FF7総合スレ Part126 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/07(金) 08:54:29.34ID:ysDy9sln0
!extend:checked:verbose:1000:512
ここはPS版FFZおよびその移植やリマスター版の話をするスレです
■PS4リメイクの話題は専用スレで■
 ・現在様々な荒らしがひどく立てていません
  リメイクの話をしたい方は避難所でお願いします
  避難所はこちら
  FF7リメイクスレ避難所
  http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1495118359/

【当スレ専用wiki】
(FAQ、レアアイテム、攻略サイト、過去スレ一覧等)
ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

■スレ内ルール厳守■
他作品・スクエニスタッフ・ゲームキャラ等の叩きやヘイト発言・アンチ発言は禁止です。
以下の専用スレまたは相応のスレへ移動のこと。

スクウェア・エニックスアンチスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1495901145/
野村アンチ対策スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1489903458/

【その他】
・リメイクの話題はリメイク専用スレ(避難所含)で
・コンピ関連の話題はこちらで扱いますが、荒れることもあるのでほどほどに
・住民の皆さんは初心者には親切に
・次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。無理ならその旨を宣言し、それ以降の人が立てて下さい
 (立てるのが早すぎると、せっかく立てても即死する場合があるので注意)
・スレ立て人は上記wikiの過去スレ一覧も更新のこと

【前スレ】
FF7総合スレ Part125
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1498151675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 04:43:56.10ID:hwZz57RI0
FFZの話全然しねーのな、おまえら
0174名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 12:54:43.94ID:/3grg7E70
おまけにFF7リメについても
自分はあまり関われてない、今なにがどーなってんのか全くわからん
的な事を言ってるらしい

そしてFFDQ板はソシャゲのスレで埋め尽くされてるという
日に日に期待感が薄れていってるのを体感してる
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 13:35:46.10ID:PHBNsNY/0
長文ですまんがエアリスってなんで死ぬ必要あったん?

星を護るとかホーリー唱えたとか言われてるが
急にそんな話になって無責任にパーティから外れて何がしたいのかさっぱりだった
ホーリーなんてFF白魔なら誰でも唱えてるしなんでレイズで復活せんの?
古代種には星の声が聞こえるとかあったけどぜんぜんその設定を掘り下げないから
ただの電波女にしか思えなかった
FF7は昔はグラで誤魔化せたのか?

星だの命だのテーマがどーの言ってるけど
エアリスの死もザックスの死も単に死を美化してるだけで
死んだキャラも死なれた側のキャラの内面や背景も今の基準で見るとぜんぶ唐突
行き当たりばったりで上っ面だけのセリフで話が入ってこないんだわ

ブーゲンハーゲンのコスモキャニオンと古代種エアリスとジェノバセフィロスと
神羅ヴィンセントやクラウドザックスのソルジャー実験話がしっかり複雑に
絡み合ってくるなら感動もできたかもしれんけど
個別で勝手に進んでて設定だけそれっぽく見せてるだけで
肝心の設定が話にもキャラにも生かされてない
何もかも中途半端
FF7がFFシリーズ中の最高傑作だとか名作だとか言われてけど
今の爺婆たちはあれで感動したわけ?
エアリスあぼんもクラウド自己崩壊も
田代スもラストのOP使い回しも感動どころか爆笑だろあれは

ただ一つ、FF7で500年後のナナキだけは感動出来たそれ以外はどうでもw
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:11:30.34ID:+IWcufvl0
>>177
エアリスはFF7のストーリーだけ考えるなら死ぬ必要なんて全然無いよ

この問題を解決するには、FF7のストーリーをいくら考察しても駄目で
FFシリーズ全体の流れで考える必要がある

FF6は旧ヒロインのティナを殺さずに新ヒロインのセリスを正ヒロインに持ち上げた為、
ティナの居場所が無くなり、仕方なく後半ティナをパーティ離脱させて
そのままエンディングを迎えた
(一応ティナを再び仲間にする方法もあるが、ティナ離脱エンディングが正史)
ティナはどこかの村で母親になると言ってたが、まあ後付けの理由はどうとでもつけられる
要はセリスのせいでティナが邪魔になったということ

