X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part198【DQ3/ドラゴンクエスト3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 62c3-/QR3)
垢版 |
2018/06/05(火) 02:41:07.73ID:1/x0JQVy0
■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part197【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1527712635/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part102【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1526125372/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part29【DQ1/ドラゴンクエスト1】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1520120910/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f7c-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 01:36:02.91ID:KcaIWXPY0
何一つ正解がないから意味がわからない


マウスサービス
Last-modified: 2018-06-15 (金) 12:29:31

物事を本来の状態よりよく見せたり、期待を抱かせたりするために口先だけの発言をすること。
正しくは「リップサービス」である。

いわゆるスポーツマンシップの一環として「相手を悪く言わない」ということが挙げられる。
相手選手の長所を述べ警戒していることを示唆する、試合後に敗戦した相手も讃える
姿勢を見せるなどがよい例である。


このような発言にひねくれ者の集まりであるなんJでは日々「期待させるためだけのウソ」「
所詮お世辞にすぎない」などとツッコミが入る……のだが、これを敢えて「マウスサービス」
と誤用するなんJ民が続出、謎定期と化している。この誤用は数年以上使われているため
無視されることもしばしばだが、「mouth service=口(そのもの)でのサービス」と訳してネタ
扱いされることもある*1。
0582名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f4f-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 10:34:20.41ID:jqw960x40
>>547
ぬいぐるみより、みかわしの服を掘り当てる方がオススメだけど
スマホ版だと面倒なんだよね…。
ぬいぐるみは、アッサラームの周りで集めれば
ちからの種やスタミナの種、かしこさの種、ラックの種も見つかるのがイイね。
0586名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:30:35.53ID:pqEl+Rgl0
>>583
SFC版だと、不思議な木の実を落とすのはバラモスブロスだけ。
つまり、神竜関係の場所だけという事になる。
あとは双六のハテナ+宝箱出現くらいかな。

俺の場合、呪文を全部使える舞踏家… じゃなかった武闘家は
転職前にMPを520(かしこさ255)まで上げたから
最大MPが260になっている。
不思議なボレロは装備可能だが、不思議な帽子を装備できないのがガン。
0590名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:08:58.77ID:715T7HDOa
>>589
戦いを挑んだ云々はゲーム中の台詞に無かったっけか?猛者だったのかは兎も角。
0592名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fa2-xaBk)
垢版 |
2018/06/23(土) 20:45:27.50ID:yo5iANNp0
>>586
言っとくが武闘家の件はただの変換ミスだからな
ただの変換ミスに突っ込むとか、ほんとくだらん
対してギガディンってのはわざわざそう打たないとありえないから、あれは完全に本人の間違いであり恥ずかしいこと

ってか今どき5chで誤変換に突っ込むとか
お前はネット初めてかってレベルだよw
0597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fcc-8g2T)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:41:45.74ID:o5eOYVqF0
・なぜボカパマズと呼ばれるのか
行き倒れ状態で発見されたために、寝込んでる間にスーの人に便宜上そう呼ばれたのでは
・なぜバラモスをスルーしてゾーマ討伐に向かったのか
スルーしたというよりネクロゴンドで火口に落ちてそのままアレフガルドにいったから
・なぜ裸一貫なのに唯一の高性能の兜を子供にあげてしまったのか
高価で売れるので看病代のつもりだったのかも
0601名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 02:19:14.59ID:If0Hzk/Z0
ルビスの塔の最上階ではぐれメタル狩りが最善かな。
マイラから近いので簡単に行ける。

経験値ガッポリだけじゃなく、頭をひねって殺る方法をいろいろ考えるとか
パルプンテやドラゴラムで運よく殲滅が楽しいとか。
副産物として「素早さの種」と「幸せの靴」と「不思議な帽子」ゲット。

>>592
仕方ないだろ、俺の環境下でも「ぶとうか」と変換したら
「舞踏家」か「武闘か」なんだから。
0609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fd3-/PX5)
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:07.86ID:pVl3iowB0
うーんこの

663 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 08:52:24.36 ID:KliyzoPA0 (1/3)
>>619
×ギガディン
○ギガデイン

>>656
×フレイザート
○フレイザード

>>660
×武道家
○舞踏家

このスレ馬鹿ばっかなのか?


