X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part41【DQ11】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/05(木) 13:13:07.33ID:IsX6ilNx0
!extend:checked:verbose:1000:512
タイトル:ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
対応機種:PS4、3DS、Switch

公式サイト
http://www.dq11.jp/

代表的なスクショ
http://www.4gamer.net/games/310/G031098/20150805123/screenshot.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
3DS版
・上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る。それ以降の詳細はまだ不明
・上画面はシンボルエンカウント、下画面はランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろし。作曲者はすぎやまこういち。
・DQ30周年以内に発売予定

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリング叩き禁止

前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part40【DQ11】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1483023931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0904名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 02:33:04.56ID:4NwD1vbl0
>>893
おまえ都会人だろ
俺んちのほうだと空気に含まれている湿気すら凍っていて風が吹くと湿気の氷がキラキラして綺麗なんだぜ
まさに輝く息
0909名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 05:55:13.36ID:zzgY4ypb0
8月に発売してほしい
0913名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 10:10:59.10ID:Dy9voDQj0
箱庭マリオが復活!『スーパーマリオ オデッセイ』発表
https://youtu.be/_MRnirHzAOg
https://i1.wp.com/nintendotimes.com/wp-content/uploads/2017/01/feat-super-mario-odyssey.jpg

インクでシューティングバトル『スプラトゥーン2』発表
https://youtu.be/JBvLpKJrusI
https://i.ytimg.com/vi/JBvLpKJrusI/maxresdefault.jpg

ゼルダ初のオープンワールド『ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド』新トレーラー公開
https://youtu.be/1yIHLQJNvDw
https://res.cloudinary.com/teepublic/image/private/s--qExQIMnP--/t_Preview/b_rgb:191919,c_limit,f_jpg,h_630,q_90,w_630/v1465966990/production/designs/544210_1.jpg

他、多数発表
0914名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 11:27:33.07ID:zzgY4ypb0
8月に発売してくれればいいんだけどな
0916名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 11:51:23.57ID:zzgY4ypb0
8月に発売してほしい
0917名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 12:39:23.58ID:J9fBbmtq0
任豚はこんなところでもゼノシュゲーのステマをしてるのかw
また他のゲームを叩きつつゼノシュゲーを持ち上げていく気なのか?
0918名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 13:03:08.78ID:tTx1k0Kt0
ドラクエ懐古はもう買うジャンルとかタイトルが決まってるから、ここでステマしても意味ないよ 
ステマするなら新規さんの多そうなとこでやるといい
0924! 【24.1m】
垢版 |
2017/01/15(日) 13:20:59.40ID:Q8Lu1wYN0
switchは調整時間かかりそうだよなぁ(´・ω・`)ハード的に
0925名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 13:51:22.90ID:/r/JFZhY0
堀井が発売日を言いたがってた(既に発売日は決まってる)のに
30周年には間に合わせたいって発言が出た理由ってスイッチ版のことなんだろうなぁ
0931名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 14:17:42.06ID:i0gvkitEd
これか
まあ元はWiiU移植だからな
でもテレビモードでは解像度やはり変わるんだな
http://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170114010/
>たとえば,「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下,ゼルダ)の場合,
>携帯&テーブルモードだとゲームの解像度は1280×720ピクセルのフレームレート30fpsが,
>TVモードだと1600×900ピクセルのフレームレート30fpsになる。
0934名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 14:33:46.14ID:Q7WahoMra
11のラスボス(裏ボスではなくシナリオ上の)は覚醒エスタークだったらいいな。
竜王、シドー、ゾーマ、デスピサロ、エスタークと比べて5以降のラスボスってなんか印象薄いんだよな……
11にオリジナルのラスボスが出てきても竜王やゾーマに匹敵する存在にはならないと思うし、伏線回収する意味でもエスタークがラスボスとかの方が燃えそう。
0938名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 14:56:18.50ID:/r/JFZhY0
>>934
5は元人間で、天空の勇者とはいえまだガキ+その家族に敗れる
6は実力は過去のどれよりも上だろうけど、ドレアムのせいでネタ扱い
7はシリーズ最強ともいえる圧倒的な実力の持ち主、実績もシリーズ1のまさに大魔王と言えるけど、あまりにも強すぎるが故に舐めプして敗れるアホ
8はただのデブだからな
0939名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 14:59:10.90ID:mfKpDqm+0
>>938
5はゲマ、6はムドー、8はドルマゲスが敵の中で一番存在感あるってのもあるな
むしろオカマ・デミーラはまだ存在感あったとも言える
0941名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 15:05:16.73ID:/r/JFZhY0
>>939
DQって何体か中ボスがいても、その中でも一体は格別な扱いをされてる目玉ボスがいるけど
7だけその役割を大魔王様自らこなしてるからな
0946名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 15:41:28.17ID:mfKpDqm+0
>>944
3はロト伝説の重要人物だから分かるが
2は逆に何も喋らないただの化け物感が印象強いのかな