つまり、ダブルヒロイン制にして旧ヒロインを生かしたまま新ヒロインを正ヒロインに切り替えようとすると
最大の問題点が「落ちぶれた旧ヒロインの居場所」になるんだよ

それに気付いたスクウェアは、FF7はFF6と同じテツを踏まないようにということで
「落ちぶれた旧ヒロインの居場所」を「死ぬ」っていう一番おさまりの良いところにした
こうすれば旧ヒロインのエアリスは死んで美化されて落ちぶれた感が出なくなるからね

ティナの落ちぶれ感を出さないように模索した結果、エアリスが死ぬというストーリーになっただけだよ
0180名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:21:02.45ID:/3grg7E70
必要に迫られて死んだんじゃなくて
敵対者に邪魔ものと見なされたから「殺された」んだよ

作者サマが「そういうオハナシなんで」って言ったらそこまでなんだよ
あくまで作り手の匙加減


>>176
具体的には覚えてないけど、そのKH3について言及した時に一緒に語ってたはずだけど
0181名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:22:33.03ID:/3grg7E70
>>178
そうやって「キャラありき」で考えるからそう思うんだ
あくまで物語は物語であって、展開や場の流れこそがまず第一であって主体なんだから

登場人物なんてのは状況を動かす舞台装置の一つでしかない
0182名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:28:34.37ID:tw+Ilp9/d
魔導実験で頭おかしくなったケフカはセフィロスのポジションだよな
どっちも被害者と言える立場なのに何の救済もなかった
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:30:20.24ID:JjK6LthB0
あ、ごめん途中で送信しちゃった

>>178
FF8はキスティス先生がロマンチックな場所にスコールを呼び出して告白したら
スコールに「壁にでも話してろよ」って最悪の振られ方したんだよなw
で、短い恋愛だった元ヒロインのキスティス先生は、その後は壁女という醜態を晒しながら
パーティ同行させられ続ける
最終的にはキスティス先生は新しいヒロインのリノアの恋愛を応援するっていう究極の踏み台ポジ
エアリスがクラウドから「壁にでも話してろよ」って言われてまでも恥を忍んで
パーティ同行出来るんだったら、最後まで生きながらえる事は出来ただろうな
もちろんその場合は、最終決戦前のクラウド・ティファの野外セックス前も
エアリスは究極の踏み台として「ティファあなたここでクラウド落とさないと一生後悔するわよ」とかいって
必死にティファを後押しするんだろうなw
0184名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:30:24.32ID:2S7jpClGr
またゲハブログの作為的に抽出された記事に騙されてるアホか
なんで元ソース見ないんだろうなこういう馬鹿て
(KH3、7R以外に)現在ディレクションしてるタイトルは無いが関わってるタイトルはある
ゲハは意図的に括弧内を省いてんだよなぁ
0185名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:32:40.06ID:tw+Ilp9/d
メテオ後、クラウド達が英雄扱いされているのが腑に落ちない
アバランチの活動で多数の死傷者を出した事については市民達は何も言わず?
そもそもセフィロスがメテオを呼んだ事を何故一般市民が知ってるの?
メテオを落としたのが神羅の社員だった事をルーファウスが公表する訳が無いし
テロリストだったアバランチ側が発表しても信用されないだろうし証拠も無い
0186名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:40:25.56ID:tw+Ilp9/d
>>183
まあ教師と生徒の恋愛は御法度だし下手すりゃセクハラ案件だから
その気の無い相手から仕事の愚痴混じりに告白されても困ると言う生徒の立場は
分からんでもない
アーヴァイン…何しに出てきた…?
17歳の学生に要人の暗殺命令とか突っ込んだら負けなんだろうけど
0187名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:42:23.67ID:r5Lc58ZI0
>>183
エアリスがクラウドより年上って設定も、スコールより年上のキスティスとかぶるよな

