X



【ストーリー追加じゃなくて修正じゃないと】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1125【どうにもならなくてつれぇわ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7664-t+5m [153.163.145.13])
垢版 |
2017/09/26(火) 20:17:46.75ID:FPY7Db+t0

◇スレ立ての時は本文の一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を貼り足してextend残弾を補給して下さい

◆発売日:11月29日(火)
◆価格:8800円+税
◆機種:PlayStation4/Xbox On
◆SPEC:公式HPにて参照
◆公式HP:http://www.jp.square-enix.com/ff15/
◆公式ブログ:http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/
◆公式Twitter:https://twitter.com/ffxvjp
◆つれぇwiki http://wikiwiki.jp/tsurai/
◆田畑インタビュー: http://dswiipspwikips3.jp/ff15/information/interview-tabata-nozue.html
◇このスレッドは強制IP+強制コテハンです。
荒らしはスルー/NG推奨。
IPコテハン非表示は荒らしなので「@ただの名無しのようだ$」または「.@ただの名無しのようだ$」を正規表現でNG。

◇次スレは>>950が宣言してから建ててください。
建てられない時は踏み逃げせずにアンカーにて次を指名すること。
指定もない場合、直近の10の倍数のレスを踏んだものがスレ建てすること。

◆前スレ
【2018もアプデ地獄な上にエアプ扱いされて】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1124【やっぱつれぇわ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1506227437/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdca-5Mmi [49.98.173.22])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:21:04.46ID:ZEyE+b8rd
目が肥えたのは事実だと思う
オープンワールドのRPGで、かつ三人称視点のものだけをピックアップしても、近年でHorizon Zero Dawnやウィッチャー3みたいな良作がリリースされてる
FFっていうコンテンツは歴史があるだけに、そうなるだけのクオリティを持っていたために、比較対象が自然と大きな作品になる
まあ比較されなくても今のところ面白くないけど
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdaa-h4xY [1.72.1.94])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:24:50.38ID:jnGtJ1NWd
>>761
野村時代はノクトは首都襲撃時にまだそこにいて命からがら逃げる設定だから仲間が少なくてもおかしくないんだが
田畑になってから首都襲撃時にノクトはもう出発してるからおかしくなってる
単に仲間の数だけじゃなく、外貨とはいえ金を全然持ってないのもおかしいし車が出発してすぐ壊れるのもおかしい
これから結婚式に行くのに一文無しで車も整備してないとかどんだけ馬鹿なんだよと
敵の攻撃から慌てて逃げた設定なら全部クリアできるのに
0781名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89d3-wFr9 [106.157.196.144])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:47:26.73ID:3vuxG6lN0
>>778
田畑が皇族出身か良家の坊ちゃんだったら表現できたかもな
田畑は自分の感覚や自分の世界観からゲームを作るタイプだから
他人の感覚や他人の世界観がどうなのかを想像することは田畑には無理だもんな
0782名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdaa-h4xY [1.72.1.94])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:48:23.99ID:jnGtJ1NWd
田畑「ワンダをスタッフに見せて説得しました」

ワンダ
確かにサブクエは無いがマップ構成が工夫に満ちていてたくさんロケーションを楽しむ事ができてギミックも豊富

FF15
ひたすら荒野 しかも大して広くもない 移動手段はトロッコ
0783名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1d3-H8m+ [114.19.87.213])
垢版 |
2017/09/30(土) 07:49:08.36ID:aqO+V/Eo0
批判意見は全部FF病の戯言とでも思ってるんだろうね
便利な言葉作ったな無敵じゃん
0790名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dd5c-SBpp [60.124.49.236])
垢版 |
2017/09/30(土) 08:30:29.28ID:9Cr1HsNA0
>>751
結局これがダメなんだよなぁ
皆アホだからこれに足を引っ張られるよね
見極めが残念


――ちなみに現在の開発状況は?

 現時点でハッキリとは言えませんね。
開発エンジンのルミナススタジオ(スクウェア・エニックス独自のゲームエンジン)もまだすべてが完成しているわけではなく、
今回公開した映像は、一時的にオリジナルの描画エンジンなどを使っています。
最終的にはすべてルミナススタジオに統合させる予定です。
0797名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89d3-wFr9 [106.157.196.144])
垢版 |
2017/09/30(土) 09:05:33.90ID:3vuxG6lN0
社長交代時期はFF1314ショックで
スクエニにお金が無くなったらしい
実力のある無名の人材が一気に抜け
残ったのが名前は売れてる人とその取り巻きとFFオタク社員
予算を一気に投入して組織改革して人材育成して今いる人達を追い出せ
はやくナンバリングだせ
FF14作り直せ

