X



FF5総合スレ Lv183

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/03/22(木) 01:10:45.25
http://www.square-enix.com/jp/archive/ff5/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000068HD9

PS版 1998年3月19日発売
http://www.square-enix.com/jp/archive/ff5_ps/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000069SXC

GBA版 2006年10月12日発売
http://www.square-enix.co.jp/ff5/
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BRXXVA

VC版 2011年1月18日発売
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_ff5/

ゲームアーカイブス版(PS3・PSP) 2011年4月6日配信開始
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2011/ff5/

iOS版 2013年3月28日配信開始
http://dlgames.square-enix.com/ff/ff5/jp/

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCV

2ch@FF5総合スレ まとめ
http://www19.atwiki.jp/ff5_2ch/

Final Fantasy 5 台詞集インデックス
http://yupotan.sppd.ne.jp/game/ff5/ff5serif.html

動画
http://www.nic●video.jp/search/FF5 ニコニコ
http://www.youtube.com/results?search_query=FF5 YouTube

※前スレ
FF5総合スレ Lv182
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1519574405/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0160名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/03/30(金) 11:19:55.68
ほらよ、これで満足かw
分かりやすいように戦闘開始時の画面が真っ暗になった瞬間から、
戦闘終了後のフィールドが表示される直前まででカットしてある
もちろんどちらも同じな

Lv5デス(17.518秒)
https://streamable.com/pw37d

雷迅×2(12.380秒)
https://streamable.com/yhs1r

フレア池沼さんはなぜか動画ではなくmp3でアップされてたんでしたっけ?
なんでmp3だったんですか?
動画だとマズイことがあったんですか?
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/03/30(金) 14:35:24.41
実際に試してみたらこのダメージ量デタラメなんだが

ネオエクスデス撃破直後のレベル40バッツで試行
敵はぼくじん

・モンク(裸):1ターン850
・ナイト(ラグナロクだけ装備):1ターン1150

これを元にためると両手持ちを計算

・モンク(裸ためる)を2回:3400ダメージ
・ナイト(ラグナロクだけ装備で両手持ち)を3回:6900ダメージ

その差は3500ダメージにもなる
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/03/31(土) 00:21:53.46
昨日の夜中雪とスリップ事故渋滞のせいで車中泊を余儀なくされて
寝落ちしそうだったけどフレアと夜通し話せたおかげで凍死せずにすんだわw
沿道の住人の熱いお茶の差し入れなかったらガチで死んでたかもしれんw
0171名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/03/31(土) 10:23:15.53
頭わるすぎて説明されたことすら分からなかったか
仕方ないからもう1度説明してやる
まず移植という枠組の中にリメイクがある
そしてリメイクという枠組の中にグラフィックリファインや追加シナリオなどがある
大項目が移植、中項目がリメイク、小項目がグラフィックリファインってわけだ
つまり「グラフィックリファインはリメイクではありません」というのは例えると「東京は日本ではありません」と言ってるようなものなわけだ
では何故スクエニがリメイクという言葉を使わずグラフィックリファインという言葉を使ったか?
流行りもあるだろうがスクエニはグラフィックが大きく変わったことを強く押した方がインパクトがあると思ったんだろうね
ちなみに大多数の人は「大項目が移植〜」のくだりだけで理解してたね
理解してなかったのは頭が残念なお前くらいだろうね
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 00:17:07.82
ところでレベル3フレアで石像狩りはどのタイミングがベストですか?第2世界ではちょっとキツイですし第3世界だとあまり恩恵がない気がしますが・・・
0186名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 00:29:54.59
頭わるすぎて説明されたことすら分からなかったか
仕方ないからもう1度説明してやる
まず移植という枠組の中にリメイクがある
そしてリメイクという枠組の中にグラフィックリファインや追加シナリオなどがある
大項目が移植、中項目がリメイク、小項目がグラフィックリファインってわけだ
つまり「グラフィックリファインはリメイクではありません」というのは例えると「東京は日本ではありません」と言ってるようなものなわけだ
では何故スクエニがリメイクという言葉を使わずグラフィックリファインという言葉を使ったか?
流行りもあるだろうがスクエニはグラフィックが大きく変わったことを強く押した方がインパクトがあると思ったんだろうね
ちなみに大多数の人は「大項目が移植〜」のくだりだけで理解してたね
理解してなかったのは頭が残念なお前くらいだろうね
0191名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 05:46:47.48
俺は最初から「フレア池沼がシロである根拠となる翻訳文を載せろ」と書いてるんだが?
それに対して自信満々に262を書いておいて「実は他のところに書いてあるんですよ〜」とか恥ずかしくないんですかねw
「場合によっては〜」とか言いながら許可を取る必要がある場合とない場合の基準も出してないし。
必死に誤魔化してるのがバレバレですねwww
0193名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 16:57:43.97
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 01:46:11.07 ID:v3z+84Dm0
リノア=アルティミシアじゃないとなんにも感じないストーリー


FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました。
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
 もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり始め、いまさらもう1回プレイすることにしました。


自分はこのFF[の,安直なラブストーリーで愛がテーマとみせかけて,
「実はラスボス=G.F.によって愛も記憶も失ったヒロイン」な鬼畜設定な所や
ご都合主義なハッピーエンドにみせかけて,
「実はヒロインを殺すことでエンディング」という救いの無さっぷりが無茶苦茶気に入りました.


自分はけっこうリノアル説は肯定派というか リノア=アルティミシアであってほしいって感じなので (そうだったらよりおもしろいストーリーだと思うから!)


リノ=アル説知ってるのと知らないのとではff8の深さが全然違うよ(σ・ᴗ・ )σ


アルティミシア(FF8) リノア同一人物説を頑なに信じているので彼女はFF8のストーリーを神にした最高のエッセンスだと思う。


リノアル肯定派です! むしろそうじゃないとFF8の良さが半減する^^;
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 17:34:58.25
FF4やFF8は地球は出てこないけど宇宙という概念は作中に出てきている
しかしFF5は作中に宇宙という概念は一切出ていない
大丈夫っすか?
さすが頭が松居一代ですねwww
0196名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/01(日) 18:59:01.10
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 01:46:11.07 ID:v3z+84Dm0
リノア=アルティミシアじゃないとなんにも感じないストーリー


FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました。
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
 もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり始め、いまさらもう1回プレイすることにしました。


自分はこのFF[の,安直なラブストーリーで愛がテーマとみせかけて,
「実はラスボス=G.F.によって愛も記憶も失ったヒロイン」な鬼畜設定な所や
ご都合主義なハッピーエンドにみせかけて,
「実はヒロインを殺すことでエンディング」という救いの無さっぷりが無茶苦茶気に入りました.


自分はけっこうリノアル説は肯定派というか リノア=アルティミシアであってほしいって感じなので (そうだったらよりおもしろいストーリーだと思うから!)


リノ=アル説知ってるのと知らないのとではff8の深さが全然違うよ(σ・ᴗ・ )σ


アルティミシア(FF8) リノア同一人物説を頑なに信じているので彼女はFF8のストーリーを神にした最高のエッセンスだと思う。


リノアル肯定派です! むしろそうじゃないとFF8の良さが半減する^^;
0206名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/02(月) 14:38:07.66
頭わるすぎて説明されたことすら分からなかったか
仕方ないからもう1度説明してやる
まず移植という枠組の中にリメイクがある
そしてリメイクという枠組の中にグラフィックリファインや追加シナリオなどがある
大項目が移植、中項目がリメイク、小項目がグラフィックリファインってわけだ
つまり「グラフィックリファインはリメイクではありません」というのは例えると「東京は日本ではありません」と言ってるようなものなわけだ
では何故スクエニがリメイクという言葉を使わずグラフィックリファインという言葉を使ったか?
流行りもあるだろうがスクエニはグラフィックが大きく変わったことを強く押した方がインパクトがあると思ったんだろうね
ちなみに大多数の人は「大項目が移植〜」のくだりだけで理解してたね
理解してなかったのは頭が残念なお前くらいだろうね
0209名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/02(月) 20:59:07.39
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/23(土) 01:46:11.07 ID:v3z+84Dm0
リノア=アルティミシアじゃないとなんにも感じないストーリー


