X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.712©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/02(日) 21:07:29.32ID:navrIXNE
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木)発売
  機種:PS4
  価格:6,800円+税
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.711
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1498102181/
0581名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 13:53:30.49ID:rHwZNSLa
被らないようすれば適当に選んでもクリアOKって一文がテンプレにあればいい
たまに詰まないか心配してる未プレイの人いるからな
0586名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:07:57.83ID:/BQoDGTY
基本的に回復役は一人でいい
まあ白魔道士とモンクがいればそれだけで十分よ
それにケアルラに関してはいろんなジョブで使えるから中盤あたりはまず困らない
ただ今作はケアルが単体に戻されてるからおそらく序盤がちょいきついかもしれないね

結局無印で回復で手一杯になってる人って回復役として魔力上げたりしてないから一人だと追いつかないって人が多い
0588名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:20:25.06ID:A98ZE115
魔法回復、白モンク赤ナイト
アイテム回復、機工弓シカリ
万能薬での状態異常回復なら黒もののふ時ウーランも出来る
結構回復出来るジョブは多い
道中にゆっくり回復するなら初期からケアル持ちの女性陣+魔法系ジョブもある
0589名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:25:29.86ID:B9mZlfZp
初心者に絶対オススメするのは白とナイトだな
これさいればまずどうにかなる

ゲームの理屈がわかってきたらモンクなり赤なり選んで工夫すればいい
0590名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:25:47.30ID:ccwkgrRb
インタの実績で考えると12職どころか6職被らないようにするだけでも全然余裕だけど
出てくる武器魔法を余さず使いたいっていうなた12職ってだけだよね
0591名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:31:16.30ID:B9mZlfZp
ていうか職がダブっても何も困らん
0593洗濯ニート
垢版 |
2017/07/06(木) 14:34:30.64ID:GA7jWpAl
俺はドラクエ11をDL予約したぜ!
しかし、発売日前日にはフジロックに仕事で行くからフジロック終わってからしか出来ない
まぁ、ぉまえら先に楽しめや
0595名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:37:54.41ID:rFxLxQ+Q
>>590
装備魔法を全て無駄にしたくないら12職
効率と強さのみを考えるなら職被りの方が良い
トライアルとかモブ討伐のタイムトライアルとかするなら職被り必須だと思う
0596名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:43:26.11ID:rHwZNSLa
このゲームを理解した上での職被りは間違いなく強い
でも初心者が職被りなんてするもんじゃない
自分で考えたら意味不明な構成になるし、人のを真似ても何でその組み合わせで職被りさせたのかわからず使いこなせない
0597名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:46:57.00ID:nUfir03s
意図的に職被りをする必要はないと思うけど
ウーランと機構士を意図的に抜くのはありな気がするな
代わりに別の組み合わせ入れると良さげ
例えばナイトもののふに対して、もののふブレイカーみたいなのをPTに入れるとか
0598名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:48:53.37ID:MpZ+LPoM
黒ってインタの時点で殲滅係として完成してる上に、召喚食わせる必要がなさすぎて召喚0の心配されたりしてるな

黒視点のジョブ選びってどんなもンなんだろうな
0599名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:53:28.84ID:nUfir03s
>>598
力が弱いから機構士かなと思ってる
銃耐性の敵にもすぐ魔法撃てて弱点補ってる感じ
ダークショット回復も可能になるしリフレガからのデルタアタックを一人で仕込める
魔法に強い敵相手でも銃攻撃とヘイスガ補助で立ち回れたりやれることが増えるよ
0601名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 14:58:49.01ID:b/1ujZ/d
インターの追加シーンがオリジナルキャストによる新規録音ということで、別に全編新規じゃないよね?
でも動画見たら飛び降りろ!になってた気もするが...
0603名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:13:11.56ID:B9mZlfZp
>>598
黒がもう他とあわせてもそんな相乗効果ないんだよね
やることは攻撃魔法しかないから武器や防具で何かを変えるとかそういうところ変えても
あまり効果でないし

でも一応考えるか
0612名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:48:36.27ID:AOE8jkz+
FF12はシステムゲーだと思うの

ストーリなんてDQもFFも
わるものに蹂躙された->主人公啓示を受ける->ボス倒した->裏ボス出現 やないか
0613名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 15:50:38.94ID:/rICY9jn
なんか無印もインターもガンガンプレイしてる方ばっかりで申し訳ないんだけど今回が初見組です
予習しておきたいなーと思ってるんだけど無印のアルティマニアって今買っても意味ない?読むとしたらインター版のほう?
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:03:15.24ID:ccwkgrRb
>>615
じゃあアルティマニアΩとかで良いと思うけど
せっかくの初見プレイ組だったら最初は本当は何も見ないのがオススメだよね
記憶を消してもう一度プレイしたいって人が沢山居ると思うよ
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:20:29.25ID:dT9YP4IG
ただ本当に何も予備知識入れずにやると12はごり押しプレイになりがちでイマイチ面白さがわからないままエンディングとか普通にありうるのが怖いね