まあシドーはベホマの件ってのもあるが
そう考えるとゾーマも闇の衣もあるし攻略的な意味での印象も深いかもな
0950名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 16:47:06.33ID:Q7WahoMra
>>935
むしろ1234が出たときは自分はまだゲームできるような年じゃなくて、自分がリアルタイムでまともにプレイしたのは7が初めてだった。
それから遡って過去シリーズやったんだが、1234のラスボスの名前は絶対忘れることないんだけど、5以降は「あれ、ラスボスの名前なんだっけ……?」となるんだよな。

そして568のラスボスはゲマ、ムドー、ドルマゲスといった印象的な中ボスに存在感で負けちゃってるけど、
3のゾーマは、バラモスが先出で追っている時間もバラモスのが長いにも関わらず、存在感と威厳は圧倒的にゾーマ>>>>>バラモスだからすごいよな。
0956名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 17:37:17.91ID:mfKpDqm+0
ああもうひとつ分かった
ファミコンだから文字数少ないから覚えやすいんだ

デブソーンも印象は薄い薄い言われながらも
名前と姿はみんな覚えてるし
0961名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 19:56:46.37ID:H8vi5MfR0
PS4版FF15が解像度1080p30fps/Pro1080p60fpsだからPS4版DQ11も同様だとして
Switchは性能的に>>931だから
Switch版DQ11は携帯&テーブルモード解像度720p30fps/TVモード900p30fps
こんな感じだろうね

劣化プレイは絶対に嫌だからPS4版購入確定だわ
0964! 【14.5m】
垢版 |
2017/01/15(日) 20:03:07.91ID:Q8Lu1wYN0
ドラクエ11デザインのps4pro一緒に出さないかなぁ(´・ω・`)
0971名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 20:37:47.86ID:nNbfP25D0
さすがに1万は越えないだろw
昔の光栄のゲームとかSFC後期のゲームじゃあるまいしw
1万越えるのは本体同梱か、限定版くらいっしょ
0973名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 20:47:23.11ID:bzy6jA5Qr
竜王とゾーマはBGMも印象的だったな
特にゾーマは光の玉使用後にテンポが早くなって決戦モードになってテンション上がったわ
シドーは画面はみ出るぐらいのデカさがインパクトあった
0974名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 20:48:35.30ID:95+qakjid
開発は順調!追い込み作業!発売日言いたい!でも言わない!情報はこれからどんどん出します!
ってのから1ヶ月が静かに過ぎた
0976名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:06:44.99ID:bBv/IUFZ0
>>971
ドラクエやFFはいっつもクソ高からなあ
DQ8とかと同じなら9000円超は十分あり得る
まあ実際にはそこから割引されて売られるだろうけど
ダウンロード版はそんくらいになりそう
0977名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:09:53.52ID:6etcxIXR0
内容さえ面白ければ1万でも2万でもだすよ
ネオジオのカートリッジに比べれば安い
0978名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:23:16.39ID:9axmjjHv0
中身スカスカのヒーローズですら性能不足でVITA版移植が限界なんだから、DQ11なんてPS4版は不可能だな。

PS4版
http://i.imgur.com/xTISqdT.jpg

スイッチ版
http://i.imgur.com/qXGkRPF.jpg
0979名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:23:23.20ID:H8vi5MfR0
PS4版どこでもプレイしたいならVitaのリモートプレイがあるからね
Switch版は何かしら付加価値でもない限り
三機種中で一番売れないと思う
0983名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:39:52.21ID:BD8TIwOt0
家だけでやる派はPS4
家でも外でもやりたいなら3DSかスイッチ
で3DSは懐古調グラが売り
スイッチも何かそういう売りとか発表できればよかったのにな
0987名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:45:43.22ID:H8vi5MfR0
そもそも開発期間が延びてるのは三機種も発売するからだけど
任天堂で2機種発売とかいい加減にして欲しいしハブられたMSが泣いてますよ
実際PS4版と3DS版だけなら30周年記念に余裕で間に合ってると思うんだよね
Switch版の所為で無駄に開発時間を盗られてるし本当に要らない子ですよSwitch版は
0988名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:48:31.58ID:LE0lNbDV0
ドットドットうるさい懐古厨は結局PS4版買うと思うわ
もしくは文句言いたいだけだから何だかんだ屁理屈言ってどっちも買わない
0990名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 21:48:48.44ID:uwSZDjyX0
>>978
これがvita版に見える時点でなぁ…
グラにうるさいのか無頓着なのかわからん奴らやなあと
vitaだと光源処理おかしくて話にならんレベルなのに
0995名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 22:03:34.58ID:BD8TIwOt0
>>991
そういう派がスイッチ購入に向かえばいいけどなぁ

あとそういう派がソシャゲや携帯ゲーに流れてんのは知ってる
あとどっかで読んだけど、年取ってきて据置機引っ張り出してくるのがめんどくさいとか何とか
0997名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/01/15(日) 22:09:43.58ID:mfKpDqm+0
>>995
本体めんどくさいはあるな
パソコンでも家でしか使わんのにノーパソ派が多いしな
逆にデスクトップを普通に買う人はPS4で抵抗全くないんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。