もうそいつはロールプレイングを放棄してるわけだ、替え玉受験と一緒
0511名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 21:04:08.16
動画プレイみたいなやつなら零式や13シリーズの方が遥かに難しい
鬼畜なのは公式で順位さらしてたLRのスコアアタック
0513名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 21:16:53.69
>>511
スコアランキングはガチ勢の巣窟だから難易度の基準にならんだろ
まぁハードの三大ボスでTOP30だが40に入ってる人間ならヤズマットどころか真サルーインのガチ狩りも余裕だろうとは思う
0514名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 21:17:51.17
12の反動なのか知らんけど13は行動範囲にしても成長システムにしても戦闘にしても極端に制限が強かったな
そりゃあれだけやればゲームバランスは保たれるだろうけど、それにしても極端過ぎる
0515名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 21:23:17.00
LRはその順位に挑戦するまでに2、300時間のやりこみが必須なゲームだぞ
基準にならんわ
0516名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 22:22:24.58
寄り道の少なさとゲームバランスって完全に別問題じゃね?
寄り道できない13と寄り道し放題のLRどっちも普通に進めても難易度高いが成長最小縛りでクリア可能なバランスになってんだし
0517名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:04:16.16
>>509
>「他人を雇って敵ごとの攻略法を書いた紙を渡してあとはお願いねーとやってしまうのは

攻略法を書いてある紙を見てガンビットをセットするおまえがバカなだけ
ってか説得力が無さすぎるし矛盾しまくりだし頭悪すぎるおまえ

なんだよ攻略法調べておく前提って

>昔ロールプレイングゲームのレベル上げを弟にやらせておくって奴がいたけど、それと一緒

まともなガンビットを組んで効率的に動かすには頭使わねーと無理だよエアプ野郎
ニコ道の初見実況とか見てみろまともにガンビット組めてないのが9割だから
つまりおまえの言うズルだの楽だの弟にレベル上げだのは頓珍漢な論理破綻してるわけ笑

おまえの言うとおりなら12はヌルゲー認定受けないとおかしいが実際には12は歴代でも高難易度とされてる
0518名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:07:40.30
>>504
>>505
12無印が難しいって言われまくったから12インタの普通ニューはあえてユルくしたんだよおバカさん

>13はストーリーもややこしいし、戦闘も難易度高いでオイオイ…て感じだか12よりマシ

勝手に思い込むのは勝手だが全然悔しくないんだよな。13が12に勝てる要素は何一つとしてない
発売してもう8年目になるけど未だ再評価などされてない13。一方インタが高評価で12HDでさらに改良を施して期待される12
もう諦めな決着ついてんだよ
0519名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:10:06.17
>>506
おまえの言い分は少数派なんだよ(笑)

12はシステム上レアアイテムの入手条件難しいし
おまえみたいに(どうせ攻略サイト見たか、エアプだろうけど)、広大なフィールド漁ってレア武器取ってーなんて一般プレイヤーはしなかったの。
だから12インターは火力あげて難易度も下げたんだよ
0520名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:37:12.31
結局シリーズ最底辺の評価食らってる13に勝利宣言する程度が精々なんだよなぁ
12人気は7や10や旧作どころか評価低い8と9にも負けてるもんな
0521名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:39:56.95
12は海外で評価高いってよく聞くけど海外でガクンと売上落としてるてどういうことだよwww
0522名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/01(土) 23:41:04.62
12は王宮前とかガリフ前とかの寄り道プレイが有名になったからか
世間一般的にもそういう寄り道プレイがデフォになってる感があるわ
0523名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 00:02:46.92
大衆人気や売上で一番を決めるならアンケでいつも上位に来て
売上本数も歴代一位のFF7が一番の神ゲーってことで答えは出てるし、もうこのスレいらんな
0524名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 00:04:48.02
12は日本でも海外でも不評
なぜならガンビットで放置プレイするのが
まるでアトリエシリーズで小人に物作りさせて自分は傍観してる感じだから
0525名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 00:20:09.20
>>523
神ゲースレと言いながらここ糞ゲースレと化しとるからな
それにしても毎度のことだが8信者が暴れなくなったら12信者が暴れる
0526名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 00:21:32.78
7は当時のCS機における技術革新というかそのブレイクスルー感が衝撃的だったのであって
冷静にいちゲームとして見たときに、果たして本当にゲームとして面白かったのかどうかと問われると正直疑問ではあるよな
0527名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 00:47:46.97
7は良くも悪くも当時の流行ど真ん中のゲームだから今の基準で評価すると辛い物はあるわな
ストーリー上必須のミニゲームみたいに時代が変わってウケなくなった要素もあるし
0529名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 02:47:11.11
12が今ひとつなのはガンビットじゃなくてリーダーが敵にボコられやすい、ドンアクドンムブオイルなどの無駄に多くて厄介なステータス異常、ミストナック、どんどん投げやりになっていくストーリーが悪かったんじゃないの
俺は無印しかやってないけど、バトルが難しすぎて投げた理由はとにかく敵が強過ぎた
0531名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 03:18:28.82
>>520
10は10HD出しても評価横ばいかグラを外注したせいでやや評価落ちた。
7はノムラHDのせいで爆死確定済み。8なんかこの先一生陽の目を見ることはないし良い意味でも悪い意味でも空気

