X



【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part163【DQB】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイエディ MM02-Vi52 [123.255.130.219])
垢版 |
2018/10/04(木) 22:01:14.26ID:5HtoeB/AM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てする事

ドラゴンクエストビルダーズ公式
http://www.dragonquest.jp/builders/

ドラゴンクエストビルダーズ2公式
http://www.dragonquest.jp/builders2/

前スレ
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part162【DQB】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1538089163/

次スレは>>950が立てること
建てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

スレッドを立てるとき本文の最初に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行入れること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7783-Qng4 [122.17.75.40])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:10:07.05ID:C/OWkkS00
>>167
ブロック一列で建物の壁を作ると外か中のどちらかの質感になるよね?
裏側半分はそのままに表面だけ別のブロックと置き換えられる、とかはないかな

>>169
そのツイッターの発言からすると、モアイには斜めブロックしか使ってないとも取れる
新納Dは確かに「斜めとへっこみと半分」って言ってるので加工は最低3種あるはず
壊すとデフォ色に戻る仕様だといいね 戻したくない時はグローブで移せばいいんだし
0177名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a356-O9qA [180.56.133.112])
垢版 |
2018/10/06(土) 04:36:16.69ID:3xZMkDIm0
>>169
廃墟のブロックを沢山並べたい場合、いちいち道具で変えてくのは手間がかかりすぎじゃない?
1のフリービルドで更地を作るために岩山の黒ブロック壊して土ブロックで埋めてく作業だけでも気が遠くなったのに置いた上に質感変えてくなんて大きい建物作る気にならないよ
0188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6fd5-Qng4 [211.18.69.246])
垢版 |
2018/10/06(土) 12:55:18.44ID:PEwE/19E0
装備種は武器鎧盾、アクセサリ3種、笛、ビルド武器、ツボ、スコップ(?)、グローブ、左官ごて、ノミなのか、一気に増えた印象がある
わざわざ装備欄として用意したってことは複数種のツボやノミや左官ごてがあるってことになるんだろうか
例えば水しか出し入れできないツボとか、水はおろかマグマまで出し入れできる究極のツボとかあったりするんだろうか

あと今動画とか見返してるけど、もしかして耐久ゲージ無くなった?
0189名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f98-6Gig [131.129.226.120])
垢版 |
2018/10/06(土) 12:57:46.20ID:tBRf3ZEX0
ビルダーズ2の主人公は、西部劇みたいなカッコしてるから、
テーマは開拓?

ビルダーズ1は復活だったかな。
ゲーム内容もそうだけど、ドラクエ創世記の資産を
使った復活劇で初期のファンも復活させたね。

開拓がマーケット的なテーマでもあるなら、
予算も意気込みもナミナミと注入してくれてたらいいな。
0201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 035c-5jP5 [60.68.244.219])
垢版 |
2018/10/06(土) 14:49:46.70ID:XObKoCx20
逆だろ、子どもが対象のゲームだぞ
何を勘違いしているんだ
俺達は大きなお友達にしかなれない歳なんだよもう
そんな部分で「これは大人もターゲットにした〜」とか意地張っても仕方無い
それでも楽しいからやるって事は何もおかしい事じゃないさ
子どもからしたら子連れでもない大人がゲームの試遊にちらほら並んでるほうが驚くわな
残念だけど、俺らはもうオッサンなんだよ
大学生や二十台くらいならともかく、三十四十でこの絵柄のゲームに嬉しそうに並ぶ姿は奇異にしか映らんよ、さすがに
無印のシナリオ背景はオッサンじゃないとわからないような要素ばかりだったけど、2はより子ども向け(子どもでも遊びやすく)に作られてる事は間違いない
0216名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM9f-5jP5 [49.129.185.205])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:51:49.57ID:T6ks4a+aM
>>208
>>201だけど、子ども“だけ”が対象である訳もまたないよ
書いた通り、そもそもオッサンじゃないとわからないような要素が多くなるのが必然な設定なんだから
当然俺もめちゃくちゃ楽しみだからスレにいて、待望しているのだし
幅広い年齢層を視野に入れたタイトルだから俺らも楽しみにしていいんだよ
俺もう待ちきれないもの
最近ずっと無印でいろいろ建築研究してるし
それでもこのゲームは子どもが“主軸”であることには変わりないよ
0218名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM67-LjIK [150.66.93.217])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:56:13.68ID:OkL1kb+lM
試遊して来たので既にでてる情報もあるけどレポ報告するわ