664+6 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 08:54:03.00 ID:KliyzoPA0 (2/3)
間違えた
×武道家
○武闘家

ま、言わんでもわかるだろうがな


680+2 :名無し (ワッチョイ 053d-wCQy) [↓] :2018/05/18(金) 14:41:18.51 ID:KliyzoPA0 (3/3)
俺が指摘したのは、あくまで本人が間違って認識しているもの
ただの変換ミスはどうでもいい

例えば武道はブドウで入力しないとそもそもでてこない、武闘家はブトウなので、要するに変換ミスではなく本人が素で間違えているということ

一番恥ずかしいのは>>619だな
ながながドラクエを語っておいてギガディンはあまりにもありえないミス

これは、ただの返還ミスとは次元の異なるものであり>>650などでも散々指摘されている

ま、少し一般常識がある人ならわかってると思うからいいんだけどね
0613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:13:14.15ID:YI8zfs/t0
戦士は武器も防具も優秀で普通に強い
戦士以外のアタッカーとなると武闘家だが、最強鎧がぶとうぎかみかわしくのふくで盾と兜は無しはさすがにキツい
攻撃面では武闘家が鉄の爪を装備してもいなづまの剣戦士には安定性で劣る(会心は計算に入れにくい)
魔法使いに関してはみずのはごろもを装備できることがほぼ唯一で最大の長所、ゾーマ戦と相性がいい
賢者と比べてHPがかなり低いので結局生存力は低いというオチもあるが、まぁ理論的にはHPはいのちのきのみでいくらでも増やせるぞ
リメイクの話なら知らん
0616名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf3-CPSC)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:13:35.63ID:TjElXK8Br
勇、戦、商、魔の無転職四人で神龍やって22ターンが限界。
商人3人はレベル70まで上げて33ターンかかったな。
どんなパーティーでも勇者のベホマと賢者の石、400近いHPあれば死にはしないが15ターンはムリー
0617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fb7-BCCZ)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:13:41.67ID:XbK8EElR0
まあ元々は光ゾーマ、いっても闇ゾーマまでで終わりの設計だしね
FC版FF3のジョブじゃないけど、商人なんかはレベル20までの使い捨て設計みたいなとこあるし
賢者は僧侶と魔法使いを腰掛にした上級職みたいな感じがある
最初から全職業が横並びになるよう調整するって意思はなかったように思う
0621名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:44:50.71ID:BF1A8ubia
>>612
武器はともかく各職業の最強防具とかは必要無いな。「防御力は高いけどブレス耐性は低い」「防御力は低いけど属性耐性は有る」みたいなアイテムを悩みながら取捨選択するのが楽しいんじゃないか、ましてや戦闘中の早着替えだって出来るんだから。
0622名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:52:20.37ID:YI8zfs/t0
>>620
レベルごとの体力の上限?
みたいな数値は、全職業共通なのかな
自分の場合はまほうつかいがやたら体力の上限にひっかかってたイメージがある
体力4上がっても次のレベルアップでは1か0(上限にひっかかっている状況)というのが多かった
レベル20くらいまでは賢者とくらべてもそん色ないが、40以上になってくると
体力上限めいっぱい+レベルごとに誤差2をなるたけゲットしても
賢者HP350程度ある中で魔法使いは250程度だった記憶があるが
ちょっと昔のことなので曖昧だが
0624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:57:28.90ID:YI8zfs/t0
>>621
それはマヂで同意するわ
いろいろな候補から取捨選択して選ぶ状況がおもしろい
炎軽減のドラゴンメイルか魔法軽減のまほうの鎧か守備力高い&反射のあるやいばのよろいか、みたいな

守備力最強で魔法も炎も吹雪もすべて軽減でしかも無限に取れる最強鎧なんて仮にあるとしたら個人的には最悪
0627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:14:17.60ID:YI8zfs/t0
>>625
賢者との差はちょっとか…
当時は上限とかよく理解してなかったから、上限気にせずめいっぱいあげようとすると
かえってHP低くなっちゃうんだよな

5レベルアップで体力合計10上がる場合

毎回体力2上げるとHPは
+6が5回で30アップできる

体力+5を2回引いてそれ以外は上限ひっかかって上がらないとすると
HP+12が2回で24しかアップしない

毎レベル誤差の+2をきっちり回収しないと、塵も積もればで
結構差がついてしまったってところかな
0635名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffe-8g2T)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:32:46.48ID:vFJM2RY00
ギアガの大穴に飛び込めればアレフガルドにいけるので
別にバラモスを倒す必要はないのよね

アレフガルドにキメラの翼があるのだから、オルテガはそれ使って戻ってこなかったのか、
という突っ込みはありだと思うけど
まぁそこでバラモスの上にゾーマがいる=それ倒せばいいのか、という結論になってバラモス放置となったのかな
0638名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd9f-n10A)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:42:19.76ID:CVfGPzsKd
>>635
火山の火口へ転落後に記憶を失い、魔王バラモスのことは完全に失念していたが、
闇の世界アレフガルドで大魔王ゾーマの噂を聞きつけ、泳いで魔の島に渡る
キングヒドラにフルボッコにされたショックで記憶が走馬灯の様に甦り、やがて息絶えたと考えた方が自然かと
0644名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f86-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 02:17:32.39ID:1l/CpYjK0
現時点で各職業がアンバランスだから、それをフォローする形の
武器や防具、特技などはあったほうがいいな。