12HDは評価の高いインター版をベースに高画質化、高音質化、ロード爆即、マップの透過、さらなるシステム改良と+アルファ要素ありと明言、自社開発など
10HDよりも気合いの入ったリメイクなので失敗するほうが難しいのだよ負け犬さん。無理してシリーズ最低辺の13で〜とか言うなよ

>>521>>524
和田が言うには600万本で騙し売りした13と差ないけどね
日本でも君の自慢の10と売上本当に同じぐらいなんだぜ。200万本切った13やもはや100万本も怪しくなっちゃった
ノムエフブランドの15の心配したほうがいい。

>>529
>12が今ひとつなのはガンビットじゃなくてリーダーが敵にボコられやすい

自分がヘイト管理出来てないだけじゃん毎度エアプ自慢の野村信者さん
0533名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 06:50:52.92
12信者だけ許しなんていらないね。だって12が至高だと本気で思ってるしそれを証明できるもの。てか許すとか何様だよ(笑)
おまえに許す権限なんてねーだろが。12と正反対で評価がガタ落ちのノムエフの癖にさー
0535名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 07:34:31.13
まあシームレス自体とりあえず嫌って思う(俺もだが)奴もいただろうし12は無しだわ
あと何より主人公が主人公してなかった事
0536名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 07:39:35.71
10の時代よりPS2の普及率が倍増してるのに売上本数がガタ落ちな上にPS3の13にすら負けてる12が至高?
さらに12を評価してインタ版を買った人間はあの10-2インタ版の数分の一が最高評価?
笑えるわwww
0543名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 09:29:30.11
>>536
おまえが一人で笑ってようが。現状12の再評価されて10HDよりも金掛けて自社開発なんだから俺のほうが優越感あるよ。
あと12HDにはFF16の体験版が付くという噂があるから君が見積もってるよりかは売れちゃうかもね(内容良ければ売上はどうでもいいんだけど)
0544名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 10:07:39.07
http://xn--o9j0bk3465betqr2af28o.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCvs%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89/


哀れなトンスルファンタジー信者へ

ファイナルファンタジーVSドラゴンクエストではどっちのゲームが好き?
77人にアンケートした結果


★アンケート結果


ドラゴンクエスト ファイナルファンタジー
 47人            30人


トンスルファンタジー信者はどう説明してくれるのでしょうか???www
圧倒的人数の差!!



これが日本のRPGと韓国製のRPGの違いか・・・
韓国で支持されてるゲームなんてポンコツで人気の欠片もない
0545名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 10:35:14.56
8信者なんて最後に湧いたのいつだよ
過去スレで暴れてたからか知らんが引っ張り過ぎ
野村ガーって騒いでる9、12信者のがよっぽど鬱陶しい
0550名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 12:06:53.27
>>547
いや9の単独トップじゃね
スレタイの中では一番ゲームバランス取れてないしロード時間と演出の長さが酷すぎる
世界観とキャラクターは好きなんだがストーリーは良かったかと言われると微妙だしなぁ…