エアリスもキスティスも、ぶっちゃけお節介ババァ臭がかなりするからねぇ
年上マンコがいかに価値が無いのかってのが
死なされた年増女エアリス
壁扱いされた年増女キスティス
っていう悲惨な共通点に繋がってると思う
0189名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:45:28.38ID:Uy76N1rU0
発電所吹っ飛ばすなんて許されることじゃないが所詮ゲームストーリーだし
そもそも発電所が至近距離で8つも軒を連ね、
その直近どころか足元に普通に街が栄えてる構造自体があり得ない
テロだテロリストだと騒いで嫌がらせする奴散々見てきてるけど、
ストーリーや町のつくりをリアルと混同しちゃってるのがまずおかしい
そっちに突っ込みが入らない方が個人的にはすごく変
0190名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 14:53:46.58ID:/3grg7E70
>>189
>そっちに突っ込みが入らない方が個人的にはすごく変

…そんなの、フィクション界隈じゃごくありきたりな事なのにいちいち突っ込んでどうするのよっていう
フィクションなんてのは世界観ありき。「キャラありき」ではないが「世界観(舞台)ありき」はアリなの

核実験による放射性物質によって汚染された生物が100メートルくらいに巨大化して陸上に揚がり暴れまわる世界
AIが都市全体の市民の動向を全て逐一チェックし市民の動向思考をコントロールしている世界
「そういうオハナシですから」って言われたら、読むなら、プレイするなら、まずそれを無条件で受け入れるのが第一の大前提なの
0192名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:00:24.84ID:2S7jpClGr
アバランチのメンバー誰か知らんからな市民は生中継する前に逃げたから
また市民はクラウド達が英雄とハッキリ認識はしてない
単にジェノバという脅威との戦いがあってメテオの災厄から救ってくれた英雄がいる程度の認識
DCのWROというリーヴが主導してる組織が広めてる
0193名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:04:11.59ID:2S7jpClGr
そもそもティファがアバランチである事を隠してる、7RのPVで市民がクラウド、バレットに反応しない
これだけで読み取れるだろ
0194名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:04:55.11ID:tw+Ilp9/d
いや、ピザの下に町があるとか無理な設定は別に良いんだよ
ストーリーとして変な部分がどうなんだって話よ
何と言うか中途半端にリアルにしたもんだから色々と変になってる
ストーリーも無条件で受け入れろとかそれこそ頭おかしい
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:08:47.11ID:sghE+Ks40
テロで大量虐殺した自分は当然の報いと言いながらジェシーは死んだんだが
それを基準にするとティファやクラウドはおかしいだろ
ティファはテロの過去に悩んでるがクラウドがぐじぐじ悩んでるのはエアリスのことだし
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:11:16.46ID:Uy76N1rU0
それは>>194の主観とか感想がそうであるだけ
制作者がこのストーリーこの世界観が7である、と言って商品出して来たら
それは受け手側がおかしいと思おうが何だろうが揺らぐことはない
頭おかしいのは「おかしい」を連呼してそれをあたかも正当と思わせようとしてる>>194の方
感想は言うだけに留めましょう
他人に強要したり押しつけるのはなしで
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:13:30.20ID:2S7jpClGr
何故みんなジェシー基準でないと駄目なの?
色んな人間がいるんだから現実から逃げて生きる奴が居てもおかしくはないだろ
やっぱ多様性を認識出来ない精神年齢低い奴多いな
単にイチャモン付けたいだけの奴も居るだろうけど
0199名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:19:20.43ID:/3grg7E70
>>194
そこは
作者がハナシに説得力持たせる腕が無かったんだよ
としか…整合性に納得のいかない部分に関してはそうとしか言う他ないやろw
でもそれだってあんたの主観に限っては、なのを念頭に置いてから考えるんやぞ坊主
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:22:30.37ID:PHBNsNY/0
テロとか死とかで厨二釣っても今はもっと質の高いストーリーがありふれてる
実際いまFF7やって勝ち目あんの?
ペルソナシリーズや自社のニアオートマタにすら負けてると思うんだが

ストーリー、キャラデザ、グラ…FF7は一昔まえのSFみたいで古臭く感じる
0203名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:26:16.57ID:PHBNsNY/0
>>194
「ククク黒マテリア」
「俺クラウドになりきれませんデシタ」