黒は魔法攻撃役としての役割を突き詰めるなら自己フェイスができる白魔と合わせるのがいいかなぁ
ガンビット足りないなんて人もいるけど、俺のプレイ感覚ではフェイスと緊急時の回復とレイズ分の三枠くらいは全然余裕あるし
0623名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:26:44.07ID:Hjy8RMt8
ガリフ前は本当にそうなるよな
装備集めしてる間は楽しいんだけど集めきったら燃え尽きがちでキュクレイン倒したらもう心のスタッフロールが流れる
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:32:13.73ID:Hjy8RMt8
弱ニューキュッくんは銃耐性のこともあってガリフ前プレイにおけるラスボス感がすごいよね
どちらにせよ倒したら満足しがちだけど
0626名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:34:47.79ID:B9mZlfZp
ジョブ相性黒(主観)

黒機 
弱ニューなら相当強い。黒の仮面+ダークショット+黒ローブ。通常ならファムフリートをどう使いたいかで判断したい。

黒シ 
以外にありな構成、黒ローブ+漆黒これができる時点でメリットあると言えよう。短縮3もある。魔法より打撃が強い場面は打撃で。

黒ブ 
ブレイカーの代理破壊系+短縮3取得できるので特に邪魔にはならない。破壊系が欲しいなら組み合わせてもいいのかな

黒赤 
行動短縮2なのはちょいとだけ痛いけど、属性強化アーダーが打てるようになる。回復が欲しい時のカバーも。

ギリギリあり

黒白 
黒にも白もなれるがどうせならわけた方がより簡単に強さを発揮出るはず。
使い分け余裕って人は選んでもいい。ナイトにハシュマリムつけるとケアルガブレイブフェイスとれるのであまり選ぶ人いないかな。
黒時 
これは普通にありなんだけど、白やモンクに時空付けたほうが効率的なサポートできる。黒でボーガンは微妙。
黒ナ 
スペック自体が悪くないが、これも役割は別けたほうがより効率出るので好きじゃないなら選ばない
黒モ 
モンク自体がサポートに特化してるので黒と相性いいとは思わない。モンクに召喚を注ぎ込むならサポートに回したい。
黒弓 
弓選ぶなら赤弓を押したい。ケアルラレイズはまあ使える。

候補外

黒武 
最終的にマサムネI、盾、重装備がもののふはほしくなるのであとで後悔するだけ。よってなし。

黒ウ 
武器や防具に幅はでるけど黒でそれしてもなあという感じ、微妙。ウーラン選んでも特に欲しいものがない・・・


長所短所考えたらこんな感じかな
0628名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:38:03.32ID:b/1ujZ/d
予習ならアルティマニアは尚更オススメしない、FF12最強と言われるボス攻略動画見た方が良いよ...MMOの経験無いと最初は何が起こってるのか分からないと思う
それでも動画止めて画面から得られる文字情報をFF用語辞典で検索すると色々分かってくるよ

バトルシステム理解しなくてもレベル上げれば力技でラスボス倒せるバランスなんだけど、それだと疲れるだけで買って損したって気持ちになるよ

>>292辺りから読むと良いかと
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:42:27.20ID:EcA3wVXD
ヴァン シカリ赤魔戦士(シュミハザ、ゼロムス、キュクレイン)
バルフレア ナイトもののふ(ベリアス、マティウス、エクスデス、ハシュマリム)
フラン 黒魔道士モンク
バッシュ ブレイカー機工士
アーシェ 時空魔戦士モンク(ザルエラ、アドラメレク、ファムフリート、カオス、ゾディアーク)
パンネロ 白魔道士弓使い

シカリ赤魔戦士 盗み役
ナイトもののふ 晩成アタッカー
黒魔道士モンク 魔法アタッカー、シェル付きアンデッドにはケアルガ
ブレイカー機工士 早熟アタッカー
時空魔戦士モンク
白魔道士弓使い 無作為魔と一撃の矢で戦う回復役
0632名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 16:56:35.89ID:nUfir03s
職被りあり初心者向け構成を少し考えてみた

ナイトもののふ
エクスカリバー+白のローブ

もののふブレイカー
物理強化の刀主体型

シカリ赤魔
色々出来る凄い奴

モンク時魔
補助のスペシャリスト

黒魔機構士
ぶっちゃけ行動短縮3あるならサブはなんでもいい気がする

白魔ブレイカー
回復役は死なないことが大事


ウーランと弓は何か微妙なのでリストラしてみた
0634名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:07:39.78ID:b/1ujZ/d
200万本出荷したらしいけど、その購入者のどれだけFF12のバトルシステム理解してたんだろ...力技でクリアするって達成感より疲労感が勝るんだよな、経験上は

