あくまで個人的な意見だけどオープンワールドって
拠点移動型,一拠点型,無拠点型に別れると思うんだよ

拠点移動型はスカイリムとかね
大概の人はホワイトランかリバーウッドあたりを拠点に序盤を進めて
ゲームが進むと他の街に家を買ってそこを拠点にしていく
アイテム集めとかの収集要素があるゲームに向いている(アイテムボックスが必要だから)
それからシナリオ性をゲーム内に残しやすい

一拠点型はGTAとかね
一つの都市内で行動するから基本的に一つの拠点に戻る
シナリオメインのオープンワールドに向いている(行動パターンを限定しやすい)

最後の無拠点型は拠点が存在せず自分で作るタイプ
要するにサンドボックスだな
これはオンライン系のオープンワールドに多い
拠点移動型を更に自由にしたゲーム性な反面プレイヤーを置いてけぼりにしやすい

そこで考えるとFF15って既存のオープンワールドとはかなり別モノなんだよね
明確な拠点がなくかと言ってプレイヤーが拠点を作れるわけでもない
車を拠点と取るなら車道しか走れないのは下策の極みだし…