X



FINAL FANTASY XV -FF15- No.552 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ decd-YT5Q [27.87.2.235])
垢版 |
2016/10/24(月) 23:53:03.23ID:8vYVIqgy0
◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox One
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式ブログ:http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp

◇このスレッドは強制IP+強制コテハンです。
荒らしはスルー/NG推奨。
IPコテハン非表示は荒らしなので「@ただの名無しのようだ$」または「.@ただの名無しのようだ$」を正規表現でNG。
◇次スレは>>950(流れが早い時>>900)
立てられない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること。
◇スレ立ての時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること。

◆関連スレ
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV - II
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470054162/

【ジャスモン】JUSTICE MONSTERS FIVE part2【ジャスティス!】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1472786617/

◇前スレ
FINAL FANTASY XV -FF15- No.551 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1477176279/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0726名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイモマー MMe5-YT5Q [106.188.55.40])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:14:07.66ID:HdUpZbksM
>>386
言わないっつうか、黙り決め込めば、マップ少ないと察するし、ありますと嘘も言えない故のグレーな模範解答だろうな。
いずれにせよ、お察しといったところか。

>>390
どこか1つ抜きん出ていればなぁ。
シナリオは無理っぽいから、消去法で戦闘なんだけど。
0730名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:19:43.18ID:Ozra+At9d
>>726
戦闘はあかんやろ
達人がメッチャカッコいいコンボを披露する動画とかは投稿されるかもしれんけど、その領域にいけるのは一部の人だけだし
0733名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sae5-YT5Q [106.161.222.163])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:24:15.15ID:69JCuz0ia
最早何でもかんでもアンチかよ
少なくとも俺にはモーグリの件で憤ってるのはホモだホストだ喚き散らすだけのアンチとは違う
純粋にシリーズが好きな人に見えるが

長々と粘着してるわけでもない相手すらアンチ認定して一片たりとも批判を許さないとか異常だぞ
0734名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11f9-9S67 [110.233.113.50])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:24:52.34ID:MJjv3kPM0
>>667
だってこういう作り方してんだもん

『FFXV』を開発・宣伝するうえで、『GTAV』、『DQIX』、『Destiny』から学んだこととは? SQEX田畑端氏の基調講演をリポート【CEDEC+KYUSHU 2016】

つぎの事例は、自分は『進撃の巨人』を読んでいないが、先輩に『進撃の巨人』を題材にアイデアを説明されたとき。
知っているとも知らないとも言わずにうまくやり過ごすべきか、正直に「知らないので教えて」と聞くべきか。
田畑氏の答えは前者。相手の言いたいことを察知できるなら、聞くことは必要はないという。
察知する能力はプランナー業務を支える重要なものであり、察知したことを他者に伝えてハブとなることで、業務が円滑に進む、と田畑氏。

http://www.famitsu.com/images/000/118/835/l_580add3599b75.jpg
http://www.famitsu.com/news/201610/25118835.html?page=2
0735名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:26:36.62ID:Ozra+At9d
>>732
裏ボス撃破が戦闘面の最終目標ならなおさら爽快感とバランスが大事だと思うけど
今の所戦うこと自体が楽しそう見える敵がいないんだよな
一番の有望株だったアラネアもカメラめちゃくちゃだし(これは直る可能性あるけど)
0738名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa21-vevC [182.249.244.27])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:36:55.01ID:J/TM1nZia
>>732
対人戦はいい線いってるし楽しみだな
テクニカル武器を使いスピーディバトルを維持していかスタイリッシュにバトルとか
アラネア戦もキングレの映画宛らのバトルも
垣間見れてし上手い人がやれば見てるだけでも面白い戦闘になってるよな

