DQ2が好きなら語ってください
・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
次スレ立ては>>980
前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part105【DQ2/ドラゴンクエスト2】 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1538567608/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part106【DQ2/ドラゴンクエスト2】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fe6-zb08)
2018/12/11(火) 06:31:01.49ID:AN4QTsfV02名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 06:32:04.04ID:AN4QTsfV0 ■現在プレイできる機種
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
「重要アイテムの位置が光る」とか
「ルーラの行き先が選べる」とか
「紋章の場所が違う」とか
「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
・DQ1…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ2…FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
・DQ3…FC、SFC、GBC、携帯アプリ、Wii、スマホ、3DS、PS4
※2014年に出たスマホ版は2005年の携帯アプリ版の移植です
※2017年に出たPS4/3DS版はアプリ版をベースにグラを一部変更した移植です
「ギラ・ベギラマの威力は範囲が変わってる」とか
「重要アイテムの位置が光る」とか
「ルーラの行き先が選べる」とか
「紋章の場所が違う」とか
「レベルアップが早い、呪文習得レベルやレベル上限も違う」とか
それらは既にSFC〜携帯アプリ版で変更されてた箇所です
スマホ/PS4/3DS版で新規に変更された要素ではないので了承を
詳細は>>5「■機種ごとの違い」を参照
3名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:40:11.14ID:M9T1WAC40 ■FC版専用攻略サイト
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
・攻略・ダンジョンマップ http://way78.com/dq2/fc/
・解析・各種確率 http://peacemay.net/analysis/dq2.html
・ヒントの場所 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2hint.htm
・裏技・小ネタ http://www2.ucatv.ne.jp/~pen.snow/dq/index.html
・復活の呪文資料室 http://www.imasy.or.jp/~yotti/dq-passwd.html
・フィールドマップ詳細 http://infoseek_rip.g.ribbon.to/xb_lim.at.infoseek.co.jp/dq/
・ROM解析概要 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
・ROM解析資料 http://www.geocities.jp/sonitown/
4名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:40:40.67ID:M9T1WAC40 ■リメイク版対応攻略サイト
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq2.html
・攻略・敵データ http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
・成長データ他 http://www.kirafura.com/dq/2/2.htm
・攻略チャート http://01nintendo.com/dq2/index.htm
・解析ネタ http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/
・各機種グラ比較 http://dq2u.s59.xrea.com/dq2/column/dq2_mon_comp3.html
5名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:41:01.04ID:M9T1WAC40 ■機種ごとの違い
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
テンプレは以上
・SFC版とFC版の違い http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/
・GB版とSFC版の違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq2sfcgb.html
・Wii版とFC/SFC版の違い http://dq.kyokugen.info/dq2/dq2_wii_fc_sfc.html
・携帯アプリ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column.html
・スマホ版とSFC版の違い http://www.d-navi.info/dq2/column3.html
※スマホ/PS3/3DS版は携帯アプリ版の移植(ほぼ同じ内容)
※Wii版はFC版とSFC版の移植(同上)
テンプレは以上
6名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:42:21.65ID:M9T1WAC40 ・【FC版】DQ2の各種確率
1/10 祈りの指輪が壊れる
1/8 痛恨の一撃
1/8 ザラキに罹る
1/4 毒の追加効果
1/4 マヌーサ時のミス発生率
3/8 気絶の追加効果
3/8 マヌーサに罹る
3/32 ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32 ラリホー/マホトーンに罹る
24/32 ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
1/2 仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8 モンスターが眠りから目覚める
1/10 祈りの指輪が壊れる
1/8 痛恨の一撃
1/8 ザラキに罹る
1/4 毒の追加効果
1/4 マヌーサ時のミス発生率
3/8 気絶の追加効果
3/8 マヌーサに罹る
3/32 ラリホー/マホトーンに罹る(魔除けの鈴を装備時)
12/32 ラリホー/マホトーンに罹る
24/32 ラリホー/マホトーンに罹る(悪魔の尻尾を装備時)
1/2 仲間が眠り状態から目覚める
(知能+1)÷8 モンスターが眠りから目覚める
7名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:43:04.63ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の逃走成功率
戦闘から逃げられる確率 2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない
・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率 1/32
味方の先制攻撃の確率 1/32
戦闘から逃げられる確率 2/3
※こちらの先制攻撃時には必ず逃げられる
※アトラス以降のボスモンスターと、海底の洞窟の固定敵からは逃げられない
・【FC版】の先制攻撃の確率
敵からの先制攻撃の確率 1/32
味方の先制攻撃の確率 1/32
8名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:45:44.64ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の戦闘時の行動順序
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は 素早さ+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
DQ2は (素早さ×1/2)+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ3は 素早さ+(0〜255迄の乱数) の値 が高い順に行動
DQ2でレベルMAXでも先攻される可能性があるのは乱数の要素が大きい為
・【FC版】の攻撃の回避
敵の攻撃をかわす確率は1/64
みかわしのふくを装備していれば1/8
眠っている場合、回避は出来ない
眠っている場合、敵から受けるダメージが5/4に増える
9名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:46:00.21ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の味方の防具の耐性
炎 呪文 防具名
1/2 1/2 みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
3/4 3/4 ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
1/1 3/4 まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)
・【FC版】の会心の確率
1/64 通常の攻撃
1/8 破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
炎 呪文 防具名
1/2 1/2 みずのはごろも(毒の沼地・溶岩無効)
3/4 3/4 ロトのよろい(毒の沼地・溶岩・バリア無効)
1/1 3/4 まほうのよろい
※【SFC版】のロトの鎧と魔法の鎧の呪文耐性はギラ系のみ
イオナズンを軽減できない(FC版とGBC版は軽減可能)
・【FC版】の会心の確率
1/64 通常の攻撃
1/8 破壊の剣
※破壊の剣は1/8で会心が出るが、1/4で行動不能
※シドー戦では会心は出ない
10名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:47:35.83ID:M9T1WAC40 ・敵の耐性
モンスターは0〜7の8段階の耐性を持ち
「0〜7の耐性値÷7」の確率で状態異常を無効化する
(攻撃呪文全般、マホトーン、ラリホー、ザラキ、マヌーサ、ルカナンが対象)
つまり、耐性0の場合は100%効き、耐性7の場合は100%効かない
↓リメイク版では全体的に耐性が低めに変更されている
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2rmk.htm
・呪いの武器防具
破壊の剣、悪魔の鎧、死神の盾は1/4の確率で1ターン行動不能になる
DQ3と違い重複装備しても確率が上昇しないので、1つ装備しても3つ装備しても1/4
モンスターは0〜7の8段階の耐性を持ち
「0〜7の耐性値÷7」の確率で状態異常を無効化する
(攻撃呪文全般、マホトーン、ラリホー、ザラキ、マヌーサ、ルカナンが対象)
つまり、耐性0の場合は100%効き、耐性7の場合は100%効かない
↓リメイク版では全体的に耐性が低めに変更されている
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/newtech/dq2rmk.htm
・呪いの武器防具
破壊の剣、悪魔の鎧、死神の盾は1/4の確率で1ターン行動不能になる
DQ3と違い重複装備しても確率が上昇しないので、1つ装備しても3つ装備しても1/4
11名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:50:21.20ID:M9T1WAC40 ・敵の集中攻撃
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される
・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃
・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
敵がグループ単位で仲間の誰か一人に集中攻撃
【FC版】は、対象が死ぬまでターゲット変更しない
【リメイク版】は、1ターンの間だけターゲット固定される
・敵の2回攻撃
DQ2は2回行動はなく2回攻撃(打撃を選択した場合だけ2回攻撃が来る)
同じ相手を対象に2回攻撃してくる
対象が1回目の攻撃で死んだ場合、2回目の攻撃は行わない
ただし【GB版】では1回目の攻撃で死んだ場合は別の対象を攻撃
・味方の攻撃の最小ダメージ
「攻撃力−守備力÷2」でダメージ量が決まるが
計算結果が1以下の場合は0〜1の乱数でダメージを決定する
12名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:51:29.86ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の敵の攻撃の基本威力
8〜16 ギラ
17〜33 ベギラマ
45〜85 イオナズン
8〜16 炎(弱)・火の息
17〜33 炎(中)・火炎の息
49〜91 炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇 スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下 ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減 ふしぎなおどり
8〜16 ギラ
17〜33 ベギラマ
45〜85 イオナズン
8〜16 炎(弱)・火の息
17〜33 炎(中)・火炎の息
49〜91 炎(強)・激しい炎
23〜42回復 ホイミ
51〜82回復 ベホイミ
守備力8〜16%上昇 スクルト(+50%が上限)
守備力8〜16%低下 ルカナン(+50%が上限)
最大MP1/6〜1/3減 ふしぎなおどり
13名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:52:45.57ID:M9T1WAC40 ・【FC版】のエンカウント率
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256 草原・茂み
84/256 ロンダルキアへの洞窟(B1)
8/256 洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
4/256 海
16/256 森・砂漠
25/256 山
16/256 毒の沼地
16/256 ロンダルキアへの洞窟(4F、5F)
遭遇率はマップIDや足元の地形によって8通り存在する
10/256 草原・茂み
84/256 ロンダルキアへの洞窟(B1)
8/256 洞窟・塔・ムーンブルクの城(1F)
4/256 海
16/256 森・砂漠
25/256 山
16/256 毒の沼地
16/256 ロンダルキアへの洞窟(4F、5F)
14名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:54:37.64ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる
ローレシア王子がレベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効
【FC版】は「ローレシアの王子の攻撃力」に依存
「ローレシア王子の攻撃力÷2>遭遇した敵の中で最も攻撃力が高い値」
ならエンカウントを回避できる
ローレシア王子がレベルMAXでも攻撃力253÷2なので
攻撃力126以上の敵との遭遇はトヘロスで防げない
つまりギガンテスやアークデーモンが敵パーティー内に居るとトヘロスは無効
15名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:57:11.67ID:M9T1WAC40 ・【リメイク版】の聖水・トヘロスの影響
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる
・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
【FC版】は、遭遇する予定の敵の強さを個別に判定してたが、
【リメイク版】はエリアレベル制度に変更された
よって下記の条件を満たせば、そのエリアの敵は全て出現しなくなる
・【SFC版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル」
・【GB版】…「ローレシアの王子のレベル≧現在のエリアレベル+1」
※但し【リメイク版】は1マスの移動が0.5キャラ分なので、トヘロスの持続時間は半減
16名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 07:59:16.09ID:M9T1WAC40 ・【FC版】の消耗品以外の敵の宝箱のドロップ制限
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
これら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
つまり不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない
・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
「やくそう」「どくけしそう」「せいすい」「キメラのつばさ」「ふくびきけん」
これら消耗アイテムを除いた全てのアイテムは
誰かが持っている場合、2つめの入手は不可能
既に持ってるアイテムの宝箱が出た場合は獲得ゴールド2倍に置き換わる
つまり不思議な帽子を既に1個持ってる場合は、
メイジバピラスを何匹倒しても決して2個目の不思議な帽子は落とさない
・【FC版】の敵の宝箱のドロップの注意
最後に倒したモンスターのみ宝箱を落とす
仲間の持ち物が一杯(3人とも8個アイテム所持)の場合は宝箱は落とさない
つまり持ち物が一杯ではメイジバピラスを何匹倒しても不思議な帽子は落とさない
17名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 08:00:43.98ID:M9T1WAC40 ・敵のメガンテは必中
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない
・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
18名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)2018/10/03(水) 20:59:22.51ID:RUnrfA5q0
・【FC版】の炎は防御で軽減不可能
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない
・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
ただし【FC版】は現在HPが最大HPの1/4以下、
【リメイク版】は1/5以下でないと敵はメガンテを使ってこない
よって敵の先制攻撃などで開幕メガンテを使われる心配はない
・敵のザオリク
生き返ったモンスターは新しいモンスターとして認識される
蘇生した敵を何度も倒せば経験値とゴールドを倒した数だけもらうことができる
ただし【FC版】の悪魔神官はザラキを使う上に味方のザオリクは戦闘中使えないし
【リメイク版】はロトの鎧や水の羽衣にイオナズン耐性がない等、稼ぎには不向き
18名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fc3-da2K)2018/10/03(水) 20:59:22.51ID:RUnrfA5q0
・【FC版】の炎は防御で軽減不可能
敵から受ける呪文ダメージは「ぼうぎょ」コマンドで半減できるが
FC版DQ2だけは敵の炎攻撃は「ぼうぎょ」コマンドでは半減できない
・【FC版】の福引券
道具屋で福引券が貰える確率は 43/256(約17%)
ただし、ゴールドカードを持っているか、持ち物がいっぱいの場合は貰えない
18名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 08:02:14.70ID:M9T1WAC40 ■裏ワザ
【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。
【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。
【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。
【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
【はかぶさの剣】(※FC版限定)
・ハーゴン神殿に入る前にはやぶさのけんを装備し、幻覚状態で攻撃力の高い武器を装備した後にルビスの守りを使うと
攻撃力の数値が変わらないまま隼の剣装備状態に戻る。
・水の羽衣や身躱しの服→悪魔の鎧→ルビスの守り、などの応用で守備力強化も可能。
【水の羽衣×2】(※FC版限定)
・水の羽衣を依頼したあと復活の呪文を聞き、リセットして再開すると雨露の糸と聖なる織機が再度入手可能になる。
・ムーンブルクもサマルトリアも耐性装備がないと死にやすいので必須レベル。
【マヌーサザラキ】(※SFC版限定)
・マヌーサ(光の剣の道具効果)にかかった敵はザラキ(254ダメージ)が必中になる。
【破壊の風が二度起こるサマルトリア最強技】(※SFC版限定)
・サマルトリアLv35の時にベラヌールで病床イベントを起こし、サマルトリアに隣接する位置で「復活の玉」(はぐれメタル落)を使いリセット。
・サマルトリアをLv37に上げるとすべてのステータスが255に。
・強化後、順番を戻したくなったら病床のサマルトリアに世界樹の葉を使えばOK。
19名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 08:02:34.30ID:M9T1WAC40 以上
20名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b7-12g+)
2018/12/11(火) 08:02:50.33ID:M9T1WAC40 即死回避の為の埋め立て終わり
21名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/11(火) 11:22:04.99ID:xPsUqJac0 乙
22名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-PTwQ)
2018/12/11(火) 13:02:28.85ID:QDnDbLb1a >>1
おつおつ
おつおつ
23名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 18:04:55.02ID:AN4QTsfV0 回避乙でした
24名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-n9Ol)
2018/12/11(火) 19:51:22.80ID:S0L44lsx0 紋章は祠の外壁にポンと添える様に置かれてるんかな
25名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13e6-zb08)
2018/12/11(火) 19:54:53.13ID:AN4QTsfV0 壁際を歩けば通るところにある
26名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 315c-w0Xv)
2018/12/11(火) 19:57:12.75ID:JYifH0kE0 あのマスが至聖所で祠みたいのがあるんしゃないかな?
27名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/11(火) 20:16:43.96ID:xPsUqJac0 旅の扉
28名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-+wPc)
2018/12/11(火) 20:38:14.90ID:ybYOiTYL0 命の紋章はサマルに
29名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99b8-LLpM)
2018/12/11(火) 23:53:35.25ID:DG5vBQCg0 ドラクエ2のエニックスのゲームブックを、今、スマホアプリで出してくれたら、かなり売れると思うよ。
30名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-iJqy)
2018/12/12(水) 01:09:50.56ID:UL3y4mipd 全ルートを攻略するとピンクの栞になるんですね
31名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-dIie)
2018/12/12(水) 07:13:57.11ID:MEhLVvTed ムーン
サマル妹
船主の孫娘
歌姫アンナ
ザハンの未亡人
あと女性キャラ誰がいたっけ?
サマル妹
船主の孫娘
歌姫アンナ
ザハンの未亡人
あと女性キャラ誰がいたっけ?
32名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-+wPc)
2018/12/12(水) 07:28:54.50ID:0zpMZvWC0 座畔にはルークの恋人もいたような
33名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49b7-xqdQ)
2018/12/12(水) 07:32:41.42ID:wrCz8LaI0 ローレシア城の
「行ってしまわれるのですね」
と言ってる女性も
「行ってしまわれるのですね」
と言ってる女性も
34名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srcd-gLWv)
2018/12/12(水) 10:23:30.53ID:ihXPTPcdr >>31
ぱふぱふ娘(ただしシリコン胸)
ぱふぱふ娘(ただしシリコン胸)
35名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sda3-yUOw)
2018/12/12(水) 10:28:55.37ID:xtRYnR4Ld >>34
オカマは女性キャラじゃねーべさ
オカマは女性キャラじゃねーべさ
36名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ca-xqdQ)
2018/12/12(水) 16:03:49.03ID:oAZqeb120 ローレシア城では銀の扉開けるとローレの母親的なセリフいう人もいたな
リメイク版ではシスター姿でセリフも別物になっちゃったけど
リメイク版ではシスター姿でセリフも別物になっちゃったけど
37名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd3-Q+aE)
2018/12/12(水) 20:10:45.92ID:fqu7ZQFD0 テパ
38名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41b3-+wPc)
2018/12/12(水) 21:04:59.68ID:0zpMZvWC039名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b64-ZtDu)
2018/12/12(水) 23:31:47.55ID:0O9MWrgF0 リメイクでバニーが
40名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0efe-TixW)
2018/12/13(木) 00:10:20.27ID:gsMU2hQL041名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4a-L5Zp)
2018/12/13(木) 02:20:46.68ID:quNxuh0ad ゲームブックだと旅立つ前に後宮の王妃に挨拶に行く展開もあったな
42名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/13(木) 08:04:24.56ID:V76rXFwf0 ルビス
43名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-ETpj)
2018/12/13(木) 11:35:40.63ID:prOsp+fTa の御守り
44名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4a-L5Zp)
2018/12/13(木) 12:24:26.67ID:r6t8K82Fd ルビス神殿に売ってそうだなw
45名前が無い@ただの名無しのようだ (ガックシ 06b6-Xq6B)
2018/12/13(木) 14:11:13.45ID:I5nmtMuq6 ルビス様、子孫にもご先祖様に渡した即死耐性付きのお守りをください
46名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b16-UKyl)
2018/12/13(木) 16:17:48.50ID:n/JjXHtQ0 1つしかくれなくて所有権争いが勃発するがよろしいか?
47名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e16-dRHH)
2018/12/13(木) 17:30:45.03ID:CrrfMpPN0 ビルダーズ2って2の世界から何年後の話なん
48名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/13(木) 20:13:01.63ID:V76rXFwf0 子孫繁栄
49名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdaa-k7+j)
2018/12/14(金) 00:46:43.74ID:4UMlZYrgd ルビス「保守切れです」
50名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/14(金) 06:34:07.36ID:k6BUEUvr0 精霊の祠
51名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd4a-VXQR)
2018/12/14(金) 09:12:19.84ID:3rM6SSsxd >>31
デルコンダル王のハーレム要員
デルコンダル王のハーレム要員
52名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-ETpj)
2018/12/14(金) 11:19:11.19ID:nbAvaBKTa せいすいプレイ
53名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK16-+6QW)
2018/12/14(金) 11:33:58.35ID:2Tg7rPByK >>45
FC版のバグ技で全員に装備させてたわ
FC版のバグ技で全員に装備させてたわ
54名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK16-+6QW)
2018/12/14(金) 11:34:28.79ID:2Tg7rPByK Vのな
55名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/14(金) 20:13:00.71ID:k6BUEUvr0 隠居王
56名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-L06u)
2018/12/15(土) 01:01:54.30ID:VLGrDBQda PS4版やっているけど、ロンダルギアの洞窟越えた先が本当にキツイね
FC版やっていた先人は凄いわ
FC版やっていた先人は凄いわ
57名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/15(土) 07:24:28.40ID:oeop9j5W0 ブリザード
58名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-ETpj)
2018/12/15(土) 11:25:33.12ID:TgY5vdDOa マン
59名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/15(土) 20:16:50.05ID:oeop9j5W0 ザラキ
60名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e21-ZELX)
2018/12/15(土) 23:51:31.86ID:l+M9z6wc061名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/16(日) 07:12:42.83ID:wyk41H0I0 昇天
62名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-L06u)
2018/12/16(日) 09:20:57.71ID:LpUxfaiHa63名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ae6-iLEL)
2018/12/16(日) 10:29:22.55ID:mnOKqMkE0 戦略立てても運が悪いと死ぬのがfcDQ2
64名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e21-ZELX)
2018/12/16(日) 13:27:04.09ID:o92jj4B8065名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb5c-EGQi)
2018/12/16(日) 14:16:43.01ID:4yTU/kca066名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b64-cBbx)
2018/12/16(日) 14:46:42.90ID:KYzZvfc/0 FC版のブリザードは逃げ(33%で失敗)、行動順不安定による先手ザラキがあり得るおかげでエンカしたら死人が出る可能性が発生するシリーズでも類を見ない凶悪さだべ
67名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd4a-+KUv)
2018/12/16(日) 15:18:35.33ID:dcJWlT/+d >>66
ロンダルキアへの洞窟をやっとのことで抜けたのに、ブリザードのザラキなどで泣いた人ってどれくらいいるんだろうね…
ロンダルキアへの洞窟をやっとのことで抜けたのに、ブリザードのザラキなどで泣いた人ってどれくらいいるんだろうね…
68名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8a3a-6TvB)
2018/12/16(日) 15:42:58.87ID:r+pkcqGC0 昔はブリザードの理不尽さがDQ2の醍醐味だと思っていたが、ただの戦略性のない運ゲーに感じるようになった
69名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a7f-5Jpq)
2018/12/16(日) 16:52:46.85ID:XHzaIMAA070名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e21-ZELX)
2018/12/16(日) 17:44:17.60ID:o92jj4B80 即死魔法使いのブリザードさんとデビルロード&バズズさんが極悪過ぎるだけで、
あとはまだかろうじて何とか対策立てられるぞw
あとはまだかろうじて何とか対策立てられるぞw
71名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 06e2-blHn)
2018/12/16(日) 19:43:09.68ID:SY1z5/zM072名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f4f-5Jpq)
2018/12/16(日) 20:00:00.20ID:35sutrC+0 逃げるんだよォー
73名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb5c-Bzkn)
2018/12/16(日) 21:26:10.19ID:Fdze/Gk3074名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ae6-iLEL)
2018/12/16(日) 22:14:03.73ID:mnOKqMkE0 あくましんかん4匹は悪夢だな
というか即死がないだけでアークデーモンはいつ出会っても普通にきつい
というか即死がないだけでアークデーモンはいつ出会っても普通にきつい
75名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07a1-UKyl)
2018/12/17(月) 06:20:59.77ID:RIs/RTqU0 >>71
デビルロードが大口を開けて笑ってるように見える
デビルロードが大口を開けて笑ってるように見える
76名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-ETpj)
2018/12/17(月) 11:32:54.14ID:/83g7B1Na スマイルロード
77名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sra3-TxMv)
2018/12/17(月) 12:51:09.47ID:O1tQVtonr MSXはあぶないみずぎに見とれてくれるおかげで命拾いしたことが何度か
78名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b8f-RaPU)
2018/12/17(月) 13:02:13.53ID:8H9Tt37b0 モンスターが人間の女の子好きって言うのが一番危ない気がするんだな
79名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7b7-3flP)
2018/12/17(月) 17:19:24.19ID:Pm451OgC0 ゴブリンスレイヤーみたいに
人間の少女がレイプされる可能性も
無くはない
人間の少女がレイプされる可能性も
無くはない
80名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-L06u)
2018/12/17(月) 19:21:29.19ID:R7IG1Pfya81名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/17(月) 20:18:39.18ID:jP2K95S40 ロト
82名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f4f-5Jpq)
2018/12/17(月) 20:29:32.08ID:/pjqew5K0 今やってるニコ動のFC版ドラクエ2実況面白いよな
83名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d35c-pMf7)
2018/12/17(月) 23:02:08.72ID:AE1wQkfc084名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e21-ZELX)
2018/12/17(月) 23:08:55.15ID:H/v9BnkV0 サマルトリア城って、本来の予定では湖の洞窟の位置にある予定だったんだってな…
殺す気かとしか言えない
殺す気かとしか言えない
85名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/18(火) 06:32:31.45ID:TkX1WvFc0 鬼畜ゲー
86名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ea5c-Bh/n)
2018/12/18(火) 10:28:36.33ID:Lnsjo9S00 サマルトリア城が湖の洞窟
銀のカギがローラの門の分岐先の小島
ラーの鏡が風のマントの塔のてっぺん
キツイな
銀のカギがローラの門の分岐先の小島
ラーの鏡が風のマントの塔のてっぺん
キツイな
87名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f4f-5Jpq)
2018/12/18(火) 11:00:32.66ID:8uTTcVGi0 銀の鍵無くてもローラの門が潜れてしかも使わないまま金の鍵手に入るという事実
88名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc2-TixW)
2018/12/18(火) 11:46:47.33ID:HRd2JJR+d >>84
サマルトリアの住人が「南の空が燃えるのをみた」というのはその名残らしいな
サマルトリアの住人が「南の空が燃えるのをみた」というのはその名残らしいな
89名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0efe-jQxa)
2018/12/18(火) 11:59:11.73ID:b+lF6xnX090名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d35c-aSbU)
2018/12/18(火) 12:07:50.28ID:Tnek2hOM0 当時の測量雑だなぁって思ってた
91名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc2-TixW)
2018/12/18(火) 12:25:39.50ID:HRd2JJR+d >>89
ローレシアからは岩山に遮られて見えなかったとか?
ローレシアからは岩山に遮られて見えなかったとか?
92名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4a-Kgir)
2018/12/18(火) 12:27:36.24ID:rgg3UDRjd サマルトリアの兵士の方が真面目に仕事してたんだな
93名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa82-SDW0)
2018/12/18(火) 12:27:39.67ID:/TqX+Vkxa ムーンペタから風の塔でマント入手
ムーンペタからドラゴンの角を経てルプガナ
ムーンペタを起点としたこの二箇所まで辿り着くのがやたらキツかった記憶
ムーンペタからドラゴンの角を経てルプガナ
ムーンペタを起点としたこの二箇所まで辿り着くのがやたらキツかった記憶
94名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd4a-yHFh)
2018/12/18(火) 12:37:06.00ID:QGPF1WIwd そして退却用にキメラの翼が必需品だった
序盤では値段がやや張るけど、無傷で帰還可能だと考えればそれでもマシに思えたな
序盤では値段がやや張るけど、無傷で帰還可能だと考えればそれでもマシに思えたな
95名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e21-ZELX)
2018/12/18(火) 12:47:35.87ID:flvPAhJx0 >>93
何がキツいって、ボロボロの状態でルプガナにたどり着いても
宿に泊まれるだけで、復活の呪文は聞けないというとこだな
ムーンペタからノーセーブのまま、さらにグレムリン2匹のイベント戦やって
船手に入れて、海上の戦闘をくぐり抜けメドーサボールやうみうしと戦って
ラダトームに着いてようやっとセーブ可能という
途中で全滅したらムーンペタに強制送還というね…
何がキツいって、ボロボロの状態でルプガナにたどり着いても
宿に泊まれるだけで、復活の呪文は聞けないというとこだな
ムーンペタからノーセーブのまま、さらにグレムリン2匹のイベント戦やって
船手に入れて、海上の戦闘をくぐり抜けメドーサボールやうみうしと戦って
ラダトームに着いてようやっとセーブ可能という
途中で全滅したらムーンペタに強制送還というね…
96名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b16-UKyl)
2018/12/18(火) 12:52:46.43ID:Od/bjIO60 さすがに海出た時点でルーラ使え…と一周していればなら言えるんだろうが
十分すぎるほど言いたいことはわかる
十分すぎるほど言いたいことはわかる
97名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b8f-RaPU)
2018/12/18(火) 13:08:02.50ID:HG3z/anB0 >>89
どんだけ凄まじい炎が燃え上がったんだ、と想像するにはいいかも知れない
どんだけ凄まじい炎が燃え上がったんだ、と想像するにはいいかも知れない
98名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdaa-qKvf)
2018/12/18(火) 14:55:28.40ID:YGEcbzf+d99名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7b7-3flP)
2018/12/18(火) 16:18:43.97ID:PlO3I0/y0 球体だといつから錯覚していた?
