X



【iOS】ドラゴンクエスト ライバルズ【Android】 Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 435c-CIwC)
垢版 |
2017/05/29(月) 17:40:50.38ID:p7bjfXUU0

■公式
http://www.dragonquest.jp/rivals/

■公式Twitter
https://twitter.com/DQ_RIVALS

※ 次スレは>>970が立てて下さい。
立てられない場合はアンカ指定後、立てられる人が宣言して立てて下さい。
※ スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること。

※前スレ
【iOS】ドラゴンクエスト ライバルズ【Android】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1495612093/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbb7-7Mzv)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:16:11.43ID:hkQwPtSH0
ずっと1人で喚いてて大変やな
0143名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbb7-7Mzv)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:20:09.63ID:hkQwPtSH0
なあ0/5で3点回復でも思い当たるミニオン居ないんだけど誰?
生命力のトーテムじゃないよな?
0144名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-pUA4)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:20:29.88ID:sbUM60fva
シャドバガイジがどう足掻いてもドラクエライバルズリリースで死ぬのはシャドバだからなあ
ただでさえ絶賛アクティブ激減中なのにこんなタイミングでドラクエ出たら皆そっち行っちゃうでしょ
俺でもシャドバやってたら絶対にドラクエに移行しちゃうわ
ハースやってたから同時進行でやるつもりだけど
0149名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbb7-7Mzv)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:22:08.30ID:hkQwPtSH0
>>145
ああお前か スッキリしたわサンクス
0157名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bd3-9J/J)
垢版 |
2017/05/30(火) 05:40:51.21ID:NBW7UMx30
ハースストーンってシャドバがサービス開始してから日本の人口が増えたのは間違いない
シャドバが色々やらかしてそのたびにハースストーンと比較とかされてたから、嫌でもハースストーンの知名度を上げてしまった感じ
0158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f4f-KYMC)
垢版 |
2017/05/30(火) 05:55:05.03ID:IYLNTzx/0
ハースストーン少しだけやってたけどもう1年近くやってないなシャドバが出たってのもあるけどなんか合わなかったのと周りでやってるやつがいねぇ
ドラクエは知名度があるから日本ではすぐに流行ると思う
0161名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-B8zy)
垢版 |
2017/05/30(火) 06:19:23.99ID:YMYu9L2Qa
ハースは日本では売れるデザインしてないから仕方ねえ
まあカードゲームとしては楽しいし前衛後衛以外のドラクエライバルズの効果はハースストーンに準拠してるから軽く遊んでみるのもいいぞ

シャドバはカードがインフレしすぎてついていけない
初期はまだ調整しようっていう気概は感じたけどTOBはもうパワーカードだしてドカーンで終わり
その方が新パックは売れるんだろうけどそういうソシャゲ脳だと愛想つかされて当然
0167名前が無い@ただの名無しのようだ (エーイモ SE3f-MCpo)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:43:26.72ID:26v/JH5cE
同ジャンルのゲーム叩いて楽しいの?
どうしてもハース叩きたいならシャドバ板かハース板行け。

俺はシャドバからハース民だけど、ハースの方が歴史長くてカードプール広いから奥が深くて、
今はハースのみだけど、シャドバも楽しかったよ。特に2pic。ハースのアリーナよりバランス取れてた。
ドラクエにもあるんだっけ?
0169名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8bd3-9J/J)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:44:44.18ID:NBW7UMx30
9日になるまではシャドバとハースの話題出るのはしょうがないけど一応誘導のスレ貼っとくぞ
ここでそれぞれ話せよ
【Appmedia 田川雅弘 田川健介 枕営業 江島知之 ALSee OPENREC 癒着】Shadowverse シャドウバース 4048【盗撮ことる】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1496053632/

Hearthstone Part801
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1496058542/
0174名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-q8v7)
垢版 |
2017/05/30(火) 10:07:19.96ID:znm7ad2aa
3体並べば顔面が守られるシステムのおかげで
盤面有利なのに疾走で負けみたいなのは無さそうでよい
0175名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-pUA4)
垢版 |
2017/05/30(火) 10:16:22.62ID:lzidAhWYa
ハースユーザーからしたら爆弾岩みたいな能力のタイプは絶対に使えないってのは断言出来る
挑発があってやっと息出来るがそれでも弱い
よっぽどシナジーのあるメタデッキでも使わない限り相手に良いように利用される可能性がかなり高い
0179名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bc8-yauO)
垢版 |
2017/05/30(火) 10:45:51.25ID:1vwFC6Mp0
限定的なAOEのおまけに3/3のスタッツがついていると考えるか
3/3のスタッツのおまけに限定的なAOEがついていると考えるかの違いよね