FF8は小学生のころ初めてプレイしましたが、映像がきれいになっただけで、ただの恋愛ものの浅いストーリーだなと感じてしまい、あんまりおもしろくないと評価してしまっていました。
月日はたち私は大人になり、ふとFF8の裏話を小耳にはさんだところ、なんとラスボスがヒロインだった説があるというではないですか。
 もしそうだとしたら、実はFF8ってめっちゃおもろいストーリーなんちゃうん?
と気になり始め、いまさらもう1回プレイすることにしました。


自分はこのFF[の,安直なラブストーリーで愛がテーマとみせかけて,
「実はラスボス=G.F.によって愛も記憶も失ったヒロイン」な鬼畜設定な所や
ご都合主義なハッピーエンドにみせかけて,
「実はヒロインを殺すことでエンディング」という救いの無さっぷりが無茶苦茶気に入りました.


自分はけっこうリノアル説は肯定派というか リノア=アルティミシアであってほしいって感じなので (そうだったらよりおもしろいストーリーだと思うから!)


リノ=アル説知ってるのと知らないのとではff8の深さが全然違うよ(σ・ᴗ・ )σ


アルティミシア(FF8) リノア同一人物説を頑なに信じているので彼女はFF8のストーリーを神にした最高のエッセンスだと思う。


リノアル肯定派です! むしろそうじゃないとFF8の良さが半減する^^;
0211名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/02(月) 22:24:20.12
フレアさ俺オリジナル禿だけど>>295はリメイク先生じゃなくて俺やで
そして多分、日付跨ぎコピペ日課は全てリメイク先生の仕業だと思う(もし違ってたらスマンな先生)
フレア探偵がいかにいい加減に相手名指しして煽ってるかはリメイク先生も知ってるからいちいち反応しないと思うよw
フレアが望む禿とリメイクの離間工作イマイチ捗っとりませんなw



ちなみに>>280も俺のレスなんだなあww
0219名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/03(火) 05:51:14.12
湾曲もなにも>>357で書いた事は何も変えてないぞ
3つのパターン日跨ぎコピペはリメイク先生の仕業
断言したからってそれがどうした?違ってたら先生に謝るだけの事
前にも言ったよな。あの時間帯にお前がこのスレに釘付けになるなら
それは笑える事だからあの3つのコピペが俺の仕業だと言われようが
そんなの別にどうでもいいからずっと知らん顔してたんだし
むしろあの3つのコピペ行為をやっていた人物にはお礼言いたいぐらいだわ
フレアをイラつかせてくれてありがとうとw
0221名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/03(火) 11:52:04.28
頭わるすぎて説明されたことすら分からなかったか
仕方ないからもう1度説明してやる
まず移植という枠組の中にリメイクがある
そしてリメイクという枠組の中にグラフィックリファインや追加シナリオなどがある
大項目が移植、中項目がリメイク、小項目がグラフィックリファインってわけだ
つまり「グラフィックリファインはリメイクではありません」というのは例えると「東京は日本ではありません」と言ってるようなものなわけだ
では何故スクエニがリメイクという言葉を使わずグラフィックリファインという言葉を使ったか?
流行りもあるだろうがスクエニはグラフィックが大きく変わったことを強く押した方がインパクトがあると思ったんだろうね
ちなみに大多数の人は「大項目が移植〜」のくだりだけで理解してたね
理解してなかったのは頭が残念なお前くらいだろうね
0223名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/03(火) 19:38:06.28
ウィキペディアにもこう書いてあるな。