実は世界の端と端が繋がっているだけの
ループ空間だったのだ
実は世界の端と端が繋がっているだけの
ループ空間だったのだ
100名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4ae6-iLEL)
2018/12/18(火) 18:35:51.98ID:9pyUGpjc0 明らかに球体ではないね トーラス説があるね
101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3b8f-RaPU)
2018/12/18(火) 19:00:10.96ID:HG3z/anB0 どうなってんのかね。3の時に「地面は丸くてぐるぐる回っているのです」と言う発言があって1と2の世界はその地下世界のはずだがそうでは無い様な気もするし
102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7b7-3flP)
2018/12/18(火) 19:09:24.95ID:PlO3I0/y0 便宜上、「上の世界」「下の世界」と呼んでるだけで
アレフガルド世界は
「物理的な意味での地下(地球内部)」に
存在してるわけではない…とする説がある
ギアガの大穴、ネクロゴンドの火山は次元をつなぐゲート
ゾーマが死ぬと、空間は閉じられる
これは異世界を侵略するために開いた穴が
ゾーマの死によって閉じられたから
ただ、穴がアレフガルド世界の「上空」に
開いている事は確かで、
(リメイク1のメルキドの兵士いわく
勇者ロトは天から降ってきた)
穴に飛び込んだ3勇者は空から落下して
地面に激突したはずだが…
アレフガルド世界は
「物理的な意味での地下(地球内部)」に
存在してるわけではない…とする説がある
ギアガの大穴、ネクロゴンドの火山は次元をつなぐゲート
ゾーマが死ぬと、空間は閉じられる
これは異世界を侵略するために開いた穴が
ゾーマの死によって閉じられたから
ただ、穴がアレフガルド世界の「上空」に
開いている事は確かで、
(リメイク1のメルキドの兵士いわく
勇者ロトは天から降ってきた)
穴に飛び込んだ3勇者は空から落下して
地面に激突したはずだが…
103名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b16-UKyl)
2018/12/18(火) 19:16:12.09ID:Od/bjIO60104名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07a1-UKyl)
2018/12/18(火) 19:23:42.11ID:wFXsnQc/0 物理的に上下二重の世界なら
6の夢と現実の二重世界みたいな構造って事に
6の夢と現実の二重世界みたいな構造って事に
105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/18(火) 20:36:21.89ID:TkX1WvFc0 幻の大地
106名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdaa-B/SV)
2018/12/19(水) 04:06:36.89ID:fjuBVncvd >>101
実は下の世界ではなくワープ
実は下の世界ではなくワープ
107名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/19(水) 08:56:44.47ID:GF+OKV3S0 渦巻く旅の扉
108名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-ETpj)
2018/12/19(水) 11:26:20.96ID:8vTZLUfSa ロンダルキアの世界
109名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbb8-3flP)
2018/12/19(水) 18:37:16.34ID:14cPkAuu0 ムーンブルク!!射精すぞ!!!うっ
ワオーッン!!
ワオーッン!!
110名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ed3-ETpj)
2018/12/19(水) 20:14:14.04ID:GF+OKV3S0 ムーンペタ
111名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-buvd)
2018/12/20(木) 06:30:49.05ID:M6l/nc8j0 ドンモハメ
112名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-6OLA)
2018/12/20(木) 10:11:39.51ID:hJPuE4uFr >>109
獣姦乙
獣姦乙
113名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb23-kcn7)
2018/12/20(木) 10:29:32.18ID:hznQFjr00 ガボ(DQ7)がムーン王女とやっているように見えなくもない
114名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abfe-ESEE)
2018/12/20(木) 13:26:54.16ID:Y87znO5I0115名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-1rt7)
2018/12/20(木) 17:04:35.47ID:GIKyMsama >>114
それ何てFF13?
それ何てFF13?
116名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b1-tTwh)
2018/12/20(木) 17:22:39.37ID:ij2JenDT0 >>102
ルーラの応用トベルーラ
ルーラの応用トベルーラ
117名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-buvd)
2018/12/20(木) 20:30:14.04ID:M6l/nc8j0 デスルーラ
118名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-buvd)
2018/12/21(金) 06:34:56.52ID:v1YOU4IR0 キメラの翼
119名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-SzPj)
2018/12/21(金) 11:29:49.70ID:h/3jWoQya キメラが出ないのになぜかキメラの翼だけ存在しているドラクエ2,4,6,8
ただ6だけはキメラの亜種であるキメイラからキメラの翼を作っているだろう
ただ6だけはキメラの亜種であるキメイラからキメラの翼を作っているだろう
120名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 955c-+jM0)
2018/12/21(金) 11:32:37.06ID:IC/8vO320 商品名でしょ
カニ使われてないけどカニカマみたいな
カニ使われてないけどカニカマみたいな
121名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-BEmD)
2018/12/21(金) 12:47:41.68ID:8hD8cotda キメラ
キメーラ
キメイラ
キマイラ
このくらいかな?
キメーラ
キメイラ
キマイラ
このくらいかな?
122名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 658f-PPff)
2018/12/21(金) 12:48:58.90ID:OlPVFJOb0 2の場合はキメラの化石から採っていると言う説を誰かが唱えていたが。
かつては存在した世界だからまだいい方
かつては存在した世界だからまだいい方
123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/21(金) 20:10:34.55ID:v1YOU4IR0 メッキー
124名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25da-q1e7)
2018/12/22(土) 04:05:01.35ID:RZCVZpoF0 勇者の泉
125名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/22(土) 10:05:48.80ID:xx9ttrf10 の
126名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 05b3-kcn7)
2018/12/22(土) 14:03:30.87ID:pNwIy3mD0 ハッスルじじい
127名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b1-tTwh)
2018/12/22(土) 15:23:29.01ID:AGBPi2Yy0 キメラとは合成生物全般を指しており、
いわゆるDQの「キメラ」は、
キメラ(合成生物)全般の中のハゲタカ+蛇ベースのことを指している
説
つまりキメラの中にはダチョウ+鷹ベース(アカイライ型)や、
コウモリ+猫ベース(キャットフライ型)もいるという
いわゆるDQの「キメラ」は、
キメラ(合成生物)全般の中のハゲタカ+蛇ベースのことを指している
説
つまりキメラの中にはダチョウ+鷹ベース(アカイライ型)や、
コウモリ+猫ベース(キャットフライ型)もいるという
128名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/22(土) 20:11:46.78ID:xx9ttrf10 キメラ亜種のキメイラはニワトリ+蛇ベース
129名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0dc6-q1e7)
2018/12/22(土) 21:39:26.56ID:pF3AAOyu0 SFCを引っ張り出したらやりたくなってカセットを差し込んだら
何処まで行ってたのかわからんが3つ全消えからスタート
Lv18まで行ったけど突然ばぐって3つ全消え
もう一度やり始めてLv23でロンダルキア到達
何処まで行ってたのかわからんが3つ全消えからスタート
Lv18まで行ったけど突然ばぐって3つ全消え
もう一度やり始めてLv23でロンダルキア到達
130名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/23(日) 06:59:53.83ID:EciFzfUA0 薬草
131名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 955c-3ZpJ)
2018/12/23(日) 08:47:17.78ID:TB9kdwIB0 いや〜さがしましたよ〜
132名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0dc6-q1e7)
2018/12/23(日) 09:33:33.60ID:Gwihc60N0 >>107FCの4だったっけか…洗濯機wだったやつは
133名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-SzPj)
2018/12/23(日) 12:01:07.51ID:hOfacveua FCドラクエ4の旅の扉は扇風機や換気扇などの羽にも見える
134名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/23(日) 20:10:04.12ID:EciFzfUA0 プロペラ
135名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/24(月) 07:30:28.26ID:VojDwEss0 Love song 探して
136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bce-kcn7)
2018/12/24(月) 10:40:25.69ID:O7jl1de20 テパ
137名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23b1-tTwh)
2018/12/24(月) 15:25:45.40ID:UjPw1VcF0 旅の扉に入ったらバグと思い、
リセットを押す。
いつまでたってもアリアハンから出られずいつの間にかレベル99に。
戦勇武僧の4人組はいつまでも戦い続ける。
リセットを押す。
いつまでたってもアリアハンから出られずいつの間にかレベル99に。
戦勇武僧の4人組はいつまでも戦い続ける。
138名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0d4f-kcn7)
2018/12/24(月) 16:45:51.20ID:tJuNKJ8b0 アリアハンのコピペ懐かしいな
139名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/24(月) 20:19:01.99ID:VojDwEss0 ポカパマズ
140名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0dc6-q1e7)
2018/12/24(月) 20:37:55.13ID:yxtx0Asf0 L23でロンダルキアに辿り着いたはいいがギガンテスの打撃3発で氏ぬ
FC版ほどではないにしても理不尽さは相変わらずや
洞窟で稼ぐついでに落とし穴を可視化しようと4階5階をうろうろしてたら
5階へ上った瞬間に画面真っ黒になって音楽だけ流れていた…
やばいと思ってリセットしたら某県の書が2つ消えたw
FC版ほどではないにしても理不尽さは相変わらずや
洞窟で稼ぐついでに落とし穴を可視化しようと4階5階をうろうろしてたら
5階へ上った瞬間に画面真っ黒になって音楽だけ流れていた…
やばいと思ってリセットしたら某県の書が2つ消えたw
141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb21-Vz0W)
2018/12/24(月) 21:23:58.53ID:f+fBASMZ0 やはり今プレイするとしたらWiiの復刻版が一番だな
FC版も中断セーブ可能、データが飛ぶ事も無い
FC版も中断セーブ可能、データが飛ぶ事も無い
142名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9bb1-3ZpJ)
2018/12/24(月) 21:39:06.94ID:H6sbAkmD0 ファミコン奥義書(復刻版の方だけど)を見てたら
邪神の像について、シドーをかたどったものってはっきり書いてたわ
悪霊の神々の中で最も邪悪、とか
破壊と滅亡の神、なんて記述も(破壊と殺戮じゃないのね、という小学生並みの事を思ったりしました、まる
邪神の像について、シドーをかたどったものってはっきり書いてたわ
悪霊の神々の中で最も邪悪、とか
破壊と滅亡の神、なんて記述も(破壊と殺戮じゃないのね、という小学生並みの事を思ったりしました、まる
143名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK2b-sJpJ)
2018/12/24(月) 23:21:59.29ID:vzmvS8rzK ま〜る〜 ま〜る〜 まるっとま〜る〜
まるまる まるまるま〜
まるまる まるまるま〜
144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/25(火) 06:43:44.86ID:rQSjAa9V0 ベホマの絶望
145名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-SzPj)
2018/12/25(火) 11:39:21.51ID:h0Nv2KQva FCの2は絶望する場面が多過ぎる
146名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-jUlw)
2018/12/25(火) 12:42:44.33ID:PTLuIc/jd 敵が攻撃してくる直前にウィンドウが赤く変わるのが一番堪えるな
来る攻撃は痛恨撃、ザラキ、メガンテだからな
因みに初の赤ウィンドウは死神からで、油断してたら50ダメ喰らってムーンが葬られたぜ…
来る攻撃は痛恨撃、ザラキ、メガンテだからな
因みに初の赤ウィンドウは死神からで、油断してたら50ダメ喰らってムーンが葬られたぜ…
147名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7da1-q1e7)
2018/12/25(火) 16:57:09.89ID:8uVBGj2i0 初のパーティプレイになる2は
真っ赤なウィンドウで戦闘・冒険を続ける初のドラクエでもある
そしてシリーズ屈指の高難度
多くの子供たちの心も血に染めたに違いない
真っ赤なウィンドウで戦闘・冒険を続ける初のドラクエでもある
そしてシリーズ屈指の高難度
多くの子供たちの心も血に染めたに違いない
148名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-jUlw)
2018/12/25(火) 18:38:01.98ID:9hvcbqjVd >>147
血の涙を流した、の表現がしっくりくると思う
血の涙を流した、の表現がしっくりくると思う
149名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/25(火) 20:18:00.03ID:rQSjAa9V0 血の海
150名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb21-Vz0W)
2018/12/25(火) 21:29:01.56ID:OYzm/sxO0 ザラキは命の石がまだ無い上、殆どの使い手にマホトーンが効かない、戦闘中に蘇生させるのも不可能
メガンテは唱えたが最後、100%全滅というのが本当に鬼畜の極み
2の雑魚敵の「絶対殺す」オーラは凄まじい
ハーゴン軍の本気度だけは伝わってくるが…
メガンテは唱えたが最後、100%全滅というのが本当に鬼畜の極み
2の雑魚敵の「絶対殺す」オーラは凄まじい
ハーゴン軍の本気度だけは伝わってくるが…
151名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 05b3-kcn7)
2018/12/25(火) 21:31:59.83ID:yUkMkINV0 ロトの子孫絶対殺すモン
152名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/26(水) 06:42:12.32ID:N9lqENUJ0 ロンダルキアの恐怖
153名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-SzPj)
2018/12/26(水) 11:50:30.48ID:boBhyN68a ロンダルキアへの洞窟がかなり長い代わりに
ラスダンであるハーゴンの神殿はかなり短いな
ラスダンであるハーゴンの神殿はかなり短いな
154名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4516-q1e7)
2018/12/26(水) 12:02:29.81ID:NMCg8cj00 神殿への道のり含めて考えると長く厳しいぞ
実際神殿にたどり着くまでに撤退を余儀なくされることが多いし
FC版だとトヘロスもアレな性能だし
実際神殿にたどり着くまでに撤退を余儀なくされることが多いし
FC版だとトヘロスもアレな性能だし
155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c501-kcn7)
2018/12/26(水) 12:29:00.89ID:EEiXR6c70 >>153
その代わり謎解きが難しくない?
その代わり謎解きが難しくない?
156名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd03-zk28)
2018/12/26(水) 12:34:57.26ID:0jtncRHjd 二階へ上がる方法がノーヒントなのは難しかった
ゾーマ城も回転床が上押しっぱなしでいいっての知るまで大変だったなw
デスキャッスルはあんま難しいと感じるところはなかったかな
エビルマウンテンは難しくはないが長過ぎるwFF3ほどには思わなかったけどw
6のラスダン名前忘れたけどあそこも長いし敵しぶと過ぎてウザいw
ゾーマ城も回転床が上押しっぱなしでいいっての知るまで大変だったなw
デスキャッスルはあんま難しいと感じるところはなかったかな
エビルマウンテンは難しくはないが長過ぎるwFF3ほどには思わなかったけどw
6のラスダン名前忘れたけどあそこも長いし敵しぶと過ぎてウザいw
157名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-SzPj)
2018/12/26(水) 13:21:14.38ID:pPG9eNPba 2のラスダン自体の造りが短くても
要所の謎解きやフィールドやラスダンに出る敵がキツく容赦ないのばかりなので
散々足止め食らいまくるせいかハーゴンの前に辿り着くまでが異常に長く感じる
>>156
確かに天空シリーズのラスダンは
デスタムーア城以外あまり難しくなかったな
要所の謎解きやフィールドやラスダンに出る敵がキツく容赦ないのばかりなので
散々足止め食らいまくるせいかハーゴンの前に辿り着くまでが異常に長く感じる
>>156
確かに天空シリーズのラスダンは
デスタムーア城以外あまり難しくなかったな
158名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5b8-pJxC)
2018/12/26(水) 16:37:10.90ID:RX5b7DVC0 ムーンブルク!中で射精すぞ!!
ワッオーン!
ワッオーン!
159名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0d4f-kcn7)
2018/12/26(水) 18:09:39.98ID:c1BBaFAm0 ハーゴン城の2Fは攻略本でも伏せてたし後の為の試行錯誤かもね
攻略本が途中で終わってても最後の世界クリア出来るバランス素晴らしいわ
攻略本が途中で終わってても最後の世界クリア出来るバランス素晴らしいわ
160名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba1-7yME)
2018/12/26(水) 19:41:32.71ID:PwdiCiQs0 tashikani
161名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abd3-SzPj)
2018/12/26(水) 20:14:11.16ID:N9lqENUJ0 ドラクエの優しさ
162名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5b8-pJxC)
2018/12/26(水) 21:36:59.14ID:RX5b7DVC0 つーか攻略本がないと、プレイに支障が出るようなゲームばっかり造ってるから、日本のゲーム業界は衰退したんだと思う。
163名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bdc6-pJxC)
2018/12/26(水) 21:39:21.00ID:CmZjrGPm0 アメリカは攻略本がなくても電話をしたら教えてくれるし
164名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr61-ofYT)
2018/12/26(水) 22:03:30.39ID:ye52G60Er165名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3e6-HCWI)
2018/12/26(水) 22:05:15.54ID:32F2kFMy0 上押しっぱなしで行けるというのが分かるのと
仕組みが分かるのは結構違うかもしれない もちろん優劣はない
仕組みが分かるのは結構違うかもしれない もちろん優劣はない
166名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4514-zk28)
2018/12/26(水) 22:07:05.06ID:x1nBgMtD0 FF9は攻略情報出さないってやったらユーザから文句出たからな
やる方も攻略本待ってんだから作る方ばかり責めてもしゃーないw
やる方も攻略本待ってんだから作る方ばかり責めてもしゃーないw
167名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c55c-K/jy)
2018/12/26(水) 22:09:30.60ID:+eH2j60C0 思わぬ方向に進んで端っこに行ってしまって落ちそうになっても
落ちる方向に押せば落ちないんだろうなってのはすぐ分かるからな
落ちる方向に押せば落ちないんだろうなってのはすぐ分かるからな
168名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-1rt7)
2018/12/26(水) 22:15:30.92ID:C0QBZHwya >>166
事前に攻略情報を見ずにクリアしたゲームは、言葉にし難い愛着が湧くのは間違いない。と思うんだがな。
事前に攻略情報を見ずにクリアしたゲームは、言葉にし難い愛着が湧くのは間違いない。と思うんだがな。
169名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 955c-brVF)
2018/12/26(水) 22:18:19.07ID:YCMjdg070 >>168
それはある
それはある
170名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4514-zk28)
2018/12/26(水) 22:24:35.02ID:x1nBgMtD0171名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 05b3-kcn7)
2018/12/26(水) 22:38:26.32ID:Ei1gVCD10 回転床は2種類あるからそこがややこしかったな
押す方向に対して床の黒い方に90度回転とか
押す方向に対して床の黒い方に90度回転とか
172名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0d4f-kcn7)
2018/12/26(水) 22:40:53.70ID:c1BBaFAm0 攻略本や攻略サイトが必要なのって取り逃しの概念があるゲームじゃないか
ドラクエ5とかは隅々まで行きやすく出来てるけど6から取り逃しあるとかなりプレイに差が出た
ドラクエ5とかは隅々まで行きやすく出来てるけど6から取り逃しあるとかなりプレイに差が出た
173名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa51-1rt7)
2018/12/26(水) 22:47:52.08ID:C0QBZHwya 「取り逃がし要素=クリアに必須じゃない=突き止められるかどうか判らない」からこそ自力で、と思いたいよね。
174名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a3e6-HCWI)
2018/12/26(水) 22:49:45.54ID:32F2kFMy0 個人的にはそんなに時間かけたくない、やりこまない派
175名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp75-313b)
2018/12/27(木) 00:46:21.28ID:p/qAczvJp ネット時代の今は戦闘も敵の行動パターン教えてもらって
どの装備がいいかも他人頼り
他人の攻略パターンなぞってクリアして満足なんてのが本当に居る時代なのよ
どの装備がいいかも他人頼り
他人の攻略パターンなぞってクリアして満足なんてのが本当に居る時代なのよ
176名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c6fe-NHNr)
2018/12/27(木) 01:30:39.10ID:3BAPit3b0 その先はプレイ動画観て終わる層になるのかな
自分でプレイしなくても、動画観てざっと中身知ってクリアまでいったらそれでいいや、みたいな
自分でプレイしなくても、動画観てざっと中身知ってクリアまでいったらそれでいいや、みたいな
177名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp75-FSB5)
2018/12/27(木) 03:58:15.48ID:/Cjc+D38p 2周目は攻略本だのネットだの見て取り零しのない様にプレイするけど最初は絶対に情報無しの方が良いよなぁ、ネタバレとか見たら最悪だし
FFTで詰んだりしたけども
FFTで詰んだりしたけども
178名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ae6-kRZ5)
2018/12/27(木) 05:08:51.96ID:RHbcri1o0 やりこまない=自分で考えない じゃないぞ…
179名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eef8-rDRb)
2018/12/27(木) 07:05:06.92ID:gSZEFnMV0180名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-SF4R)
2018/12/27(木) 07:21:25.52ID:Y8bA8hJl0 ネットで攻略情報を得るのも動画で最後まで見るのも
それが可能になったからそれをする人間も出てくるというだけ
そしてネット上でそれが目立ちやすいというだけ
>>166
資料・読み物として持っておきたいってのもあるからな
それが可能になったからそれをする人間も出てくるというだけ
そしてネット上でそれが目立ちやすいというだけ
>>166
資料・読み物として持っておきたいってのもあるからな
181名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2018/12/27(木) 07:51:41.64ID:izyGuGoaa 攻略情報無かったら、いなずまのけんは分からなかったな
182名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b182-4fyn)
2018/12/27(木) 08:00:57.07ID:S9LHPDmS0 初プレイでは破壊の剣でクリアした
183名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-BN6O)
2018/12/27(木) 11:42:05.99ID:7C5W2XVMa はかぶさの剣で撃破
184名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab1-cKUQ)
2018/12/27(木) 17:15:20.01ID:E7sGyF4T0 はかぶさじゃなくて、
はやぶさ はやぶさ で、
4段攻撃できるようになってもおもしろかったが
はやぶさ はやぶさ で、
4段攻撃できるようになってもおもしろかったが
185名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 214f-rDRb)
2018/12/27(木) 18:15:07.74ID:f+B+F7Lr0 >>179
ドランゴとか
ドランゴとか
186名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7d2c-4fyn)
2018/12/27(木) 20:01:57.84ID:/44Ygmyb0 ハッスルダンスの有無はでかい
187名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp75-313b)
2018/12/27(木) 20:17:15.53ID:p/qAczvJp 魔法戦士選ばないのがデカい
188名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-SF4R)
2018/12/27(木) 22:56:00.98ID:Y8bA8hJl0 >>184
え、そんなんあったん?
え、そんなんあったん?
189名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-yQaM)
2018/12/27(木) 22:58:56.47ID:WVbpsXFRd >>188
あせるなよ
あせるなよ
190名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89a1-SF4R)
2018/12/27(木) 23:12:32.05ID:Y8bA8hJl0 お恥ずかしい限りです
191名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89c7-ljPA)
2018/12/28(金) 01:19:10.27ID:zHo8oTYX0 DQ2、DQ3って3DSで出来るの?ソフト出てる?
192名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-MfwS)
2018/12/28(金) 06:20:27.78ID:IvWosm3gr >>191
DL専用だけどスマホ版の移植がある
DL専用だけどスマホ版の移植がある
193名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-4WxJ)
2018/12/28(金) 10:50:42.11ID:iQai7kqNd >>191
丁度セール中だぞ
丁度セール中だぞ
194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab1-cKUQ)
2018/12/28(金) 11:48:21.29ID:9hflQ7lG0 はやぶさのけんとラミアスのつるぎで、
はやアスにできたら強かったのにな
はやアスにできたら強かったのにな
195名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/28(金) 12:09:51.19ID:ZmPa9Jsl0 漢なら、はやぶさの棒
196名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5516-SF4R)
2018/12/28(金) 12:49:04.18ID:ikfFIbeM0197名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89c7-ljPA)
2018/12/28(金) 17:37:56.05ID:zHo8oTYX0198名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/28(金) 18:11:20.46ID:ZmPa9Jsl0199名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-mmWj)
2018/12/28(金) 18:30:01.26ID:X4pbcqX/r >>197
d
d
200名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr75-mmWj)
2018/12/28(金) 18:32:50.59ID:X4pbcqX/r201名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab1-cKUQ)
2018/12/28(金) 19:02:50.54ID:9hflQ7lG0 DQ2は、容量少ないのに、
ハーゴンの新田の罠で、幻の新田の中で装備ができるとか、
新田から出たら元通りとか、
けっこうメモリ食いそうなことやってるんはなんでだろうな。
おかげで驚異の裏技があらわれたわけだが、
狙ってやったわけでもあるまい。
DQ3の王様イベントのときみたいに、
なにもそうびできない、なにもしらべられない、というふうに、
幻の新田の中で処すこともできたものを。
ハーゴンの新田の罠で、幻の新田の中で装備ができるとか、
新田から出たら元通りとか、
けっこうメモリ食いそうなことやってるんはなんでだろうな。
おかげで驚異の裏技があらわれたわけだが、
狙ってやったわけでもあるまい。
DQ3の王様イベントのときみたいに、
なにもそうびできない、なにもしらべられない、というふうに、
幻の新田の中で処すこともできたものを。
202名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 214f-rDRb)
2018/12/28(金) 19:05:55.90ID:lvqtVCE00 プログラムとしては宝箱のオンオフのレベルで
リセットしなきゃ記憶幅は増えるよ
リセットしなきゃ記憶幅は増えるよ
203名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ae6-kRZ5)
2018/12/28(金) 19:09:34.33ID:owiDcQ1N0 ハーゴンのしんでん幻のしんでん嫌いじゃない
204名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46d3-BN6O)
2018/12/28(金) 20:11:15.88ID:kwl44fUP0 ハーゴンゴン
205名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ daa1-vgis)
2018/12/28(金) 20:56:19.40ID:nvLOIhJN0 ハーゴンの騎士からやっと稲妻ドロップできた
正確に数えてないが、おおかなづち約10個、魔法の鎧は5個以上か
つーかスマホ版でひさびさにやったがハーゴンの騎士は強かったな
レベルとイオナズンとマヌーサと対処法はあるけど
正確に数えてないが、おおかなづち約10個、魔法の鎧は5個以上か
つーかスマホ版でひさびさにやったがハーゴンの騎士は強かったな
レベルとイオナズンとマヌーサと対処法はあるけど
206名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aece-rDRb)
2018/12/29(土) 00:15:35.05ID:aFgkq66C0 幻の新田って何かと思ったら神殿か
207名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46d3-3QIC)
2018/12/29(土) 06:57:36.56ID:CHemu/5+0 しんでん
208名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-/qft)
2018/12/29(土) 08:56:27.44ID:BUAqOa5Ad 30年ぶりにやってて
経験値貯めてもムーンのレベルが上がらなくて焦ったわ
こんなバグあったんだね
覚えてないもんだ
経験値貯めてもムーンのレベルが上がらなくて焦ったわ
こんなバグあったんだね
覚えてないもんだ
209名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7564-RP1B)
2018/12/29(土) 09:42:08.68ID:1mWEuMJ20 スマホ版のアイテム預けられる数って1種類99個?
ゴールドカード99枚とか不気味なことできるのか
ゴールドカード99枚とか不気味なことできるのか
210名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/29(土) 09:55:12.49ID:LMemvAOD0211名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c6fe-h5Ay)
2018/12/29(土) 10:23:31.75ID:wc0CE1ot0 はかいのつるぎとはやぶさのけんで『はかぶさのけん』!
てつのやりとはやぶさのけんで『てつのけん』!
てつのやりとはやぶさのけんで『てつのけん』!
