よく名画の中には黄金比や白銀比が隠れてるとか、名曲には優れたコード進行が隠れてるみたいな事が言われて、それって結局理論なわけじゃん?
だけど画家や作曲家がそういう理論をいちいち意識してるかっていうとそうじゃなくて、
物凄い量勉強して練習してメチャクチャ努力した末に理論をいちいち意識しなくても手足の様に使える状態になったものが「センス」なんだと思う
野村とか小島ってその領域に至る為に映画見まくってるんじゃないかな