>>602
もがふりは公式ではGPSを使ってその場から1キロメートル四方の範囲を引っかけると発表されてる。ただ使っている感覚だと1キロメートル四方とは公式の伝え間違いで実際は半径500メートル、直径1キロメートルなのではないかと思ってる。
ちなみに受信できるデータはリアルタイムにふりふりしてる人ではなく過去1時間前くらいまで遡って蓄積しているみたいで駅前と駅から離れた場所だと蓄積の差で集まる人数にも差が出る。その場にいる人の量ってよりトータルで通行量の多い場所が有利みたい。