212名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 75b3-rDRb)
2018/12/29(土) 10:24:45.75ID:e9NfJ1iE0 それは1。2では100万
213名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7564-RP1B)
2018/12/29(土) 11:17:22.38ID:1mWEuMJ20 (ゴールドカード65535枚かとビビった・・・)
214名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-XULS)
2018/12/29(土) 11:58:27.46ID:imbtvsx7a >>210
65535までしか表示できないことに起因するバグだろ
65535までしか表示できないことに起因するバグだろ
215名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7621-pyMV)
2018/12/29(土) 12:48:45.55ID:0TJ/UJgq0 実に発売から31年目にして、ようやっと福引き所で祈りの指輪ゲットしたわ
復活の玉は一度だけ手に入れた事があるが、祈りの指輪は無かったので
星マーク揃ったときは素でガッツポーズしたw
復活の玉は一度だけ手に入れた事があるが、祈りの指輪は無かったので
星マーク揃ったときは素でガッツポーズしたw
216名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0d5c-DX96)
2018/12/29(土) 12:50:21.86ID:M0y2m2QJ0 >>215
おー、おめでとう
おー、おめでとう
217名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2018/12/29(土) 12:58:10.96ID:bTEhXw2na 福引きは
もう1回、もう1回、もう1回、もう1回
ハズレ!ばかりだった
もう1回、もう1回、もう1回、もう1回
ハズレ!ばかりだった
218名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/29(土) 13:10:45.22ID:LMemvAOD0219名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7621-pyMV)
2018/12/29(土) 13:36:32.32ID:0TJ/UJgq0220名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7564-RP1B)
2018/12/29(土) 14:07:25.62ID:1mWEuMJ20 祈りの指輪は大抵2回目で壊れる
221名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-XULS)
2018/12/29(土) 14:09:39.42ID:4N8OkqTVa >>218
うーん……承知だったらレベルの方を刻んで(例えばMAX40とかにして)65535に収まるようにするんじゃないかなぁ
うーん……承知だったらレベルの方を刻んで(例えばMAX40とかにして)65535に収まるようにするんじゃないかなぁ
222名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-e3WX)
2018/12/29(土) 15:08:36.29ID:q4K9ogyta バグというのは作り手の想定外な不具合のことな
これはわざわざ次の数字用意されてるのでバグとは言わない
これはわざわざ次の数字用意されてるのでバグとは言わない
223名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 75b3-rDRb)
2018/12/29(土) 15:20:53.68ID:e9NfJ1iE0 ちょっと勘違いしてた
ttps://zapanet.info/dq/dq2/level.html
これ見るとレベル29以降にそうなるっぽいな
ttps://zapanet.info/dq/dq2/level.html
これ見るとレベル29以降にそうなるっぽいな
224名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7521-KMtX)
2018/12/29(土) 17:18:51.59ID:mtOwkb840 でも、次のレベルまで丁度65535だったときに「もう十分に強い」とか言われるのは
完全にバグというか、設定ミスだと思うけどな
完全にバグというか、設定ミスだと思うけどな
225名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMad-hOmn)
2018/12/29(土) 18:04:44.41ID:2O0oCSbeM FC4でも似たようなことやってるし、
オーバーフローに甘いのかもしれん…
オーバーフローに甘いのかもしれん…
226名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 76d5-juUw)
2018/12/29(土) 18:45:25.67ID:6V8EjKZZ0 どう考えても65535までしか表示できないこと自体がバグだと思うんですが……
227名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-EEXq)
2018/12/29(土) 19:14:24.60ID:d4Cd7wNYa ええー…
228名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/29(土) 19:20:17.67ID:LMemvAOD0 不具合が出ると知りつつ、
大したことじゃないのでメモリをケチるめに涙を飲んで実装したのさ…
大したことじゃないのでメモリをケチるめに涙を飲んで実装したのさ…
229名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46d3-3QIC)
2018/12/29(土) 20:20:33.93ID:CHemu/5+0 SFCのはぐれメタル討伐時に出るメッセージバグ
230名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eeb1-7cId)
2018/12/29(土) 22:27:37.29ID:MIY9aqSZ0231名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ea1-JcBT)
2018/12/30(日) 05:09:29.84ID:Q7W+9HTO0 ハッ
232名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1ae6-kRZ5)
2018/12/30(日) 07:31:34.65ID:p1MoSyFM0 ハッサンのさんは敬称じゃないネタ好き
233名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 955c-5EXd)
2018/12/30(日) 07:33:06.65ID:wDsSEcV00 じゃあ その かんおけに いれておくぜっ!
これ好き
これ好き
234名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-rV9+)
2018/12/30(日) 07:40:01.56ID:FA6MOZIma ??「いいかな?どうかな?」
235名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 75b3-rDRb)
2018/12/30(日) 09:08:32.08ID:r1VNH4rQ0 ムーン「わたしは ムーンブルクのおうじょ アイリンです。云々かんぬん」
ローレ「…おれは ローレシアのおうじ もょもと。」
アイリン「…みょ…?」
もょもと「で このひと…」
すけさん「サマルトリアの おうじ すけさんですよ よろしくね。」
アイリン「すけさんさまですね。よろしくおねがい いたします。」
すけさん「あはは けいしょうは いらないですよ。 ねえ もょもと。」
もょもと「む。」
アイリン「そういうことでしたら… よろしくね すけ。」
すけさん「!?」
もょもと「?」
ローレ「…おれは ローレシアのおうじ もょもと。」
アイリン「…みょ…?」
もょもと「で このひと…」
すけさん「サマルトリアの おうじ すけさんですよ よろしくね。」
アイリン「すけさんさまですね。よろしくおねがい いたします。」
すけさん「あはは けいしょうは いらないですよ。 ねえ もょもと。」
もょもと「む。」
アイリン「そういうことでしたら… よろしくね すけ。」
すけさん「!?」
もょもと「?」
236名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7564-RP1B)
2018/12/30(日) 09:30:26.11ID:m04HbJEG0 スライム相手にレベル上げもダルいな・・・
そうだローレシア城すぐ北にある山に篭ろう!
Lv1とは言え幽霊1匹にやられるとは思わんかった
そうだローレシア城すぐ北にある山に篭ろう!
Lv1とは言え幽霊1匹にやられるとは思わんかった
237名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-mfPC)
2018/12/30(日) 09:56:47.36ID:989PQYtKa 自分はドラキーに殺られた
238名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eed3-hOmn)
2018/12/30(日) 10:00:28.10ID:TgK1CEPX0 ありんこに負けた
239名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aece-rDRb)
2018/12/30(日) 10:42:45.71ID:l65z/Aco0 いいえなめくじに負けた
240名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab1-cKUQ)
2018/12/30(日) 11:03:25.93ID:X24Qq1cF0 DQ1ときでも、
ドラキー1匹に負けるレベル1主人公。
DQ2では集団戦が認められているので、
ドラキー2匹なら負けても仕方が無い
ドラキー1匹に負けるレベル1主人公。
DQ2では集団戦が認められているので、
ドラキー2匹なら負けても仕方が無い
241名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5514-K+Qo)
2018/12/30(日) 11:17:42.87ID:nbZLIE4u0 >>239
城から離れてもいないのにスライムやナメクジの群れに囲まれてフルボッコでやられて、ご無体な…は誰もが通る道だなw
城から離れてもいないのにスライムやナメクジの群れに囲まれてフルボッコでやられて、ご無体な…は誰もが通る道だなw
242名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-IjPr)
2018/12/30(日) 11:21:01.67ID:1cm4iv1ld 1対多数の戦いで散々に打ちのめされていたからこそ仲間の有難みが身に染みる
例えそれがサマルでも
例えそれがサマルでも
243名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-yQaM)
2018/12/30(日) 11:21:26.25ID:RSL6KBQCd 最序盤のナメクジから喰らう3ダメはかなり痛いよな
244名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5aae-cKUQ)
2018/12/30(日) 11:44:16.71ID:X24Qq1cF0 DQ1から、敵にどつかれたときに、
微妙にどつきかえす機能を実装して欲しかった。
1対多の戦闘ほど、多少はましになる。
やいばのよろいは、返すダメージが少なすぎる。
もっと多く返しても良い。
すなわち、全キャラでやいばのよろい機能を実装し、
刃の鎧はさらに返すダメージ率を高めれば
微妙にどつきかえす機能を実装して欲しかった。
1対多の戦闘ほど、多少はましになる。
やいばのよろいは、返すダメージが少なすぎる。
もっと多く返しても良い。
すなわち、全キャラでやいばのよろい機能を実装し、
刃の鎧はさらに返すダメージ率を高めれば
245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2018/12/30(日) 12:06:30.72ID:JEwtBkvX0 というように戦で先手を取るというのは重要である
246名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2018/12/30(日) 12:15:46.02ID:aHzqfdJg0 てか、序盤の一人旅は行動順がほぼ必ず最後なので
一方的にスライムとナメクジ共にタコ殴りにされてから
ようやっと反撃する流れで、とにかくフラストレーション溜まりまくり
撃ち漏らして一匹だけ残った敵にトドメを刺すターンでも、いちいち敵から食らうし・・・
運が悪いと最初の1回目の戦闘でHP一ケタになるんだよなあw
一方的にスライムとナメクジ共にタコ殴りにされてから
ようやっと反撃する流れで、とにかくフラストレーション溜まりまくり
撃ち漏らして一匹だけ残った敵にトドメを刺すターンでも、いちいち敵から食らうし・・・
運が悪いと最初の1回目の戦闘でHP一ケタになるんだよなあw
247名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-XULS)
2018/12/30(日) 18:44:16.90ID:wzS2Ot1/a >>246
行動順は乱数の影響が大きいから「ほぼ必ず最後」ではないな
行動順は乱数の影響が大きいから「ほぼ必ず最後」ではないな
248名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-3QIC)
2018/12/30(日) 20:18:18.52ID:CyPLL21D0 先手必勝
249名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa02-bc4J)
2018/12/30(日) 22:39:09.84ID:dXXGrOp+a とりあえずレベル2に上がるまでは城から一歩も離れずにぐるぐる回って、
HP減ったら早めに宿屋へ
ムーンペタ着いてすぐの頃も町の周りをぐるぐるしてた気がする
HP減ったら早めに宿屋へ
ムーンペタ着いてすぐの頃も町の周りをぐるぐるしてた気がする
250名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa6b-rDRb)
2018/12/30(日) 22:43:35.57ID:qba8i/rt0251名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89ee-6ZM8)
2018/12/31(月) 01:18:26.90ID:jqbWkdjw0 兄「おい弟、ドラクエ2の裏技を教えてやる、
ハーゴンの神殿の幻を利用して、破壊の剣の攻撃力で隼の剣の二回攻撃ができるんだ」
弟「そりゃすげぇ、試してみるぜ」
次の日
弟「できなかったよ」
兄「破壊の剣を
装備してから、隼の剣を装備しようとしたのか、最低だな」
ハーゴンの神殿の幻を利用して、破壊の剣の攻撃力で隼の剣の二回攻撃ができるんだ」
弟「そりゃすげぇ、試してみるぜ」
次の日
弟「できなかったよ」
兄「破壊の剣を
装備してから、隼の剣を装備しようとしたのか、最低だな」
252名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 05b2-usBA)
2018/12/31(月) 01:25:48.85ID:dJ6skXWD0 自分と同じくらいの大きさのアリとかナメクジとか、リアルに出会ったら殺される自信しかない
253名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aea6-5Ilo)
2018/12/31(月) 04:40:27.30ID:g+osGVp10 なめなめくじくじなめくじくじ
254名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-IjPr)
2018/12/31(月) 08:24:33.49ID:Ojlov88ld なめくじは銅が苦手
255名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-Tvc4)
2018/12/31(月) 08:44:19.79ID:FhqM1Bq60256名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-3QIC)
2018/12/31(月) 11:50:00.97ID:4/xDp5CAa なめくじは寄生虫が怖い
257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2018/12/31(月) 12:16:52.34ID:K3DDMe+70 >>256
それ以上いけない
それ以上いけない
258名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7535-rDRb)
2018/12/31(月) 12:28:09.01ID:RIDGMH5P0 おばけくちびるなめくじは おおあせを かきながら
おそいかかってきた!
おそいかかってきた!
259名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2128-5EXd)
2018/12/31(月) 12:47:58.13ID:MKBoD59F0 なめくじが襲いかかってきたといってもノロノロだろ
260名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5aae-cKUQ)
2018/12/31(月) 13:43:25.10ID:jAFbesXG0 ナメクジに寄生する広東住血線虫の生態
広東住血線虫(かんとん-じゅうけつ-せんちゅう)の住血とは、
血液中に生息するという意味です。幼虫がネズミに寄生して成長した後、
その肺動脈の中で糸状の成虫(体長22〜23mm)となって産卵します。
その卵から孵化した幼虫は肺の毛細血管から気管内に移動し、
消化管に入って糞とともに排泄されます。排泄された糞の中の幼虫は、
ナメクジやカタツムリに糞とともに食べられるか接触することでその体内に寄生します。
こうして新しい宿主となったナメクジ・カタツムリがネズミに捕食されるか、
またはいったんカエルやトカゲに捕食されて、その捕食者をネズミが捕食することにより、
幼虫は再びネズミの体内に寄生して成長し、肺動脈内で成虫となって産卵します。
ナメクジから人への感染による広東住血線虫症
広東住血線虫が繁殖するためには幼虫がネズミに寄生しなければならないのですが、
宿主であるナメクジやカタツムリから人への寄生も発生します。
人に寄生した場合は、成虫になることが出来ずに死滅します。
しかし、それまでに幼虫は中枢神経へ移動し、
脊髄・脳の血管や髄液の中に寄生して広東住血線虫症を発症させます。
広東住血線虫(かんとん-じゅうけつ-せんちゅう)の住血とは、
血液中に生息するという意味です。幼虫がネズミに寄生して成長した後、
その肺動脈の中で糸状の成虫(体長22〜23mm)となって産卵します。
その卵から孵化した幼虫は肺の毛細血管から気管内に移動し、
消化管に入って糞とともに排泄されます。排泄された糞の中の幼虫は、
ナメクジやカタツムリに糞とともに食べられるか接触することでその体内に寄生します。
こうして新しい宿主となったナメクジ・カタツムリがネズミに捕食されるか、
またはいったんカエルやトカゲに捕食されて、その捕食者をネズミが捕食することにより、
幼虫は再びネズミの体内に寄生して成長し、肺動脈内で成虫となって産卵します。
ナメクジから人への感染による広東住血線虫症
広東住血線虫が繁殖するためには幼虫がネズミに寄生しなければならないのですが、
宿主であるナメクジやカタツムリから人への寄生も発生します。
人に寄生した場合は、成虫になることが出来ずに死滅します。
しかし、それまでに幼虫は中枢神経へ移動し、
脊髄・脳の血管や髄液の中に寄生して広東住血線虫症を発症させます。
261名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 898a-SF4R)
2018/12/31(月) 14:46:52.80ID:5wbnDFiS0 食べなければどうということはない
262名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2128-SF4R)
2018/12/31(月) 17:24:57.02ID:1hMgu8ea0 アフリカマイマイなんかは触るのも危険だったと思うぞ
なお俺というか我が家はGとムカデ・ナメクジの間に壁がある
3人経験値を揃えるために逃げまくったが
レベル1だとドラキーやおおねずみすら2人がかりだな
まあ3人だと湖の洞窟が楽勝過ぎてむしろ驚いたけど
なお俺というか我が家はGとムカデ・ナメクジの間に壁がある
3人経験値を揃えるために逃げまくったが
レベル1だとドラキーやおおねずみすら2人がかりだな
まあ3人だと湖の洞窟が楽勝過ぎてむしろ驚いたけど
263名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2018/12/31(月) 17:43:39.00ID:fDfPFCj20 そもそも生物が人間に無節操に襲ってくる前提が間違い
怖いことに中世期まで生物に無節操に襲ってきたのは人間の方
怖いことに中世期まで生物に無節操に襲ってきたのは人間の方
264名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a3b-kRZ5)
2018/12/31(月) 17:46:25.66ID:+7Gpbb0n0 中世以降は動物が襲うようになったみたいな文だな
265名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2018/12/31(月) 17:49:08.34ID:fDfPFCj20 熊や野犬は襲うよ
266名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2018/12/31(月) 19:34:25.83ID:K3DDMe+70 何の話してんだw
267名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-5EXd)
2018/12/31(月) 19:56:25.22ID:/qLp7MQs0 つまりムーンは犬のままでよかったと
268名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da95-v93B)
2018/12/31(月) 20:10:12.85ID:livgWAZy0 ムーンオイヌ
269名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdda-IjPr)
2018/12/31(月) 21:28:00.63ID:FKlfUlMwd ローレシアの農業はナメクジに荒らされてたんだろうなあ
270名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5aae-cKUQ)
2018/12/31(月) 21:32:11.82ID:jAFbesXG0 ドラクエにおける「魔物」というのは、
人間の暗黒面の一部を別の形にして表したものだろう。
権力欲とか金銭欲というのは人間が受け持つが、
種族間闘争や民族間抗争などは魔物からの攻撃が代わって投影
人間の暗黒面の一部を別の形にして表したものだろう。
権力欲とか金銭欲というのは人間が受け持つが、
種族間闘争や民族間抗争などは魔物からの攻撃が代わって投影
271名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ aa28-5Ilo)
2019/01/01(火) 00:18:49.80ID:NOtWPgVI0 あけおめ!ムーンブルグ!
272名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-3QIC)
2019/01/01(火) 06:47:39.55ID:Ww3ls+m+0 ムーンドッグ
273名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 763a-ketA)
2019/01/01(火) 07:12:33.29ID:9Vh/8E6G0 ドラクエ以外のスライムってグロい外見で割と凶悪な攻撃とか持ってるんだよな
スライムを可愛くて最弱にしたドラクエを許す
スライムを可愛くて最弱にしたドラクエを許す
274名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-yQaM)
2019/01/01(火) 08:57:05.69ID:Z2mdQKvTd SaGaに至っては手足付きで二足歩行をするヤツまで居たからな
275名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdfa-K+Qo)
2019/01/01(火) 10:26:43.81ID:EK5B4e5Ud むらいちばんのびじんですねわかります
276名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2019/01/01(火) 11:38:34.19ID:XBb6Lt3/0 「あ… ああっ!! みるみるうちに スライムは わたしのからだをのみこんでしまった。
よみの くにへの きっぷを てにしてしまった。
…いたみも かゆみも ともなわずに…。
わたしの からだは とけてしまい みどりのスライムに なってしまった…。
よみの くにへの きっぷを てにしてしまった。
…いたみも かゆみも ともなわずに…。
わたしの からだは とけてしまい みどりのスライムに なってしまった…。
277名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa39-5Ilo)
2019/01/01(火) 12:37:02.54ID:xzSVgW2ha ざんねん!
278名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 696b-5EXd)
2019/01/01(火) 15:33:42.10ID:oVP6W86L0 グロってか、スライムはドロドロした這いずる液体か
弾力のあるグミかに分類される
ウィザードリィにバブリースライムという最弱モンスターがいて、
ドラクエのバブルスライムはそれに近い
ドルアーガの塔のスライムも弾力のあるグミで
体をプルプルさせてるので、多少かわいげはある
弾力のあるグミかに分類される
ウィザードリィにバブリースライムという最弱モンスターがいて、
ドラクエのバブルスライムはそれに近い
ドルアーガの塔のスライムも弾力のあるグミで
体をプルプルさせてるので、多少かわいげはある
279名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-3QIC)
2019/01/01(火) 20:18:27.79ID:Ww3ls+m+0 ベチャベチャ
280名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-rV9+)
2019/01/01(火) 20:38:19.17ID:Fg/s+vsua ラブリー❤
281名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89ee-6ZM8)
2019/01/02(水) 00:58:19.00ID:sqsr+lZ40 もっとリアルなドラクエ2を想像して寒け
282名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7655-rDRb)
2019/01/02(水) 01:41:50.54ID:Q57z6BtW0 11みたいなグラのDQ2も良さそうだな
283名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 696b-5EXd)
2019/01/02(水) 02:52:27.00ID:LVWUDQzI0 ビルダーズ含めて、これまでいくつか
ポリゴンモデルは作ってきたのだから
それ流用して1と2のリメイクを
パパッとやってくれないものか
ポリゴンモデルは作ってきたのだから
それ流用して1と2のリメイクを
パパッとやってくれないものか
284名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 69c5-5Ilo)
2019/01/02(水) 05:10:12.25ID:NXdowhQq0 ぱぱらぱ!
285名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-5EXd)
2019/01/02(水) 09:27:19.15ID:R6NjFZ8r0 もょもととすけさんだけリアルになった絵とかどっかで見たな
286名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89ee-6ZM8)
2019/01/02(水) 11:15:16.35ID:sqsr+lZ40 ポリゴンで見たいもの
デビルロードのメガンテ
ギガンテスの痛恨をムーンが被弾し爆散
デビルロードのメガンテ
ギガンテスの痛恨をムーンが被弾し爆散
287名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-3QIC)
2019/01/02(水) 11:17:15.56ID://uf0+rga トンヌラ
288名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ab9-sSm7)
2019/01/02(水) 12:56:47.68ID:i2MZBp3g0 リアルな犬ムーンの*
289名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2019/01/02(水) 13:06:34.08ID:3UCPQvk00 レベル19でイオナズン使えるとかロトの子孫と言わざるを得ない
290名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 768a-SF4R)
2019/01/02(水) 14:21:11.86ID:SvBtO8Gg0 ロトはイオナズン使えなかったがな
291名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b155-rDRb)
2019/01/02(水) 14:34:26.75ID:0uuIwkuD0 ムーンブルグとかローレシアはロトと一緒に世界を救った魔法使いとか戦士の子孫のほうがしっくりくるんだけど
整合性とか考えだすと面倒臭いわな
整合性とか考えだすと面倒臭いわな
292名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2019/01/02(水) 15:15:09.84ID:3UCPQvk00 そもそも破壊神破壊男が勇者型じゃないし
ロト世界は時代が進むほど勇者型が弱くなるんでしょ
ロト世界は時代が進むほど勇者型が弱くなるんでしょ
293名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa4d-XULS)
2019/01/02(水) 15:48:29.42ID:2vGTR5Yva 血はどんどん薄くなるから仕方ない
294名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 696b-5EXd)
2019/01/02(水) 16:16:58.91ID:cPRElKxY0 でも呪文は使えないものの、
ローレシアの王子って
凄いオルテガに似てる気がするわ
パンツマスクになって海を泳いで渡りそうだもん
ローレシアの王子って
凄いオルテガに似てる気がするわ
パンツマスクになって海を泳いで渡りそうだもん
295名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMdd-Td2Q)
2019/01/02(水) 16:18:08.59ID:ofNzg498M 序盤の一人旅結構ヤバイよ
296名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae55-slO7)
2019/01/02(水) 16:52:47.56ID:c2yh73cx0297名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0daa-FKTR)
2019/01/02(水) 16:54:08.77ID:E/D7WfkQ0 ムーンはローラ姫に似てる感じもするが、サマルは何かね
298名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 95aa-rDRb)
2019/01/02(水) 16:57:25.76ID:/qvJktdC0 Ⅺ勇者かな
ヘッドギア取った後の髪の長さは意識してると思う
ヘッドギア取った後の髪の長さは意識してると思う
299名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2019/01/02(水) 20:15:25.10ID:BWgRr5QW0300名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5ae7-gy0Q)
2019/01/02(水) 20:47:33.93ID:FttxEyDu0 >>299
素早さ(防御力兼)が高いのと全装備可はFCの容量が少ないROMの中でなんとかやりくりした結果だからな
https://i.imgur.com/QNgbnmG.png
しかし言われてみると青く塗ったらさらにローレシア王子っぽく見えそうだなオルテガ
素早さ(防御力兼)が高いのと全装備可はFCの容量が少ないROMの中でなんとかやりくりした結果だからな
https://i.imgur.com/QNgbnmG.png
しかし言われてみると青く塗ったらさらにローレシア王子っぽく見えそうだなオルテガ
301名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21b9-rDRb)
2019/01/02(水) 20:50:34.01ID:3UCPQvk00 色々伝説になってるドットテリーとFCオルテガ
302名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 762d-pyMV)
2019/01/02(水) 20:51:59.53ID:BWgRr5QW0303名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb25-UsBV)
2019/01/03(木) 00:24:55.54ID:KdXCXjZA0 なんだコイツ!危ねェぞ!!
304名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd33-+LwV)
2019/01/03(木) 01:28:14.70ID:447GD8Cnd ミンクのコートの中は世界樹の葉1枚のサマルといい勝負だな
305名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9155-pMyn)
2019/01/03(木) 01:41:55.06ID:46gzQsaF0 露出プレイも悪くはないが水の羽衣でスケスケのほうがいいな
306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/03(木) 07:03:34.58ID:KFg18z9V0 オエー
307名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/03(木) 09:27:29.29ID:pcoO842ka DQ3勇者の仲間たちに戦士と賢者がいたとすると、そいつらは勇者にとって特別な友達だから、
数百年の内に友達同士の子孫で何度も子供を結婚させて配合し、遺伝子を強化していたはず。
その遺伝子からDQ1勇者が生まれたにしては最強呪文がベギラマと冴えないが、肉弾9割振りなら納得できる。
その子孫には、肉弾と呪文の配合率が変化しただけと考えれば、これまた納得できる。
数百年の内に友達同士の子孫で何度も子供を結婚させて配合し、遺伝子を強化していたはず。
その遺伝子からDQ1勇者が生まれたにしては最強呪文がベギラマと冴えないが、肉弾9割振りなら納得できる。
その子孫には、肉弾と呪文の配合率が変化しただけと考えれば、これまた納得できる。
308名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/03(木) 09:34:18.90ID:pcoO842ka ゾーマ「また何者かが闇から現れよう、だごそのときお前は生きていまい」
勇者「その通りだ、そのときに子孫が対抗できるよう、子孫をたくさん作っておくことにするよ、アドバイスありがとう」
DQ1勇者 性格 英雄色を好む 家訓・子供はたくさんつくれ、世界のために
旅立ち時に財産がなかったのは、家で異母兄弟喧嘩と相続争いが絶えなかったためである。下半身がゆるいのは親譲りである。
勇者「その通りだ、そのときに子孫が対抗できるよう、子孫をたくさん作っておくことにするよ、アドバイスありがとう」
DQ1勇者 性格 英雄色を好む 家訓・子供はたくさんつくれ、世界のために
旅立ち時に財産がなかったのは、家で異母兄弟喧嘩と相続争いが絶えなかったためである。下半身がゆるいのは親譲りである。
309名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7128-xhm2)
2019/01/03(木) 09:37:38.66ID:4ixML62V0 >>308下半身がゆるいかどうかはわからんぞ具体的なのはローラの描写だけだしw
宿屋に泊まりまくる長い旅路だと一晩のアバンチュールとかたしかにいくらでもありそうだけどな
宿屋に泊まりまくる長い旅路だと一晩のアバンチュールとかたしかにいくらでもありそうだけどな
310名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/03(木) 11:30:25.66ID:EshGMJ+P0 あまり納得できなくて苦笑
311名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d935-Mx/A)
2019/01/03(木) 11:49:05.91ID:soCPojIU0 リメイク以降で町娘連れてても
「お楽しみでしたね」ってなってた気が
「お楽しみでしたね」ってなってた気が
312名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-Mx/A)
2019/01/03(木) 12:04:21.80ID:2dzLIAG70 >>307
というかT(とU)のベギラマはROM容量の節約のために呪文に文字数(byte数)を使えなかっただけで
V以降のデイン系と同じ雷の呪文だし、竜王や大魔道が使ってくる高位呪文だからな
(V以降で言うところのベギラマは「ほのお」に該当する)
T・Uは攻撃呪文ですら耐性で無効化されることを鑑みると
T勇者個人の呪文の力が冴えないわけではなく、全体的に呪文の力自体が弱まったという方が正しいだろう
というかT(とU)のベギラマはROM容量の節約のために呪文に文字数(byte数)を使えなかっただけで
V以降のデイン系と同じ雷の呪文だし、竜王や大魔道が使ってくる高位呪文だからな
(V以降で言うところのベギラマは「ほのお」に該当する)
T・Uは攻撃呪文ですら耐性で無効化されることを鑑みると
T勇者個人の呪文の力が冴えないわけではなく、全体的に呪文の力自体が弱まったという方が正しいだろう
313名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 71b9-Mx/A)
2019/01/03(木) 12:12:55.92ID:yClbQ2mT0 別に顔が良かったら相手に困らないのは現代でも同じだし…
修羅場にならないのはご都合だが
修羅場にならないのはご都合だが
314名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/03(木) 20:58:46.12ID:KFg18z9V0 閃光
315名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 536a-R6AZ)
2019/01/03(木) 21:01:14.33ID:pJpo4W9x0 のハサウェイ
316名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/04(金) 06:57:07.78ID:ogJYberi0 いなずまの剣
317名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMb5-HzlZ)
2019/01/04(金) 07:01:07.88ID:bGvetPKiM SFCのいなずまのけんドロップの動画無いんだな
318名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-QApr)
2019/01/04(金) 11:55:14.57ID:lMFsNeQPa ムーンと外で犬プレイ
319名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-2tvb)
2019/01/04(金) 19:30:46.40ID:JW8DrNOka 犬になった王女さま
320名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 71b9-Mx/A)
2019/01/04(金) 19:41:31.64ID:sxh/NA6x0 サマ「ヒンナヒンナ」
321名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/04(金) 20:10:57.05ID:ogJYberi0 ドッグブルク
322名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3336-xhm2)
2019/01/04(金) 22:09:24.93ID:G+dnoWiP0 ムーンと朝晩ウォーキングしてくる
323名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-Mx/A)
2019/01/04(金) 22:32:23.57ID:YhK+a3rl0 不幸にも黒塗りの教団に激突してしまう
324名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/05(土) 06:58:40.05ID:HYaPQrzU0 ムーンムンムン
325名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19aa-mHCk)
2019/01/05(土) 07:50:08.20ID:RYVyBnmM0 ブラブラムンムン
326名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b55-Mx/A)
2019/01/05(土) 08:58:57.13ID:N3kflJ3F0 それ6や
327名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b1d-PFih)
2019/01/05(土) 09:48:56.07ID:SvWqvTKr0 >>323
ハーゴン教団「オゥゴルァ!しるし持っとんのか!?