精神世界とか無えわw失笑
これで感動すんだから昔の人の感動の基準低くね?
0205名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:28:04.32ID:/3grg7E70
>>201
余計なお世話だろw
ドシロウトのあんたの考えなんてたかが知れてんねんでw
てめーさんは知ったる風にまるで事情通とでも言いたげに書いてますけどね
0207名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:31:37.83ID:2S7jpClGr
オリジナルの時点でストーリーがダイジェストになってるのは野島等もちゃんと認識してるからな
だから
キャラデザは未だに国内外で人気ある時点でイチャモンとしか
グラは同意、今の所安易なリアル化としか感じないわ
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:32:33.69ID:PHBNsNY/0
ゲーム買う層ってほぼ100%がど素人なんじゃねーの?客はど素人だろ??
その客が「行き当たりばったりな伏線も生かし切れず、キャラも話も薄っぺらくてつまんない」つってんのわかる?
まあ懐古厨の爺婆向けなんだろうけど

つーかこここんなにromってたんかよ仕事なにやってんの?
爺婆ニートっすか?ご苦労様っす
0211名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:37:44.68ID:/3grg7E70
そんなに「意識高い」なゲームしたいんなら
ペルソナとかニーアとか挙げてないで
せめて最低限でもFallOutとかLastOfUS辺りを挙げなさいよ。せめて

水準が低いねんすいじゅんがぁ!w
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:44:14.85ID:PHBNsNY/0
>>207
>グラは同意、今の所安易なリアル化としか感じないわ

やっと話通じる人いた、そうなんだよ、リアルにすりゃ凄えって時代は終わってる
今はアニメやリアデフォルメや3Dでいかにオリジナリティを表現するかってとこなのに
スタッフはリアル重視で昔のコミカル要素を含んだFF7を忘れてんじゃねえのって
人間みたいなクラウドが「クックックッ黒マテリア」とか女装でデブの相手する所とかどうすんだって話だよ
グラ一つ取ってしてもこれだよ
もっと別のアプローチがあったんじゃねえの?
時間とスタッフ足りてないのにまた行き当たりばったりな開発状況で
更に年とって頭ガッチガチになっててリメイク期待できねーじゃん?

>>203
それ初耳だ今時流行らないよな
0214名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:47:30.75ID:pxT8JIFzd
>>195
神羅が反抗的な人々を圧制していて、それの鎮圧に動員されたりしてるから今更テロに参加したところでどうとも思わないんだろう
更に頭のネジが外れてるのがタークスみたいに汚い仕事しててもサラリーマン感覚でいる奴ら
つーかFFの主人公って結構手の汚れてる奴らが多いよ
0215名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:48:31.44ID:/3grg7E70
トムクランシーシリーズでもやって世界情勢に於けるパワー均衡がどうこう
WarisMineで戦時下における人民の犠牲や個々の生存がうんたらかんたらとか
SpecOPSで自己の確立に必要なああだこうだとか

そういう事を言い出したらやっと半人前だと言ってあげるよw

FFとかでストーリーがー質がー
とかちゃんちゃらおかしいわ。ガキが気取ってんじゃねえよ恥ずかしい
えふえふなんてのはエンターテイメントであって、深いオハナシなんてしなくていーの!w
0216名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:50:10.61ID:PHBNsNY/0
あ、一個言いたいの抜けてた
リアルなグラの部分なんだが例えばACやリメイクのバレットとか別人じゃん?誰おまだよ
ナナキもケットシーも声もキャラも浮きまくってて違和感感じて作品にのめり込めないむしろ冷める
ACで失敗したと誰も気付かない時点で終わってんじゃないかと

他にもいっぱいあるけど長文で痛いからもうやめとくよすまんかった
0217名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 15:59:11.73ID:PHBNsNY/0
>>215
ちゃう、もっと根本的な部分だよ、一つのエンターテイメント作品として、話がつまんねーつってんの
設定はいいんだよ、素材はいいんだ
でも調理法が間違ってて味がとっちらかってる
スパイス盛りすぎで折角の深みも感じない
もっと美味しい料理になりそうなのに勿体ない
リメイクで期待してたけど更にまずくなりそうだっつってんの

