X



【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part305【DQ5/ドラクエ5】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/19(日) 20:34:12.94ID:q72rT2S5a
>>198
それそれ
それが言いたかった
DQ1〜4は主人公とラスボスの因縁がハッキリしていて、それにケリをつけるって感じだったからね
5はその辺りが弱いかなと
いきなり魔王ミルドラースとか言われても、アンタ誰だよって感じで戸惑う

あとモンスターを仲間にするというアイディアは斬新だけど、
誰が何を装備出来て、誰がどの呪文、特技を使えるかってあたりがややこしく感じた
2、3、4、8はその辺りがシンプル化されてて良いんだよね

あとはエスタークみたいなカリスマ的モンスターが居ない
あれ3DS版の8にまで出張してんじゃん
0202名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/19(日) 21:10:08.38ID:F9A0z1TJ0
ミルドラースはシドー的な突発性を想定したのかねぇ
まあPS2は申し開き仕様もない程にミルドラースsageのゲマ・エスタークageだが
0207名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 00:38:19.35ID:JDccr1Ml0
主人公の因縁がゲマで強調されすぎたからな
ミルドラースの因縁の相手は勇者なんだけど
セリフも「さすがだな。伝説の勇者とその一族の者たちよ。」と勇者中心だし
でも勇者もまた初の主人公じゃない勇者ゆえに薄かったな
最終決戦に連れてこないこともできるし
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 00:42:59.80ID:JDccr1Ml0
ゲマは狂信者ばりにミルドラースを崇拝して忠誠を誓っている方が良い
「ゲマはなんであんな奴についていってんだ?」と主をバカにしたら
普段冷静に残酷なことするゲマが珍しく激昂するぐらいでいい
0211名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 03:10:02.59ID:+fvOuizkM
ゲマはクリアした後もまたミルドラースなどラスボス同様復活して欲しかったな。
Lv99の家族メンバーで1ターン撃破とかぶちかましたら特殊台詞(この私がたった1ターンで…みたいな)
なんてあったらそれ目指してレベルアップに励めたのに御多分にもれず中ボスは復活せず(´・ω・`)
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 07:25:41.31ID:drkMAdae0
>>211見て思ったけど裏ボスになるのもアリかな
4のエビルプリーストみたいにな
その場合どうやって強くなってる説明をするのか分からんけど
0216忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/20(月) 08:20:32.10ID:0rlsn6SHa
設定的には一応4の数百年後の世界だぞ
ただマスタードラゴンが乗り物になってしまうのは、ちょっとイケてない
尊厳が失われる
0217名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 08:24:04.02ID:drkMAdae0
だぞ?じゃねーよ、無理は無いけれどって言ってるだろ
全く同じパターンやってどうすんだっつー話だ
ちゃんと読んでレスしろよ
0218忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/20(月) 08:29:45.21ID:0rlsn6SHa
4踏襲なら進化の秘法は今作でも登場させて良かったと思う
例えばゲマ、ミルドラースは進化の秘法から生まれた怪物で、マーサはそれを止める巫女とか

この辺もストーリーが薄いと感じさせる要因なんだよな
0220忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/20(月) 09:27:20.79ID:wd37MLk/a
え?別におかしくはないだろ?
DQ2の竜王の城のマップとか正直DQ1の使い回しだし
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/20(月) 10:30:44.98ID:0L8rdUIS0
ミルドラースって名前を把握したうえでいろいろ会話して回ると、一応、いきなり出てきた感じでは無いんだけどな
SFC版でとにかくクリアに向けて突っ走ってる初見の時は本当に「誰だコイツ」ってなる
0223忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/20(月) 15:32:49.85ID:k4zKJPH7a
いやいやラストが一番大事じゃん・・・
やっぱり進化の秘法はストーリーに登場させるべきだったと思うよ
進化の秘法の復活を狙う悪者を倒すとかさ

天空シリーズ=進化の秘法=エスタークという感じで三部作を作ったほうが面白かったのではないか
エスタークほどのカリスマモンスターは堀井、鳥山クラスでも滅多に生み出せないんだから徹底活用すべき

あとはメタキンソードがイケてない
せっかくダルいカジノ頑張って手に入れた景品なんだから、前作みたいにメタル系に確実2ダメージという効果は残して欲しかった
あとは武闘家タイプが居ない