8、12、13はストーリーはともかく戦闘とミニゲームは評価されてるだろ?
ゲームでゲーム部分がつまらんのは駄目だと思うのよ
0551名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 12:18:13.22
9はキャラ育成を楽しむには低レベル進行しないといけないという6の駄目さを引き継いでしまったのが良くない
まあ9のアビリティシステムは装備の能力とアビリティのどちらを取るかという選択の余地が生まれる分
魔法を覚えるだけの6の魔石よりは10億倍くらいはマシだけど
0552名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 13:03:01.67
9のレベルアップボーナスって普通にプレイしてる分にはまず気付くことのない隠し要素みたいなもんだし気にするもんでもないだろ
逆を言えば、低レベルで進めるためにはどうしたらいいか考える必要がある分
そういった攻略を考えるのが好きな奴にとっては楽しめたんじゃねーの
6の魔石ボーナスにも言えたことだが
0553名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 13:11:49.78
9はエクスカリバーUに時間制限あるせいで最強育成とアイテムコンプリートを両立するやり込みが厳しい
ムービーカット技使えばギリギリいけるらしいがムービーカット技なしでできるんかね
0554名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 13:26:38.31
魔石ボーナスにしろエクス2にしろ、もともと伊藤が仕込んだもので
彼的にはそうやってプレイヤーを低レベルプレイやTAプレイに誘導することで
ゲームのいろいろな楽しみ方を知ってもらおうとしたんだろうけど
結果的には面白かったという好意的な意見よりもそんな面倒なことしたくないわというコンプ厨からの批判の方が多かったというね
良くも悪くもあくの強いディレクターではある
0560名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 18:22:56.50
12の不満点を言うと13信者認定のパターンも多いぞ
ほとんどは毎度12スレのインタ狂いだが
0563名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 19:11:54.36
8、12、13について愚痴られるのは仕方ないんじゃないの
世界観云々以前に戦闘方法がガラッと変わって、頭使わせるから気楽に適当にってわけにもいかないしさ
この三つは人を選ぶナンバリングだと思う
0566559
垢版 |
2016/10/02(日) 19:25:23.74
>>562
>>558は別人だし9信者でも何でもねーよキチガイ
0572名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/02(日) 20:21:50.52
歴代のFFのゲームでいいだろ、スレタイ
なんで11.14とか入ってないの
0577名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 00:29:04.60
10は良かった
ターン制だからこれまでのFFをやったことある人には退屈かもしれんが、やり込み要素もあったから決して難易度が低いというわけでもないし
問題はシーモア戦で寝落ちすることくらいか
0579名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 00:56:36.52
ターン制は新参の評判が良かった原因の一つだろうな
ATBの方が好きだけど、10-2のリアルタイムATBに忙しくて付いていけないって言う人もよく見たから
0582名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 09:00:56.02
SD等身だったからあまりそう言うイメージがないもののクオリティもPS最高峰だよな
アレクサンダーの召喚のムービーなどは今見ても迫力が凄い
信じられるか?あれDQ7のムービーと同時期なんだぜ・・・
0583名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 11:48:16.62
>>581
ムービー入れ過ぎてシナリオ削った結果サラマンダーが誰オマエ状態になったらしい
0586名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 12:11:12.51
>>575
まあ少なくとも、興味あって買ったユーザーから評判悪いんだから
どうしようもないなw
買ったからには楽しめなきゃ損ではあるが、
楽しめなかった人が多かったんだよ
0587名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 18:45:27.10
13は楽しめたからやりこんだけど人に勧める作品じゃないな
あまりにも過去FFと毛色が違いすぎる
そこらへんの集団ザコ敵が初見殺しすぎ
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/03(月) 19:49:08.43
13はアプデでイージーモード追加やバグ修正あったけど当時はネット環境ない人間もいただろうしな
0594名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/04(火) 09:32:33.92
10のストーリーは結構少女漫画チックじゃないかな?
ふしぎ遊戯とかああいう系のね
そう言う意味で、特に男性には好みが分かれやすい所だと思う
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/04(火) 10:08:00.19
10はあの青臭い主人公といかにもなお涙頂戴的な展開が受け付けなかったな
究極召喚じゃないとシン倒せないとあれだけ言ってたのに結局究極召喚なくても倒せちゃうご都合主義だし
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/04(火) 16:55:33.46
>>596
そこまでやるのが苦行過ぎる
最後は何だかんだ良かったけど途中投げして1年ぐらい積んでたわ
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/10/05(水) 06:20:34.63
9はストーリー、システム共に不評だったね
8はシステムがとがりすぎていて叩かれてる感はあるけど
物語に関しては考察される余地があったし
キャラクターの人気があったおかげでマシだった印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況