っていうのがネット上の大半の意見だった
田畑はそれに感化された模様
0798名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89d3-wFr9 [106.157.196.144])
垢版 |
2017/09/30(土) 09:16:29.88ID:3vuxG6lN0
田畑の思い込みの凄さは
田畑も批判の対象者なのに自分はその対象者とは思わなかったこと
そして社長に改革を直訴して排除する側に立ったこと
自分は実力があるのに抑えつけられきたと強く信じそれを周りにも信じさせたこと
0806名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89d3-wFr9 [106.157.196.144])
垢版 |
2017/09/30(土) 10:13:06.05ID:3vuxG6lN0
>>803
指輪嵌める頃ねぇ・・・
寧ろ今が一番面白い時期なのかなあ・・・
0813名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr9d-Up9I [126.34.17.225])
垢版 |
2017/09/30(土) 10:46:56.74ID:eL2ay4dzr
>>793>>800
そもそも野村時代は完全な鎖国状態でルシスはインソムニアだけの小国
周りが元ルシス領で大国だった感じは無いから庶民はルシスの王子様なんて知らない可能性は高い
何ならルシス自体が一部にしか知られていない国だったかも知れないしな(8のエスタみたいに)
0815名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6956-XKER [202.232.184.89])
垢版 |
2017/09/30(土) 10:48:13.25ID:DFQac4KW0
バッドエンドが悪いわけじゃないとか言うやつもいるが、大多数がバッドエンド自体嫌いだってことは認めるべき。マニア向けの作品ならいいけど老若男女向けのタイトルでやらかすとか正気の沙汰ではない。
アンパンマンの新作映画でアンパンマンと食パンマンとカレーパンマン死んで終わったら子供泣くだろ。
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd3f-bz6c [220.147.45.32])
垢版 |
2017/09/30(土) 10:57:09.38ID:OOFvl2MO0
バッドエンドっていうのは、FF15で言えばアーデンに負けて終わるみたいな
問題を解決できなくて終わるみたいなものを言うんじゃないのかな

東京人じゃないから見れてないけど勇者ヨシヒコの3期がそういう終わり方だったと聞いた
本当かどうか知らんけど
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM29-h1kB [210.149.250.169])
垢版 |
2017/09/30(土) 10:59:32.38ID:xrSa0K9uM
そもそもバッドエンドっていうとソウとか、オイディプス王とか、ハムレットとかみたいな救いが全くないものを指すんじゃないか?

犠牲のもと一筋の希望を残すそれは、
世界の中心で愛を叫ぶだの
恋空だの
みたいなある種の悲劇だろ
むしろ日本人の好物だろ
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa35-EKH/ [182.251.251.47])
垢版 |
2017/09/30(土) 11:02:48.77ID:0xmlbaB6a
>>813
逆だぞ
鎖国設定は田畑が勝手に付け足した物だし
ルシスが王都だけの都市国家なのは合ってるが国力なら帝国とタメ張れてる大国だった
そもそも元々クリスタル保有してた4大国の一角なんだから殆ど知られてない小国なわけねえだろ
設定に強い板室じゃあるまいし
0837名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdca-5Mmi [49.98.173.22])
垢版 |
2017/09/30(土) 11:22:43.20ID:ZEyE+b8rd
なんだかんだ7章まできたわ
イグニス「敵国の偉い人捕らえたけど逃がしてしまったよ」
で流石に笑ったわ
そもそもハンター協会がなぜ二フルハイムの将を捕らえるのに協力するのか、バックボーンがゆるゆるすぎて笑えねー
とりあえず船乗ってオルティシエ行ってくるわ……
0855名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM29-h1kB [210.149.250.169])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:02:42.50ID:xrSa0K9uM
>>853
何れにしても確信持つレベルではないよ。
でなきゃ先にあげたシェイクスピアやギリシアの悲劇がここまで長く愛される根拠にはならないよ。

でも先に死ぬところを見せとけば金曜ロードショウ常連レベルまでクオリティ上がるんだとしたらそれは面白い話だな。
FF15も最後のキャンプから始めたら案外いけたかもな
0861名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d15f-O1CP [210.174.24.227])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:20:56.08ID:DFA1Wpa60
そもそもハッピーか、バッドかは人によって基準が違うし
登場人物の死が許されるかは作品コンセプトにもよるから一概に良い悪いは決められないけど
FF15の最後はどう贔屓目に見てもダメなほうのバッドエンド

上のレスのほうでアークザラッド2を例にあげてる人いたけど
アーク2は最後、アーク1の主人公とヒロインが死んでしまうけれども
かわりに生き残った信頼できる仲間達が世界を守っていこうと決意を新たにするという希望をしっかり感じられるエンディングだけど
FF15はあの役立たず共しれっと死後の世界?についてくるし
仮にあれがイメージ映像でも、ヒスゴリキャンプ厨、低脳失明のなんちゃって軍師、KYメンヘラカメラ小僧に後の世界なんて任せらんねえわ
他の生き残ってる登場人物に関しても10年後とか全然絡みねえから任せた感じなんて1ミリもしねえし
マジで絶望以外感じられないバッド中のバッドエンド
0863名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4d-h4xY [110.163.13.183])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:22:26.74ID:naPpA51hd
なんでルーナとスマホで連絡とらないのかって質問への答えは「インソムニアでしか普及してないから」だったっけ?

機械技術は帝国の方が進んでるんじゃねえのかよ
インソムニアの外のノクトと中のコルが連絡取れるのはなんでなんだよ

テネブラエは帝国の管理下だから私用の通信はできない、とした上で
コルは軍用の強力な通信機を持っててインソムニアのそばまで戻ってきたノクトとはギリギリ通信できた
みたいな設定の方が良かったんじゃねえの
0864名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4d-h4xY [110.163.13.183])
垢版 |
2017/09/30(土) 12:26:45.24ID:naPpA51hd
>>861
アーク2はアークとククルが犠牲になっても人類の半分は救えないんだよなあ
かなりショッキングだったけどそれでもエルク達が前向きだったから救われた

アーク3はシナリオクソだけど人類がしっかり復興していってる様子が見られた事だけは良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況