後はパッチとかで魅せプレイ用に仲間の回復の演出、仲間連携のカメラ切り替えをオフにダイレクトにバトってなんじゃこりゃとリアルタイムの戦闘を出来たらいいな
可能なら魔法のショートカットもあったら
尚嬉しいです!!
0739名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e05c-pohC [221.85.113.254])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:37:18.97ID:98xeXO6S0
モーグリいいやん
笑った
0741名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:39:03.43ID:Ozra+At9d
>>734
これは酷すぎる
部下とのコミュニケーション放棄してんじゃねーか
何が察知だよ、お前が察知したつもりでもし見当違いの事考えてたらそれが原因でゲーム中で設定が矛盾するかもしれないじゃねーか
詳しく聞くか、俺進撃知らんから別のものに例えてって言うのが当たり前だろ
0744名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:41:56.25ID:Ozra+At9d
>>734
つーか、現場で実際にこういう事があったとしたら田畑に進撃の話振った奴今頃ショック受けてるだろ
田畑さんわかったフリしてたのか…って
0745名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dee0-y+8i [27.143.100.250])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:42:39.95ID:3siFgTBN0
ファンが求めたものじゃないならファンが買わなければいいだけなんだよなぁ
ドンマイファン
0746名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfcd-Cm2F [124.212.4.241])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:42:56.37ID:9Wzjcvdv0
>>734
これは別におかしくなくね?
一見ふざけた文言に見えるけど、これは片側の答えを下げるっていうプレゼンや講演じゃ当たり前の手法だし

例えば「進撃の巨人みたいに、圧倒的に強い奴が立ち向かわなきゃならない恐怖があるわけです」みたいなこと言われた時に、

話の筋を読んで、直ぐにこれは構図の話だなって理解できる人間なのか、
それともただ漠然と、その作品はよく知らないから分かんないって思考放棄して、
相手の話の腰を折って進撃の巨人の詳しい話に流れを持っていっちゃう人間なのかを説いてるわけでしょ

少し考えれば分かることだと思うんだが、別におかしなことも不穏なことも言ってない
この部分だけ見てなんか呆れたつもりになっちゃうのって、揚げ足取りにしても馬鹿だなって思うわ
0749名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sae5-YT5Q [106.161.222.163])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:44:12.68ID:69JCuz0ia
>>734
クリエイティブな仕事で円滑に事をすすめる事を優先するのは危険なことなんじゃ…
察知した気になって誤解が生じてたらそこからドンドンずれていくこともあるわけで

つか例え話じゃなくてタイタンについてプランナーと話してたときの実話じゃねえのかこれ
0751名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dee0-y+8i [27.143.100.250])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:47:07.24ID:3siFgTBN0
road tripってやつはamazon.comでffxvを買うと出来るみたいだね
日本でもでてきたらセブンとamazonで迷うことになるな
レガリアのスキンとか有料dlcとして普通に出して欲しいけど
0755名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:54:45.72ID:Ozra+At9d
>>749
俺もそう思うわ
田畑は昔FF15という作品の全体像をチームが共有する事が大事だって言ってたのに、今は全く逆の事を言ってる
0757名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 15:59:55.89ID:Ozra+At9d
>>754
なるほどな、ファンの希望を突拍子も無い方向で実現してきた事を考えると、ああコレが田畑の思考回路なのかって納得できるな
0761名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp89-Z52t [126.247.198.111 [上級国民]])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:07:07.37ID:VNY/bM21p
レガリアもモーグリも「予想の斜め上」なだけで、「期待はずれ・がっかり」ではないだろ...
0762名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:07:47.33ID:Ozra+At9d
>>758
実際そうだろ
普通にレガリアの飾りとか、ぬいぐるみ探すクエストとかにすれば誰も困らないのに
デコイなんかにしたせいで賛否両論になっちゃってる
ストーリーとかゲームシステムで賛否両論ならまだしもこんなユーザー投票で決めたオマケ要素で賛否両論巻き起こす事自体がリスクじゃん
0763名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11f9-9S67 [110.233.113.50])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:07:51.37ID:MJjv3kPM0
そもそもなんで敵はモーグリ人形を攻撃するんだろうな
これが例えばベヒーモス人形だったら怖がって攻撃してると言う事で一応の説明がつくけど、モーグリじゃ攻撃する動機が何もないじゃん
モーグリありきで考えるなら、モーグリ人形の愛らしさに敵が我を忘れて攻撃を一時ストップするようなチャーム効果のほうがまだ説得力があったんじゃないのか。
変な所ではゲームとしての面白さを犠牲にしているのでは?と思ってしまうほどリアリティーにこだわるくせに、なんでこういうところではリアリティーを顧みない仕様を実装するのか
0765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae0-RB25 [183.177.246.215])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:11:42.22ID:XUhdWN/70
>>566
WOW見てると人間が地球にいることが一番地球にとって動物たちにとって良くない
ことなんじゃないかと思えてくる
FF15にはそういう問いかけがあるかも知れない
むしろ動物たちをボコボコ虐待でこそ意味が出てくる
デスのまがまがしさが映える
あたかも人間がいなかった地球に突然外部から人間が大勢やってきて無理やり住み着き
始めたようにFF15の世界は見えるんだよね
0766名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfcd-Cm2F [124.212.4.241])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:11:59.17ID:9Wzjcvdv0
>>754
フライングレガリアはかなり良いアイデアだと思うけどね

