X



【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part297【DQ5/ドラクエ5】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/28(金) 19:00:25.65ID:VBsLSNDe0

※前スレ
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part296【DQ5/ドラクエ5】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1473147687/

荒らしは徹底放置
かまう人も荒らしです
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0105名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/04(金) 20:34:24.72ID:Se6Gr0mSK
>>102
擬音シリーズ
0110名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/04(金) 21:45:02.20ID:eVk67zP80
きっと朱点童子に呪われたのさ
0116名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/04(金) 22:12:55.22ID:aNgJExvm0
ゲマ「もはや私の力はミルドラース様をも超えた・・・
   あとは魔界の地下奥深くに眠っているというエスタークとかいう魔物を倒せば
   名実ともに世界は私のもの・・・ほっほっほ」
0127名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 10:11:39.45ID:8j2iaTBr0
>>116
いいかげんにしろ!
ゲマはイブールの部下だ!
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 11:17:50.63ID:8j2iaTBr0
>>130
SFC版のゲマはイブールに止めを刺さなかった、イブールは自然に死んだ。
リメイクしたスタッフは何もわかっちゃいない。
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 11:38:08.56ID:sIw1Fzk00
神殿から脱出する時に、牢に繋がれているジジイが「俺も出しやがれ!」っていうけど
あそこで主人公には「ホッホッホッ…さあ、行きましょう」って言って欲しかった。
0134名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 11:54:15.41ID:M4rhsuN70
>>129
なにそれ
0137名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 17:37:39.41ID:GLNOe2Ck0
>>122
俺は分かったんで>>110に代わって説明すると
俺の屍を越えてゆけってゲームのラスボスが朱点童子、でそいつが主人公一族にかけた呪いが短命と種絶の呪い
0141名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 19:04:45.84ID:BXPNjJoad
おまえら一本道シナリオ批判するくせにこうやって選択肢を与えられると一択にしたがるよな
せっかく製作者がユーザーの好みに合わせて各種取り揃えてくれたんだから自分に合う方とっとけばいいんだよ
0144名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 20:34:28.12ID:zI+V2EE40
【朗報】ドラクエ、やはりFFに勝っていた!!

スレッド「ドラゴンクエストビルダーズの評価について」より。北米で10月11日に発売されたDQビルダーズのレビューや意見を
書き込むトピックが話題を集めていたので反応をまとめました。
http://www.all-nationz.com/archives/1061697293.html

1No infomation万国アノニマスさん
ドラゴンクエストビルダーズの評価について
メタスコアの点数がどんどん上昇し続けているがどんだけ凄いゲームなの?
ビルダーズを含めドラクエ全般を語ろう、発売日に買う奴も集まれ

2No infomation万国アノニマスさん
体験版をプレイしたけど操作性や構築が快適だし、言葉遊びもあって好きになれた
発売日に買おうと思ってる

3No infomation万国アノニマスさん
マインクラフトは2012年に飽きたけど
このゲームの映像を見てから興味が戻ってきて買わなきゃいけないという気になった
ドラクエの世界観が大好きだし、絶妙なユーモアが付け足されているのがたらまない

4No infomation万国アノニマスさん
お前らDQビルダーズは楽しんでるだろ?
俺が求めていたマインクラフトはまさにこれだ

5No infomation万国アノニマスさん
なぜドラクエのスピンオフ作品はこんなにも出来が良いんだろうか
スライムもりもりドラゴンクエストが大好きだったし、この作品もきっと名作だだろうね
ターン制の戦闘がどうもダメだから本編に興味が湧かないのがアレだけど

6No infomation万国アノニマスさん
PS4やVitaを持ってようと持ってなかろうとDAY ONE EDITIONを買うべし
ドラクエ11が欧米で発売されてほしいならな

↑ Unknown万国アノニマスさん
俺がDQビルダーズを買った理由の一部はそれだな、些細なことだけど

7No infomation万国アノニマスさん
ヒーローズみたいにモンスターを仲間にするシステムがあればよかった
出かけてる時に町を守ってくれるみたいな

8No infomation万国アノニマスさん
ドラクエ7(3DS)が発売され
テリーのワンダーランド3DSの翻訳作業も終わったらしい
2016年は欧米のドラクエファンにとっては良い年だ

9No infomation万国アノニマスさん
拷問室作った

なお期待のホモゲートンスルファンタジー15wwwwww



「FF零式HD」と「FFXV」のディレクターを務める田畑 端氏へのインタビューを掲載。“新世代機だからこそできるFF”を見てもらいたい
http://www.4gamer.net/games/260/G026084/20140917119/

4Gamer:トレイラーも実機デモも,男性キャラばかりでしたが,男同士の旅という感じでしょうか。女性キャラはカットシーンにしか登場しませんでしたけれども。

田畑氏:パーティは男性キャラのみですね。そこは前身の「ヴェルサスXIII」から変わっていません。
0146名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 20:43:51.23ID:vm9TFHo2d
ベラはパンツに色気がないからだめ
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/05(土) 22:39:39.13ID:M4rhsuN70
>>149
呪文だけ?
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 00:31:33.30ID:QkeGFJFka
ピエール=勇者
ブラウン=戦士
ホイミン=僧侶
マーリン=魔使