ハーゴン教団「オゥゴルァ!しるし持っとんのか!?
328名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-2tvb)
2019/01/05(土) 10:30:23.21ID:4o0yo2wJa 幹部がベリアル、バズズ、アトラスか
違和感無いな
違和感無いな
329名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7128-xhm2)
2019/01/05(土) 15:01:16.16ID:detsmm2G0 まさに魑魅魍魎だな
330名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-AaF0)
2019/01/05(土) 19:50:11.55ID:s9HeCIz50 またリメイクさせるなら破壊神を一度倒した後の追加ストーリーが欲しい
サマル王子の妹が誘拐される
→ザハンで海底から禍々しいモノを感じるという話が聞ける
→海底洞窟の奥の祭壇に向かう
→ほっほっほっと笑うゲマが、妹を祭壇に捧げようとしている
→妹を奪還しようと近付くと、大教祖イブールが姿を現す
→「ハーゴンなど私の手駒に過ぎぬ」と言い張るイブールと戦闘になる
→イブールを倒すと、何故かゲマがトドメを刺す
→「破壊の神など片手で葬れますよ、ほっほっほっ」と言い放つゲマと戦闘
→ゲマの4連続の投げ付ける炎で強制全滅になるが、何故かラダトームで復活
→ラダトーム王が大灯台の屋上の兵士が強き仲間となると告げる
→大灯台の屋上の兵士がシモンと名乗り一時的に仲間になる
→そのまま兵士を連れ、海底洞窟の奥の祭壇に再び向かう
→祭壇に立ち塞がりサマルの妹を捧げようとするゲマと再戦
→シモンが光り輝く玉を捧げ、ゲマの持つ特殊能力を封じ込め弱体化
→見事に倒すと、ゲマの残された力で邪神の像が壊される
→よってセーブや中断が不可能になるが、シモンがオルテガの孫と判明する
→更にデルコンダルに行くと、滅びかけており王の座に大神官がいる
→大神官と破壊の神を倒すと、オルテガの孫を交えた真のエンディングへ。
サマル王子の妹が誘拐される
→ザハンで海底から禍々しいモノを感じるという話が聞ける
→海底洞窟の奥の祭壇に向かう
→ほっほっほっと笑うゲマが、妹を祭壇に捧げようとしている
→妹を奪還しようと近付くと、大教祖イブールが姿を現す
→「ハーゴンなど私の手駒に過ぎぬ」と言い張るイブールと戦闘になる
→イブールを倒すと、何故かゲマがトドメを刺す
→「破壊の神など片手で葬れますよ、ほっほっほっ」と言い放つゲマと戦闘
→ゲマの4連続の投げ付ける炎で強制全滅になるが、何故かラダトームで復活
→ラダトーム王が大灯台の屋上の兵士が強き仲間となると告げる
→大灯台の屋上の兵士がシモンと名乗り一時的に仲間になる
→そのまま兵士を連れ、海底洞窟の奥の祭壇に再び向かう
→祭壇に立ち塞がりサマルの妹を捧げようとするゲマと再戦
→シモンが光り輝く玉を捧げ、ゲマの持つ特殊能力を封じ込め弱体化
→見事に倒すと、ゲマの残された力で邪神の像が壊される
→よってセーブや中断が不可能になるが、シモンがオルテガの孫と判明する
→更にデルコンダルに行くと、滅びかけており王の座に大神官がいる
→大神官と破壊の神を倒すと、オルテガの孫を交えた真のエンディングへ。
331名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b8a-xhm2)
2019/01/05(土) 19:52:53.40ID:i/UPJ7Ud0 自作ゲームが同人誌でも作ってろ
332名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/05(土) 20:16:02.19ID:HYaPQrzU0 スケベなすけさん
333名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd33-KzUz)
2019/01/05(土) 20:41:08.97ID:W0nHsf6Dd334名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-Mx/A)
2019/01/05(土) 21:38:22.00ID:eEGC1ZfG0 バイナリの知識とかあったら改造ROMバッチとか作りたいんだけどな〜俺もな〜
335名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b8a-xhm2)
2019/01/05(土) 22:00:14.24ID:i/UPJ7Ud0 調べればいろいろあるし、
なんだったらRPGツクールででも作ればいい
なんだったらRPGツクールででも作ればいい
336名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b1d-ikDe)
2019/01/05(土) 22:50:20.26ID:x0IzIfwy0 >>330
イタい
イタい
337名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-fFN6)
2019/01/06(日) 00:13:59.75ID:08zD+l0Ta ちょっとすごい事実に気づいた
いや、散々既出の話なのかも知れないけどさ
ドラクエ2でマクロマップからミクロマップに移行するアイコンは城・町・祠・洞窟・塔の5種類しかないけど、その全てに1つずつ紋章があるんだよね
なんか、芸の細かさに感動したわ
いや、散々既出の話なのかも知れないけどさ
ドラクエ2でマクロマップからミクロマップに移行するアイコンは城・町・祠・洞窟・塔の5種類しかないけど、その全てに1つずつ紋章があるんだよね
なんか、芸の細かさに感動したわ
338名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-jLij)
2019/01/06(日) 00:32:02.57ID:W2yyzJ8Ea iモード版からは洞窟の一つが消えて城が二つになっちゃったけどね
339名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8b2d-3+xt)
2019/01/06(日) 01:35:21.64ID:QG2Yx4240 >>337
それって元々ゲーム内のヒントでも言われてることだろ
それって元々ゲーム内のヒントでも言われてることだろ
340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-xhm2)
2019/01/06(日) 05:00:11.39ID:dSKLWY+T0 いや各アイコンの施設に1つずつあるって意味じゃねーからそれ
ダンジョンだろうが街だろうが山彦の笛は対応してるって情報に過ぎない
ダンジョンだろうが街だろうが山彦の笛は対応してるって情報に過ぎない
341名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-8Rz2)
2019/01/06(日) 05:44:00.00ID:tDTAoPfm0 少し前にもその話でたね
リメイクでおかしくなったって
リメイクでおかしくなったって
342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1329-mHCk)
2019/01/06(日) 11:25:14.21ID:3lfBUsym0 中華製ふぁみこんが手に入ったので
FC版をやってみた、
ムーンを仲間にするまではしにまくりだったけど
それから後は全滅はメガンテを除いて1回しかなかったから
スムーズに進めて
はかぶさのけんありでLV29でクリアできた
FC版をやってみた、
ムーンを仲間にするまではしにまくりだったけど
それから後は全滅はメガンテを除いて1回しかなかったから
スムーズに進めて
はかぶさのけんありでLV29でクリアできた
343名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1355-Mx/A)
2019/01/06(日) 12:45:57.01ID:+T13WeGg0 >>338
iモード版とかあったのか
iモード版とかあったのか
344名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-czLK)
2019/01/06(日) 15:23:40.28ID:bg9Figmbd スマホ版ドラクエ2のしばらく放置していたローレシアLv1、サマルLv13、ムーンLv8のプレイのデータで再開したら、風のマントも船も入手していないのに、ルーラの行き先が
ローレシア
リリザ
サマルトリア
ムーンペタ
ラダトーム
の5箇所になってるんだけど、バグですか?
原因はなんだと思いますか?
ローレシア
リリザ
サマルトリア
ムーンペタ
ラダトーム
の5箇所になってるんだけど、バグですか?
原因はなんだと思いますか?
345名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 71b9-Mx/A)
2019/01/06(日) 15:44:47.46ID:F1uzPf3Z0 バグでラダトームのスイッチだけがオンになってるだけかと
346名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9a0-0vpG)
2019/01/06(日) 16:22:05.04ID:l83OuWhS0 定期的に来るねこの質問。
そろそろ有名なバグとして定着しそうだが
そろそろ有名なバグとして定着しそうだが
347名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-czLK)
2019/01/06(日) 16:42:37.43ID:bg9Figmbd348名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/06(日) 20:11:42.30ID:XOlluCUh0 バグゲー
349名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd63-Bk9+)
2019/01/06(日) 22:48:53.11ID:3/i8hFI5d >>343
前編後編の二つに分かれていて前編をプリインストールしている機種もあった
前編後編の二つに分かれていて前編をプリインストールしている機種もあった
350名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19aa-mHCk)
2019/01/06(日) 23:32:08.13ID:E5ja/7V50 明らかなバグなのになんでアプデで直さないんだろう
351名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/07(月) 06:52:23.26ID:jTS1k9qE0 はぐメタバグ
352名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sde5-2bH1)
2019/01/07(月) 09:44:35.31ID:NfJrY+pzd 知り合いの婆ちゃんに聞いたんだが昔は山で柴を拾って海に運んで小魚と交換してもらったそうな
勇者が建国する前のローレシアとサマルトリアでも同じような事を細々としてたのかね
勇者が建国する前のローレシアとサマルトリアでも同じような事を細々としてたのかね
353名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd33-sxLP)
2019/01/07(月) 11:02:07.28ID:dgGw5f0zd354名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7941-mHCk)
2019/01/07(月) 12:43:32.35ID:HDpfRAlj0 ゲームプレイではサマルトリアが足手まといだったのに、
一番話題に上らないのはムーンブルクという。。。
一番話題に上らないのはムーンブルクという。。。
355名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7941-mHCk)
2019/01/07(月) 12:47:37.95ID:HDpfRAlj0356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-Mx/A)
2019/01/07(月) 13:16:11.62ID:AWWMeBVl0 >>354
ぶっちゃけ一番足手まといだったのはまともなダメージソースのないムーンブルグだからなあ…
サマルトリアはローレシア1人では倒せないほとんどの敵への追撃・戦闘後ホイミのHP維持・ルーラザオリクと
もょもとチートかゲームが下手なプレイヤーが死なせまくって低レベルのまま連れ回さない無い限り必要不可欠な存在だったし
(はかぶさの要領で水の羽衣と悪魔の鎧のいいとこ取りが出来るから守備面も強化しやすかった)
ぶっちゃけ一番足手まといだったのはまともなダメージソースのないムーンブルグだからなあ…
サマルトリアはローレシア1人では倒せないほとんどの敵への追撃・戦闘後ホイミのHP維持・ルーラザオリクと
もょもとチートかゲームが下手なプレイヤーが死なせまくって低レベルのまま連れ回さない無い限り必要不可欠な存在だったし
(はかぶさの要領で水の羽衣と悪魔の鎧のいいとこ取りが出来るから守備面も強化しやすかった)
357名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9155-UfwE)
2019/01/07(月) 13:30:44.18ID:a79PZ4fg0 サマルトリアは単独でシドー撃破したりリメイクでも更に強くなって実力を見せつけてるからな
FC版は難易度が高い分サマルトリアをどう立ち回らせるかで戦況が大きく変わるから戦術面で取り上げやすいってのもある
FC版は難易度が高い分サマルトリアをどう立ち回らせるかで戦況が大きく変わるから戦術面で取り上げやすいってのもある
358名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxc5-4kCH)
2019/01/07(月) 13:38:53.16ID:hW4SEj0qx サマルもムーンも足手まといではないだろ…
359名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9101-RM76)
2019/01/07(月) 13:43:40.75ID:BXOZpo4h0 サマル足手まとい論はエアプの声が大きいだけだろうな
ローレムーンもそんなに強いわけじゃないからサマルが特別弱く感じる事なんてないはず
ローレムーンもそんなに強いわけじゃないからサマルが特別弱く感じる事なんてないはず
360名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-MjTW)
2019/01/07(月) 13:46:31.97ID:bIwJmhFi0 >>359
サマルの評価がそのままプレイスキルだと思うわ
サマルの評価がそのままプレイスキルだと思うわ
361名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1355-mtBh)
2019/01/07(月) 13:59:39.18ID:4JvQUpFm0 FC版は敵がえげつないレベルで強くてローレも強いってわけでもなかったから
完璧じゃない3人が足りない部分を互いに補い合って世界を救ったって子供の頃から思ってるな
個性の強い3人が居るからドラクエ2は長く愛される名作なんだと思う
完璧じゃない3人が足りない部分を互いに補い合って世界を救ったって子供の頃から思ってるな
個性の強い3人が居るからドラクエ2は長く愛される名作なんだと思う
362名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd33-zSN2)
2019/01/07(月) 14:04:42.74ID:va6/OxNxd 46 ?? 220: 名前は開発中のものです [sage] 2018/11/11(日) 09:21:22.25 ID:W/oZu26W
>>40
> 何でオンラインゲームに正規ナンバー与えたのか分からなかったな
> あれで途切れた
> ドラゴンクエストオンラインじゃだめだったんか?
それじゃ大多数の過去シリーズのファンがDQプレイヤーが乗り込んでこないから、
10のプロデューサー齊藤陽介とチーププランナー(後にディレクター)の齋藤力が
2009年頃にDSで出したクロストレジャーズってゲームをオンライン化して
「ドラゴンクエスト」の「10」を付けて偽装して売ったんだよ。
*クロストレジャーズ
DQ10の根幹である職人システムを作ったのが齋藤力。
職人システムや素材がこのゲームからの流用だった。
DQ10が中国展開したことからクロストレジャーズの中国表記が「十字珍宝」なので、
DQ10はクロストレジャーズオンライン、十字珍宝と皮肉をこめて呼ばれている。
>>40
> 何でオンラインゲームに正規ナンバー与えたのか分からなかったな
> あれで途切れた
> ドラゴンクエストオンラインじゃだめだったんか?
それじゃ大多数の過去シリーズのファンがDQプレイヤーが乗り込んでこないから、
10のプロデューサー齊藤陽介とチーププランナー(後にディレクター)の齋藤力が
2009年頃にDSで出したクロストレジャーズってゲームをオンライン化して
「ドラゴンクエスト」の「10」を付けて偽装して売ったんだよ。
*クロストレジャーズ
DQ10の根幹である職人システムを作ったのが齋藤力。
職人システムや素材がこのゲームからの流用だった。
DQ10が中国展開したことからクロストレジャーズの中国表記が「十字珍宝」なので、
DQ10はクロストレジャーズオンライン、十字珍宝と皮肉をこめて呼ばれている。
363名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MMb5-HzlZ)
2019/01/07(月) 16:18:08.81ID:b1zreLWPM サマルはムーンのスタンド
364名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-xhm2)
2019/01/07(月) 19:00:41.63ID:IscSxJUs0 DQ大辞典wikiでのザコ扱いが当然みたいな記述の仕方が不快
弱い弱いと弄られがちだがルーラ・ザオリク・リレミトと
冒険の要となる呪文を複数持ち合わせ
通常プレイにおいてプレイヤーの運用スキルを問われ
高レベルでは一気に強力な戦士へと育ち
リメイクでは凶悪な裏技で魔物どもを圧倒する
そして宿屋が大好き
これほど多彩な顔を持ち合わせたキャラはそう居ない
>>356
悪魔の羽衣と呼ぶか
弱い弱いと弄られがちだがルーラ・ザオリク・リレミトと
冒険の要となる呪文を複数持ち合わせ
通常プレイにおいてプレイヤーの運用スキルを問われ
高レベルでは一気に強力な戦士へと育ち
リメイクでは凶悪な裏技で魔物どもを圧倒する
そして宿屋が大好き
これほど多彩な顔を持ち合わせたキャラはそう居ない
>>356
悪魔の羽衣と呼ぶか
365名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b3cc-Bk9+)
2019/01/07(月) 19:25:24.07ID:8ZpVhlJn0 最近サマルスキーという鉱物があるのを知った
366名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d935-Mx/A)
2019/01/07(月) 19:30:59.64ID:j9jX7MwC0 サマル「ボクのシュテムターンを見せてやる!」
アークデーモン「あいつら遊んでやがる…
アークデーモン「あいつら遊んでやがる…
367名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-xRll)
2019/01/07(月) 19:31:43.56ID:58tBwtRu0 DQ大辞典wiki見てきたけどプレイヤースキルとキャラ自体の性能を混同している頭の悪さよりも
ごちゃごちゃしていて何一つまとまってない文章構成の下手さに頭がくらくらした
ごちゃごちゃしていて何一つまとまってない文章構成の下手さに頭がくらくらした
368名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1395-04QD)
2019/01/07(月) 19:44:51.40ID:VGVehShO0 ヤムチャや森崎を見下すのと同じ心理でしょ
穢多を見下して安心する貧しい小作農みたいな
穢多を見下して安心する貧しい小作農みたいな
369名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-czLK)
2019/01/07(月) 20:01:32.71ID:pMj40sAkd ローレLv1プレイで、サマルLv40でハーゴンに買ってシドーに負けた。
もうちょいレベル上げたらクリアできるかな?
もうちょいレベル上げたらクリアできるかな?
370名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/07(月) 20:11:57.85ID:LZ4navBq0 佐丸とプレイヤーの知能とかの話は十分聞きましたのでもういいです
371名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13f9-Mx/A)
2019/01/07(月) 20:14:45.48ID:a2eFq3sC0 Lv40->45で力が20上がるからそこまで上げたならカンストさせたほうがいい
シドー戦の時にムーンが生きていていいならルカナン入れたらどうだろう
シドー戦の時にムーンが生きていていいならルカナン入れたらどうだろう
372名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-2tvb)
2019/01/07(月) 20:25:18.75ID:9tBzsjhfa FC版のサマルは通常攻撃は使い物になるの?
リメイクしかやったことないから、てつのやりで厳しそうな想像しかできない
リメイクしかやったことないから、てつのやりで厳しそうな想像しかできない
373名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 134b-35rE)
2019/01/07(月) 20:31:51.65ID:ZY9pCM7S0 単身でシドーを倒せる程度には使い物になる
ただリメイクやローレシアに比べて装備品が不遇なのは確かだな
ロトの剣なんかは骨董品みたいなものなんだし装備できても良かった
ただリメイクやローレシアに比べて装備品が不遇なのは確かだな
ロトの剣なんかは骨董品みたいなものなんだし装備できても良かった
374名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-2bH1)
2019/01/07(月) 20:38:51.21ID:GthGr0ICd >>373
『誰も装備できないロトの武具を装備できる』のがローレの勇者としてのアイデンティティーだから
そこは崩して欲しくないなあ
威力だけなら光の剣がリメイクで装備できるようになったんだからそれでよくね
『誰も装備できないロトの武具を装備できる』のがローレの勇者としてのアイデンティティーだから
そこは崩して欲しくないなあ
威力だけなら光の剣がリメイクで装備できるようになったんだからそれでよくね
375名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9155-Mx/A)
2019/01/07(月) 20:42:21.09ID:cSm8G9k10 >>374
SFC版でもロトの剣は二人とも装備できるんだけど…
SFC版でもロトの剣は二人とも装備できるんだけど…
376名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-S4W7)
2019/01/07(月) 20:45:09.40ID:uICtcWQM0 防具でもはかぶさみたいなことやったらどうなる?
魔法の鎧を装備したサマルが、ハーゴンの幻の中で水の羽衣を装備した場合
魔法の鎧の効果のみなのか、羽衣の効果のみなのか、それとも両耐性がつくのだろうか?
魔法の鎧を装備したサマルが、ハーゴンの幻の中で水の羽衣を装備した場合
魔法の鎧の効果のみなのか、羽衣の効果のみなのか、それとも両耐性がつくのだろうか?
377名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-Mx/A)
2019/01/07(月) 20:53:35.16ID:eHpDEWKf0 はかぶさは幻影中に装備した武具の数値が元に戻らない仕様なので
その場合は元々装備していた魔法の鎧の効果に水の羽衣の守備力を持つ防具になる
その場合は元々装備していた魔法の鎧の効果に水の羽衣の守備力を持つ防具になる
378名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-czLK)
2019/01/07(月) 21:09:23.93ID:pMj40sAkd379名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-RrIb)
2019/01/07(月) 21:13:50.31ID:BQcQ9PTCd サマルが弱いと喚いてる輩は、もょもとプレイ率が高いのだと推測可能
もょもとの圧倒的な強さでゴリ押しで進めようとして、あっさりやられるというパターンが多い
もょもとの圧倒的な強さでゴリ押しで進めようとして、あっさりやられるというパターンが多い
380名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19b9-vQU0)
2019/01/07(月) 21:18:33.68ID:xJsvAe5G0 1,45,1ならリメイクなら誰でもクリアできるよ。
FCは大変だけど。
FCは大変だけど。
381名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13f9-Mx/A)
2019/01/07(月) 21:21:36.63ID:kRXA8f3U0382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19aa-mHCk)
2019/01/07(月) 21:26:12.23ID:OYUUkjFc0 もょもとでろくに経験値稼ぎもせずに進めたら大灯台であっさり全滅した
383名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-TR2X)
2019/01/07(月) 21:27:59.44ID:Cz5dLkGxa fcだと道中でサマル死んだら撤退しないといけない状況多いから
サマルが死んだときのインパクト強い=すぐ死ぬってイメージになってると思う
それだけ必要なキャラってことなんだけどね
サマルが死んだときのインパクト強い=すぐ死ぬってイメージになってると思う
それだけ必要なキャラってことなんだけどね
384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/07(月) 21:33:50.53ID:LZ4navBq0 >>383
サマルが死んだらルーラがないから撤退するのが大変だというなら分からなくもない
ローレが死んで残った二人で撤退もせずにどんどん進むことはあまり考えられない(多分ルーラで戻る)からその見解は疑問
サマルが死んだらルーラがないから撤退するのが大変だというなら分からなくもない
ローレが死んで残った二人で撤退もせずにどんどん進むことはあまり考えられない(多分ルーラで戻る)からその見解は疑問
385名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9d-TR2X)
2019/01/07(月) 21:37:06.07ID:Cz5dLkGxa ああごめん、サマルいないと撤退すら大変な状況って言いたかったんだわ
だから印象深いというか
だから印象深いというか
386名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-2tvb)
2019/01/07(月) 21:44:50.39ID:9tBzsjhfa >>373
しっかりレベル上げれば問題無いってワケね
しっかりレベル上げれば問題無いってワケね
387名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/07(月) 21:47:28.48ID:LZ4navBq0 レベル45とか通常プレイでほとんど到達しないし
サマル一人ではほとんど敵に太刀打ちできないことが多いという点で弱いというのはある
サマル一人ではほとんど敵に太刀打ちできないことが多いという点で弱いというのはある
388名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-aNo7)
2019/01/07(月) 21:48:55.85ID:Orgh07lN0 ホイミとルーラが地味に超重要過ぎるんだよな…
後半のダンジョンでサマルトリアの王子を死なせてしまうとHP維持が難しくなって街に戻るのすらギャンブルになるっていう
後半のダンジョンでサマルトリアの王子を死なせてしまうとHP維持が難しくなって街に戻るのすらギャンブルになるっていう
389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1355-Mx/A)
2019/01/07(月) 21:51:36.82ID:8iUJswcL0390名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-+K+p)
2019/01/07(月) 22:00:27.43ID:Ja1pubM50391名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-2bH1)
2019/01/07(月) 22:05:58.84ID:GthGr0ICd >>353
サマルの輸出品は木工品(家具・食器等)に狩猟で得た革製品に加工肉に採集した果物や果実酒もあるかな
ローレは漁業もあるけど建国後は農業のがメインじゃないかな食料ないと国民養えないし
同じくスライムが跋扈する湿地帯のラダトームから伝わった農法で作物育てられるようになったとか
後はデルコンダルから伝わった焼き物(知られざる伝説2)とか山脈から採れる銅の製品とか
あー、その焼き物にしても銅の加工にしても燃料がいるな
サマルの森に炭焼き小屋があってそこから木炭も仕入れてるかな
サマルの輸出品は木工品(家具・食器等)に狩猟で得た革製品に加工肉に採集した果物や果実酒もあるかな
ローレは漁業もあるけど建国後は農業のがメインじゃないかな食料ないと国民養えないし
同じくスライムが跋扈する湿地帯のラダトームから伝わった農法で作物育てられるようになったとか
後はデルコンダルから伝わった焼き物(知られざる伝説2)とか山脈から採れる銅の製品とか
あー、その焼き物にしても銅の加工にしても燃料がいるな
サマルの森に炭焼き小屋があってそこから木炭も仕入れてるかな
392名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13f9-Mx/A)
2019/01/07(月) 22:09:32.61ID:gnzgBX/40 日本でも日本海側で獲れる魚介類と太平洋側で捕れる魚介類は結構違うから
ローレシア近海で獲れる魚料理とサマルトリア近海で獲れる魚料理に文化の違いがあると面白そう
ローレシア近海で獲れる魚料理とサマルトリア近海で獲れる魚料理に文化の違いがあると面白そう
393名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9a0-0vpG)
2019/01/07(月) 22:17:58.76ID:j4MkV+sc0 産業についてはほとんど触れてないからわかんないな。ザハンは海産物が獲れるんだろうけど。
テパの村は昔織物が盛んだったんだろうか?
テパの村は昔織物が盛んだったんだろうか?
