X



【DFFAC/DFFNT】初心者スレ DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part15【まったり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 535c-Cv3x [126.225.112.188])
垢版 |
2018/07/15(日) 00:20:20.46ID:hfQXyk230
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ディシディアファンタジーAC/NTのまったり初心者スレです
まったり遊び、まったり学びましょう

AC公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/DFF/

NT公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/dffnt/sp/

公式プレイヤーズサイト「DISSIDIA FINAL FANTASY SANCTUARIUM」
https://www.dissidiaff.net/

ファミ通特設サイト
http://www.famitsu.com/matome/dff/

■したらば板
【ARCADE】DISSIDIA FINAL FANTASY【FF】
http://jbbs.shitaraba.net/game/58983/

次スレは>>980
踏んで建てられない場合はレス番を指定して減速する事

Q.なんでIP?
A.変なのの防止。スレ建て時本文一行目に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
DFFAC/DFFNT】初心者スレ DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part15【まったり】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1530537857/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0120名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd33-7ij0 [49.97.114.62])
垢版 |
2018/07/18(水) 09:49:11.07ID:ss3KceKCd
ディシディアはキャラゲーでもあるからな
向いてる向いてないは大事だけど、向いてなかろうがなんだろうが俺はこのキャラ使うって人もいるだろう
ヤシュトラが好きだからリフレッシュで実質別キャラになって今まで練習して慣れたのが無に返ったとしてもそんなの関係ねーヤシュトラ使うって人もいるだろう
そういうのは尊重したいよな
0126名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd33-KHhN [49.104.32.229])
垢版 |
2018/07/18(水) 21:12:32.03ID:5rLWpcd9d
ただのウェーブやぞ
0129名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxc5-5JLc [126.175.16.65])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:01:35.49ID:mdHAllVdx
最初はスキル云々よりまずは操作に慣れるかどうかが先だったから自然と集まった気がする

どうしてもというなら、コアバトルの遠距離から延々と遠距離ブレイブを当てる戦法が今でも通じるならそれでいけるんじゃないかな
違ったら反省してまーす
0131名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd33-KHhN [49.104.32.229])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:33:33.82ID:5rLWpcd9d
このゲームのコンピューターは基本的にこっちが攻撃ボタン押したことに対して最適な避けかたを入力したりするインチキなのであまり対人戦の練習にはならない

それでも勝ちたいなら、、味方と交戦してる敵を殴りにいくといい
0135名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spc5-lruA [126.33.146.98])
垢版 |
2018/07/18(水) 23:36:13.25ID:XVHIFiB0p
CPUはタゲ出てる敵は超回避してくるから見られてない敵を攻撃するという基本は学べるかもしれない
まあHPぶっぱは割と当たるんだけど
0138名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sad1-rqCI [182.251.247.7])
垢版 |
2018/07/19(木) 00:17:21.46ID:V1Fn0I7la
さっきアケでクリスタルの人とマッチングしてびっくりした。
こっちはゴールドCだったのに…
とりあえずごめんなさいチャット打つたび、俺が支えるチャット打ってくれるフリオさんと恐れるなと言ってくれたセフィロスさん
ほんとありがとうございました。
足こそ引っ張ったものの勝てて良かった
こういうのがあるとよりこのゲームが好きになれる
というチラ裏でしたお目汚しすみません
0140名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.96.36.115])
垢版 |
2018/07/19(木) 06:42:10.87ID:NkZtg4JKd
そこらへんまで行くとアドバイス一言で勝てるようになっちゃうような魔法の言葉は無いから

味方としっかり連携して、マップ見て全体の状況を理解して、マイストシルブレとか有利な時はガン攻めしてやられてる時は控えめに、召喚の意志の共有

とか細かいことの積み重ねだよね

今まで以上に視野を広く
今まで当たってた攻撃が当たらないのならさらにその裏の択を用意する
0142名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM2b-MeCc [61.205.86.61])
垢版 |
2018/07/19(木) 11:05:21.46ID:x0kCswWPM
>>139
自分がダイヤに上がったときも同じように停滞してたわ
端的になるけど、色々考えてみて定めた行動方針書いてく
・魔法を乱発しない。足が止まるしライン上げられない。シュートに負担かかっちゃう
・コア出たら妨害兼荒らしに行く。スピードスター、不意打ちクルエルなどで枚数有利タイム作る
・味方と離れすぎない。カットにクルエル当たればダウン時間のぶん枚数有利、そこから攻勢タイム。味方のタゲライン見て同じ敵詰めたり、カットに来そうな敵を見たりする。膠着したら無理しないでちょい下がり