と考えるとなかなか楽しい
全員主人公レベル7で仲間になるし(場所を選べば)
0152名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 01:13:03.08ID:eFjfTNqQ0
>>127
ゲマ「あぁ、あの不細工なデブワニですか。
   しょせんは単なる道化・・・あんな奴にもはや用はありません。
   とっととご退場いただき、光の教団は今後私が率いていきます。
   ほっほっほ」
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 08:14:41.48ID:azs8qReEd
991 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b5c-PfMK [60.90.9.42]) 2016/11/05(土) 23:36:07.44 ID:bfFvJvI80
港区麻布
交通費出してくれんの?って聞いてくる辺りがもう来る気ないもんな
てめぇから吹っかけておいて情けねぇカスだな
もうさ無駄にここでわざわざ予告しなくていいから来るなら来いよ底辺のカス野郎
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 13:02:34.65ID:W456NaaX0
>>152
あのな、ゲマっていうのは主人公が自立するきっかけとなった1つの障害にすぎない所がいいんであって、
誰かを下克上して影のラスボスみたいにならなくていいんだよ!
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 14:33:02.32ID:HEO2yfQc0
妖精の村きたけど、武器が売ってない…親父のいる村で話しても武器を打ってくれない…。
他の村行こうとしたけど、出られない…。
0164名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 15:01:56.10ID:JpcTV1qsd
ああ
軽率な行動に出た自分を恨め
0165名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 15:03:27.38ID:k+6vpeeSd
さあ……死んだら帰れるんじゃなかったっけ?(テキトー
よろず屋の少年が銅の剣やらブーメランを売ってくれると書いてある攻略サイトを20秒ほどで見つけたが
0170名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 15:36:28.90ID:kw/Sq8Gnd
>>161
成長率が圧倒的だからどちらも結構強そう
アリーナ
キラーピアスがあればメタル狩り最強
やや打たれ弱いが対ボス火力も高い
ゴレムス
マジでMP0だが、どうせボスに正拳するだけだから必要ない
0171名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 20:55:46.06ID:h/c6EAEu0
SFC版、PS2版、携帯版、どれが一番好きなのかな?
オレはSFCとPS2やったけど、SFC版の方が好きだな。
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/06(日) 22:29:14.45ID:qY813EIG0
>>173
分かるw
俺はDQ8まで買ったけど、やたらにリアルだったんで全くプレイしなかったわ

リアルでいいのは3Dのシューティングゲームとかレーシングゲームくらいのモノだな
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 07:36:58.81ID:/bXMh8CK0
>>160
いや、ゲマがラスボスだったほうがしっくり来たと思うよ
ストーリー的にもプレイヤーの心情的にも

ミルドラースなんて最後のほうでようやく名前が出て
しかも最後まで魔界に引きこもっているだけの空気じゃん
0185名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 09:55:04.03ID:4xQ3uo3Fd
3もシナリオ構成的には5に近いかな。名前が表に出てからのボリュームと威厳が段違いだけど
2はパッケージにでかでかとイラストあってサブタイトルにも示唆されオープニングから名前も出てくるのにポッと出扱いしている奴が稀にいて草
0189名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 15:37:12.57ID:w7u8JegR0
>>183
お前は何もわかってない。
俺が初めてゲマを見た時はこいつは説明書に書いてあった魔王の下っ端程度にしか考えてなかったぞ。

確かにミルドラースは空気だったが、
100歩譲ってもラスボスっぽいのはゲマじゃなくてむしろイブールの方だ!
0190名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 15:42:31.31ID:w7u8JegR0
>>184-185
それを言うならミルドラースだってイブールの口から名前が出るまで、
説明書でもマスドラのセリフでも示唆されてただろ。

まあ昔はラスボスは情報はあっても姿は序盤から見せない方が面白いと言われてたものな。
0191名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 15:46:55.23ID:w7u8JegR0
ミルドラースが空気な原因にはミルドラースを倒すのが目的かどうかはっきりしていない事があるだろう。
1には竜王を倒す使命があった。
2にはハーゴンを倒す使命があった。
3にはバラモスを倒す使命があった。
5にはミルドラースを倒す使命がなかった。
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 17:59:43.33ID:MCRUlyCJd
キラパンは相棒ポジなんだしもう少しなんとかしてくれって思うな
わずかな耐性と会心up
パパスの剣の冷遇っぷりも
主人公と家族の物語なのになんかその辺淡白なんだよなー
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 22:21:14.34ID:4xQ3uo3Fd
そういう意図ならもう馬車を四次元ポケットにすりゃよいのにな
変なところで意地悪だよ
固定されないようにって弱体したキャラから真っ先に弾き出されるってわからんもんかね
0198名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 22:25:37.62ID:/iK50tw/0
俺は嫁にフローラを選んだが、チゾットで妊娠っぽいってなって「フケツ!!!」って思っていて
山を下るあたりで怒濤のごとく魔法を覚えた所で石化→以降戦力外だからな

…もうちょっと有能なモンスターが欲しかった。
0199名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2016/11/07(月) 22:31:17.28ID:8HGAJgVS0
PS2のリメイクでゴールデンゴーレムとかメタルドラゴンとか仲間にならんかなー、
と思ってたら新規でおばけキャンドルだのゴーストだのエンプーサだの
ガップリンだのエビルアップルだの、中途半端な強さの奴らばかり仲間になったのはどうかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況