遊べる機種はスイッチ
遊べる2つあって自由にプレイと(モンゾーラっぽく見える場所)
オープニングから遊べる最初からで最初からの方でプレイしてきた

話の流れを知りたいなら最初からで操作とか建築を知りたいなら自由にプレイがおすすめ
プレイ動画では船の浸水を止めるために木箱を穴にはめてるところで終わったけどその先もちょっと遊べる
グローブで船の漂流物(壊れた樽や木屑)も掴める
主人公の乗ってきた船の生き残りは主人公とルルちゃんだけ
序盤はシドーとルルちゃんと主人公の三人だけ
他のキャラから依頼されるミッション式は変わらないけど依頼された時に特別なやたら可愛いイラストが出る
女主人公でプレイしたけどデフォルト名はクリエ
スパッツ着用のため見えない
水の深いところにいる時は動きが遅くなったり水の中からキャラを見上げるような視点にすると水の音がする
砂利混じりの砂とか初めて見るパーツもある
0221名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM9f-5jP5 [49.129.185.205])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:01:19.76ID:T6ks4a+aM
あと勘違いされたようだから訂正しておくけど、別にネガキャンとかじゃないぞ
単に自分をオッサンとして自虐的に楽しんでるだけだよ
当然の認識だと思ってたんで、気に障る人がいるとは考えなかった
申し訳ない

DLC俺もすごい気になるなぁ
無印でDLCレシピがいろいろあったけど、その総額に匹敵する価格だもんな
個人的にビルダーズのシナリオがすごい好きなんで、DLCで追加シナリオ(島)と同時解放でその追加シナリオのアイテム、みたいな感じだと脳汁出るわ
無印と違ってDQ2完全依存な内容でないなら新しいマザータイトルとしていろいろな過去ナンバリングに関わって欲しい
天空シリーズの追加シナリオとか出してくれないかな?
0223名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-k8lq [49.97.93.43])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:05:48.88ID:dSaDhx2bd
何でそんなムキになってんだ…?
0224名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d39b-WR8A [218.226.136.248])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:07:49.63ID:NrxnivsM0
>>218
レポ乙
差し支えなければ操作の塩梅というか触り心地なども
何やら今作から武器とハンマー等が別ボタンになったと伺っているので
それが良い方向に働いているかどうか興味があったり
0226名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saaf-XM+q [106.161.134.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:11:18.48ID:pSjnr19Fa
>>218
>>スパッツ着用のため見えない
重要な情報をありがとう。

……冗談(でもないが)はさておき、やっぱ新ブロックの情報とかはテンション上がるな!
水の中の処理も深さによって変わるんだとしたら凝ってて楽しそう。
あとグローブは普通のブロックはつかめない感じかな?
0234名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saaf-XM+q [106.161.134.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:37:34.84ID:pSjnr19Fa
試遊組のツイートより、ステージイベントでの新情報(未確定情報)
・朝焼けがあるっぽい?
・蔓用の支柱がある?
・トランポリンがある?
・床ガラスがある?
・1マスガラスがある(動画などからほぼ確定?)