仲間と車の旅っていう大事な要素を崩さずに、
ゲームプレイの流れとしても凄くスムーズな形で飛空艇を登場させられるし

道の模様が丁寧に演出されてる分、それを自由に飛べるようになった時のワクワク感はシリーズ内でも凄いものがあると思う
こんなにゴージャスなボーナス要素が用意されてるゲームって中々ないから、これ自体をウリに出来るレベルだよね

ただ、FF15に飛空艇を、っていう課題には最高の答えを出してきたなって気がするけど
飛空艇への期待感の内容が千差万別すぎて、そこには応えきれてないのかなとは自分も思う

モーグリとかもそうだけど、ファンの色んな要望を全部を総合してその間を取ったっていうより
元々ゲームコンセプトから半分逸脱してるシリーズファンの要望を、何とかFF15に対して最適化して実装してるという印象を受ける

まあ十分過ぎるぐらい上手くやってるなと思うけどね
ライトなシリーズファンは拾って貰えるだけで満足だろうし、新規層はFF15的なものしか興味ないからこれで良いんじゃないか
0777名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:20:00.12ID:Ozra+At9d
>>764
IGNから7がもらえたなら上出来
俺はリディアの為に買うけど、正直体験版の戦闘はだるいしカメラを回せないのも辛い
ノセノセの戦略性はちょっと楽しみだけど
0778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:20:53.93ID:FA/ImhAl0
https://www.youtube.com/watch?v=X0-X-hjmZks
https://www.youtube.com/watch?v=grCWdlZGt2s
https://www.youtube.com/watch?v=0VK5pBrF6IE
https://www.youtube.com/watch?v=MVtpeeklTUE
https://www.youtube.com/watch?v=2_DE49oURcw

田畑さんってこういう動画とか見てないんだろうか?
ファントムソードが使える状況にありながら理解してない人
ゲージの場所がわからず無駄遣いする人がたくさんいる

UIをシンプルに主張しないものにしろとか言ったやつは害悪すぎ
ほんとに何も知らない状態の目線でチュートリアルを作れてない
0780名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウ Sa21-vevC [182.249.244.36])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:22:44.32ID:3YAbpNoDa
>>767
まぁFFシリーズファンらフォトリアルに慣れてないから生々しく感じるし可愛らしいマスコット人形だから余計に可哀想って思ってさ
モーグリならではのギャグで隠しきれてないのが問題なんじゃね

モーグリ人形貰う時にモーグリがノクトに
役立つ物だから使ってとか親切にしてくれからあげるみたなイベントがあればいいけどね
0781名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11f9-9S67 [110.233.113.50])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:23:20.29ID:MJjv3kPM0
>>771
俺が一応の説明って言ってる意味わかるかな?
どとうの羊だったら羊の群れの体当たりで敵ににダメージを与えるという一応の説明がついてるだろ
モーグリ人形を敵が攻撃するのにはその一応の説明がないって言ってんの
ましてやFF15は別の部分ではゲームとしての面白さを犠牲にしているのでは?と思ってしまうまでにリアリティーを追求してるわけだろ
DQ7とFF15じゃ求められるリアリティーの水準もそもそも違う
0782名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:24:11.09ID:FA/ImhAl0
ファントムのゲージははっきり言って分かりづらすぎる
ただの円だと思われもおかしくないし