敵を壁役が引きつけて、他のメンバーが敵を倒す、壁役の生存率上げる為に装備見直す、ヘイト値...などの書き込みは発売当時は見た記憶がない

ヘネマラソンとかストーリーや役者の演技へのツッコミとかアーシェのお尻がエロいとか、そんなんで溢れてた記憶が
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:19:08.64ID:pN+2v1G1
弓はオプション優秀だけどそれだけメイン部分が弱いってことかもね
弓使い+アイテム士として見て一つのジョブ
でもほろろアレイズにはお世話になったからアイテム士とて馬鹿にはできない
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 17:50:34.20ID:UXXt5tdY
>>634
当時は、PS2 で、この ゲーム 画期的でしたね・・・・。
0646名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 18:30:52.56ID:IZuilxBM
>>644
スタッフのやり込みレポートがあったと思う、あと音楽の崎元インタやストーリー解説などなど...某サイトキャラの共にいこう=「共に逝こう」の解説は印象残ってる

やり込みはキャラのレベルアップ時のHP、MP増加が固定値では無いから、ヴァンがレベル99になるまで最大値を引くやり込みとか、最強ボス攻略レポがあったような

まあぶっちゃけゴミ
0651名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 18:49:06.48ID:KiFYwKB7
無印とインタの宝箱の位置と内容は違うよ、一応
だから無印の攻略本はシナリオやモンスターデータは役に立つけど

宝箱の位置確認には使えない
宝箱の位置確認にはインタの攻略本が必要
ZAは多分インタと同じ宝箱位置と内容だと思う
0654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:02:05.55ID:EcA3wVXD
ヴァン シカリ赤魔戦士(シュミハザ、ゼロムス、キュクレイン)
バルフレア ナイトもののふ(ベリアス、マティウス、エクスデス、ハシュマリム)
フラン 黒魔道士モンク
バッシュ ブレイカー機工士
アーシェ 時空魔戦士モンク(ザルエラ、アドラメレク、ファムフリート、カオス、ゾディアーク)
パンネロ 白魔道士モンク

モンクも無作為魔が使えるからこっちでいいや
0655名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:08:46.67ID:GF5gEabx
発売日の2006年ってまだまだネットが一般的ではなかった時代だよな
発売がもう数年あとならもう少しライトユーザーにも仕様が伝わって評価も変わったろうに
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:13:46.19ID:Yedw/Fk9
今みたいにSNSやまとめサイトはなかったけどネットでの情報交換は盛んだったよ
12の評価がイマイチなのは大手攻略サイトがクソみたいな攻略法広めたのも原因やろ
0657名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:15:40.03ID:hNribNCX
数年後に発売されたFF13の叩きを見てもそれは無い、あの完成度の高いバトルシステムすらラスボス戦が運ゲー(実際は違うが)だからクソゲーと叩かれてた
発売日からの最速動画のプレイ内容のイメージが先行しちゃうのがネットが一般的になって更に強くなったと思う
0661名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:23:09.54ID:hgzt28Zs
アルティマニアΩの小説好きだったわ
主人公がナブディスのキャラだから
関わりの無いヴァン達はほとんど出てこないけど
0664名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:31:57.43ID:sj4rAW2y
>>662
そりゃあ仕方ない。
装備は実際に買って数値を見れば役割分担が前提なのに気付く可能性はまだあったけど、ヘイトについては明確なヒントがほぼ無しで実戦での感覚で察するくらいしか気付ける要素が無かった。
0665名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:38:09.10ID:ZszAljNi
ムービーで救出したバッシュをバルフレアが「盾にはなるだろ」とヴァンをなだめてたけどゲストでバッシュは戦闘で盾役な行動してた?
してたのなら頭の柔らかい人は気づいたかもな
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:48:36.38ID:bjlnYajG
来週の今頃はサルのようにFF12をプレイしてるんだな
今週末はFF12ZAに備えて部屋を模様替えして快適プレイできるようにしないと…
0669名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:56:46.04ID:pnBrq7xh
無印は本当に何でもやれたから
装備補正とガンビットで役割調整しろってわかりにくかったのよな

そもそも初期はガンビットすらおまけと思われてて
ちまちまコマンド入れてる人も多かった印象
0670名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 19:57:46.54ID:ZszAljNi
ハッキリしてるのは2006年より、更にツボをついた的確なバトルのアトバイスが初心者になされるであろう事

良い雰囲気になりそうだ
0673名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/06(木) 20:05:03.05ID:DauarZcR
発売当初叩かれてたのは主にシームレス戦闘だよ
そこからエスカレートして目につくものなんでもイチャモンつけだした感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況