新情報出してくると思ってなかったから滅茶苦茶テンション上がる……!
特に床ガラスは超嬉しいぜ……!
0242名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saaf-XM+q [106.161.134.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 16:55:34.01ID:pSjnr19Fa
>>239
まだ一人分の報告しかないから勘違いという可能性もなくはないが、わざわざ『一マスガラスと床ガラスがある!』と喜んでいらっしゃったので、おそらく床にガラスが敷き詰めてあったのではないだろうか。

もし本当に透明なガラス床があるなら、天井ガラス貼りにして採光とか、足元水槽とか、全面クリアの海底通路とか、床がスケスケの展望台とか、女NPCを下から除き放題だとか夢が広がりまくるな……。
だからこそ追加情報が来て確定するまでは誤報の可能性を鑑みてぬか喜びしないようテンション上げすぎないように……いや無理だわこれめっちゃにやける。

>>240
これからエルさんやアネゴや姫様やムツヘタの色違いが出てくるだろうに、今からルルに決め打ちしていいのかな……?
0248名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM67-LjIK [150.66.93.217])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:06:57.11ID:OkL1kb+lM
自由にプレイの試遊終わった
試遊はプレステ4もあったのでそちらでプレイ

ガラスの床とバネ式のトランポリンあったよ
ステージではガラス床の上にトロッコの線路をひいてた
後水中にトロッコの線路が引ける

自由にプレイはやっぱりモンゾーラだった
畑づくりと水場作りができた
装備の切り替えの操作性だけど慣れが必要だけど慣れればプレイしやすかった
普通のブロックがグローブで掴めるかは苔むした泥ブロックとかは普通に掴める
同じブロックをハンマーで叩くと単なる泥ブロックになる
モンゾーラのプレイ動画では出ていた新しい木の柵は横に並べると木の柵になって縦に並べると一本の長い木の棒になる
シドーは主人公の倍くらいの攻撃力があるので戦闘はシドーをどれだけ鍛えるかにかかってるぽい
後はビルダーズドリルってサブイベントがある
水場作りの時は天気が晴れだったけど水が濁ってたから元々濁ってる水だった
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM9f-5jP5 [49.129.185.205])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:11:02.87ID:T6ks4a+aM
>>248
乙ですグッジョブです
木の柵は置き方並べ方で更に変形するって事?
もしそうなら線路も並べ方で自動で繋がる、シムシティの道路的なシステムになるのかな?
それなら「線路」で統一されて枠を圧迫しないし路線作りがかなりやりやすくなるなぁ
すごい楽しみ
ありがとう!お疲れ様!
0251名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saaf-XM+q [106.161.134.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:12:04.88ID:pSjnr19Fa
>>248
乙! 情報本当にありがとう!
ちゃんと下の層が透けて見える床ってことだよな! 前作の氷ブロックみたいに透けてるっぽい感じとかでなく!
水中トロッコはスプラッシュマウンテンごっことか色々楽しそうだな!
ブロックも掴めるなら建築がはかどりそうだ。
新情報いっぱいで色々追いつかんぜw
0252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d39b-WR8A [218.226.136.248])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:13:33.60ID:NrxnivsM0
>>248
超乙
これだけでメシが進むような垂涎の内容ですなぁ!
木の棒・柵の話がなるほど面白い
マイクラが確かこんな仕様だったっけね

>操作性だけど慣れが必要だけど慣れればプレイしやすかった
予想した通りの感想ですな
やっぱプレイしやすくなるんだ良かった!

>ビルダーズドリル
!?
0261名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MM9f-5jP5 [49.129.185.205])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:22:43.93ID:T6ks4a+aM
ドリルはたぶんサブクエストというかゲーム内実績やトロフィーみたいなもんじゃないかな
それを進める事で経験値や新たなレシピが獲得できるのでは?
それに従って進めていけば、ある程度建築スキルを培いつつ新たな仕様や要素の使い方がわかってくるんだろう
0264名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7783-Qng4 [122.17.75.40])
垢版 |
2018/10/06(土) 17:28:08.53ID:C/OWkkS00
>>248GJです
>同じブロックをハンマーで叩くと単なる泥ブロックになる
劣化したブロックを叩く事で変化させられるって事は、ダメージ加工もハンマーで出来るって事なのかな
あと2のブロックは破壊ゲージがなくて段階的に変化させてからアイテム化という事なんだろうか
上位ハンマーを使えば一気にアイテム化も可能なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況