何が言いたいかって言うとメタル狩りがツライ
デポラかギガンテスに魔神の金槌ぶん回させる以外にメタキンを狩る方法が無い
0226忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/20(月) 18:38:51.81ID:JJB5DqjBa
DQ5、FF4TAYは星4つだな
だから廃人プレイはしない
0229名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 05:08:06.38ID:zFDSfIk80
>>201
シドーとゾーマなんて何の因縁もないだろ・・・
0230名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 07:58:55.45ID:QEAgTqs00
幼少期からでもミルドラースの名前だけでも出してたら良かったのにな
幼少期 → 純朴な光の教団の信者がミルドラース様に祈りを捧げているのを目にする
奴隷時代→作らされているのがミルドラース様の為の神殿だとムチおとこが明言
青年期 → 随所で光の教団が勢力を増やしている事やミルドラースの名前を耳にする

で、ゲマ再登場あたりでミルドラースがラスボスだとプレイヤーにはっきり認識させる台詞を言わせる

これぐらいやってもストーリーに支障が無かったと思うけど
敢えて隠していたけど、よく考えたら別に隠しておく必要が無かったパターンだな
0231忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/21(火) 08:17:56.59ID:c0UnQ0Jea
>>227
闇のトロフィー獲得、すごろく場の全アイテム回収がまず先ではないか
種集めとメタル狩りは苦行だわ
0233名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 09:20:09.02ID:MYxhQ5ptd
光の教団が崇めているのがミルドラースじゃなくて、教祖イブールだったからな
まあイブールも影が薄いと言えば薄いんだけど
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 09:33:09.64ID:6aOL+oBM0
怪しい宗教に世界が侵食されていくような不気味な雰囲気の演出が足りなかったように思う
救いの神ミルドラース、教祖イブールを前面に出して、光の教団が勢力を拡大していく様子を描けば良かった

ただ、それだと生々しすぎるという判断だったのかもしれない
当時のリアルな時代背景として、オ○ム等の新興宗教が目立ち始めていたことが堀井さんの頭の中にはあったと思うし
0235名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 09:40:12.44ID:QEAgTqs00
世相を反映していたというか、時代を先取りしていたというか
新興宗教放置してたらマジヤベーぞってのをズバッと予言したというか、結果的にそうなってしまったというか
0237忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/21(火) 13:47:52.05ID:312AIC7ga
するでしょそりゃ
世相的にこれはまずいなってのはストーリーから外すよ
子供に悪影響出るもの
0240名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 19:14:24.44ID:nDQ5dlh70
強引な勧誘とか全然しなくなったのが逆に怖い
もう一定数の信者確保できたから、信者同士を交配させておけば信者の人数維持できるって事なんだろうか
0241忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/21(火) 19:17:01.77ID:nsZf8xjma
>>229
3は1よりはるか昔の世界、2は1より数百年後の世界という設定だから、何の因縁もなくて当然

俺の中ではゾーマはカリスマモンスターナンバー2だなぁ
凍てつく波動の初の使い手というのはインパクトが大きい
0243忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/21(火) 20:43:19.23ID:V3cbw81Ba
ドラクエとは影響力がちげーよ
鳥山明イラストレーションのビッグヒットRPGだぞ
威力が違いすぎる
0245名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/21(火) 23:27:41.59ID:jD43+sp7M
娘は本当にいい子に育ってるよなあ。
大神殿の中とかゲマゴンス倒した時とかホント、いいセリフを残してくれるよ。
0248忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/22(水) 09:15:09.01ID:rUWhzFlKa
キラーマシンってスカウトできる確率は確か1/256だったよね?
1000匹狩れば98%の確率でスカウトできるはずだぞ

DQって乱数表頭おかしい時があるから、例えば延々と2時間狩るより、
30分狩ってダメならアプリを完全に落として再度立ち上げ直してまた30分・・・とやれば、
再度立ち上げた時に違う乱数表参照しに行くからそういうやり方のほうが効率が良いと思うぞ
0249名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 10:09:31.03ID:WF+0Ew76d
>>248
3匹でも1匹でも1回だよな確か
倒した数999でカンストしてるけど1000匹倒したとして最低333回倒したことになってる
んでps2版やってるんだけど電源落としたりもしてる
なんかおかしい
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 14:20:56.61ID:YFIb8J3Z0
モンス「簡単に仲間になるわけないでしょバカじゃないwww」クスクス→お前「もういいわ人間だけでいくから」→モンス「え・・・ちょっと待ってよ行かないでおねがい何でもするからおねがい置いていかないで」
こんな感じ
0253忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/22(水) 14:50:21.43ID:znDu/dZma
>>249
失礼
1000「回」だね正確には
それだけ狩ってもスカウト出来ないって事は、単純に運が悪い、またはやり方が悪い(最後に倒していない)のどちらかだね