394名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99d1-sxLP)
2019/01/07(月) 22:25:48.92ID:S8+/DFVt0 >>391
農業は土地が痩せてるとかじゃない限りはどこでもやるだろから、ローレシアでもサマルトリアでもデルコンダルでもやってそう
ザハンくらいだと農業難しいかもしれんがw
ペルポイも無理かな
魔法で擬似太陽なんとかなったりするなら地下でもいけるかも?w
農業は土地が痩せてるとかじゃない限りはどこでもやるだろから、ローレシアでもサマルトリアでもデルコンダルでもやってそう
ザハンくらいだと農業難しいかもしれんがw
ペルポイも無理かな
魔法で擬似太陽なんとかなったりするなら地下でもいけるかも?w
395名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7128-mHCk)
2019/01/07(月) 22:36:32.09ID:mbkWZIQ50 ドラクエ2の世界は地下じゃないか
396名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-+K+p)
2019/01/07(月) 22:38:30.67ID:B/+1KKKx0 ペルポイの人たちが地下生活でも結構明るくやってるっぽいのは不思議だよね
太陽光が入る穴とか空けてるのかな
太陽光が入る穴とか空けてるのかな
397名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9a0-0vpG)
2019/01/08(火) 00:58:15.87ID:NMkXcHgG0 2の場合レミーラや松明がなくとも洞窟内普通に歩けるから何とかなるんだろう
398名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-xhm2)
2019/01/08(火) 01:17:48.88ID:aor69yrY0 1のモンスター達は松明の無い暗闇の中でどうしてんだろ
>>374
まあ防具も一式装備できる点で
一応ローレの個性は保たれてはいるさ
ロトの剣が大剣ならサマルには扱い辛そうだが
中村の王者の剣の解釈を採用して
日本刀デザインならむしろ似合いそうだ
ID:LZ4navBq0
もういいとか言いながら話題に乗ってんじゃねーか…
>>374
まあ防具も一式装備できる点で
一応ローレの個性は保たれてはいるさ
ロトの剣が大剣ならサマルには扱い辛そうだが
中村の王者の剣の解釈を採用して
日本刀デザインならむしろ似合いそうだ
ID:LZ4navBq0
もういいとか言いながら話題に乗ってんじゃねーか…
399名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/08(火) 05:49:09.52ID:wafna8ye0 プレイヤーの知能の話なんてしてねえです
400名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-xhm2)
2019/01/08(火) 07:11:12.97ID:aor69yrY0 おおそうか さようなら
401名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d935-Mx/A)
2019/01/08(火) 07:29:28.58ID:NvVbBk2N0402名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Src5-n58l)
2019/01/08(火) 08:21:57.90ID:YyFTJawpr >>400
恥ずかしい奴だな
恥ずかしい奴だな
403名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c125-xhm2)
2019/01/08(火) 08:39:25.61ID:aor69yrY0 どう見ても関連する話題なのを皮肉っただけなんだがな
404名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/08(火) 10:28:34.72ID:LPTuPNzka ローラの問のあたりは、いろいろお宝とか配置してほしかった
405名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-2bH1)
2019/01/08(火) 13:30:29.34ID:0zfVDmqfd >>394
いや、普通に農業できたら勇者が来る前に誰かローレシアの地に建国してるんじゃね
多分ジメジメした土地で作物が育ちにくい上にナメクジに荒らされるから農業が発展せずに
細々と漁業で食いつないでいるから建国出来るほど人口集まらなかったんじゃないかな
ラダトームから伝わった湿地向けの農法とナメクジ避けの銅鉱山の開発があって
建国出来る人口を賄える食料が産出可能になったと
いや、普通に農業できたら勇者が来る前に誰かローレシアの地に建国してるんじゃね
多分ジメジメした土地で作物が育ちにくい上にナメクジに荒らされるから農業が発展せずに
細々と漁業で食いつないでいるから建国出来るほど人口集まらなかったんじゃないかな
ラダトームから伝わった湿地向けの農法とナメクジ避けの銅鉱山の開発があって
建国出来る人口を賄える食料が産出可能になったと
406名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-4wr5)
2019/01/08(火) 13:56:08.68ID:EuQIBKmha407名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/08(火) 14:14:35.81ID:j9rATLYea 竜王を討伐した武力をもて甘し、出征した異国で殺戮を繰り返して領土を増やし、自国に統一する形でさまざまな国を「建国」した。
というのは侵略建国ルートよのう
というのは侵略建国ルートよのう
408名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd33-sxLP)
2019/01/08(火) 15:15:19.95ID:tH4TKY1Od >>405
湿地帯での農業ったら稲作かね?
まぁ湿地帯でできる農業がラダトームだけとも思えないが、ナメナメさんたくさんいて人寄り付かなかったってならありそうw
海沿いに塩田とかも作って塩でナメクジ追い払ったりとかしたのかなw
ローレシアの歴史はナメクジとの戦いの歴史と
ベラヌールも稲作行けそうな気がする
湿地帯での農業ったら稲作かね?
まぁ湿地帯でできる農業がラダトームだけとも思えないが、ナメナメさんたくさんいて人寄り付かなかったってならありそうw
海沿いに塩田とかも作って塩でナメクジ追い払ったりとかしたのかなw
ローレシアの歴史はナメクジとの戦いの歴史と
ベラヌールも稲作行けそうな気がする
409名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spc5-0vpG)
2019/01/08(火) 17:18:03.91ID:gM+3yCYRp 1で大根を作っていたのは知っているが、2はヒントがないから何の農作物を作ってるかわからん
410名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-0L2D)
2019/01/08(火) 17:25:00.48ID:wafna8ye0 こっちの皮肉より論理的に変な方を批判する方がいいと思うのになあ あっちの方が正しく見えるのかなあ残念だなあ
411名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9155-Mx/A)
2019/01/08(火) 17:53:40.44ID:6QnGrBIJ0412名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7b55-35rE)
2019/01/08(火) 18:11:10.31ID:VHlW5ixL0413名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/08(火) 20:12:07.23ID:7V25Xd/S0 グレイトファーム
414名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7128-xhm2)
2019/01/08(火) 21:40:17.32ID:cBTS90xP0415名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd73-2bH1)
2019/01/09(水) 01:12:33.87ID:9tqNm6akd ローレシアの興隆と衰退は銅が関わっていると思う
アイテム物語によるとローレシアの山脈は世界的な銅の産地だそうだ
んで、ナメクジて銅を嫌うんだよな
山から銅が採れるようになって木製の農具が金属製に改良されて効率アップしたり
ナメクジ避けに使われたりして農業が飛躍的に発展した
細々とした漁業しかなかったローレシアが農業と銅山開発で一気に繁栄の時を迎えた
しかし後に銅山の鉱毒で農業も漁業も駄目になり、おまけに銅が枯渇して衰退の道を辿った、と
アイテム物語によるとローレシアの山脈は世界的な銅の産地だそうだ
んで、ナメクジて銅を嫌うんだよな
山から銅が採れるようになって木製の農具が金属製に改良されて効率アップしたり
ナメクジ避けに使われたりして農業が飛躍的に発展した
細々とした漁業しかなかったローレシアが農業と銅山開発で一気に繁栄の時を迎えた
しかし後に銅山の鉱毒で農業も漁業も駄目になり、おまけに銅が枯渇して衰退の道を辿った、と
416名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/09(水) 02:16:35.31ID:a9wJuOcja 1主は、ナメクジがしぶとく徘徊するこの土地を見て、
しぶとく食いついて話さないローラ姫を思い浮かべ、
ローレシア建国を思い立ったのかもしれないな。
あるいはその土地で行き止まりになって、おまけに寿命を迎えてそれ以上開発できなくなったか。
しぶとく食いついて話さないローラ姫を思い浮かべ、
ローレシア建国を思い立ったのかもしれないな。
あるいはその土地で行き止まりになって、おまけに寿命を迎えてそれ以上開発できなくなったか。
417名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd33-Bk9+)
2019/01/09(水) 08:04:02.05ID:TZvVLAz3d つまりローラ姫はなめくじだったと
418名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-QApr)
2019/01/09(水) 11:38:08.16ID:yUX93HV1a ローラとローションプレイ
419名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-QApr)
2019/01/09(水) 20:19:37.31ID:kV7aPxeX0 ナメクジの寄生虫
420名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19c7-Mx/A)
2019/01/09(水) 21:40:23.37ID:2dnBpHHs0 >>416
ローラ姫とおおなめくじが似ているわけがないだろいいかげんにしろ
https://i.imgur.com/PxQIQDi.jpg
https://i.imgur.com/Y5c8CXU.jpg
ローラ姫とおおなめくじが似ているわけがないだろいいかげんにしろ
https://i.imgur.com/PxQIQDi.jpg
https://i.imgur.com/Y5c8CXU.jpg
421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99d1-sxLP)
2019/01/09(水) 21:48:02.31ID:VfAZRQOS0 色が似てるかなー
422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9a0-0vpG)
2019/01/09(水) 21:57:35.79ID:8Q6fHq9c0 そんな ひどい・・・
423名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa55-sd3e)
2019/01/09(水) 22:55:37.70ID:m99lzTdEa おおなめくじの徘徊する土地、ローレシア
誰よりも粘着質な王女ローラ
誰よりも粘着質な王女ローラ
424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89aa-EgDX)
2019/01/09(水) 23:10:33.20ID:P3mXOoGc0 ムーンVSおおなめくじ
425名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1925-VK1S)
2019/01/10(木) 00:06:38.74ID:p9/g6Lvp0 ローラとおおなめくじ 共通点
黄色い
粘着質
ジメジメした所に生息
ネバネバした体液を出す
黄色い
粘着質
ジメジメした所に生息
ネバネバした体液を出す
426名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c535-03VH)
2019/01/10(木) 05:35:50.90ID:d2bXhk8W0 ごせんぞさまが あらわれた!
l> にげる
しかし スレは にげられない!!
l> にげる
しかし スレは にげられない!!
427名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5fd-VK1S)
2019/01/10(木) 09:51:49.42ID:XGUgEEIQ0 知らなかったのか?
ローラからは逃げられない…!
ローラからは逃げられない…!
428名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-sw6N)
2019/01/10(木) 09:53:22.91ID:W3XTgATe0 ロトゼタシアでも見つかる恐怖
429名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-BF3G)
2019/01/10(木) 11:14:22.91ID:32OAzanXa ローラの粘液
430名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ faae-mV3e)
2019/01/10(木) 11:21:13.05ID:v9Fx8g8e0 ロトゼタシア→アレフガルドを90°反転させたと言われる
DQ4のマップ→DQ3世界マップを180°反転させたという噂
DQ4のマップ→DQ3世界マップを180°反転させたという噂
431名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/10(木) 20:11:48.44ID:6SueECoS0 ローラの門
432名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c535-03VH)
2019/01/10(木) 21:01:32.45ID:d2bXhk8W0 いい加減にしろーら
433名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr85-FnJf)
2019/01/10(木) 21:36:56.66ID:ZL5skg42r >>395
月や星や太陽が見える地下世界とはいったい…
月や星や太陽が見える地下世界とはいったい…
434名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8e55-03VH)
2019/01/10(木) 21:49:07.20ID:NFQARmKd0 サマルトリアの王子はなめくじ臭いローレシア王子から逃げていた可能性が微粒子レベルで存在する…?
435名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9a-JK55)
2019/01/10(木) 22:08:18.02ID:h1KlkABfd でもナメクジだらけのローレシアに顔だしてるみたいだし
436名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/11(金) 06:52:14.50ID:z6z3oqaw0 なめまわし
437名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 261d-V+wx)
2019/01/11(金) 10:25:11.49ID:v8/ySyM80 サマル君はFC版で破壊持ててたら評価変わってたと思う
438名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9a-JK55)
2019/01/11(金) 12:31:46.16ID:CoKuxJ8ud はかぶさできたら最後活躍できるしな
439名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c155-03VH)
2019/01/11(金) 12:36:30.74ID:c5tBMbGs0 高威力な武器があるのがゲームの上手い下手に関係なく単純でわかりやすいからな
ただ破壊の剣なしで最後シドーまで倒して活躍してしまう素の素質の高さが評価されることはなかったかもしれない
ただ破壊の剣なしで最後シドーまで倒して活躍してしまう素の素質の高さが評価されることはなかったかもしれない
440名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8e55-q+yD)
2019/01/11(金) 12:46:11.36ID:gj24amvI0 ルーラ ホイミ ザラキ マホトーンに悪魔の鎧+ザオリクで充分すぎるほど活躍してるのに
ぶっ壊れのチート武器はちょっとなあ
最終ステータスが同じT勇者の系譜でロトの剣装備はロマンあるけど
破壊まで行くとSFC版みたいにローレシアの王子の存在意義が薄れてしまう
ぶっ壊れのチート武器はちょっとなあ
最終ステータスが同じT勇者の系譜でロトの剣装備はロマンあるけど
破壊まで行くとSFC版みたいにローレシアの王子の存在意義が薄れてしまう
441名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c155-q+yD)
2019/01/11(金) 12:58:01.43ID:Hturxq+L0 ルーラ ホイミ ザラキ マホトーンに悪魔の鎧+ザオリクで充分すぎるほど活躍してるのに
ぶっ壊れのチート武器はちょっとなあ
最終ステータスが同じT勇者の系譜でロトの剣装備はロマンあるけど
破壊まで行くとSFC版みたいにローレシアの王子の存在意義が薄れてしまう
ぶっ壊れのチート武器はちょっとなあ
最終ステータスが同じT勇者の系譜でロトの剣装備はロマンあるけど
破壊まで行くとSFC版みたいにローレシアの王子の存在意義が薄れてしまう
442名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c155-q+yD)
2019/01/11(金) 12:59:36.71ID:Hturxq+L0 >>440
ブラウザ突き止めたぞ
ブラウザ突き止めたぞ
443名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-sw6N)
2019/01/11(金) 13:05:23.45ID:SJ1TDiDY0 はやぶさの書き込み
444名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7ae1-92yO)
2019/01/11(金) 13:13:16.77ID:NQt7GF2m0 同じ文章書いてブラウザ特定とか急にサスペンス始めるのやめろ
445名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa89-LCq6)
2019/01/11(金) 16:32:26.70ID:6GfrDbL/a サスペンスわろたw
本当になんなんだ
本当になんなんだ
446名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c535-03VH)
2019/01/11(金) 19:38:26.96ID:Iyu0AhkH0 戦闘BGMを流さざるを得ない
447名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/11(金) 20:08:19.09ID:z6z3oqaw0 カタストロフ
448名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/12(土) 07:30:30.42ID:r07FPaUc0 はかぶさ斬り
449名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1925-VK1S)
2019/01/12(土) 07:36:03.57ID:Hpm7yU7d0 ブラウザ突き止めたぞ
450名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sde2-kh3a)
2019/01/12(土) 08:34:18.39ID:bOsnWOVld 二番煎じはつまらん
451名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-BF3G)
2019/01/12(土) 11:32:10.00ID:sIjz0fTSa ムーンペタン
452名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9541-kZrb)
2019/01/12(土) 15:13:11.44ID:ZcC71pxV0 ローラ姫は洞窟で暮らしている間に、多くの魔物たちの母になりました。
453名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sde2-kh3a)
2019/01/12(土) 15:29:59.74ID:W7hmARggd エキドナか
454名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f96b-kZrb)
2019/01/12(土) 17:23:29.88ID:VKO123GI0 スライムスレイヤー
王子「俺は世界を救わない。スライムを殺すだけだ」
王子「俺は世界を救わない。スライムを殺すだけだ」
455名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a36-VK1S)
2019/01/12(土) 18:15:59.57ID:zymppEOe0 >>454
お前、もょもと?
お前、もょもと?
456名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5d1-JK55)
2019/01/12(土) 18:53:27.33ID:mneS7XNb0 くにおくんの熱血物語にすらいむきらーってアイテムあったなw
457名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/12(土) 20:22:06.83ID:r07FPaUc0 スライム狩り
458名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/13(日) 06:48:51.39ID:UnP8jOhu0 ゆうてい
459名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-hM4L)
2019/01/13(日) 11:26:46.36ID:uixbFhvpa ぼくわるいスライムじゃないよ
460名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4e25-jhyf)
2019/01/13(日) 18:51:50.13ID:PQg7sfz60 せやろか?
461名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-2jeT)
2019/01/13(日) 18:57:31.43ID:YU9L5DBoa せやで。
462名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/13(日) 20:11:27.15ID:UnP8jOhu0 みやおう
463名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7a1d-jhyf)
2019/01/14(月) 00:37:03.12ID:TvMo9vEA0 ゆうてい
464名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/14(月) 06:56:30.20ID:QMo5XxDS0 きむこ
465名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-BF3G)
2019/01/14(月) 11:51:41.10ID:Fo8v0eKDa う
466名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6df3-kZrb)
2019/01/14(月) 13:53:45.89ID:Y/97jtPT0 年末にDLしたPS4のドラクエ2初めて見たが
ぎょえーの所がカタストロフじゃなくなってるのショックだ
ぎょえーの所がカタストロフじゃなくなってるのショックだ
467名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9541-kZrb)
2019/01/14(月) 14:20:53.28ID:zutE1Zb+0 あーあ・・・
468名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f96b-kZrb)
2019/01/14(月) 16:06:07.83ID:QA/JBTyR0 >>466
元になったスマホ版がそうなってる
たぶん容量の都合
スマホ版は流通からすれば
現在のスタンダードとなっているが、
ドラクエ3はSFC版で追加されたOPが
削られてるし、最高のバージョンとは言い難い
SFC版で入れられた要素は、
GBC版にはことごとく入っているんで
端末としてはGBCからスマホで
退化してしまったんじゃないか…?
と思える
元になったスマホ版がそうなってる
たぶん容量の都合
スマホ版は流通からすれば
現在のスタンダードとなっているが、
ドラクエ3はSFC版で追加されたOPが
削られてるし、最高のバージョンとは言い難い
SFC版で入れられた要素は、
GBC版にはことごとく入っているんで
端末としてはGBCからスマホで
退化してしまったんじゃないか…?
と思える
469名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-TDTn)
2019/01/14(月) 16:12:03.75ID:XooQ7Sqhd 簡略化された携帯アプリ版ベースだから据え置き機からカットされた演出そのままなのは手抜き感ある。
旧作に金かけてリメイクする気はあまり無いのだろう。
旧作に金かけてリメイクする気はあまり無いのだろう。
470名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8eee-3M8a)
2019/01/14(月) 18:24:52.83ID:M8XprGN/0 リメイクなんかせずにSFC版をそのまま移植してくれ
471名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d68a-VK1S)
2019/01/14(月) 18:59:41.99ID:m9TblVo50 SFC版自体がリメイクだろうが
FC版をそのまま移植してくれ
FC版をそのまま移植してくれ
472名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr85-3M8a)
2019/01/14(月) 19:18:45.60ID:i0FSrt8Er つまりwii版最強
473名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ceae-grN4)
2019/01/14(月) 19:47:21.26ID:xhZ6AbGG0 悪霊の神々の悪霊は、聖書で悪魔を悪霊と訳してる場合があるところから来てるのだろうか
例えば、バズズの元ネタ、砂漠の悪霊パズズとか
例えば、バズズの元ネタ、砂漠の悪霊パズズとか
474名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/14(月) 20:10:50.36ID:QMo5XxDS0 バブーン
475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f96b-kZrb)
2019/01/14(月) 20:20:25.00ID:QA/JBTyR0 「悪魔の神」だと、何となく文章的におかしい
そもそも悪魔が神と対峙する存在なので、
悪魔における神とは魔王・大魔王・魔神を指す
魔神も「物凄い悪魔」であって、神ではない
「悪霊の神」なら、邪悪な神っぽさが許容できる
邪神・破壊神も問題なく使える
この事からも、いわゆる悪霊の神々は
魔界のデーモンとは異なる一派である事が伺える
ドラクエで言うなら、魔界とはゾーマの一派
邪神の一派とはシドーを指す
そもそも悪魔が神と対峙する存在なので、
悪魔における神とは魔王・大魔王・魔神を指す
魔神も「物凄い悪魔」であって、神ではない
「悪霊の神」なら、邪悪な神っぽさが許容できる
邪神・破壊神も問題なく使える
この事からも、いわゆる悪霊の神々は
魔界のデーモンとは異なる一派である事が伺える
ドラクエで言うなら、魔界とはゾーマの一派
邪神の一派とはシドーを指す
476名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d63a-jrHm)
2019/01/14(月) 21:57:25.91ID:nPYaT2bY0 公式キャラ人気ベスト30
第1位 3勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
第3位 テリー(VI)
第5位 8主人公(VIII)
第6位 5主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
第8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
第15位 ハッサン(VI)
第15位 7主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 6主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 9主人公(IX)
第20位 主人公(全シリーズ)
第22位 勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 1勇者(I)
第24位 男の子(V)
第24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
第28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)
以下のキャラは圏外
第1位 3勇者(III)
第2位 ビアンカ(V)
第3位 アリーナ(IV)
第3位 テリー(VI)
第5位 8主人公(VIII)
第6位 5主人公(V)
第7位 ヤンガス(VIII)
第8位 トルネコ(IV)
第8位 パパス(V)
第10位 バーバラ(VI)
第11位 ピサロ(IV)
第12位 クリフト(IV)
第13位 ゼシカ(VIII)
第14位 ククール(VIII)
第15位 ハッサン(VI)
第15位 7主人公(VII)
第17位 キーファ(VII)
第18位 6主人公(VI)
第19位 サマルトリアの王子(II)
第20位 9主人公(IX)
第20位 主人公(全シリーズ)
第22位 勇者(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第23位 マーニャ(IV)
第24位 1勇者(I)
第24位 男の子(V)
第24位 ミレーユ(VI)
第27位 フローラ(V)
第28位 男勇者(IV)
第28位 ライアン(IV)
第30位 モリー(VIII)
以下のキャラは圏外
477名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8e55-03VH)
2019/01/14(月) 22:44:01.82ID:N20GFGAo0 >>476
http://web.archive.org/web/20101116215557/http://www.dragonquest.jp:80/popup/ranking_character.html
これか
各シリーズの勇者が全員ランキングに入ってるのは面白いな
http://web.archive.org/web/20101116215557/http://www.dragonquest.jp:80/popup/ranking_character.html
これか
各シリーズの勇者が全員ランキングに入ってるのは面白いな
478名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8e25-KRoU)
2019/01/14(月) 23:31:37.01ID:8oz2kuF20 ムーンブルクが入ってないのが信じられない。
479名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/15(火) 06:43:22.17ID:exBFqo7m0 モハメ
480名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-FnJf)
2019/01/15(火) 07:01:25.26ID:mDO4q/8y0 王女はライアン以下
481名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9a-rGX3)
2019/01/15(火) 07:11:30.04ID:E8tJ9QpPd ローラ姫ムーンブルク王女アリーナ姫
同じ姫様でも全然キャラ違うのなw
同じ姫様でも全然キャラ違うのなw
482名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55a0-7Mna)
2019/01/15(火) 07:29:41.73ID:xcdjOz5K0 そう言えば3には特にヒロインと呼べる女性キャラがいないんだな(無理矢理こじつければ何人かいそうだけども)
483名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-sw6N)
2019/01/15(火) 07:40:13.70ID:ReV5wIcj0 >>482
ルビス
ルビス
484名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 261d-V+wx)
2019/01/15(火) 10:24:01.35ID:ZpU64t0Y0 >>482
3はスーパーヒロインロト子ちゃんとか出来るから何でもアリ
3はスーパーヒロインロト子ちゃんとか出来るから何でもアリ
485名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-JK55)
2019/01/15(火) 11:08:15.12ID:/8409tn/d 手のかかる子ほどかわいいとも言うし、なんだかんだでみんなサマル好きなんだなw
正直、リメイクで装備強化された時は嬉しかった
正直、リメイクで装備強化された時は嬉しかった
486名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr85-aFGP)
2019/01/15(火) 11:33:01.02ID:HlIxLAyOr487名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-rGX3)
2019/01/15(火) 13:42:54.74ID:kpjjUQiEd 小説CDシアターゲームブックだと女魔法使いがヒロイン扱いだったかな
キャラは全員違うがw
2だとルプガナ娘がムーンに次ぐサブヒロイン扱いが多いけどサマル妹はあんまり出番ないよな
キャラは全員違うがw
2だとルプガナ娘がムーンに次ぐサブヒロイン扱いが多いけどサマル妹はあんまり出番ないよな
488名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f96b-kZrb)
2019/01/15(火) 14:51:46.67ID:ypV02sMS0 ルプガナ娘は船を手に入れる過程で必ず登場するので、
どのメディアでも必ず登場する
逆にサマル妹は話の本筋に絡んでないので
CDシアターやラジオドラマには登場すらしてない
でもたぶん話に絡んでなくても
堀井的には割と印象あるキャラだと思うんだよな
何しろサマル妹に刺されるエンディングまで
考えてたくらいだし
どのメディアでも必ず登場する
逆にサマル妹は話の本筋に絡んでないので
CDシアターやラジオドラマには登場すらしてない
でもたぶん話に絡んでなくても
堀井的には割と印象あるキャラだと思うんだよな
何しろサマル妹に刺されるエンディングまで
考えてたくらいだし
489名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ faae-mV3e)
2019/01/15(火) 15:27:36.30ID:6IFN95jx0 ドラクエ3は、FC版の頃から、
勇者以外は「修羅」と「羅刹」の2種類のグラフィックを
各職業に用意して欲しかったぜ。
「修羅」→普通の鳥山的なセンスのグラフィック
「羅刹」→修羅の逆の属性を持つグラフィック
勇者以外は「修羅」と「羅刹」の2種類のグラフィックを
各職業に用意して欲しかったぜ。
「修羅」→普通の鳥山的なセンスのグラフィック
「羅刹」→修羅の逆の属性を持つグラフィック
490名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/15(火) 20:21:50.50ID:exBFqo7m0 メガンテ
491名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-YNHT)
2019/01/15(火) 21:36:05.00ID:beMe8IyXa ドラクエ各作品の姫
1:ローラ姫
2:ムーンブルク王女
3:
4:アリーナ姫
5:娘
6:
7:グレーテ姫
8:ミーティア姫
9:
10:アンルシア姫
11:マルティナ姫
どうやらドラクエは3の倍数になると姫が不在になる模様
1:ローラ姫
2:ムーンブルク王女
3:
4:アリーナ姫
5:娘
6:
7:グレーテ姫
8:ミーティア姫
9:
10:アンルシア姫
11:マルティナ姫
どうやらドラクエは3の倍数になると姫が不在になる模様
492名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ceee-SzG0)
2019/01/15(火) 21:50:54.33ID:Nn5JhvbL0 12は姫が出るよ!
493名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5aa-kZrb)
2019/01/15(火) 21:53:47.72ID:g8b84KXX0 カガミ姫
494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-WEnZ)
2019/01/15(火) 21:58:19.09ID:ququUrQZ0 6にはイリカ(鏡姫)、9にはフィオーネ姫やメリア姫がいる
495名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5d1-JK55)
2019/01/15(火) 22:11:28.71ID:WN9ccUjy0 9:うみうし姫
496名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55a0-7Mna)
2019/01/15(火) 22:17:25.61ID:xcdjOz5K0 3でも姫自体はあちこちにちょこちょこいるんだが、名前が不明だからなー
497名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5d1-JK55)
2019/01/15(火) 22:25:34.81ID:WN9ccUjy0 リメイクでエジンベアの姫にマーゴットって名前付いたみたいよw
498名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 261d-kh3a)
2019/01/15(火) 22:27:45.83ID:Jyynv1rf0 基本的に女性キャラで名前ありっているのか?くらいに印象薄いからなぁ
ヒミコが名前あるくらいで、ラーミアのところの二人も名前ないよね?
女王は竜やイシスにいるけど、姫(=王/女王の娘)は見かけないし
そういえば、お約束の女性(姫)を助けて〜なイベントって3にはないのか
ヒミコが名前あるくらいで、ラーミアのところの二人も名前ないよね?
女王は竜やイシスにいるけど、姫(=王/女王の娘)は見かけないし
そういえば、お約束の女性(姫)を助けて〜なイベントって3にはないのか
499名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a6a-9Q0J)
2019/01/15(火) 22:38:12.56ID:VK9KQE6c0 6は主人公の亡き妹がいる
500名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5d1-JK55)
2019/01/15(火) 22:39:49.44ID:WN9ccUjy0 カンダタ2回目が一応助けてーなイベントだが
野郎も付いてくるがw
野郎も付いてくるがw
501名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8e55-03VH)
2019/01/15(火) 23:05:09.93ID:O8zxZ1ID0 Wはお姫様を助けるのが白馬の王子様(勇者様)じゃなくてお姫様だったのが面白かったな
Vの女王たちをはじめとしてドラクエは女性キャラがアグレッシブなのが遊んでいて楽しい
Uでは没になってしまったけれど
サマルトリア妹姫の刺殺エンドだったりムーンブルク王女の水着投げ捨てイベントなんかも見てみたかった
Vの女王たちをはじめとしてドラクエは女性キャラがアグレッシブなのが遊んでいて楽しい
Uでは没になってしまったけれど
サマルトリア妹姫の刺殺エンドだったりムーンブルク王女の水着投げ捨てイベントなんかも見てみたかった
502名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55a0-7Mna)
2019/01/16(水) 00:10:29.06ID:wjWmynjT0503名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa89-rE24)
2019/01/16(水) 01:30:54.07ID:ox4ER/1ka504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/16(水) 06:38:17.89ID:6cecxzP60 リーサ姫
505名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sadd-2jeT)
2019/01/16(水) 06:57:55.29ID:F1jvYhl2a >>503
髭とハゲのキャラは宮下の真骨頂だぞ。
髭とハゲのキャラは宮下の真骨頂だぞ。
506名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-rGX3)
2019/01/16(水) 08:39:20.06ID:ifrqTKHMd 宮下画のライアンとかブライとか渋そうだなw
507名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ceee-SzG0)
2019/01/16(水) 08:46:17.80ID:LpXd60PQ0 褌してそう
508名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9a-JK55)
2019/01/16(水) 08:48:08.51ID:3v8n7WUid マーニャも宮下風か!