溜まった時のサインもしょぼく、画面の中央しか見れない人への
配慮も足りてない
そのくせチュートリアルは即座に理解できることが前提のような仕様

製品版でも
・LR1を押せば発動できます
左にゲージがあります←どういう表示のゲージかの説明は一切なし
0785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:28:19.47ID:FA/ImhAl0
攻撃する度に仲間指示は表示されてるのに
ファントムの表示だけが消えるのが意味不明

そこまでしてUIを隠す意味が全く分からない
テクニカルアクションが使えない人の唯一の進化アクションなのに
それですら認識、理解させることを放棄してる

自ら遊びを制限させて何がしたいんだ?
0788名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfcd-Cm2F [124.212.4.241])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:33:35.11ID:9Wzjcvdv0
>>761
まあこれだよな

普通のゲームファンやFFファンはこう思ってるし、
海外メディアの評判が常々良好なのも同じくこういう考えだからだろう

「俺の思ってたの違う!」「FFは特別なゲームなんだからもっと凄い仕様考えろ!」ってねw
まさにFF病のテンプレ的症状なわけだけど、こう言うのはこれからのFFシリーズにはぶっちゃけ雑音でしか無いんだよな

これからのスクエニは、以前みたいに勘違いしてカリスマ的作品を作ろうとかはもうしないだろうし、
同時にそれを崇めたがる信者も、もはや誰からも必要とされない存在になる

FF15は負の遺産を引きずった最後のタイトルだけに、
しばらくは亡者みたいなFF病末期患者が寄り付いちゃうんだろうけど、まあ最後の祭りだわな
0789名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp89-CGyA [126.253.4.162])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:35:17.51ID:ZMEDKhOqp
ところでこのゲームに文句言ってる人ってどういう層の人?
0790名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:36:02.94ID:Ozra+At9d
>>785
武器をコンボ中に持ち替えてもコンボが続きますってのも説明してないしな
だからプラチナの仕様が理解されるのに時間がかかったのに全く反省してないわ
説明が無いのもアレだが、たまに説明文が出たと思ったら文章が小学生みたいだし本当酷い
0791名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17eb-YT5Q [180.220.150.163])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:42:10.82ID:23JcT3GM0
ゲームなんてものは本来試行錯誤して楽しむもんなんだけどな
任天堂もクリアしたことにしますか?とかやりだしてるしねぇ
今の技どうやって出たんだろうとか思いながらプレイすんのも醍醐味なんだけどねぇ
ゲームもゆとりって時代だからな
うちの甥っ子もゲームオーバーになるゲームが嫌いとか言ってたしな
そんなのに合わせる必要はないと思うのは俺が歳を取ったのか
低難易度のゲームばかりで辟易とするね
0793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:44:28.43ID:FA/ImhAl0
>>790
FF15はプレイヤーの発想力を過信しすぎてるよな

イージーモードを追加したFF13もそうだったけどさ
本当の意味でプレイヤーの目線に立たないと

説明を省くことでストレスを与えなくて済むって考えてるなら
勘違いしすぎだ
チュートリアルってのは省くのではなく工夫するもの
ストレスを与えずしっかり理解させることが必要
0796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:49:55.79ID:FA/ImhAl0
シフト、パリィ、通常攻撃

これ説明したらあとはプレイヤー任せ
誰でも最高の体験ができます

う〜ん・・・
0797名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:50:23.94ID:Ozra+At9d
>>791
それは結局情熱がある人と無い人の差だよ
サッカー教室だって入ったばかりの子供には優しく優しく教えるもんだよ
だってその子は客だし、その子がやめちゃったらお金にならないからね