1997年10月2日には、日本国内での販売本数300万本突破記念として、アメリカ版における追加部分を逆移植した『ファイナルファンタジーVII インターナショナル』が日本国内で発売された(販売本数約64万本)。

つまり移植であるしリメイクでもあるってことだな
これでお前がズレていることが確定したな
0224名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/03(火) 21:26:40.96
7のインター版は追加要素があるというだけでリメイクとは呼べないだろう
DS版の3とかは移植ともリメイクとも呼べる気はするけど
0232名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/03(火) 23:34:39.58
湾曲もなにも>>357で書いた事は何も変えてないぞ
3つのパターン日跨ぎコピペはリメイク先生の仕業
断言したからってそれがどうした?違ってたら先生に謝るだけの事
前にも言ったよな。あの時間帯にお前がこのスレに釘付けになるなら
それは笑える事だからあの3つのコピペが俺の仕業だと言われようが
そんなの別にどうでもいいからずっと知らん顔してたんだし
むしろあの3つのコピペ行為をやっていた人物にはお礼言いたいぐらいだわ
フレアをイラつかせてくれてありがとうとw
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 06:20:36.83
昨日の夜中雪とスリップ事故渋滞のせいで車中泊を余儀なくされて
寝落ちしそうだったけどフレアと夜通し話せたおかげで凍死せずにすんだわw
沿道の住人の熱いお茶の差し入れなかったらガチで死んでたかもしれんw
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 11:51:23.91
>絶望速報でググるとスレタイに使われるどころかブログ名も存在する模様
松居一代と同じ絶望的なセンスの持ち主が他にも居たってことですか

>あ、あと具体的なレス番ってどこ?まだ答えてないじゃん
レス番って何の話をしてるんだ?
また幻覚が見えたのか?
0237名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 14:02:30.46
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。


https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/
On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 14:59:13.04
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。


https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/
On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."
0241名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 18:37:18.36
頭わるすぎて説明されたことすら分からなかったか
仕方ないからもう1度説明してやる
まず移植という枠組の中にリメイクがある
そしてリメイクという枠組の中にグラフィックリファインや追加シナリオなどがある
大項目が移植、中項目がリメイク、小項目がグラフィックリファインってわけだ
つまり「グラフィックリファインはリメイクではありません」というのは例えると「東京は日本ではありません」と言ってるようなものなわけだ
では何故スクエニがリメイクという言葉を使わずグラフィックリファインという言葉を使ったか?
流行りもあるだろうがスクエニはグラフィックが大きく変わったことを強く押した方がインパクトがあると思ったんだろうね
ちなみに大多数の人は「大項目が移植〜」のくだりだけで理解してたね
理解してなかったのは頭が残念なお前くらいだろうね
0244名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 21:22:13.49
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。


https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/
On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."
0246名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 21:50:15.12
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。


https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/
On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."
0252名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/04(水) 23:05:47.27
>どうしてシルビューヌ+エンカウント調整を提案しなかったんですか?
エンカウント調整を忘れてたって言ってるのにそれを提案しなかったのがおかしいというキチ理論きたーwww
0254名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/05(木) 03:06:25.99
まずその人達の許可を得てここに張ってんの? ぶっちゃけ無許可だよね
無許可で言い訳に使っておいて「窓口にはなりません。直接自分で聞いてください。」ですか

逆に許可が必要ではないソースを出してくださいよ
あと俺がそのツイッターの人達に聞きに行かなきゃならない理由も書いてくれる?
その人達を考慮する必要があるって言ってるおまえが聞いてくるべきだと思うんだけど?
もしかして捏造っすか?
0255名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/05(木) 04:58:20.66
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43
> KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。
> 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど
>「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、
> リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」
> とのこと。
> ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。


https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/
On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia:

"No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person."
0257名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2018/04/05(木) 10:52:30.89
>どうしてシルビューヌ+エンカウント調整を提案しなかったんですか?
エンカウント調整を忘れてたって言ってるのにそれを提案しなかったのがおかしいというキチ理論きたーwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況