509名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5aa-kZrb)
2019/01/16(水) 09:04:03.06ID:BXNu/GDD0 わしがサントハイム塾長ブライであーる!
510名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd7a-rGX3)
2019/01/16(水) 11:18:39.31ID:ifrqTKHMd ローレは桃みたいな正統派で
サマルは飛燕みたいな優男で
ムーンは…
サマルは飛燕みたいな優男で
ムーンは…
511名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9a-JK55)
2019/01/16(水) 11:34:02.92ID:3v8n7WUid ムーンは呪文が得意=知識がある=…ら、雷電…?
512名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5fd-VK1S)
2019/01/16(水) 12:29:12.45ID:snG+jycq0 そうすると三面拳で統一したほうがよくなりそうだから
ハゲ疑惑のあるローレは月光(一応正統派)か
ハゲ疑惑のあるローレは月光(一応正統派)か
513名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr85-FnJf)
2019/01/16(水) 18:34:05.59ID:2h+SAnpAr ムーンは月だからムーンぶーが月光やろ
514名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c155-rgRf)
2019/01/16(水) 19:10:38.70ID:K12ZQSsL0 飛燕で思い出したけどサマルトリアの王子のあの髪型って髪が長くないとできないんだよな
XI勇者やV娘くらいの長さのウィッグで姉貴がコスプレしてたからなんか印象に残ってる
XI勇者やV娘くらいの長さのウィッグで姉貴がコスプレしてたからなんか印象に残ってる
515名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a6ee-BF3G)
2019/01/16(水) 20:10:59.76ID:6cecxzP60 月の欠片
516名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5aa-RKy0)
2019/01/16(水) 22:58:33.06ID:++t3qEWw0 真面目にFC版最初から町の人全員の話聞いて彼らに従って
普段立ち寄らない祠も律儀に巡って遊び尽くそうと思ったけど
ムーンがアバカム覚えた頃にレベル上げの作業が面倒になってクリアしてしまった
カンストした人尊敬する
普段立ち寄らない祠も律儀に巡って遊び尽くそうと思ったけど
ムーンがアバカム覚えた頃にレベル上げの作業が面倒になってクリアしてしまった
カンストした人尊敬する
517名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddaa-rp4P)
2019/01/16(水) 23:43:26.89ID:O7I0z/380 謎が解けずにあちこち聞いて回るもんだよ
518名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/17(木) 06:34:35.94ID:sfP6NVnM0 情報収集
519名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-gnCg)
2019/01/17(木) 11:19:02.96ID:+urJ/XnOa ドラクエの基本だな
520名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/17(木) 12:04:32.88ID:3oqsfZdL0 ローレ 魔金太郎
サマル 裏浦島
ムーン 黒桃太郎
サマル 裏浦島
ムーン 黒桃太郎
521名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/17(木) 15:20:29.79ID:5/8YuweF0 MSX版のキラマ3匹とか悪魔神官5引きってどこで出るの?
ハーゴンの城?
ハーゴンの城?
522名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/17(木) 20:26:57.64ID:sfP6NVnM0 アバカム
523名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/18(金) 06:22:55.46ID:i2r/Xp3H0 パルプンテ
524名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-gnCg)
2019/01/18(金) 11:53:40.12ID:R7wpgn4fa 復活の呪文
525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/18(金) 20:10:58.13ID:i2r/Xp3H0 ザラキ
526名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/19(土) 06:53:02.76ID:av1ebwHa0 ブリザード
527名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-gnCg)
2019/01/19(土) 11:26:04.95ID:sNCza+1Za マン
528名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b7c-fAiL)
2019/01/19(土) 19:32:09.46ID:+lCPVLQo0 久々に始めたんだけど
ねずみ強すぎ・・・
ねずみ強すぎ・・・
529名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb14-G1wx)
2019/01/19(土) 19:37:09.78ID:LDVzcTVj0 2で1度は痛い目に合うモンスター
ゆうれい、やまねずみ、マンドリル、しにがみ、うみうし、ドラゴンフライ、キラータイガー、ドラゴン、ブリザード、デビルロード
ゆうれい、やまねずみ、マンドリル、しにがみ、うみうし、ドラゴンフライ、キラータイガー、ドラゴン、ブリザード、デビルロード
530名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/19(土) 19:37:49.70ID:B/Yz1xnV0 ムカデがいない
531名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-3g7h)
2019/01/19(土) 19:55:11.99ID:GS6GWn7za 軍隊アリ...
532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/19(土) 20:14:54.02ID:av1ebwHa0 フレイム
533名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91aa-SyuE)
2019/01/19(土) 20:49:06.45ID:PT3cPRpo0 ゴーゴン
534名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c928-fAiL)
2019/01/19(土) 21:30:25.69ID:xxOsDKOa0535名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1a0-GMU1)
2019/01/19(土) 21:52:11.35ID:lB8d3uKe0 要するに2のモンスターは大概何らかの意味で強いんだな。弱い奴を探す方が早いかも知れない
536名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b1d-V0my)
2019/01/19(土) 21:55:07.90ID:cBaOC+mU0 泉の洞窟でのキングコブラとムーンペタ行く途中でのまじゅつしのギラ辺りも地味に痛い目にあうと思う
後は海でのガーゴイルやくびかりぞくは個人的に痛かった記憶があるかな
キラーマシンとギガンテスが入っていないのはお約束すぎて省いたのかな?
後は海でのガーゴイルやくびかりぞくは個人的に痛かった記憶があるかな
キラーマシンとギガンテスが入っていないのはお約束すぎて省いたのかな?
537名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb2d-R+0f)
2019/01/19(土) 22:10:46.42ID:ygAVxsQR0 集中攻撃してくる奴が本当嫌い バーサーカーはマジで鬱陶しかった
538名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6925-4f2o)
2019/01/19(土) 22:43:33.93ID:K0BbLEPM0 ヒババンゴも痛恨持ちで侮れない
539名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/20(日) 06:56:16.60ID:0Odnq/8t0 あくましんかん
540名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/20(日) 08:45:20.33ID:pW08eh8I0 ドラキーすら初見では死ぬかもしれない激闘になるからなw
3匹出てきたら薬草食べまくらないと死ぬ
3匹出てきたら薬草食べまくらないと死ぬ
541名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-gnCg)
2019/01/20(日) 12:23:50.71ID:ZN9YC3A7a じごくのつかいもキツかった
542名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-l8I6)
2019/01/20(日) 12:31:38.81ID:4mJTiMmza 昔DBでピッコロ大魔王が悟空に蟻のフン呼ばわりして、悟空がナメクジのフンって言い返したシーンで鳥山明がドラクエ2意識してるように思えたな
序盤のスライム以外の最下級雑魚はおおなめくじとアイアンアントだし大魔王だし
まあ大魔王は3なんだけど
序盤のスライム以外の最下級雑魚はおおなめくじとアイアンアントだし大魔王だし
まあ大魔王は3なんだけど
543名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-bBYx)
2019/01/20(日) 15:03:20.14ID:gwXqlC8Xa シドーとピッコロは色合いが似ているよね
544名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd33-fsJT)
2019/01/20(日) 15:20:07.36ID:e+x6nzS1d545名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 213a-t6gy)
2019/01/20(日) 17:05:59.54ID:MqpjsdpX0 ハーゴンは呪文一辺倒だと、単調だしボスとしての威厳に欠けるから肉弾戦も得意にしたんじゃないかな
アトラスみたいなのに謀反されたらやられてしまうし
実際呪文が効かないアトラスには分が悪そう
アトラスみたいなのに謀反されたらやられてしまうし
実際呪文が効かないアトラスには分が悪そう
546名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/20(日) 17:23:15.25ID:Sm4bVOEm0 FCのDQ2の絵は、デフォルメされた絵。
サマルはほんとうは鼻があるのに
鼻なしで書かれるほどデフォルメ
SFCのDQ2の絵は、デフォルメ度の低い絵。
FC版で細身だったハーゴンは、
SFC版ではムキムキに変身。
サマルはほんとうは鼻があるのに
鼻なしで書かれるほどデフォルメ
SFCのDQ2の絵は、デフォルメ度の低い絵。
FC版で細身だったハーゴンは、
SFC版ではムキムキに変身。
547名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/20(日) 18:15:45.76ID:Sm4bVOEm0 サマルトリアの王子
合流時のステータスを見てみると、経験値0。つまり、戦闘に一度も勝利していない。
恐るべきことに、彼の一人旅の方針は全逃げである。
これをプレイヤーが実際にやってみると、過酷な旅どころか、
ドラクエ上級者であっても詰みになりかねないほど危険な旅である。
所持金すら0であるところを見ると、
ありったけの薬草や毒消し草を買い込んで逃げ続けたに違いない。
(全滅を繰り返して所持金が減っていた可能性もある。もし薬草を減らした後に全滅してしまえば、
薬草を買う金すら無くなって、文字通りの詰みである。)
そして道具も全て使い果たし、最後の最後に何とかリリザに辿り着き、
ナケナシの所持金すらも全て使い果たし、宿屋で傷を癒やしていたのだろう。
合流時のステータスを見てみると、経験値0。つまり、戦闘に一度も勝利していない。
恐るべきことに、彼の一人旅の方針は全逃げである。
これをプレイヤーが実際にやってみると、過酷な旅どころか、
ドラクエ上級者であっても詰みになりかねないほど危険な旅である。
所持金すら0であるところを見ると、
ありったけの薬草や毒消し草を買い込んで逃げ続けたに違いない。
(全滅を繰り返して所持金が減っていた可能性もある。もし薬草を減らした後に全滅してしまえば、
薬草を買う金すら無くなって、文字通りの詰みである。)
そして道具も全て使い果たし、最後の最後に何とかリリザに辿り着き、
ナケナシの所持金すらも全て使い果たし、宿屋で傷を癒やしていたのだろう。
548名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-3g7h)
2019/01/20(日) 19:51:48.27ID:KfYwvxGLa >>547
勇者の泉のジジイやローレシア王は、その有様を見て嗤っていたというワケだ。
勇者の泉のジジイやローレシア王は、その有様を見て嗤っていたというワケだ。
549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/20(日) 20:14:24.82ID:0Odnq/8t0 鈍臭い王子
550名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6955-JbcW)
2019/01/20(日) 21:28:16.07ID:Pg89sptH0 >>547
FC版の最初の一人旅はローレシア王子ですら袋叩きで死んで鈍臭い有様になるからな…
3ターン以内に逃げられる確率が96.06%(=1-0.34^3)もある上にFC版の経験値は人数で割り算しないから
合流するまでの全逃げ戦法は理に適っている。
FC版はダンジョンとフィールドで敵の経験値がほとんど変わらないから
フィールドで稼いでダンジョンはホイミでHP維持しながらの全逃げ走破が一番安定したプレイングになるんだけど
再序盤でサマルトリア王子がLv1のままどうやって合流地点まで来れたのかに気付けるかどうかがヒントになってる辺り
DQ2は本当によくできたゲームだと思う
FC版の最初の一人旅はローレシア王子ですら袋叩きで死んで鈍臭い有様になるからな…
3ターン以内に逃げられる確率が96.06%(=1-0.34^3)もある上にFC版の経験値は人数で割り算しないから
合流するまでの全逃げ戦法は理に適っている。
FC版はダンジョンとフィールドで敵の経験値がほとんど変わらないから
フィールドで稼いでダンジョンはホイミでHP維持しながらの全逃げ走破が一番安定したプレイングになるんだけど
再序盤でサマルトリア王子がLv1のままどうやって合流地点まで来れたのかに気付けるかどうかがヒントになってる辺り
DQ2は本当によくできたゲームだと思う
551名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 933b-Fp3b)
2019/01/20(日) 21:31:33.52ID:/td6yd9S0 「ゲームの不合理を無理に解釈する」みたいなのを
本当にルートであるかのようにに主張するのはどうかと思う
本当にルートであるかのようにに主張するのはどうかと思う
552名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53e8-6z/y)
2019/01/20(日) 22:23:33.47ID:hR8n6ePH0 ローレとサマルやムーンの初期ステータスを比べると
合流前のサマルやムーンも実際はそれなりに経験をつんでレベルが上がってるのを
ゲームの都合でレベル1扱いにしてるとみるほうが妥当だな
合流前のサマルやムーンも実際はそれなりに経験をつんでレベルが上がってるのを
ゲームの都合でレベル1扱いにしてるとみるほうが妥当だな
553名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b1d-V0my)
2019/01/20(日) 22:39:02.35ID:TqnFBpcJ0 サマルやムーンのレベルや経験値はローレからみた場合の、という事もあるのではないかと
最終レベルが45と35なのも合流前の個人レベルがそれぞれ5と15だった、とか(で最大50と)
まぁそれだとしてもレベルの割にステータス低いよなぁ、となってしまうけど
聖水持参して旅立ったとしてもそこまで戦闘回避出来ないのよね?
最終レベルが45と35なのも合流前の個人レベルがそれぞれ5と15だった、とか(で最大50と)
まぁそれだとしてもレベルの割にステータス低いよなぁ、となってしまうけど
聖水持参して旅立ったとしてもそこまで戦闘回避出来ないのよね?
554名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1a0-GMU1)
2019/01/20(日) 22:47:37.09ID:8x8P4XVj0 レベル1でベホイミ使えるのはおかしいなあとは思っていたけどね。でもホイミなどの下位呪文は覚えてないんだよね。結局よくわかんないやw
555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 59ee-VzRD)
2019/01/21(月) 00:49:00.94ID:VoacMtFX0 ホイミを犠牲にしてべホイミを覚えたいと、呪文の神様に交渉したFCムーン
556名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 59ee-VzRD)
2019/01/21(月) 00:51:26.56ID:VoacMtFX0 ベキラマにザオリクにルーラも覚えたいと呪文の神様に祈ったら、ぱちもんのベギラマにされたかわいそうなFCサマル
557名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 59ee-VzRD)
2019/01/21(月) 00:57:41.56ID:VoacMtFX0 サマル「ううっ、もうだめだ、アイアンアントが倒せないし、袋にされるから全逃げしかない。
でも体力を回復するための宿に泊まる金がない」
妹「わたしの部屋で泊まっていきなよ」
サマル「うう、死にすぎて金がない…」
妹「おこづかいあげるから、がんばって」
サマルは6ゴールドを てにいれた!
でも体力を回復するための宿に泊まる金がない」
妹「わたしの部屋で泊まっていきなよ」
サマル「うう、死にすぎて金がない…」
妹「おこづかいあげるから、がんばって」
サマルは6ゴールドを てにいれた!
558名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11d1-fsJT)
2019/01/21(月) 02:08:46.04ID:/NkmxZFZ0 3の勇者はイオを覚えずイオラ覚える
4の勇者もホイミは覚えずベホイミから覚えるな
5の娘はヒャドを覚えずヒャダルコから覚える
割りかしこういうのあるんだな
4の勇者もホイミは覚えずベホイミから覚えるな
5の娘はヒャドを覚えずヒャダルコから覚える
割りかしこういうのあるんだな
559名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b55-qnWR)
2019/01/21(月) 02:28:48.29ID:NzQ5C32h0 MP消費の低いホイミによるHP維持と全逃げ戦法が最後まで重宝する難易度の高いドラクエはもう出ないだろうな
560名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/21(月) 08:33:23.66ID:fREuhNBA0 ホイミゲー
561名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/21(月) 08:42:31.98ID:0FsZQBOZ0 略してホイゲ
562名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b1d-r1Xg)
2019/01/21(月) 10:41:29.55ID:RkaCwuhi0 序盤は頻繁に店売り武具がアップグレードされていくけど、
ムーンペタ以降の店売り武具がいきなり最上位クラスまで飛ぶのがなんだかなー的な
中間が無さ過ぎる&拾得品に装備できるものが殆どないというのがサマル逆風の一端を担っている気がする
鉄の槍→隼、革の盾→力の盾、一気に飛び過ぎでしょっていう…
難所の大灯台とか海底洞窟とかの攻略時期用の中間装備があればもう少し印象良くなったんじゃないかなあ
ムーンペタ以降の店売り武具がいきなり最上位クラスまで飛ぶのがなんだかなー的な
中間が無さ過ぎる&拾得品に装備できるものが殆どないというのがサマル逆風の一端を担っている気がする
鉄の槍→隼、革の盾→力の盾、一気に飛び過ぎでしょっていう…
難所の大灯台とか海底洞窟とかの攻略時期用の中間装備があればもう少し印象良くなったんじゃないかなあ
563名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/21(月) 11:29:39.58ID:mgkma63R0 ドムドーラ、リムルダール、マイラ、ガライ復活
魔法の盾、やすらぎのローブ、ゾンビキラー追加
魔法の盾、やすらぎのローブ、ゾンビキラー追加
564名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/21(月) 11:29:58.12ID:mgkma63R0 SFC版の【ロトのよろい】と【みずのはごろも】はイオナズンを軽減できなくなっているので、イオナズンと炎の両方を軽減できる防具は存在しない。
565名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91c9-W6ha)
2019/01/21(月) 12:04:34.85ID:05n2JInE0 少なくとも身躱しの服しか更新のなかったルプガナの武具店あたりから調整してないなってのは察する
今は大灯台は満月の塔(テパで水の羽衣を二着入手)の後が定石になってるし
サマルトリアにいかづちの杖を持たせれば中盤かなり戦闘楽になるけど
そこに気付けるくらい頭の回るプレイヤーばかりだったかと言うと(RPG黎明期だったのもあって)そうではなかったし
下手したら耐性防具の水の羽衣もいかづちの杖も存在すら知らずに進めてた人も多かっただろうからな
ビルダーズ2売れた金で中村光一氏と任天堂に声掛けて再調整版入りのミニファミコンでも作ってくれんかな
今は大灯台は満月の塔(テパで水の羽衣を二着入手)の後が定石になってるし
サマルトリアにいかづちの杖を持たせれば中盤かなり戦闘楽になるけど
そこに気付けるくらい頭の回るプレイヤーばかりだったかと言うと(RPG黎明期だったのもあって)そうではなかったし
下手したら耐性防具の水の羽衣もいかづちの杖も存在すら知らずに進めてた人も多かっただろうからな
ビルダーズ2売れた金で中村光一氏と任天堂に声掛けて再調整版入りのミニファミコンでも作ってくれんかな
566名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13ae-EYnm)
2019/01/21(月) 17:31:07.96ID:mgkma63R0 DQ2再リメイクなら、
さらに追加シナリオを加えて、
裏ダン以降で
・4人パーティー実現
・マダンテとフバーハとバイキルト追加
・かがやくいきをはくラスボス
・DQ3以前の世界から時空を越えて真王者の剣登場
・ロトの剣の威力で隼の二回攻撃の武器追加
とやって、原作レイープしてくれるに違いない
さらに追加シナリオを加えて、
裏ダン以降で
・4人パーティー実現
・マダンテとフバーハとバイキルト追加
・かがやくいきをはくラスボス
・DQ3以前の世界から時空を越えて真王者の剣登場
・ロトの剣の威力で隼の二回攻撃の武器追加
とやって、原作レイープしてくれるに違いない
567名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21df-4aa1)
2019/01/21(月) 18:00:15.91ID:nnfAHOEJ0 バイオハザード風におおなめくじに食べられるホラーゲームで
568名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9bee-cIi7)
2019/01/21(月) 19:17:24.81ID:q8sAZQdt0569名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/21(月) 20:08:52.29ID:fREuhNBA0 >>567
ナメクジの寄生虫が脳に回って死にそう
ナメクジの寄生虫が脳に回って死にそう
570名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/21(月) 20:51:48.48ID:0FsZQBOZ0 スライムに溶かされてナメクジに吸収されてウンコになってネズミのエサに
571名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-VzRD)
2019/01/22(火) 01:02:49.12ID:vENWtvjKa 弱い敵にはアホドラキーがいる
572名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/22(火) 06:40:48.77ID:YDAGSrwH0 タホ
573名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-3g7h)
2019/01/22(火) 07:19:00.78ID:wbE5z+DLa 昔の初プレイでタホからルカナン喰らった時、これからずっと守備力下がったままなんだ...と思い込んでた。
574名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-2T/7)
2019/01/22(火) 07:40:00.48ID:bxKTaucYa なにそれこわい
575名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f1a0-GMU1)
2019/01/22(火) 08:42:16.69ID:Mua5+6Ic0 一回マホトーン食らったら永遠に魔法が使えないとかだったら絶望しかないね
576名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-gnCg)
2019/01/22(火) 11:32:22.30ID:HB4ABASja 呪文じゃなくて呪いだな
577名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Saa3-LtRj)
2019/01/22(火) 11:36:56.03ID:qiWROmMfa 一度サマルとすれ違ったら二度と会えないんじゃないかと思い急いで電車に掛け乗った夏
578名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13cc-V0my)
2019/01/22(火) 11:44:43.45ID:t+zyYEWk0 wiz6で毒食らったら解毒魔法使っても消えなくて困った
579名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-3g7h)
2019/01/22(火) 12:02:01.89ID:wbE5z+DLa >>578
あのゲームは毒にもレベルあるからなぁ
あのゲームは毒にもレベルあるからなぁ
580名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 13b9-fAiL)
2019/01/22(火) 13:23:13.18ID:Devn3es70 >>566
それツクールゲーでさんざん見たわw
それツクールゲーでさんざん見たわw
581名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0b1d-r1Xg)
2019/01/22(火) 14:58:45.65ID:l0ue60fW0 サマル君はレベル60になったらローレ以上の攻守とHP、ムーン以上のMPと高威力呪文兼ね備えたロトの勇者を越えたロトの勇者になるから…
582名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-fsJT)
2019/01/22(火) 18:30:24.22ID:zkqoQExFd でもそれって、成長の限界を超えた人外になっちゃってるんじゃ…
583名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b55-JbcW)
2019/01/22(火) 19:25:54.97ID:2qe+jKXX0 >>577
映画みたいなフレーズですき
映画みたいなフレーズですき
584名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/22(火) 20:19:49.84ID:YDAGSrwH0 リリザ
585名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21df-4aa1)
2019/01/22(火) 23:56:16.62ID:WKYObyNp0 サマルが魔王になる展開でいいよもう
586名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11d1-fsJT)
2019/01/23(水) 00:15:43.15ID:kEZ0i2rT0 あの世で俺に詫び続けろ!すけさんーーーー!
587名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-bBYx)
2019/01/23(水) 06:32:39.53ID:2l7nGS2+a >>585
サマル妹が泣きながらとどめを刺す展開だな
サマル妹が泣きながらとどめを刺す展開だな
588名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5925-fAiL)
2019/01/23(水) 06:36:12.72ID:zT+jiO1t0 ローレ、サマル、ムーンが国軍を率いて覇権を争う
ムーンはアンデッド戦隊
ムーンはアンデッド戦隊
589名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 196b-F2Ks)
2019/01/23(水) 06:44:04.32ID:/BYFdxIa0 魔王ローレ はかぶさ
魔王サマル マヌーサザラキ
魔王ムーン あぶないみずぎで魅了
魔王サマル マヌーサザラキ
魔王ムーン あぶないみずぎで魅了
590名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-gnCg)
2019/01/23(水) 12:06:38.91ID:hRlzkVqra 大魔王シドー
591名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 138f-fAiL)
2019/01/23(水) 14:42:08.92ID:1ScqlPU30 ロンダルギアの洞窟やってんだけど地獄だな
サマルトリアのヤツがすーぐフルボッコされてやられる
こいつだけ何でこんなクッソ弱いの?
サマルトリアのヤツがすーぐフルボッコされてやられる
こいつだけ何でこんなクッソ弱いの?
592名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-fsJT)
2019/01/23(水) 14:46:11.83ID:Xes7KYsgd 取り敢えず防具は優先して良いものを着せてやんなさい
無理に戦わせるのはやめて、力の盾と防御コマンドで死なせないことを目指せ
無理に戦わせるのはやめて、力の盾と防御コマンドで死なせないことを目指せ
593名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eb2d-R+0f)
2019/01/23(水) 15:36:13.59ID:8+jOZcH60 サマルの弱さだけが話題に上がりがちだが、ムーンもハッキリ言って弱い・・・
FC版2はローレが足手まといの2人(しかし死なれると困る)を守り抜いて、ハーゴン軍の猛攻に耐えるゲーム
FC版2はローレが足手まといの2人(しかし死なれると困る)を守り抜いて、ハーゴン軍の猛攻に耐えるゲーム
594名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6901-G1wx)
2019/01/23(水) 15:42:02.20ID:EUJWadfN0 ローレもMP0の純粋戦士としては中の上レベルだと思う
595名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MMad-Y12Z)
2019/01/23(水) 16:16:09.62ID:mWfPzF3gM サマルはザラキ要員
ムーンはベホマ要員
ムーンはベホマ要員
596名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 21df-4aa1)
2019/01/23(水) 16:20:47.96ID:gVLhCi2h0 サマルトリアもいれば敵の攻撃が分散するし、防御させて肉壁よ。
海底洞窟なんかはローレ王子にちからのたてもたせれば一人で行けるね
海底洞窟なんかはローレ王子にちからのたてもたせれば一人で行けるね
597名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b55-JbcW)
2019/01/23(水) 17:56:37.75ID:aoqSPzq00 >>591
・サマルトリア王子に耐性防具を付けずにわざわざ弱くしている。
(炎のダメージ差に気付けないくらいプレイヤーのおつむが弱い)
・Uのダンジョンは経験値効率が悪いので基本全逃げ戦法が安定することに気付けていない。
(3ターン以内に逃げられる確率が96.06%(=1-0.34^3)であることも計算できないくらいプレイヤーの計算能力が弱い。ロンダルキアへの洞窟はメイジパピラス以外は全逃げ推奨)
・戦闘後のホイミやベホイミによるHP満タン維持の重要性に気付けていない。
(低コストで敵の攻撃に備えられる余裕を持つメリットが想定できないほどプレイヤーの論理的思考能力が弱い)
・そもそもレベルが低いまま進めている。
(レベル上げは攻撃呪文も通用するデルコンダル周辺が効率良く倒せて安全)
・サマルトリア王子に耐性防具を付けずにわざわざ弱くしている。
(炎のダメージ差に気付けないくらいプレイヤーのおつむが弱い)
・Uのダンジョンは経験値効率が悪いので基本全逃げ戦法が安定することに気付けていない。
(3ターン以内に逃げられる確率が96.06%(=1-0.34^3)であることも計算できないくらいプレイヤーの計算能力が弱い。ロンダルキアへの洞窟はメイジパピラス以外は全逃げ推奨)
・戦闘後のホイミやベホイミによるHP満タン維持の重要性に気付けていない。
(低コストで敵の攻撃に備えられる余裕を持つメリットが想定できないほどプレイヤーの論理的思考能力が弱い)
・そもそもレベルが低いまま進めている。
(レベル上げは攻撃呪文も通用するデルコンダル周辺が効率良く倒せて安全)
598名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 19b9-GMU1)
2019/01/23(水) 18:32:27.37ID:SYzCGMkN0 サマルはHP満タンでも半分くらい減ってるつもりでいるわw
2019/01/23(水) 18:48:38.08
>>597
ぎんもっぢわるっ
ぎんもっぢわるっ
600名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 138f-fAiL)
2019/01/23(水) 18:50:25.44ID:1ScqlPU30 自分はSFC版やってるんだけど
何故かサマルばっか狙い撃ちにされてる感じ
LVも防御もムーンもより強いはずなのに・・・
例の離脱イベントあるから余計ひ弱な感じがする。
何故かサマルばっか狙い撃ちにされてる感じ
LVも防御もムーンもより強いはずなのに・・・
例の離脱イベントあるから余計ひ弱な感じがする。
601名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b55-DRMU)
2019/01/23(水) 18:59:08.06ID:LNWdG60t0 DQ2の耐久は装備で決まるから(ローレですらロト装備でないとガンガン死ぬ)
被弾率に差が出るSFC版は特に被弾率が高くなる=前列にいるキャラほど装備いいの与えないと効率悪いよ
被弾率に差が出るSFC版は特に被弾率が高くなる=前列にいるキャラほど装備いいの与えないと効率悪いよ
602名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bee-Y12Z)
2019/01/23(水) 19:00:38.70ID:oEV27WNd0 魔法の鎧ならイオナズン減る?