上の人も言ってるけど、これやればOK!ってランクじゃないから
この機会にいろいろ模索してみるといいと思う
俯瞰して考えられると他のキャラの動きにも流用できるはずだから
0145名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd43-X+mz [49.104.18.233])
垢版 |
2018/07/19(木) 15:13:15.99ID:7PKorWRSd
保守ですとも!
0147名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5d3-0xkA [124.215.50.241])
垢版 |
2018/07/19(木) 15:58:55.38ID:CXFNbUfy0
ストーリー見たくてとにかくラッシュバトルやってるんだけど、
シルバー以上の敵に勝てない(ブロンズだけ何とか勝てる感じ)
キャラは初心者におすすめのクラウド使ってる。ノクト、ライト、ティーダ、スコール、色々なキャラ使ってみたいんだけど、クラウドでこれだから躊躇してる。
ちなみにオンライン系は1度もやったことないので、このゲームでもやってない…
やってみたい気はするんだけど、怖いっす。
0153名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.96.34.84])
垢版 |
2018/07/19(木) 17:39:57.40ID:idaa8UJLd
クラウドのNブレは溜めれば伸びるし
そもそも溜めなくても当てやすい

カラぶってもすぐガード押せばそこまでデカい隙でもない
0158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fd60-dEL5 [114.153.203.209])
垢版 |
2018/07/19(木) 20:43:38.49ID:s4WhsPeP0
ストーリー見たい、とりあえずメモリア集めたいならヤネキでコアラッシュバトルでさっさとレベル上げるのがオススメ。 敵陣外から○ボタン連打して敵が近づいてきたらホーリー、敵が陣地から出ないなら近づいてホーリーでさっさと終わる

オンラインはその後ゆっくり練習していけばええんやで
0159名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.98.65.46])
垢版 |
2018/07/19(木) 20:51:08.15ID:IOjfeHFNd
最低限の基礎ができてないと召喚獣戦で詰まりそうな気もする
0160名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5d3-0xkA [124.215.50.241])
垢版 |
2018/07/19(木) 21:48:53.22ID:CXFNbUfy0
色々ご意見ありがとうございました。
あれからここでの意見を参考にしながら練習したら、ラッシュでシルバーは倒せるようになってきました。
後はクラウド中心にバッツ、ヤ・シュトラ辺りを使ってメモリア集める。
オンラインはテンプレにある通り有線じゃないとやっぱり厳しい…?自室は有線ちょっと無理で無線じゃないと駄目なんだよな…
0161名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.96.5.177])
垢版 |
2018/07/19(木) 21:59:19.32ID:MaZC3+o+d
他人に迷惑かかるけど、それでもやりたいって気持ちがあるならやればいいと思うよ
このゲームの楽しさの90%以上はオンライン対戦だと個人的には思ってるし

無線プレーヤーそれなりにいるから今さら一人増えたところで…
ついでにいうと俺とはまずマッチングしないランク帯なので俺関係ないしww
0163名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.96.5.177])
垢版 |
2018/07/19(木) 22:17:11.84ID:MaZC3+o+d
まぁここでそんな質問したら100%叩かれるに決まってるからやりたきゃ質問なんかせずに勝手にやっときゃいいよ

ガチ初心者とかはもうかなり少なくなってそうだから楽しく対戦できるかどうかは保証できないけど、なにごとも経験だよ
0170名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb0e-MeCc [153.216.157.85])
垢版 |
2018/07/19(木) 23:29:02.40ID:lspz+FWm0
>>168
どういうふうに苦手かによるかとおもう
それ系持ってるやつに噛みにいったときに迎撃でうまいこと合わせられてるってなら、範囲に入る前にバックジャンプで様子見するとか
単純に近づかれて当てられることが多いなら、マップをよく見たりそいつらに視線向けること多めに意識したりとかかな
0173名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb0e-MeCc [153.216.157.85])
垢版 |
2018/07/19(木) 23:58:10.46ID:lspz+FWm0
>>171
拙い説明ですまない、試合中に起こったこと思い出して書いてたから文字だけじゃ分かりにくいな…
てかフラリッシュ云々は関係なかった。
敵オニオンがジョブチェン中に、タワレ重ねたらいけるかなってだけだった
無敵結構あるならきつそうっすなぁ…

>>172
ルラオ系持っててマップ見れてる相手だと闇討ちも悟られて迎撃されちゃうから、やっぱ一度接触前に立ち止まってみることかな
フリエナ、侍、ノクトシフブレとかなら確定反撃できるし焦らずやろう
0176名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMa3-t4sv [153.147.2.134])
垢版 |
2018/07/20(金) 12:36:51.18ID:GGIJMaTXM
オニオンのジョブチェンてテレポより無敵短かった気がする
持続するの置いてオニオンが動く瞬間にうまく狙えば当たるよ
0187名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd43-3sgs [49.96.21.209])
垢版 |
2018/07/21(土) 11:09:17.13ID:bxShuj39d
それ書いてるのミスリルだろw
0201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7558-HLaa [14.8.102.128])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:16:46.02ID:+MlcxRnZ0
リノアのキャノンの銃口補正可ってどゆ意味?
0202名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-qRJL [49.97.97.154])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:17:47.33ID:MOl5HU0/d
>>196
Nブレイブの初段以降(4回斬る)
前ブレイブの溜め(2回斬る)
ダッシュブレイブの先端(タックル)
走っている最中、硬直中を問わずこれらに反応してステップできるようにしましょう。

基本的に、Nブレイブ初段の間合いに入れると対処が安定しなくなります。
入られてしまった場合は速やかに高度をずらしてください。自分が硬直中であればガードして状況を待ちましょう。
苦手であればダッシュブレイブで触られる距離にも居ない方がいいでしょう。

無理な迎撃は、地上空中問わず練度の高いセフィロスには外されて硬直を睨まれる羽目になります。
走れるなら走ってください。

すぐさま触られないなら崖の近くを使うのは有効です。セフィロスが効率よくご飯を食べるには壁を利用する必要があり、崖近くは躍起になります。
間合いに入られるタイミングで崖上りからダッシュをされると、ダッシュブレイブ以外信用できる技のないセフィロスは肩をぶつけてきます。
ステップして処理しても、ガードして仕切り直しても、あるいは斬られても、壁ドンしにくい角度のせいでおおよそ大事には至りません。

自分が行動を起こした瞬間に斬撃を3回飛ばして吹き飛ばし、追いかけて起点にしてくるセフィロスはきちんと睨みましょう。
斬撃が横ステップで外れればナイフの距離・高度です。味方や残りの敵の位置が良ければ、圧をかけて引きずり下ろしましょう。
0204名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7558-HLaa [14.8.102.128])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:25:27.87ID:+MlcxRnZ0
>>203
どういう使い道があるの?
0205名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-qRJL [49.97.97.154])
垢版 |
2018/07/22(日) 00:45:32.81ID:MOl5HU0/d
>>204
空中下ブレイブは「地形・敵・弾強度が強以上の弾」にぶつかるか限界まで飛んだ時点で、真下に犬を残します。
地面に落ちた後の犬は専用の設置物として下ブレイブ長押しで起動し、ターゲット相手に飛びかかります。
死角から多角的な攻撃を行えるので、その時犬の発射を見ていなかった敵・後ろに犬が位置していて詳細な場所が分かっていない敵にとっては高い奇襲性を持ちます。

犬の曲げ置きを習熟することで、
例えばミッドガルの段差の上(左右の曲げ)
ナルシェの崖下から敵のいる崖上(上への曲げ)
近くにコア予兆が出て敵の接近が予想される地点(下への曲げ)
などステージに合わせた犬の活用ができます。
もちろん曲げずに撃ち、攻撃ついでにとりあえず置いておくのも良いです。

リノアがブレイブそのものを当てようと躍起になるとその性能から距離感の調節が難しく、味方ともども各個撃破されかねません。
しかし遠目での援護力も控えめなので、コア戦や味方の為にも、安全な距離で存在感を消したままでは要られません。その為に犬を積極的に活用し敵の行動を阻害する必要性があるのです。
0206名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7558-HLaa [14.8.102.128])
垢版 |
2018/07/22(日) 01:22:04.00ID:+MlcxRnZ0
>>205
こんな丁寧にありがとう!なるほど!あなたの多幸をお祈りします
0215名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd43-O9Nx [49.104.11.181])
垢版 |
2018/07/22(日) 18:57:39.55ID:evdIGDuJd
>>207
セフィロス側の技によるかなそれとジャンプ回数
上下確かに弱いけどそこそこ離れてたら空中の一陣は食いついてくる事あるから気を付けて
後ミスリルのセフィロスで参考になるか分からないけど正直フリオには触りたくない。開き直って暴れてみたり逆に狙いに行ってもいいと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況