うむ
となると、メタキンソードの価値がここで輝く
主人公は攻撃力5ダウンを許すだけで破壊の鉄球が使えるからメタキンソードは趣味の武器だと思っていたけど、
モンスタースカウトは倒す順番が大事だから最終装備が破壊の鉄球だけでは都合が悪い
まぁ、ドラゴンの杖でも十分だけどね
攻撃力5しか違わないし、ダメージにしたら1か2でしょ
0255忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/22(水) 19:44:00.36ID:91MSwaUWa
>>254
仕様

ちなみに仲間になるモンスターグループとならないモンスターグループとが混在で出現した場合、
仲間になるモンスターグループを先に倒してしまった場合でも起き上がる可能性はある
仲間になるモンスターグループが2グループ以上で出現した場合、最後に倒したグループにのみ抽選が行われる



というのは、DQ5のモンスタースカウトのド基礎だよね?
0256名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 20:04:02.90ID:WF+0Ew76d
リメイクだとその制限なくなったとどっかで見た気がしたんだ
この間にゴーレム2匹目とグレイトドラゴン3匹仲間になってしまった
0257忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/22(水) 20:05:22.91ID:91MSwaUWa
どこのサイト?
アプリ版でもオリジナルのルールのはずだろ?
0258名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 20:44:00.43ID:WF+0Ew76d
なんかの掲示板か知恵袋ぽいとこだったと思う
ps2リメイクでは関係なくなったって
どんどんやいばの鎧がたまっていってるよ
0259忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/22(水) 20:50:23.09ID:IJoATWZaa
ああそれは多分、モンスタードロップアイテムの仕様変更と間違えてるんじゃないかな

DQシリーズのモンスターからのドロップアイテムは、7までは最後に倒したモンスターグループにのみ抽選が行われる
だからお目当てのモンスターは最後まで残す必要がある

8以降は倒したモンスターグループ毎に抽選を行う
なのでお目当てのモンスターを必ずしも最後まで残す必要はないし、1度の戦闘で2つ以上ドロップアイテムが手に入ることもある

DQ5のモンスタースカウトは、リメイクでも確か旧ルールのままだったはず
だけどDQ5は俺は廃人プレイしてないから詳しいことは攻略サイトを漁って調べてくれ
廃人プレイを開始する前にルールをきちっと調べておくのは廃人プレイの基本だぞ
0261名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 23:11:32.41ID:cLOqZdyKa
>>139
悔しげに泣き喚いても無駄糖質スレ爆死のあいつの事実は変わらん、しいぞw
0262名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 23:11:43.61ID:cLOqZdyKa
>>139
悔しげに泣き喚いても無駄糖質スレ爆死のあいつの事実は変わらんらしいぞw
0263名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/22(水) 23:30:07.79ID:qdNRbkknr
はぐれの集団を倒して「お!?仲間として起き上がるのか?」と思ってカーソルを送ると
宝箱(小さなメダル)を落としたでガックリ来たパターンが多いw
0265名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/23(木) 02:40:06.72ID:RN7BBzXkM
SFCの時は経験値とゴールド獲得の後も「▼」が出るとキタ━(゚∀゚)━!!!だったような
アプリ版は出ない。タップしてるとヒョロロロ〜♪
0268忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/23(木) 12:10:50.17ID:liRRG8AUa
6はSFC版を初めて5分で嫌になってやめた
DS版のアマゾンのレビューも評判悪いし、相手にすることもないかなと
0271忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/23(木) 17:28:43.95ID:uewd07bJa
ロマサガ3とFF6は多分30回くらいクリアしてるし、
トルネコの不思議なダンジョンもキャッチコピー通り100回は遊んだわけだから、SFCというハードが原因ではない
単に堀井の黒歴史ってだけか