603名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1355-hchf)
2019/01/23(水) 19:08:10.40ID:JKPFJ1qZ0604名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 196b-F2Ks)
2019/01/23(水) 19:11:44.88ID:qD2PjqMw0 >>602
減らせるよ
減らせるよ
605名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0bee-gnCg)
2019/01/23(水) 20:11:46.84ID:UIL/Nixi0 バーサーカー
606名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11d1-fsJT)
2019/01/23(水) 22:27:59.57ID:kEZ0i2rT0 はバーカーサー
607名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1aa-2nZv)
2019/01/23(水) 23:05:58.45ID:VhO1SBbd0 4コマか
608名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 138f-fAiL)
2019/01/23(水) 23:16:27.04ID:1ScqlPU30609名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd73-xrg7)
2019/01/23(水) 23:16:37.44ID:HUS1pg7Gd610名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9b55-JbcW)
2019/01/23(水) 23:20:41.30ID:96PB/1RC0611名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11d1-fsJT)
2019/01/23(水) 23:25:26.31ID:kEZ0i2rT0612名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/24(木) 06:28:58.17ID:/2g3REgk0 しもふりにく
613名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46bc-beQY)
2019/01/24(木) 07:10:38.08ID:+mErlCDP0614名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-0/QT)
2019/01/24(木) 08:06:54.87ID:OAAx3QKZa ロンダルキアへの洞窟は25・23・19になってからだよね
615名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-6kti)
2019/01/24(木) 08:55:52.34ID:Dvbc6zLxd 開発想定レベルは28から30だからな
そらキツい言われるわ
そらキツい言われるわ
616名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf1-BVs2)
2019/01/24(木) 08:57:34.87ID:2n4TF6jNr ザラキイオナズン習得がロンダルキア突入レベルだったな
617名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79b9-wiDs)
2019/01/24(木) 09:01:30.70ID:IyBdcJLi0 昔のドラクエってゲーム進行の各段階で適正レベル・装備を揃えるまで地道な稼ぎをするのが前提のゲームバランスだったからなあ
それをしないでドラクエ2のバランスを評価するのは適切じゃないよね
それをしないでドラクエ2のバランスを評価するのは適切じゃないよね
618名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-DZMw)
2019/01/24(木) 10:01:47.59ID:vd0TzAFFa 初プレイで、ベラヌールからロンダルキアの麓に来たところでイオナズン覚えたのは良く覚えてるんだよなぁ。
619名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2d-uJAn)
2019/01/24(木) 10:18:00.89ID:hmowsmTT0 ベギラマといかずちの杖の合わせダメージがとにかく弱くてイラついてた時の
イオナズン&ザラキの威力の感動と言ったら無い
ドラゴン4匹戦の安心感が全く違う
イオナズン&ザラキの威力の感動と言ったら無い
ドラゴン4匹戦の安心感が全く違う
620名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf1-7HMT)
2019/01/24(木) 10:26:33.43ID:KxckbHRFr SFC版は洞窟入る前にレベリングはしないな
むしろさっさと洞窟抜けて祠のセーブ取ってからメイジハピラスをひたすら狩り続けた
むしろさっさと洞窟抜けて祠のセーブ取ってからメイジハピラスをひたすら狩り続けた
621名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41fd-uJAn)
2019/01/24(木) 12:10:01.40ID:rHBUpwFj0 というかSFC版は取得経験値自体が上がってるから「FC版ほどは」経験値稼ぎが要らない
かっこ書きは余計だとは思うが、>>597は一理ある
かっこ書きは余計だとは思うが、>>597は一理ある
622名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2ae-rzVJ)
2019/01/24(木) 12:11:29.45ID:VTDwJkgv0 全滅したらリセットだから、
難しくても平気平気
難しくても平気平気
623名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2b0-an9+)
2019/01/24(木) 12:18:17.18ID:2WDMTLq60 レベル上げ必要ないというかモンスターの攻撃呪文とラリホーマヌーサルカナンの耐性がSFC版以降は落ちまくってるから穴を突ける。
FC版だと全く無力化できない敵もいるからレベルアップ以外で解決できない手詰まりを起こす。
FC版だと全く無力化できない敵もいるからレベルアップ以外で解決できない手詰まりを起こす。
624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99aa-P8Dn)
2019/01/24(木) 17:48:58.08ID:VRdc6/+m0 >>610
乾燥してるからね家焼いちゃ大変だよね
乾燥してるからね家焼いちゃ大変だよね
625名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49df-wlEW)
2019/01/24(木) 18:24:15.93ID:pDPV+Wq/0 FC版の落とし穴は、なんにも攻略見ないでやってたらたまらんだろうな
626名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-6kti)
2019/01/24(木) 18:29:35.96ID:Dvbc6zLxd >>617
その適正レベルの設定をテストし損ねて間違えたって開発者が認めてんだから仕方ない
その適正レベルの設定をテストし損ねて間違えたって開発者が認めてんだから仕方ない
627名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4255-beQY)
2019/01/24(木) 18:35:08.16ID:vtDrHImf0 >>613
DQ2は1メガビットROM(128KB)の縛りプレイで作られたから
迷路の部分を無視するとダンジョンのマップ自体はものすごく狭いんだよな
だから攻略サイトなんかで人の作ったマップを見ながら進めると
レベルが上がらないままロンダルキア洞窟に突入できるという惨事になってしまう。
SFC版はFC版に比べて余裕があるから
自分でマッピングしたりあれこれ試行錯誤して自分の力で進めた方が達成感あって楽しのにもったいないよな
DQ2は1メガビットROM(128KB)の縛りプレイで作られたから
迷路の部分を無視するとダンジョンのマップ自体はものすごく狭いんだよな
だから攻略サイトなんかで人の作ったマップを見ながら進めると
レベルが上がらないままロンダルキア洞窟に突入できるという惨事になってしまう。
SFC版はFC版に比べて余裕があるから
自分でマッピングしたりあれこれ試行錯誤して自分の力で進めた方が達成感あって楽しのにもったいないよな
628名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/24(木) 20:10:29.56ID:/2g3REgk0 無数の落とし穴
629名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc2-mbIK)
2019/01/24(木) 20:21:11.35ID:mkppo/Vqd 上にもあったけど、サマルをディスる輩はもょもと無双率が高くて直ぐに死なせるからだろ?
最初から地道にプレイしていけば仲間のありがたさが判るバランスにはなっている
最初から地道にプレイしていけば仲間のありがたさが判るバランスにはなっている
630名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-DZMw)
2019/01/24(木) 20:40:18.14ID:gB+Nk+Ada どんなに戦闘で役に立たなくても、居て貰わないと困る。
引き合いに出すのはなんだけどニンジャが育ち切ったWizパーティのロードみたいなモンなのか?
引き合いに出すのはなんだけどニンジャが育ち切ったWizパーティのロードみたいなモンなのか?
631名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99aa-cbtR)
2019/01/24(木) 20:43:56.51ID:DYbHDa0o0 三脚の足かな
632名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-6kti)
2019/01/24(木) 21:18:14.08ID:Dvbc6zLxd 序盤の頼もしさ故に中盤以降の微妙さが際立つってのもあるがw
いなきゃいないで困るのもみんな分かってることだわなw
いなきゃいないで困るのもみんな分かってることだわなw
633名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0655-L3L3)
2019/01/24(木) 22:12:25.47ID:eULwOuoA0 サマルトリアはFC版もSFC版も戦闘において重要になるキャラだからな
FC版はそもそもローレシア自体が大して強くないから
サマルトリアの追撃やザラキマホトーンが役立つどころか居ないと困るレベルで有用だし
戦闘後のホイミでHP維持してなかったら簡単に死人が出るくらいギリギリのバランスだからちゃんと扱えないとまともなプレイにすらならない
FC版はそもそもローレシア自体が大して強くないから
サマルトリアの追撃やザラキマホトーンが役立つどころか居ないと困るレベルで有用だし
戦闘後のホイミでHP維持してなかったら簡単に死人が出るくらいギリギリのバランスだからちゃんと扱えないとまともなプレイにすらならない
634名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0655-beQY)
2019/01/24(木) 22:26:57.46ID:1JjFI51x0 全編通してホイミでのHP上限確保にルーラ、
中盤はいかずちの杖、終盤は水の羽衣に悪魔の鎧をはかぶさしてザオリク・ザラキ&マホトーンでメガンテザラキ封じ
サマルトリアの王子は全編通して頼もしかったから
微妙なんてのはおろか役に立たないなんて思ったことすらないな
ローレもFCだと敵倒しきれないこと多いくらい微妙な戦士タイプだったし
中盤はいかずちの杖、終盤は水の羽衣に悪魔の鎧をはかぶさしてザオリク・ザラキ&マホトーンでメガンテザラキ封じ
サマルトリアの王子は全編通して頼もしかったから
微妙なんてのはおろか役に立たないなんて思ったことすらないな
ローレもFCだと敵倒しきれないこと多いくらい微妙な戦士タイプだったし
635名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d255-Fk3I)
2019/01/24(木) 22:34:23.96ID:glBu4thU0 Uは頭を使える人じゃないと厳しい難易度だからな
開発側の調整不足&装備や呪文に不遇があっても機転を利かせれば攻略の鍵になるサマルトリアの王子がすごいのかもしれないが
開発側の調整不足&装備や呪文に不遇があっても機転を利かせれば攻略の鍵になるサマルトリアの王子がすごいのかもしれないが
636名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4255-+qJ9)
2019/01/25(金) 00:04:26.55ID:YYaJgK+u0 ローレの純粋な戦士タイプとしての力不足と打たれ弱さはもょもとチートでプレイした人にはわからんからなー
(かと言って単体攻撃しかできないもょもとだけでゴリ押ししようとすると中盤以降でLvが低いままの仲間の助力が得られ難くなる作りになっているのだが)
DQM+の「破壊神を破壊した男」もバズズに殺されるギリギリの攻防の中で何度も生き返されてやっと倒せた過程に対する
結果だけを見た時の皮肉のようなフレーズだけど、FC版をやったことのない人も含めて意味を理解できていない人は結構居るのだろう
しかし半分くらいは偶然の産物なもんとは言え
8ビットのプログラム(俗に言うAI)相手に戦闘間の補給線まで意識した戦略性がプレイヤーに求められるゲームっていうのも
当時のアホみたいな高難易度ブームがいかに理不尽だったのかを物語っていて恐ろしくなる
(かと言って単体攻撃しかできないもょもとだけでゴリ押ししようとすると中盤以降でLvが低いままの仲間の助力が得られ難くなる作りになっているのだが)
DQM+の「破壊神を破壊した男」もバズズに殺されるギリギリの攻防の中で何度も生き返されてやっと倒せた過程に対する
結果だけを見た時の皮肉のようなフレーズだけど、FC版をやったことのない人も含めて意味を理解できていない人は結構居るのだろう
しかし半分くらいは偶然の産物なもんとは言え
8ビットのプログラム(俗に言うAI)相手に戦闘間の補給線まで意識した戦略性がプレイヤーに求められるゲームっていうのも
当時のアホみたいな高難易度ブームがいかに理不尽だったのかを物語っていて恐ろしくなる
637名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-7g/e)
2019/01/25(金) 00:30:37.82ID:wqLJG9bZ0 11のシステム流用して2リメイクしたら
地図見れたりルーラで行き先選べるのは勿論
シンボルエンカウントで戦闘回避しまくり
レベルアップでHPMP全快
スキルパネルで強化で超ヌルゲーになるな
地図見れたりルーラで行き先選べるのは勿論
シンボルエンカウントで戦闘回避しまくり
レベルアップでHPMP全快
スキルパネルで強化で超ヌルゲーになるな
638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41d1-6kti)
2019/01/25(金) 00:42:48.64ID:qxMnwXJT0 8以降の見た目
ロトの剣打ち直し
クリア後に竜ちゃん仲間に
これくらいでいいかな
ロトの剣打ち直し
クリア後に竜ちゃん仲間に
これくらいでいいかな
639名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d255-beQY)
2019/01/25(金) 01:55:20.73ID:cqjLNFUO0 むしろロンダルキア洞窟の前後にダンジョン新設して稲妻の剣みたいにロトシリーズを超える防具を出してほしい
DQ2は防具の性能が低いからローレの耐久が紙じゃなくなるだけでもかなり余裕ができる
DQ2は防具の性能が低いからローレの耐久が紙じゃなくなるだけでもかなり余裕ができる
640名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c26b-QMpm)
2019/01/25(金) 06:08:39.45ID:7zhAL2550 リメイクのサマルトリアの三種の神器はひかりのつるぎ、ベギラマ、ザラキ
特にsfcのベギラマは省エネ全体攻撃という凶悪さ
特にsfcのベギラマは省エネ全体攻撃という凶悪さ
2019/01/25(金) 06:21:41.49
音楽良かったよね
今でも全部思い出せる
今でも全部思い出せる
642名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-h/iE)
2019/01/25(金) 07:17:50.01ID:lthFBL010 リメイクでパペパプーになっちゃったのは残念でしょうがない
643名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2d-uJAn)
2019/01/25(金) 09:34:32.99ID:/wWm6wQn0 フレーズが短かったほこらの音楽がリメイク版でフルになったのは良かったよ
2と3のほこらのBGMは神
2と3のほこらのBGMは神
644名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf1-hsLm)
2019/01/25(金) 10:51:43.58ID:nmLXq7+Cr645名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8139-ES73)
2019/01/25(金) 14:53:48.70ID:xmAFtMPW0 >>626
というか通しプレイを軽視してたんじゃなかろうか
少なくとも「2は簡単」という堀井的には「バグで適正レベルに絶対ならないとかじゃないんだから大人しくレベリングしろ」なスタンスでしょ
チュンソフト立ち上げた中村とはそもそも意識が違う
というか通しプレイを軽視してたんじゃなかろうか
少なくとも「2は簡単」という堀井的には「バグで適正レベルに絶対ならないとかじゃないんだから大人しくレベリングしろ」なスタンスでしょ
チュンソフト立ち上げた中村とはそもそも意識が違う
646名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d211-DUbI)
2019/01/25(金) 15:03:06.98ID:co6PVjq50 テスト問題作った本人が簡単と言ってもアテにならんからテストプレイヤーによるテストをするんだけどね
堀井は様々なゲームをこなしてきたプロLVだが一般ユーザーの大多数はろくにRPGやったことがない初心者LVだし、
そこを分かってなかったんだろう
堀井は様々なゲームをこなしてきたプロLVだが一般ユーザーの大多数はろくにRPGやったことがない初心者LVだし、
そこを分かってなかったんだろう
647名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8139-ES73)
2019/01/25(金) 15:12:25.50ID:xmAFtMPW0 わかってなかったというかあの頃の堀井が尖ってたよね
俺は別に2の敵そのものはそこまで強いと思わんが、ダンジョンに近い町に限って復活の呪文ポイントがなかったり薬草売ってなかったりするんだよね
それどころか教会ない時まである
どうでもよいどくけしそうや魔除けの鈴はどこでも買えるのにだ
恐らく1は死んだらスタート地点に戻されるのに2はダンジョンの側からすぐリトライ可能ってのが嫌だったんだろうね
俺は別に2の敵そのものはそこまで強いと思わんが、ダンジョンに近い町に限って復活の呪文ポイントがなかったり薬草売ってなかったりするんだよね
それどころか教会ない時まである
どうでもよいどくけしそうや魔除けの鈴はどこでも買えるのにだ
恐らく1は死んだらスタート地点に戻されるのに2はダンジョンの側からすぐリトライ可能ってのが嫌だったんだろうね
648名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2ae-rzVJ)
2019/01/25(金) 16:17:32.50ID:m1IMQCr90 いなずまの剣とロトの剣で合体→ローラブレード イオナズンの効果 2回攻撃 さいきょう
649名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49df-wlEW)
2019/01/25(金) 16:39:53.91ID:0PtIkmhD0 主人公が殴るしかできないから仲間のありがたさが身にしみる
650名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4655-beQY)
2019/01/25(金) 17:49:09.73ID:fdnkbvWh0 完璧じゃない3人が補い合って強敵を打ち倒すから達成感がすごいんだろうなUは
651名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdc2-6kti)
2019/01/25(金) 17:50:25.35ID:+GoJ/id/d >>645
んで、結局3、4と難易度下げてきてリメイクでもそうしたんだから、中村と意識が合ってきたってことだろ
インタビューとかでもユーザがどう思うかってのを考えて、あまり面倒だと思わないようにしてるとか言ってるし
んで、結局3、4と難易度下げてきてリメイクでもそうしたんだから、中村と意識が合ってきたってことだろ
インタビューとかでもユーザがどう思うかってのを考えて、あまり面倒だと思わないようにしてるとか言ってるし
652名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd62-F6s0)
2019/01/25(金) 18:46:54.12ID:3Abxk7Csd >>648
小説でそんなイベントあったなw
小説でそんなイベントあったなw
653名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/25(金) 20:08:01.86ID:rfzJvs5g0 ミンク
654名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 45b9-P8Dn)
2019/01/26(土) 00:44:23.11ID:Lrsr/jKZ0 32周年おめでとう
655名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/26(土) 06:49:20.58ID:HWkWyRCb0 32歳
656名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2d-uJAn)
2019/01/26(土) 09:44:14.30ID:c7xl0ROD0 2の世界のその後を描いた新作も見てみたいなあ
657名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-6UmD)
2019/01/26(土) 11:16:36.11ID:ag8Q9pUha 竜王ひ孫のその後
658名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-cDLG)
2019/01/26(土) 12:15:42.41ID:HRqWBWYH0659名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4655-beQY)
2019/01/26(土) 12:37:52.91ID:Pheyt7Ch0 >>658
Uのあと滅ぶのはFC版の時から堀井自身が言ってたことだからな
Uの時点で武器・呪文ともに衰退というか世代交代みたいな部分は多かったし
ロトの血筋云々にこだわるのはUまでで綺麗に閉じて正解だったと思うよ
Uのあと滅ぶのはFC版の時から堀井自身が言ってたことだからな
Uの時点で武器・呪文ともに衰退というか世代交代みたいな部分は多かったし
ロトの血筋云々にこだわるのはUまでで綺麗に閉じて正解だったと思うよ
660名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79b9-wiDs)
2019/01/26(土) 12:53:23.36ID:uw20hAU80661名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2ae-rzVJ)
2019/01/26(土) 15:16:15.43ID:Z1k0Txvw0 しかし、この王族が戴冠式に呼ばれることはなかった。
邪教教団との死闘に全てを出し尽くした三王国は、
続く3世代に及ぶ政治戦、デルコンダル王国にウソのようにボロ負けした――
邪教教団との死闘に全てを出し尽くした三王国は、
続く3世代に及ぶ政治戦、デルコンダル王国にウソのようにボロ負けした――
662名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-iJ+J)
2019/01/26(土) 15:19:20.78ID:XXUKl60Ca ドラクエがしたいです…
663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-sCZO)
2019/01/26(土) 15:49:03.34ID:kUS+jwN20 諦めなさい
664名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 456b-h/iE)
2019/01/26(土) 17:27:29.75ID:s3a/DNXj0 ビルダーズ2もう発売したんだろ
このスレで話題になってないが
どうなった?
このスレで話題になってないが
どうなった?
665名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-7g/e)
2019/01/26(土) 18:04:05.86ID:vE4zNOCf0666名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/26(土) 20:44:18.37ID:HWkWyRCb0 この道わが旅
667名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-Hbv0)
2019/01/26(土) 20:49:15.14ID:KG1RySj0a ラダトーム王「邪教徒どもとロトの末裔三国が潰しあったか、わしの計算通り、三国とも虫の息よ。
この次の流れとしては、ムーンブルク復興に手を貸した残り二国が経済的に疲弊し、
他国に助けを求める。そこで第一に援助を求めてくるのは、国難救済の大恩ありとして、我がラダトームであろう。
そこで我が国は掌を返し、援助を断る! するとどうなるかのう。国庫はたち行かず慌てた三国は、軍事化路線を進み隣国を恫喝しはじめる。そうなれば先は見えておる。
中長期的に孤立した三国の同盟を、物資救援にかこつけて借金を背負わせ、破産した地域から庇護下に置くという名目で淡々と接収を進めていく。
ゆっくりと領土を削り取っていけば、早晩にも三国は地上から姿を消そうぞ。がーっはっはっはっはっ」
この次の流れとしては、ムーンブルク復興に手を貸した残り二国が経済的に疲弊し、
他国に助けを求める。そこで第一に援助を求めてくるのは、国難救済の大恩ありとして、我がラダトームであろう。
そこで我が国は掌を返し、援助を断る! するとどうなるかのう。国庫はたち行かず慌てた三国は、軍事化路線を進み隣国を恫喝しはじめる。そうなれば先は見えておる。
中長期的に孤立した三国の同盟を、物資救援にかこつけて借金を背負わせ、破産した地域から庇護下に置くという名目で淡々と接収を進めていく。
ゆっくりと領土を削り取っていけば、早晩にも三国は地上から姿を消そうぞ。がーっはっはっはっはっ」
668名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c255-Fk3I)
2019/01/26(土) 20:51:32.58ID:dmofMl4E0 ビルダーズ2は発売後のバグ含めて色々ニヤリとさせられるDQ2要素あるけど
ネタバレになるから自分からは言及しないようにしてた
世代的に今更ゲーム機買う人も少ないだろうしSteamあたりでメモリ制限緩和したバージョン出してくれんかな
>>660
FCDQ2が発売した年のラジオで滅亡について言及してたな
メガンテエンドで両王子が死ぬのも含めてUでロトを締める構想だったからVができたんだろう
ネタバレになるから自分からは言及しないようにしてた
世代的に今更ゲーム機買う人も少ないだろうしSteamあたりでメモリ制限緩和したバージョン出してくれんかな
>>660
FCDQ2が発売した年のラジオで滅亡について言及してたな
メガンテエンドで両王子が死ぬのも含めてUでロトを締める構想だったからVができたんだろう
669名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9d28-uJAn)
2019/01/26(土) 22:40:34.49ID:pE6boWth0 >>667
サマルトリア王「だまれ武器屋の隠居風情が」
サマルトリア王「だまれ武器屋の隠居風情が」
670名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31a0-P8Dn)
2019/01/27(日) 00:43:30.29ID:zUtdCQpO0 どうせ三国とラダトーム・デルコンダルで戦争するなら、シミュレーションRPGにして欲しいな
671名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c6cd-h/iE)
2019/01/27(日) 02:13:03.44ID:/8OXqvmt0 >>668
あれはメガンテで特殊エンディングやりたかったって話だろ
あれはメガンテで特殊エンディングやりたかったって話だろ
672名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2264-uJAn)
2019/01/27(日) 08:41:29.07ID:EwbKPUjO0 SFC版クリアした
リメイクとはいえなかなか難しかった
ロンダルギア洞窟〜ハーゴンの城まではきつかったが
意外とハーゴンの城はサクサク進めた
一番はふっかつのじゅもんなかったからFC版よりは楽だった
リメイクとはいえなかなか難しかった
ロンダルギア洞窟〜ハーゴンの城まではきつかったが
意外とハーゴンの城はサクサク進めた
一番はふっかつのじゅもんなかったからFC版よりは楽だった
673名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-6UmD)
2019/01/27(日) 11:58:39.53ID:WhmOuJjza アバカム
674名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-7g/e)
2019/01/27(日) 12:02:24.70ID:fLg/zrrw0 今はスマホで写真撮れば書き間違いが無いからふっかつのじゅもんもそこまで苦じゃないのよな
675名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-L3L3)
2019/01/27(日) 12:20:14.82ID:iH53desa0 >>674
RTA中にそれやって入力ミスした走者の屑がいたんですよぉ〜
RTA中にそれやって入力ミスした走者の屑がいたんですよぉ〜
676名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd61-mbIK)
2019/01/27(日) 12:53:37.92ID:0qTh4tdld677名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e135-beQY)
2019/01/27(日) 12:56:55.81ID:ZKv63ho90 と、ふんどし姿のもょもととすけさん
678名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2ae-rzVJ)
2019/01/27(日) 13:06:46.95ID:wjyqNx/A0 くびかりぞく
【テパの村】周辺に住んでいる。
妙に弱いことで有名な【サマルトリアの王子】の首をよく狩る、通称「サマルキラー」の1体。
強さの秘訣は高い攻撃力と、まとまった集団で現われることが多いという性質。
今日も今日とてテパ付近の川から様子を伺う王子達の船に乗り込み、サマルの命を狙う。
実際はサマルだけでなく王女も危ない。
***********************
サマルもてもてやな
【テパの村】周辺に住んでいる。
妙に弱いことで有名な【サマルトリアの王子】の首をよく狩る、通称「サマルキラー」の1体。
強さの秘訣は高い攻撃力と、まとまった集団で現われることが多いという性質。
今日も今日とてテパ付近の川から様子を伺う王子達の船に乗り込み、サマルの命を狙う。
実際はサマルだけでなく王女も危ない。
***********************
サマルもてもてやな
679名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6211-5fbD)
2019/01/27(日) 16:20:37.41ID:M1tyXMkB0 おい、今アプリ版やってたら
デビルロードが開幕メガンテかましやがったぞ
>17間違ってないか?
デビルロードが開幕メガンテかましやがったぞ
>17間違ってないか?
680名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99aa-vDIp)
2019/01/27(日) 16:52:43.97ID:1uwrS2Gf0 気のせいではないのか
681名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3d03-BVs2)
2019/01/27(日) 17:46:13.11ID:nRpHV7Ez0682名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc2-mbIK)
2019/01/27(日) 17:58:27.28ID:F/QMJZ5Xd >>681
トシのせいで、覚えたそばから忘れてっちゃうんですよー(落ち)
トシのせいで、覚えたそばから忘れてっちゃうんですよー(落ち)
683名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c255-beQY)
2019/01/27(日) 19:34:04.93ID:VhXogwUx0 >>679
アプリ版はiモード版を元にしているせいか色々とおかしい点が多い
アプリ版はiモード版を元にしているせいか色々とおかしい点が多い
684名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0655-Fk3I)
2019/01/27(日) 19:59:24.57ID:WESk1Lvz0685名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-L3L3)
2019/01/27(日) 20:13:35.79ID:iH53desa0 RTAでシドーに先制されたプレイヤーがいたんですよぉ〜
686名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srf1-BVs2)
2019/01/27(日) 20:40:23.45ID:w/rXzNHlr687名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e2d-uJAn)
2019/01/27(日) 22:03:27.09ID:7/KfEZEP0 最初ここに来た時、いくら大メジャー作といっても
DQ2だから書き込みも少ないだろうなあと思ってたら
妙に流れが早いから嬉しかったわ 何だかんだでリメイク回数が多いからかな
DQ2だから書き込みも少ないだろうなあと思ってたら
妙に流れが早いから嬉しかったわ 何だかんだでリメイク回数が多いからかな
688名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd61-mbIK)
2019/01/28(月) 00:22:30.96ID:T8aV46xId >>685
2回目は流石にウザいから止めとけ
2回目は流石にウザいから止めとけ
689名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5ee-Hbv0)
2019/01/28(月) 00:40:47.89ID:bIuRmK/g0 第四の王子登場で、パーティーバランス崩壊
690名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4941-h/iE)
2019/01/28(月) 02:59:12.77ID:HPiiZkz80 だれか・・・・
だれか・・・PT3人Lv1で船手に入れたやつ居る?