で、しばらく練習していく内にもっと上手くなりたいとか、試合に勝ちたいって言い出す子が出てくる
そういう子達だけ別のクラスに移してちょっと厳しめの練習を始める
あとはその繰り返しで上手い子がどんどん伸びていく
そういうもんだよ
これはゲームにも同じ事が言える
難易度が高いゲームをビギナーに押しつけるのは自己満足だしかない
フロムみたいにうちはビギナーお断りってスタンスなら別にいいけどね
0798名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1c9b-zx6N [153.230.97.155])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:51:21.45ID:mxtanmBb0
ラスボスはハチマジーン
0800名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp89-Z52t [126.247.198.111 [上級国民]])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:55:26.27ID:VNY/bM21p
少なくとも攻撃・防御・シフト・仲間指示出しは序盤の戦闘でチュートリアルあるし大丈夫だと思うけどなぁ
というかそういう操作をリアルタイムに処理出来なくて、ゆっくりやりたい人のためのウェイトモードなんじゃないの(´・ω・`)
0802名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 16:55:46.99ID:Ozra+At9d
>>793
KH新作のプレイ動画見てると、ああいう画像で説明するのが原始的だけどわかりやすいって思う

攻撃とジャンプさえ覚えればとりあえず進める
一つエリアをクリアする度に新しい技が開放されて、その技を画像で説明してくれて、実際にその技を使わないと進めない地形が出てくる
単純だけど親切でわかりやすい
これでいいのになぜそうしない
0805名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:00:11.86ID:Ozra+At9d
>>803
それじゃ楽しくないじゃん
0807名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKce-Gx+D [07002130559640_gi])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:01:47.66ID:yzQG3rU9K
>>763
知恵遅れかな?
それとも沖縄の市民プロかな?
0812名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:07:08.07ID:Ozra+At9d
言葉は悪いけど、脳に障害があっても遊べるレベルまでマジで持って行ったベヨネッタという前例があるからなあ
あれと同じにしろとは言わないけど、おしっぱだから簡単でしょ!ってのはただのゴリ押しだよ
0813名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dee0-y+8i [27.143.100.250])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:08:07.67ID:3siFgTBN0
>>810
ほんとそれ
ステータスだけではどうにもならない敵を実装して欲しい
例えばトロフィーでそいつを倒すっていうのがあったら1.0%くらいになるレベル
やっぱ腕の見せ所がないとな
0814名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:08:13.90ID:FA/ImhAl0
>>799
もう序盤のプレイ映像でほとんど出てるんだよ

・回数クリアのチュートリアルは時間制
・スティック操作の説明なし
・ファントムの説明は文章だけで簡易的

あとはグラディオとの訓練があるけど
これは情報量少ない
そもそもスルーされてるんじゃないか?w
0821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 215c-VTD/ [126.161.187.66])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:14:24.42ID:FA/ImhAl0
http://www.famitsu.com/images/000/102/762/56fd37b3b5af8.jpg

この仕舞い込まれたゲージがほんとに気に入らない
ファントムってこのゲームの核みたいなもんだぞ
最初まじで分からんかったし、使わない人が思ったより多いのが気になる
ゲージがどれかを説明するだけで全然違うのになあ

アビリティ攻撃のチュートリアルはもう良いから
ここだけ直してほしいわ

https://i.ytimg.com/vi/wp4l01GbChE/maxresdefault.jpg
すげえ分かりやすい
0822名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc8-KL3Y [1.79.66.38])
垢版 |
2016/10/26(水) 17:15:06.12ID:Ozra+At9d
>>815
8懐かしいな
俺も精製に気付いたときはゲーム性変わりまくってびびったのを覚えてるわ
気付かなかったら積んでたかもしれん
全てのプレイヤーが情熱を持って隅々までシステムをチェックすると思ったら大間違いで、他の人から見て「そんなことでやめちゃうの?」って事で投げ出す人は結構いるよ
チュートリアル追加するだけでそれを防げるなら追加した方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況