今はFFが暗黒期だけど、DQ8みたいな会心の一撃が出るか
それともこのまま廃れてDQ1本になるのか
0272名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/23(木) 18:27:26.85ID:z36F0P66a
5や6はネタにしやすいんだよね。二次創作物が多いし
自分の場合そうした人の創作ネタ読んだりした時に無性にやりたくなる。ゲーム性よりこの時裏ではこういうことがあって・・・みたいに想像しながらプレイするのが楽しい
0273忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/23(木) 18:40:24.81ID:D4G9vwnNa
にしても何でDQ8のスレ立たないんだろ
あれ3と同じくらいの会心の一撃だと思うんだけどな
アプリ版1周目は70時間、2周目は100時間ちょいやったなぁ
気まぐれでアプリ消しちゃったけど
0274名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/23(木) 18:56:31.70ID:RpZ4ocpya
ドラクエ1〜8まで全部アプリ購入したけど年1で周回出来るのは4〜6だけだなあ
1〜3はやっぱり絵面が古過ぎるし8をやるなら今は11だし7はPS版に比べて相当省略されてるけど
それでも過去ルーラ不可という重作業があるしやっぱ嫁選べる5はいいね、フローラ一択だけど。
0276忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/23(木) 19:01:15.54ID:D4G9vwnNa
俺はDQもFFも星1〜5で評価して、星5のゲームだけ廃人プレイで完璧に極めるわ
4以下はフツーにクリアしておしまい
でも完璧に極めたゲームでも気まぐれでアプリ消しちゃう場合アリ
0277名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/23(木) 19:19:42.57ID:egCNzOrE0
>>274
俺も同じでスマホの4〜6は面白くて何度もやってるわ
6リメイクはよく悪く言われてるけど悪くないよ名作
マリンスライムのマリリンを仲間に出来るのはリメイク6だけ
0279名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/24(金) 00:28:23.16ID:nDzf0+T60
DQ6はスライムカーリングが面白かった
ミニゲームとは思えないほど最高の出来で
普通のカーリングするだけじゃなくて
ボーリングとかスキージャンプのステージあって良かった
最終ステージの難易度の高さは1度やってみてほしいw
中毒性があって辞めたくてもなかなか辞められなかったわ
0280名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/24(金) 04:46:32.52ID:wUwYzP4e0
SFC6をやり込んで仲間モンスターに思い入れのある人が
リメイクを低評価するのは分かるが絶対にそうじゃない人間も
一緒になって叩いてる所あるよな
仲間キャラが増えるという大事(おおごと)なのに
一つの職業でしかも上級職には引き継がれない特性で
5の時より種類は減っててどれが仲間になるかも分からない
当時からチグハグ感あったわ

5は青年期の一人旅の道中で仲間モンスターが増えていくため
ストーリーとシステムが都合よく噛み合ってて良かった
0283名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/24(金) 08:07:21.86ID:wUwYzP4e0
もう一つチグハグ感の要因を思い出した
転職で多くの技を覚えられる故に
モンスター毎の特色の意味が薄れたな
5では特技がモンスターの個性として活きてた
0286忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:05.95ID:sK3/qR1Ea
マイナー杉

3のバラモス
4のエスターク
8のドルマゲス

このくらいのインパクトが欲しい
だから5はストーリが薄いんだよな
0287名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/24(金) 16:19:48.69ID:aKe2jj/Qa
ジャミ「ワイは?」
ゴンズ「オレとか」
ゲマ「だめでしょたぶん」
0289名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/24(金) 18:13:31.12ID:et5Q5evoa
エスタークにインパクトあった?
掘り当てられた早々勇者一行に狩られてそれ以降はデスピサロにボスの座を奪われた
というか、討伐した敵が消えずにその場に亡骸として残り「返事がない。ただのしかばねのようだ」と言われる稀有な存在エスターク先生。
0291忍者 ◆UDSBkPnPgPl9
垢版 |
2017/11/24(金) 19:52:55.52ID:gSAJSVQXa
リメイクの5どころか3DS版の8にまで出張しちゃってるからね
大人気すぎだろ
俺もエスタークのフィギュア売ってたら欲しいなぁ
0297名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/25(土) 06:30:18.81ID:3vcsKxld0
ついでに
0298名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2017/11/25(土) 09:07:32.00ID:aPl+uFZU0
>>283
ドラクエ3の転職システム
ドラクエ4のキャラの強い人間の仲間達
ドラクエ5のモンスターを仲間にできるシステム
全部入れたらまとまり無くてゴチャゴチャしちゃった感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況