だってど素人にもバレる行き当たりばったりなストーリーって懐古厨達や懐ゲーなら許されるけど
今は許されないべ?
アンチじゃないんだよ憂いてるだけなんだよ失敗しそうだなってでもうるさいからほんま黙るよすまんかった
0218名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/20(木) 16:20:33.56ID:tw+Ilp9/d
私は初めてやったテレビゲームがFF7だったから
ゲームってこんなに面白いんだとかなり楽しんだんだけど
ラストは( ゚д゚)ポカーンだった
0227名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 01:19:51.57ID:Rer8Fyx80
>>225
ラスボスに刺されて死ぬのはエアリスっぽいし
神凪って役割はユウナっぽい
てか15はヒロインだけじゃなく過去作の劣化パクリが多い
0229名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 03:24:56.79ID:kEGXUR6d0
>>>222 >>225
ユウナとは巫女ってぐらいじゃね、ルーナはエアリスに似てると思うのは自分だけなのか…

【死亡理由】
エアリス:古代種の能力ホーリーを発動するも、忘らるる都でセフィロスによって腹部を刺され絶命。
ルーナ:星の守護者と誓約を続けるも、水の都でアーデンによって腹部を刺され絶命。

【遺体】
エアリス:クラウドの水葬により湖に沈められた。
ルーナ:水の都の海中に沈み、発見されていない。

【性格】
エアリス:表情豊かでとても明るく、自分の気持ちをはっきり言葉にするタイプ。
ルーナ:勇敢で芯が強く、しっかりとした意思を持ち、自分で何かを為すために行動する性格。

【能力】
エアリス:星と語り、星の力を操ることができる古代種の末裔。ACでは星痕症候群を癒やしの雨にて救う。
ルーナ:神と語る神凪の巫女は“星の病”から世界を守る存在。

【出番】
エアリス:ヒロインでありながら本編での出番が非常に短く、中盤で退場してしまう。
ルーナ:ヒロインでありながら本編での出番が非常に短く、中盤で退場してしまう。

【死後】
FF7・AC:世界観上は死後の世界がある。
FF15:世界観上は死後の世界がある。
0231名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 06:41:40.04ID:MwM0t2Wld
ニブルヘイムに居た黒マントのコピー達ってセフィロスに斬られた住人達だよな
全員生きてる辺り、正宗って対モンスター専用で
案外人間に対しては殺傷力低いのかな
0232名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 08:30:14.76ID:V6XtKsyU0
jiyu_takajohさん 2017/7/2108:08:18
FF7が「最高傑作」と言われたのは、あくまで発売当時の「1997年」においてなので。もう20年も前の話です。

ゲーム開発のシステムやユーザーインターフェースは改良に改良を重ねてますから、今のゲームと比べると、著しく劣る点はあるでしょう。ということを踏まえた上で。

・進行の自由度のない一本道シナリオ
FFシリーズは(MMOである11と14を除き)そういうところがあります。イベントムービーを無理矢理見せられてる感。シナリオの本筋はどれも1本道。

・プレイヤー置いてけぼりのストーリー
これは人によりますね。クラウドを主人公とした物語を体験するつもりで遊べる人なら追いかけていけると思います。要は小説やマンガを読んでいる感覚。逆に、主人公にプレイヤーの自分の分身としての立ち位置を求めたい人には向きません。
0233名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 09:38:46.45ID:5s5lOA9R0
まーどっちも散々言われてきた事だよね。しかもFF7に限らずJRPG全般