俺的リクエストは、各職業を全て経験したら勇者に転職できるとか。
魔法使い&僧侶は、一定の範囲で1ターン2回の魔法を使えるとか。
商人なら歩いてるだけで突然アイテムやゴールド発見とか。
0654名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f5c-Z/Ly)
垢版 |
2018/06/25(月) 14:46:58.86ID:xt1dY36F0
変換ミスとはいえ天職1回縛りとか我ながら意味不明過ぎw

>>653
ソレ良さそうですな、回復、補助は素早く発動したいから
僧侶からの盗賊ってのも防御主体の私のプレイに合いそう
さぁ、後は性格を決めるか・・・・ありあとあーした!!
0658名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sa7f-WYZV)
垢版 |
2018/06/25(月) 17:59:33.21ID:1esFTXXKa
>>648
バーン様方式はどうよ
レベルが上がると呪文の威力が上がるの

LV1とLV99でメラの威力も消費MPも一緒とかないわ
レベル上がると威力マシマシ、賢者は更に優遇で
0661653 (オッペケ Srf3-CPSC)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:25:16.37ID:h4QCFk5Ar
女商人のグラが可愛くて最後まで転職渋った
ちなみにあとの3人は男だ

種はお任せで
魔法→戦士がおちょうしもの
僧侶→盗賊がやさしいひと
商人→賢者がおとこまさり
勇者→しょうじきもの
だったかな
0662名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sae3-KYry)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:39:30.17ID:qnmYrD/ja
>>658
ドラクエ3でそれやるとバランス取り直しになるから残念ながら無理じゃないかな

>>661
転職に縛り入れないでやったときで
商人→町長→商人→盗賊→遊び人→賢者→商人にして神龍まで連れてったことあるよ
性格はがんばりやだった気がする
なお普通に弱かったよ
0663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-P7M3)
垢版 |
2018/06/25(月) 18:59:13.61ID:tFsBFNpa0
>>626
あきらかに性能が魔僧の上位互換だからな

近年の傾向だと、こういう上位互換キャラはもう飽きられてきたのか完全上位互換キャラは弱体化したり
下位職っぽいのでも一芸に秀でさせたりというのが最近のキャラメイクRPGの傾向っぽい気もする
DQ3で言うと魔法使いの使う攻撃呪文や僧侶の使う回復呪文は賢者より1割くらい強くなる
みたいなテコ入れ
単純な魔力システムというわけでは無い
0664名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/25(月) 19:23:34.80ID:cLIyEEFwd
ドラクエ3ではあまりないが、FF3なんかは設計上、風のクリスタルからもらえるジョブは初期ジョブという位置付けで
中盤以降に上位ジョブが出てきたりしてお役御免となるが、赤魔道士とか見た目かっこいいし最後まで使いたかった
みたいな声がよく上がってた
こういうのもあって、ジョブ間の格差を意図的に付けるのをやめて最後まで使用に耐えるようにしよか
って流れができた感じ?
FFでは5からかな
ドラクエだと9からこの流れ
0670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f2c-ONqu)
垢版 |
2018/06/26(火) 03:31:24.15ID:f5KYaWDv0
クリア後も延々なら自動生成ダンジョンで一定階層毎にボスを配置とか欲しかった

当たり前だがある程度先になるとHPMP510前後他ステ全て255に装備品を加えた攻防耐性が要求される
要するにカンストしてる事を前提にそこからプラスアルファで補助魔法、攻撃魔法、物理攻撃のどれが効きやすいか自力で特定して戦略変えろみたいな
0672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fa1-GwbS)
垢版 |
2018/06/26(火) 05:11:00.30ID:skZNcfJ50
wizからある延々キャラ強化を省くなら
DQ3の闇ゾーマに関しては開発側がクリア後のチャレンジ要素として
意図的に用意したと考えるか…
4では引き継いだ要素が無いしな
だからそれは今でいう縛りプレイに該当するのだろう
DQもFFもラスボスより強いボスは5からか
他は知らない
0673名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa93-9ZI/)
垢版 |
2018/06/26(火) 05:35:02.69ID:udSyVaJxa
>>670
攻撃力・素早さ共に500の低HP優先狙いで補助呪文が100%効く、とかならボミオスが輝かねーかなァ。
0674名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:44:47.61ID:6naq4naPd
ファミコン時代は容量との戦いもあったしなー
メインの話だけでいっぱいいっぱいで、それ削ってまで裏ボスとか入れられなかったんだろ
4は当初から6章の構想はあったとかって話だが、それもオリジナルじゃ入れられなかったしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況