前者の場合、自爆しにくいのがネックで
後者の場合、自分の前衛も巻き込むのがネックではあるかな
0184名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa8f-Kfqe)
垢版 |
2017/05/30(火) 11:08:57.31ID:2mhQJg64a
>>181
確かにハースストーンと比べてシステムクリーチャーを生存させ易い?のが面白い所だな
爆弾岩の後ろにターン回復のモンスター置かれたら流石にアグロも無視して顔面行くわけにはいかんだろうし

もしかすると盤面の取り合いに関しちゃ本家より面白いかも
0189名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp0f-lpAp)
垢版 |
2017/05/30(火) 12:29:39.44ID:nwj7lEtvp
ハース
やった事ないけど絵が良い。

シャドバ
絵が萌えでキモい。

デュエルエクスマキナ
シャドバよりはるかに面白いが過疎でサービス終了しそう。
0193名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd3f-xJp0)
垢版 |
2017/05/30(火) 13:00:46.79ID:TDCfWq0od
>>189
下には下がいるからデュエルエクスマキナはギリサービス終了しないんだよなあ
0194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fb7-VHMQ)
垢版 |
2017/05/30(火) 13:06:28.58ID:iWr2VBXA0
ばくだん岩は攻撃されるまで動かない(エスタースみたいな)
であの能力でちょうどいい

最初から動けるなら
攻撃力は1とかにしろ 攻撃3で前列2ダメージなら実質5ダメじゃねえか 3コスでこれはおかしい
0205名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロリ Sp0f-7Mzv)
垢版 |
2017/05/30(火) 14:48:03.19ID:ZISzaEQlp
HSに引きずられまくってる感があるが終末預言者くらい強烈な効果でもよかったよな爆弾岩は
0213名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb30-UqgY)
垢版 |
2017/05/30(火) 15:31:00.11ID:H8ytU75m0
列があろうと似たようなシステムのDXMに複雑なデッキやカードはあまり無い

DQブランド使ってる以上、経営的にも子供含めたライト層向けと考えるのが普通
シャドバも一般的な感覚からすれば難しいゲームって扱いだろうし
HSやシャドバが成功した要因を真似るならよりシンプルなゲームになるかもしれん
0216名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp0f-Nui7)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:06:17.74ID:4KUiVdy2p
>>211
既存の人気ネタを元にした時、設定がバッチリハマれば化けるけど、逆に世界観やファンの想い入れが足を引っ張る場合もあるからね

悪い例で言うと、オンゲのドラクエでは自分が勇者になれないとか、伝説の武器は最強じゃなきゃいけないとか
きちんと三竦みのような微妙な状態が作り出せなきゃ、こういうゲームのバランスは簡単に崩壊するよね
0217名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp0f-Nui7)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:18:06.72ID:4KUiVdy2p
ドラクエブランドで売るならファン向けに最強のぶっ壊れを出さないとファンは納得しない
でもそしたらライト層向けのカードゲームになって純粋なカードゲームファンは離れてく

調整に成功さえすればライトもヘビーも満足のいく長寿タイトルになると思う
0218名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fb7-0pI5)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:18:49.43ID:RflTv+4E0
ばくだん岩がこのしょぼくれ感では
パルプンテも「3-5種類の決められた効果の中から一つがランダムで発動」ぐらいが関の山だな。
ヨグみたいなはっちゃけたカードはなさそう。
スクエニじゃそんなの実装してもバランス調整なんてできないだろうし当然といえば当然だけどね。
HS勢が期待してるようなガチもんでなく、こじんまりとしたキッズゲーだよ。
0222名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロロ Sp0f-Nui7)
垢版 |
2017/05/30(火) 16:46:11.46ID:4KUiVdy2p
カードゲームとドラクエをこよなく愛する人間がプロデューサーになるか、もしくはその道のプロを監修につけなきゃ終わるね
あと徹底的なテストプレイ
まあ、そのためのβ版なんだろうけど
どうか星ドラみたいにはならんでほしい
0225名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b5c-epQ2)
垢版 |
2017/05/30(火) 17:03:21.32ID:5J4+fDIG0
>>223
冒険しなきゃキャラは立たんし、尖らせればバランス狂うしで大変だよな
0229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6b5c-epQ2)
垢版 |
2017/05/30(火) 17:17:26.73ID:YEV9+p4h0
>>228
戦略にやられるならまだしも、たった一枚のカードのぶっ壊れ性能にひっくり返されると投げたくなるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています