【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part201【DQ3/ドラゴンクエスト3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff38-a886)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:16:47.99ID:dseDv6Af0
今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part200【DQ3/ドラゴンクエスト3】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1532997729/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part104【DQ2/ドラゴンクエスト2】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1533890678/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part30【DQ1/ドラゴンクエスト1】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1528301469/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b64-rkYf)
垢版 |
2018/09/05(水) 23:16:59.59ID:RDe+RAqu0
初期組はスーファミ版では賢者になるまで鍛えた
0576名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdda-QRBH)
垢版 |
2018/09/06(木) 00:58:06.63ID:yorhLvzLd
>>573
元のFC版じゃ呪文を覚えない戦士・武闘家・商人・遊び人は
LvUPで最大MPが増えないばかりか、祈りの指輪さえ使えなかったのじゃよ

最大MPが伸びる魔法職は非力だからそれでバランス取ってたとも考えられる
そんな中で魔法職なのに力もそこそこ伸びる賢者(但し成長が遅い)は
クリア後の趣味のやり込み用キャラだった

これも防御面では吹雪耐性防具を装備できない点で魔法使いと棲み分けできてた
0592名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdda-BjWH)
垢版 |
2018/09/06(木) 19:33:03.16ID:YkTnnqc9d
クリア後でもいいけど、魔法しか効かないボスとか、打撃しか効かないボスがいたら、
転職システムももっと楽しかっただろうな
あれこれ迷っても、最後は盗賊、武闘家、賢者に落ち着く人が多いイメージ
0613名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa33-j45A)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:55:39.84ID:xGEghRJGa
へっくしょん
0629名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef86-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:36:52.23ID:p7icyvBZ0
勇:ベホマズンで神竜戦
戦:魔人の斧ではぐれ狙い
武:レベル上げて会心連発、最強打撃キャラ
僧:さっさと賢にする
魔:とっとと賢にする
賢:MPと呪文を満たして、転職のベースキャラに
商:呪文欄コンプリートのため、最初に選ぶ
盗:呪文を覚えた後、最終的な職業に最適
遊:商、盗の後に転職させ、賢のベースに
0630名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-b0S2)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:05:10.92ID:6eJZIhxmd
>>628
敢えてFC版のクリア後(闇ゾーマ)で…

勇:吹雪耐性、ベホマズン持ち、王者の剣でモシャスのコピー元
戦:HP爆増減少でHPタンク、地獄の鎧強呪文耐性、破壊の剣モシャス元
武:耐性ないが会心連発で波動無視
商:耐性ないが隼モシャス+ドーピングで火力担当可
遊:賢者の素材
僧:賢者の下位互換(成長の早さ無視なら)
賢:ブレス耐性ないが隼モシャス+バイキルトで火力担当
魔:吹雪耐性のタフさで賢者の石持たせてサポート専

防御攻撃する人なら吹雪耐性持ちの魔は4人目向け
呪文覚えてない戦士は先頭向け
0633名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b4f-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:51:33.96ID:dIsKnG360
しんりゅう戦だけ見るとこんな感じかな
呪文は全部覚える前提

勇:ゆうしゃのたて、ベホマズン、後手行動
戦:じごくのよろい、ドラゴンシールド、後手行動
武:会心の一撃
賢:はやぶさのけん、みずのはごろも
盗:はやぶさのけん、ドラゴンシールド

僧、魔、商:劣化賢者
0635名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ef8e-+G5A)
垢版 |
2018/09/08(土) 04:47:28.35ID:k8asQNOp0
ガラケー版だとドレスを誰に着せるかが悩みどころだよなぁ
勇武盗賢でプレイしてると、勇と賢はそれぞれ光の鎧と羽衣にするとして、
武と盗はどっちにドレスを着せてもう片方に闇の衣を着せるかでとにかく迷う
0637名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4fa1-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 06:04:51.19ID:zZfCyBiN0
>>612
DQ世界の住人の視点で日本語で表現した場合の
日常会話の感覚で「魔物」という言い回しのニュアンスを大事にしたいのでは

モンスターと言うともうプレイヤー視点で
ゲームに出てくる敵キャラのアイコンっぽくなっちゃうというか

じゃあモンスター爺さんモンスター使いは?ってなっちゃうけど
それらは一応プレイヤー視点での分かり易さは担っていると思う
魔物爺さんじゃ爺さんが魔物っぽいしw
0639名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb5c-BjWH)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:43.78ID:QGfdnAq00
初期メンバーをLv99にして、Lv99賢者→武闘家と二人目の賢者を育ててる最中なんだが、
素早さの1/2が守備力に反映されるなんて初めて知った…
道理で最強クラスの防具を身につけてる戦士がやたらダメージをくらうわけだ
0640名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb5c-BjWH)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:35:59.86ID:QGfdnAq00
>>61
拾える程度の素早さや賢さやラックは即勇者に使ってOK

これの意味がやっと分かった
転職できない勇者は、レベルが上がりきるまでが勝負なんだな
Lv99の勇者がちから245、最大MP250で、ちからなら種で上げられる範囲だけど、MPを不思議な木の実で上げるのは途方にくれる
リムルダール周辺でレベル上げしてれば素早さの種、力の種は勝手に増えていく感じだけど、不思議な木の実は現状7つしかなかった…
0641名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5316-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:04:04.85ID:AakTK04c0
>>640
不思議な木の実ってことはリメ版だろうから
最大MP522になるまではかしこさのたねが先だよ
最大MP≒かしこさの2倍で、かつかしこさ255のときの最大MP最大値は522

だから
かしこさのたねでかしこさ255にして、レベルアップで最大MPが522になってから不思議な木の実投入
522になるまで不思議な木の実は使ってはダメ、絶対

同様にたいりょく(スタミナのたね)と最大HP(命の木の実)の関係も一緒
0645名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb5c-BjWH)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:05:44.80ID:QGfdnAq00
>>641
スマホ版です
1周回って他の新しいキャラのレベル上げや、転職して再度レベル上げしてる内にやっと仕様を理解した次第
性格によっても数値の伸び方がだいぶ違うのも理解した
で、改めて自分の勇者Lv99を見たら、かなりダメな数値なんだなと…
もう一度最初からやる事があれば、仰る通りにかしこさの種を使ってレベルを上げながらMP522を目指すけど、
Lv99になってしまった以上不思議な木の実に頼るしかないんだなぁと気付いた
0648名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dbe3-ZvRx)
垢版 |
2018/09/08(土) 14:20:55.17ID:d3npVbq40
まとめるとこんな感じですかね

盗賊
SFCやGBCではMPも上がりついでに盗みもあるので最適な職業
スマホ版では光のドレスが一品物なので複数パーティに入れるのには向かない

武闘家
会心があるので戦闘力では最強な職業
ただしMPが上がらないのでふしぎな木の実が手に入りやすいGBC以外では一歩劣る
またスマホ版では盗賊同様、装備の問題がある

賢者
特殊な能力は無いが光のドレスが一品物のスマホ版では羽衣を装備できるので最適候補になる
レベル上げが少し大変
0651名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウイー Saeb-ErSP)
垢版 |
2018/09/08(土) 16:14:30.40ID:pID2v6pXa
容量に余裕があれば、やり過ぎた事に罪悪感があって
町に入りたがらず外で待つとかでも良かったな
0657名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aacc-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:36:01.44ID:zeOVTGLf0
メラゾーマ180 ギガデイン200 LV99武闘家190 
1ターンに攻撃3人+補助だと1ターン560程度のダメージ
神竜HPが7300だから、計算すると13.04ターンで倒せるから、眠ったりであたふたするとすぐに15ターンオーバーする
0659名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a07-sJ5p)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:52:02.82ID:0WZmwx7W0
>>654
勇者99、武僧魔60程度のレベルだが全員HP522あればまあまあ回復の手間は減らせる
勇者はMP522あればギガデインを唱えまくってもベホマズン用のMP確保多少余裕はあるから育成しだいなところはあるかも
ただ眠らされまくったり全体攻撃を1Tのうちに2回以上されたりするとオーバーしかねない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況