「今更それ言う?いまさら!?」とは思うけど、まあ世代交代が起こってるだけなんだろうし
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 14:21:20.31ID:MwM0t2Wld
星を救う為なんて大義名分で本当は個人的な復讐の為だと
バレットが居直ってましたし
そう言えばリーブは神羅のスパイを辞めた訳だから神羅を退職したんだろうけど
今は何の仕事をしてるんだろうな
田舎の両親を売春館に泊めさせると言う親孝行なのか何なのか
分からん人だったが
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 18:31:22.32ID:iOomN7NM0
あいつら罪の意識が薄すぎる
ケットシーの説教は自己弁護と詭弁て終わらせるし
EDも地球を救った英雄みたいに描かれててテロリスト賛歌としか受け取れないわ
0240名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 21:32:50.92ID:5s5lOA9R0
ゲームであり娯楽でありエンターテイメントなんすよこれ
自己反省したけりゃお寺に言って住職の説教でも聞いてくればいいだろw
0243名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/21(金) 23:24:25.61ID:iOomN7NM0
俺は別に批判だけをしたいんしゃない
ただミッドガルで殺してしまった人たちへの償いが何もないままに最後人類の笑い声で終わったから釈然としなかった
ケットシーが言ってたように犠牲にしてしまった人たちにとっては星が救われようが救われまいが、彼らにとっての全てを奪ってしまったわけだから弔いのシーン一つでもほしかったんだ
0247名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 00:42:50.50ID:qUoVVFbo0
>>242
考察っつーか、自分の気に入らんポイントを執拗にいちゃもん付けてるだけだもんな

そして誰からも同意されないと、賛同者が現れるまで延々とオウムみたいに主張を繰り返すという
いやオウムでもしつけすりゃ黙るが
しつけー
0248名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 00:43:42.69ID:qUoVVFbo0
>>243
わかったわかった
あんたが言いたい事はもうみんなに伝わったから、もういいよ
とりあえず話は聞いてやったから。オッケーわかったー
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 08:44:54.21ID:LwaAwROS0
ゲームやアニメ漫画でそんなこと言ってたらアウト一杯あるぜ
6だって反政府みたいなリターナーとかあるけど「戦いあるところの理不尽な死」を主人公側がさせてるかもしれないが敢えてそういう事はカットしてるんだろ
ある意味そういう方向に言及した7はリアルっぽく深い話にしたかったんだろうなはと思う

つーかこんだけしつこくテロテロって叩いてる奴らはどう考えても7アンチだろ
お前らさぞかしリアルで聖人君子なんだろうな?
0251名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 10:37:12.50ID:qUoVVFbo0
アニメ漫画ゲームフィクション全般
これらは逐一時間が地続きになってる訳じゃないので
場面場面の合間の出来事の補完、つまり行間を読む能力が受け手側に必要になってくる

つまりそーゆーこっちゃ
フィクションのお話に納得できないというのは受け手側の方に問題が有る事が大半だという事w
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 10:48:32.82ID:/YX4Azwh0
待ってよ。罪とか言ってるけどさ、それはこっちの世界から見たら罪だけど、どこにも罪だって作中で言われてないじゃん。
それに、フェニックス尾で死者が復活できる時点で殺人罪もあったもんじゃない。
世界観混同しちゃおかしいよ。
0253名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 11:05:45.69ID:qUoVVFbo0
>>252
作中の舞台背景に関してまったく考慮に入れずに、自身の認識してる常識でしかモノ見れんのだよ
俺の認識の中ではこうだからそれに当て嵌めて考えると明らかにおかしい、俺の思考の範疇ではこれは間違っている!
ってな
この世界ではこうなんだろう、こういう仕組みなんだろう、という風に
目に見えない部分や自身の預かり知れない領域を推察する想像力が未熟なんだよ。自分の常識が絶対。まあガキなんでしょ
0256名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 11:57:34.57ID:+sGGgBU6r
英雄みたいに描かれててテロリスト賛歌としか受け取れないとか思うくらいのキャラ達操作してて楽しいのか?
合わないなら他の作品いっぱいあるんだし自分価値観に合わせろじゃなく自分の価値観に合う作品探したらいい
0257名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/07/22(土) 12:12:28.47ID:/YX4Azwh0
>>253
同意。あとさ、テロリスト=悪みたいに言われると、「悪い政府を倒す」系の話題とか何にも出せないよな。
主人公をテロリストにするなんて!とか人殺しが主人公だなんて!とかさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況