だれか・・・PT3人Lv1で船手に入れたやつ居る?
691名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-0/QT)
2019/01/28(月) 06:03:23.51ID:uGMVydaVa SFC版ならレベル1・1・2で船手に入れたことかある
グレムリン倒したときに経験値入るから全員レベル1は不可能だよ
グレムリン倒したときに経験値入るから全員レベル1は不可能だよ
692名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-6UmD)
2019/01/28(月) 11:39:45.20ID:lNH6gixAa ルプガナ
693名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-cDLG)
2019/01/28(月) 11:52:31.67ID:x5er4d2Z0694名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-0/QT)
2019/01/28(月) 12:13:08.85ID:tMlkH7Dqa695名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-2X+y)
2019/01/28(月) 12:32:19.90ID:VR2+mQ1+a 昔のRPGの強敵はとりあえず魔法みたいな固定ダメージ系は効かない
ってのが定番だったな
ってのが定番だったな
696名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-2X+y)
2019/01/28(月) 17:57:10.50ID:VR2+mQ1+a ハードの制約でHPや守備の設定に限界あったから、固定ダメージ連発だとあっさり倒されちゃうもんな
697名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed01-wD8z)
2019/01/28(月) 19:02:38.14ID:7UiG0ngX0 通常エンカウントのモンスターが強い代わりにボスの能力はそいつらに毛が生えた程度ってのも結構多いから定番というほどではない
698名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-sCZO)
2019/01/28(月) 19:21:33.58ID:onE97inO0 FC時代というかFC3は、
バイキルト、スクルト、ルカニ、マヌーサで大体は完封できたね。
バイキルト、スクルト、ルカニ、マヌーサで大体は完封できたね。
699名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-PGTM)
2019/01/28(月) 19:30:51.97ID:bqcY/4aOa 毎戦闘が死闘でリソース管理も重要という2はwizの系譜って感じでほんと好き
数年前wizスレでおすすめゲーム聞いたらFCドラクエ2と言われて、やって以来めちゃくちゃハマった
全滅ペナルティ緩いけどロンダルキア洞窟~台地の戦闘難易度はある意味5までの本家wiz以上だと思う(4は省く)
数年前wizスレでおすすめゲーム聞いたらFCドラクエ2と言われて、やって以来めちゃくちゃハマった
全滅ペナルティ緩いけどロンダルキア洞窟~台地の戦闘難易度はある意味5までの本家wiz以上だと思う(4は省く)
700名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 31a0-P8Dn)
2019/01/28(月) 19:35:35.79ID:GEN/p4V+0 wizに似た仕様と言うと3なんだが、2の方がwizの真髄に近いのかも知れんね
701名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-PGTM)
2019/01/28(月) 19:56:18.99ID:tTaBwQz8a 昔どっかの考察サイトでFC版は海底洞窟とかロンダルキア洞窟とか台地とか同じダンジョンに繰り返し挑む必要があるからプレイ感覚がウィザーリィに近いとか書いてあって納得したわ
3以降がダンジョン基本一発突破で旅していく現在のJRPG形式に以降したとかなんとか
3以降がダンジョン基本一発突破で旅していく現在のJRPG形式に以降したとかなんとか
702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4655-beQY)
2019/01/28(月) 20:18:08.43ID:ba3OaSMo0 基本正方形で入り組んでる迷路マップもWizっぽさある
ラゴスの隠れ場所なんかもwizのFPS視点で考えて作ったんだろうな
ラゴスの隠れ場所なんかもwizのFPS視点で考えて作ったんだろうな
703名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-2X+y)
2019/01/28(月) 20:24:40.25ID:VR2+mQ1+a バギを覚えたムーンはwizのマハリト覚えた魔法使いに通づるものがある
704名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-h/iE)
2019/01/28(月) 20:42:41.49ID:3BdAJMku0 サマルのマカニトも100%効けばいいのに
705名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4255-oMTt)
2019/01/28(月) 21:06:16.84ID:NvVx0Xv90 マカニトはLvの低い雑魚にしか効かないけど
サマルトリアのザラキはベリアルも一撃で沈めるやべーやつだからなあ
マカニトはザラキというよりはトヘロスだな
サマルトリアのザラキはベリアルも一撃で沈めるやべーやつだからなあ
マカニトはザラキというよりはトヘロスだな
706名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e135-beQY)
2019/01/28(月) 21:10:19.51ID:Q/mBDDM70 3Dダンジョンは苦手だから、魔導物語以外やったことないな
こっちはまだ広さ限定+オートマッピングだからできるが
こっちはまだ広さ限定+オートマッピングだからできるが
707名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e14-wD8z)
2019/01/28(月) 21:21:14.61ID:jUwrUx1P0 ドラクエにハードモードつかないかな
一定確率でキャラが蘇生失敗して消滅したり
エナジードレインしてくる敵が出たり
一定確率でキャラが蘇生失敗して消滅したり
エナジードレインしてくる敵が出たり
708名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 493a-2X+y)
2019/01/28(月) 21:33:41.30ID:c+V1kmMf0 最近のドラクエは簡単すぎ
11なんかとくに後半
縛りプレイしろって言うけど出来ること制限してプレイしてもストレスなんだよな
むしろ色々な手段使っても苦戦するようなモードが欲しい
11なんかとくに後半
縛りプレイしろって言うけど出来ること制限してプレイしてもストレスなんだよな
むしろ色々な手段使っても苦戦するようなモードが欲しい
709名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-sCZO)
2019/01/28(月) 21:35:06.82ID:onE97inO0 移動はどうなの?
一本道?
一本道?
710名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5ee-Hbv0)
2019/01/28(月) 21:37:45.44ID:bIuRmK/g0 ゲームのほうで縛るのではなく、リアルのほうを縛ればいい。
ドラクエで1ダメージ被弾ごとに腕立てか腹筋かスクワット1回。
ひとり死ぬと、一週間ゲーム禁止。
ドラクエで1ダメージ被弾ごとに腕立てか腹筋かスクワット1回。
ひとり死ぬと、一週間ゲーム禁止。
711名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-sCZO)
2019/01/28(月) 21:42:19.88ID:onE97inO0 死んだらキャラ削除
712名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-DZMw)
2019/01/28(月) 21:42:49.84ID:VkmKWJbHa >>710
おぞましい雄叫びや輝く息が来るたびに、プレイがン時間単位で中断しそうね。
おぞましい雄叫びや輝く息が来るたびに、プレイがン時間単位で中断しそうね。
713名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-L3L3)
2019/01/28(月) 21:49:30.19ID:tBceOWsq0 >>710
クリアした時、そこには留学から戻った直後のなかやまきんにくんソックリの目をしたお前が…ってなりそう
クリアした時、そこには留学から戻った直後のなかやまきんにくんソックリの目をしたお前が…ってなりそう
714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3155-beQY)
2019/01/28(月) 22:10:17.68ID:awsGtqrG0 せっかくスクウェアと合併したんだしFF13やFF12みたいな戦闘システムで変則リメイクしてくれればいいのに
FFみたいにCGに金掛けなくていいからさ
FFみたいにCGに金掛けなくていいからさ
715名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e525-uJAn)
2019/01/28(月) 22:19:17.82ID:B+KEGwrb0 ローレのガンビットめっちゃ少なそう
716名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-DZMw)
2019/01/28(月) 22:32:43.93ID:VkmKWJbHa 1 OFF サマル >薬草
2 ON 「瀕死」のムーン >薬草
3 ON サマルの討ち漏らし >たたかう
2 ON 「瀕死」のムーン >薬草
3 ON サマルの討ち漏らし >たたかう
717名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99aa-gnxz)
2019/01/28(月) 22:39:12.41ID:B81hpSuI0 宿に泊まるとその日のプレイは終了のリアルタイムプレイ
718名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 81aa-7g/e)
2019/01/28(月) 23:55:53.01ID:/HMaVoNN0 野球ゲームを1日1試合している事はあった
719名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4941-h/iE)
2019/01/29(火) 01:47:43.75ID:dAtpTd500 >>706
ナムコットの女神転生 (元祖)がおすすめ。
ナムコットの女神転生 (元祖)がおすすめ。
720名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 493a-2X+y)
2019/01/29(火) 06:56:48.88ID:Xv40oeDf0 11って店で買い物出来ないとか、防具装備できない
みたいな縛り設定出来るんだっけ
なんかRPGの楽しみを根本的に否定してるよな
単に敵をめちゃ強くするモード作ればいいのに
みたいな縛り設定出来るんだっけ
なんかRPGの楽しみを根本的に否定してるよな
単に敵をめちゃ強くするモード作ればいいのに
721名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/29(火) 06:58:32.54ID:6KlIHwSz0 ベビル
722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-cDLG)
2019/01/29(火) 08:34:12.85ID:2uM5Jjq40 >>720
そう思うならその縛りを設定しなければいいだけ
そう思うならその縛りを設定しなければいいだけ
723名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa4a-wiDs)
2019/01/29(火) 08:47:37.03ID:0Jpl8f1ca 縛りプレイってプレイヤーが自主的にやるものであって、製作者側がコンテンツの水増しするためのものではないよな
724名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd62-6kti)
2019/01/29(火) 09:46:12.17ID:V7L6U+Fed 縛り自体はプレイヤーが自分で設定するものだよ
ただ、よく行われてる縛りをいくつかシステム側で用意することで、対外的にもズルなくちゃんと縛ってプレイしましたよ
って示せるだけのこと
買い物禁止って縛りも他でよくやられているものを拾ってきただけだろうからな
RPGの楽しみを否定してるってなら今までそういうプレイしてきたやつに言ってやってくれw
ただ、よく行われてる縛りをいくつかシステム側で用意することで、対外的にもズルなくちゃんと縛ってプレイしましたよ
って示せるだけのこと
買い物禁止って縛りも他でよくやられているものを拾ってきただけだろうからな
RPGの楽しみを否定してるってなら今までそういうプレイしてきたやつに言ってやってくれw
725名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-6UmD)
2019/01/29(火) 10:17:25.73ID:F+BEW6hKa ムーンを全裸にして縛りたい
726名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e525-uJAn)
2019/01/29(火) 14:12:27.17ID:9Dr1JTtt0 システム側で縛り設定できる方が好きだわ
自分でやってるだけだと虚しくなりそう
自分でやってるだけだと虚しくなりそう
727名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c2ae-rzVJ)
2019/01/29(火) 15:46:35.82ID:BEcdYTWA0 味方が1人死ぬ毎に、
部屋の温度を1°づつあげていく
サウナプレイというのはどうかねッ
部屋の温度を1°づつあげていく
サウナプレイというのはどうかねッ
728名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-nRFi)
2019/01/29(火) 16:42:49.59ID:vUxFCbcaa クリアする頃には結構な斜度になってそうだな!
729名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3e1d-cDLG)
2019/01/29(火) 16:55:18.59ID:2uM5Jjq40 >>728
ジャッキアップ器具がバカ売れだな!
ジャッキアップ器具がバカ売れだな!
730名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e135-beQY)
2019/01/29(火) 18:49:10.02ID:nLvymzUo0 >>708
ケムコの安物RPGになるけど、クロノスアークは戦闘が厳しめで良い。
適正レベルでもザコの攻撃3〜5発でやられたり、 (敵は多くても4体)
あるボス戦では(HPアップを付けてない)回復役がHP満タンでもそれ以上のダメージで即死したり。
ダンジョンの仕掛けもある(DQ3の岩並べタイプ)
欠点はヒロインの魅力がいまいちだったり、特定のキャラがウザかったりする事。
ボリュームも少ないかも(今プレイ中だがそう見える)
装備物は素材を集めて鍛冶屋で錬成が中心になるので
人によっては面倒かも(でも自分で鍛えた出来に左右されるDQ11よりはいい)。
戦闘オートモードは全員が通常攻撃のみ(AI無し)
ケムコの安物RPGになるけど、クロノスアークは戦闘が厳しめで良い。
適正レベルでもザコの攻撃3〜5発でやられたり、 (敵は多くても4体)
あるボス戦では(HPアップを付けてない)回復役がHP満タンでもそれ以上のダメージで即死したり。
ダンジョンの仕掛けもある(DQ3の岩並べタイプ)
欠点はヒロインの魅力がいまいちだったり、特定のキャラがウザかったりする事。
ボリュームも少ないかも(今プレイ中だがそう見える)
装備物は素材を集めて鍛冶屋で錬成が中心になるので
人によっては面倒かも(でも自分で鍛えた出来に左右されるDQ11よりはいい)。
戦闘オートモードは全員が通常攻撃のみ(AI無し)
731名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/29(火) 20:20:36.38ID:6KlIHwSz0 バブーン
732名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-DZMw)
2019/01/29(火) 21:11:02.19ID:QBC8EFjFa ザブーン
733名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/30(水) 06:43:45.13ID:X8ajooyr0 ハゴーン
734名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6211-e1VJ)
2019/01/30(水) 07:00:15.16ID:AsE8Gn740 ↑で思い出したがFC版出た当初バゴーンて名前のカップ焼きそばあったなw
735名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e525-uJAn)
2019/01/30(水) 09:06:19.93ID:8NZxHTWO0 今もあるでしょ
736名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5ee-Hbv0)
2019/01/30(水) 11:37:33.35ID:MgAvrX5Q0 リアル版ビジュアルのドラクエ2をプレイしてみたいぜ。
ムキムキになるハーゴン、脳みそぶちまけてくだけるリビングデッド、サマルとムーンの首を狩って得意気に並べて見せるくびかりぞく。
ザラキで本物の地獄に仲間を連れていく大悪魔バズズ。鋼鉄のこんぼうでサマルの頭を叩き潰すアトラス。
サマルの五体をねじきりひきつぶすマンドリル。
サマルを食いつくし、はらわたをひきすりだすバピラスの群れ。
ムキムキになるハーゴン、脳みそぶちまけてくだけるリビングデッド、サマルとムーンの首を狩って得意気に並べて見せるくびかりぞく。
ザラキで本物の地獄に仲間を連れていく大悪魔バズズ。鋼鉄のこんぼうでサマルの頭を叩き潰すアトラス。
サマルの五体をねじきりひきつぶすマンドリル。
サマルを食いつくし、はらわたをひきすりだすバピラスの群れ。
737名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa5-6UmD)
2019/01/30(水) 11:39:17.82ID:XNs6N76ka もりそば
738名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed55-beQY)
2019/01/30(水) 12:58:03.75ID:k+wzzbmk0 >>736
つまんね
つまんね
739名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0655-Fk3I)
2019/01/30(水) 13:10:58.40ID:Ybj4AZ8N0 ドラクエにリアルさは求めてないな
せっかく愛嬌のある鳥山明のマスコット的なデザインが台無しになる
せっかく愛嬌のある鳥山明のマスコット的なデザインが台無しになる
740名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5e4-yWq7)
2019/01/30(水) 17:11:59.47ID:/84VP3tW0741名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9db9-beQY)
2019/01/30(水) 18:33:26.47ID:pxJ8Sen40 んな事言ったらDQ4リメイクはドットで出して欲しかったよ
742名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 456b-h/iE)
2019/01/30(水) 19:13:41.19ID:Wb6ABYjT0 ドラクエ4リメイクって、
ポリゴンなの町だけじゃね?
ポリゴンなの町だけじゃね?
743名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49da-h/iE)
2019/01/30(水) 19:49:53.90ID:V1KC0r3v0 5くらいだったかな・・・
ドラクエを最後までプレイしなくなったのは・・・
ドラクエを最後までプレイしなくなったのは・・・
744名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 49da-h/iE)
2019/01/30(水) 19:50:51.09ID:V1KC0r3v0 >>739
今はもう鳥山明関係ないし
今はもう鳥山明関係ないし
745名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-6UmD)
2019/01/30(水) 20:13:39.37ID:X8ajooyr0 バードスタジオ
746名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4655-beQY)
2019/01/30(水) 20:24:48.76ID:fof+q7l70 11は11でトゥーンな感じがよくできてるし好きだけど
リメイクDQ3みたいなグラフィックでDQ4やりたいしFF6のクオリティでFF3やりたい
リメイクDQ3みたいなグラフィックでDQ4やりたいしFF6のクオリティでFF3やりたい
2019/01/30(水) 20:55:00.44
最初のモンスターはスライムにして欲しかった
748名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa69-Zv+p)
2019/01/30(水) 22:50:02.46ID:Jvnv+UxJa DQ2で、こちらとまったく同じステータスの敵3体と戦うイベントがあったとしたら、終盤ほどいちばん怖いキャラは…
サマルもどき
サマルもどき
749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 41d1-6kti)
2019/01/30(水) 23:05:48.31ID:eyuKP0WT0 サマルが覚える呪文は敵が使うと怖い、ウザい呪文が多いからなw
こっちが使うと特に終盤は効かないこと多いからサマル微妙ってなるけどさw
こっちが使うと特に終盤は効かないこと多いからサマル微妙ってなるけどさw
750名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 99aa-5sw6)
2019/01/30(水) 23:09:26.73ID:nABTvCef0 リメイクではすごく強くなってたけどな
751名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4255-L3L3)
2019/01/30(水) 23:21:05.86ID:CHnlac/30 そもそもFC版は後半になるほど攻撃呪文まで無効状態の敵ばっかだから呪文自体が微妙だった
プレイヤー側の呪文がここまで弱く設定されてるドラクエはFCDQ2くらいだろうな
プレイヤー側の呪文がここまで弱く設定されてるドラクエはFCDQ2くらいだろうな
752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c255-6Jdm)
2019/01/30(水) 23:33:41.49ID:/wQWewwI0 シルバーデビルへのマホトーンとかブリザードへのザラキとか
ちゃんと使いどころ考えて使えばかなり有利に立ち回れるけど敵の完全ノーリスク打ち放題と比べるとね…
当時は情報も少なかったしそこまで頭回るプレイヤーばかりでもないから>>749にもなるわなw
まあルーラやザオリクはもちろんのことホイミも次の戦闘に備えたHP上限維持で最後までお世話になるし
微妙ってことはなかったが
ちゃんと使いどころ考えて使えばかなり有利に立ち回れるけど敵の完全ノーリスク打ち放題と比べるとね…
当時は情報も少なかったしそこまで頭回るプレイヤーばかりでもないから>>749にもなるわなw
まあルーラやザオリクはもちろんのことホイミも次の戦闘に備えたHP上限維持で最後までお世話になるし
微妙ってことはなかったが
753名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ed01-wD8z)
2019/01/30(水) 23:50:39.66ID:6mzqdd770 1の方が使わない気がする
ギラ一時期使うけど、それなら2もバギ大活躍の時期が結構長いし
ギラ一時期使うけど、それなら2もバギ大活躍の時期が結構長いし
754名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd1-PoJv)
2019/01/31(木) 00:08:21.12ID:uQG6+RYO0 ギラも覚えた直後はよく使うだろ
よろいムカデに剣が通らない!って時に一発で焼きムカデにしてくれる頼もしさよw
中盤までは攻撃呪文も大体の敵によく効くから大活躍よ
よろいムカデに剣が通らない!って時に一発で焼きムカデにしてくれる頼もしさよw
中盤までは攻撃呪文も大体の敵によく効くから大活躍よ
755名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/01/31(木) 00:18:50.33ID:+AyaQUm50 ドラゴンキラーって買うやついんの?
756名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/01/31(木) 06:41:14.75ID:ASAekYN90 ドラゴン斬り
757名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa53-+BR3)
2019/01/31(木) 08:02:10.69ID:+H0ZdXmaa ドラゴンキラー、略してドラキー
758名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-9QBv)
2019/01/31(木) 08:20:21.49ID:oqb60V4Fa 1で不遇なのはベキラマじゃないか
殴りよりちょっと強い程度だしMPはベホイミに温存したいし
もちろん2のベキラマも不遇、というかベキラマ自体シリーズ通して不遇だけど
殴りよりちょっと強い程度だしMPはベホイミに温存したいし
もちろん2のベキラマも不遇、というかベキラマ自体シリーズ通して不遇だけど
759名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-9QBv)
2019/01/31(木) 08:27:15.88ID:oqb60V4Fa そういやリメイク2ベキラマはシリーズ中最も使えるか
760名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/01/31(木) 08:38:40.99ID:ZQkzIH0u0 ほぼイオラだしな
761名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-wWbR)
2019/01/31(木) 09:23:53.94ID:macYh65wa ベキラマってなんだよ
762名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfdf-h12b)
2019/01/31(木) 09:37:11.48ID:H3yUo8M40 ライデインが出る前は勇者呪文だったのに
763名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd9f-cj9G)
2019/01/31(木) 10:05:08.44ID:W1Ife0d5d いかずちの杖といなずまの剣が手に入ったら
全く使わないな>ベギラマ
全く使わないな>ベギラマ
764名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/01/31(木) 11:07:45.84ID:QQqnEaYG0765名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/01/31(木) 12:14:25.19ID:ZQkzIH0u0 FCだと装備してみるまでパラわからんから、
買ってみてショボかったら復活の呪文でやりなおしとかね。
しかしまあ、並んで売られてる武器が光の剣じゃ、
あまり購買意欲は湧きませんな。
買ってみてショボかったら復活の呪文でやりなおしとかね。
しかしまあ、並んで売られてる武器が光の剣じゃ、
あまり購買意欲は湧きませんな。
766名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-9QBv)
2019/01/31(木) 12:51:57.03ID:oqb60V4Fa >>762
大体勇者か勇者ポジションキャラが覚えるし職業勇者すらない9だけギラ系もデイン系もないところを見ると
一応今でもデイン系と並んで勇者の使う呪文って伝統は残ってるのかもね
まあ勇者キャラは殴りが強いからほぼ使わんけど
大体勇者か勇者ポジションキャラが覚えるし職業勇者すらない9だけギラ系もデイン系もないところを見ると
一応今でもデイン系と並んで勇者の使う呪文って伝統は残ってるのかもね
まあ勇者キャラは殴りが強いからほぼ使わんけど
767名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/01/31(木) 13:24:07.40ID:3jnRoT+pd >>764
その上、前作最強武器より強いんだから期待は膨らむよなw
その上、前作最強武器より強いんだから期待は膨らむよなw
768名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/01/31(木) 15:36:27.79ID:LhNS+8A20 >>765
初プレイ時は小学生低学年だから復活の呪文で購入前に戻るなんて知恵は無かったなw
失敗しても全滅しても続行して、古い復活の呪文に戻るのは最後に聞いた復活の呪文が間違ってた時だけよ
なんせ3の時も全滅リセットって発想が無かったぐらいよ
初プレイ時は小学生低学年だから復活の呪文で購入前に戻るなんて知恵は無かったなw
失敗しても全滅しても続行して、古い復活の呪文に戻るのは最後に聞いた復活の呪文が間違ってた時だけよ
なんせ3の時も全滅リセットって発想が無かったぐらいよ
769名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa0-YvxG)
2019/01/31(木) 16:14:43.63ID:hvx0CAMY0 2だけだったかな?
ドラゴンキラーなのにドラゴン特効じゃないのは
ドラゴンキラーなのにドラゴン特効じゃないのは
770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/01/31(木) 16:18:10.62ID:ZQkzIH0u0 3にドラゴン少ない…
スカイドラゴン系
ガメゴン系
おろち系
だけ?
スカイドラゴン系
ガメゴン系
おろち系
だけ?
771名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KK8f-t3Z3)
2019/01/31(木) 16:27:31.36ID:S+SaZn3sK 元祖ドラゴンも魔の島なんかで見た気がする
772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/01/31(木) 16:27:55.38ID:ZQkzIH0u0 あー
773名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-iyvX)
2019/01/31(木) 16:29:01.92ID:RTDWobgHa ガメゴン系とおろち系はドラゴンキラーの対象じゃなかったり
774名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/01/31(木) 18:20:12.74ID:ZQkzIH0u0 マジか…
まったく出番ないクソだなw
攻撃力は高いが、はがね装備から拾い物のくさなぎに比べてインパクトないし、
くさなぎ同等はゾンビキラーで補ってるし、
後にはいなずまが待っている…
DQ4でも使わんしな。
まったく出番ないクソだなw
攻撃力は高いが、はがね装備から拾い物のくさなぎに比べてインパクトないし、
くさなぎ同等はゾンビキラーで補ってるし、
後にはいなずまが待っている…
DQ4でも使わんしな。
775名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df35-kMzi)
2019/01/31(木) 18:44:59.41ID:A58isS7U0 >>757
ドラキーファングって武器があってもいい
ドラキーファングって武器があってもいい
776名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/01/31(木) 18:54:36.24ID:+AyaQUm50 ドラゴンキラーせめてFCのサマルトリアが装備出来たらな
777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df55-zGAl)
2019/01/31(木) 19:21:36.23ID:l6wW/UHS0 ドラゴンキラーおおかなづちガイアのよろい辺りは存在そのものを削除して
稲妻の剣みたいにロトシリーズより優れた防具を出してほしい
ローレの耐久が紙じゃなくなるだけでもかなり余裕持って動けるようになるし
稲妻の剣みたいにロトシリーズより優れた防具を出してほしい
ローレの耐久が紙じゃなくなるだけでもかなり余裕持って動けるようになるし
778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-Du1s)
2019/01/31(木) 19:54:32.83ID:v9Lx3/+n0 で既存のロトシリーズはサマルへ、となるならバランス取れそうかな?
サマルがロトの鎧を装備出来るようになるだけで十分なのだけど
サマルがロトの鎧を装備出来るようになるだけで十分なのだけど
779名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/01/31(木) 20:04:03.57ID:+AyaQUm50 ミンクのコートで炎ダメージ半分だったら何の問題も無かったんだけどね
後力の盾をサマルでも装備出来る
後力の盾をサマルでも装備出来る
780名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd1-PoJv)
2019/01/31(木) 20:56:48.56ID:uQG6+RYO0 ん?
781名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff81-S17O)
2019/01/31(木) 23:25:17.45ID:Z4PoLWNr0 >>758
低レベルクリアはベギラマ二連発当てて達成するらしい
低レベルクリアはベギラマ二連発当てて達成するらしい
782名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-qf6r)
2019/01/31(木) 23:29:31.24ID:m81bUaWM0 すらいむきらー
783名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfdf-h12b)
2019/01/31(木) 23:52:18.81ID:H3yUo8M40 サマルが終盤でちゃんと強くなる調整したFCドラクエ2はよ出して
784名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f01-vS77)
2019/01/31(木) 23:57:32.99ID:zwqSs7110 それはリメイク版やればいいのでは・・・
ギガンテス系とか一部モンスターグラ以外諸々の仕様はリメイクのが快適だし
ギガンテス系とか一部モンスターグラ以外諸々の仕様はリメイクのが快適だし
785名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa53-KX61)
2019/02/01(金) 00:15:05.49ID:3i2XS78Va じごくのパペット×1
じごくのパペット×1
じごくのパペット×1
という敵を宝箱の罠かなにかで出して、
開幕早々に仲間と同じ能力に変身して、HPもそこそこ高い仕様にすりゃ、
サマルのありがたさがいやというほどわかる。
戦闘開始早々にサマルがサマルもどきにマホトーンをかけ、ムーンがサマルもどきにラリホーをかけるというサマルもどきシフトをかけにゃならんからな。
じごくのパペット×1
じごくのパペット×1
という敵を宝箱の罠かなにかで出して、
開幕早々に仲間と同じ能力に変身して、HPもそこそこ高い仕様にすりゃ、
サマルのありがたさがいやというほどわかる。
戦闘開始早々にサマルがサマルもどきにマホトーンをかけ、ムーンがサマルもどきにラリホーをかけるというサマルもどきシフトをかけにゃならんからな。
786名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/01(金) 00:50:40.24ID:Bxv/gbmn0 サマルトリアの王子は強いリメイクでも素のステータス自体は変わってないから
変えるのはキャラじゃなくて呪文の仕様と前半に偏りすぎな装備品とモンスターの経験値だな
変えるのはキャラじゃなくて呪文の仕様と前半に偏りすぎな装備品とモンスターの経験値だな
787名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-wc2/)
2019/02/01(金) 01:05:57.49ID:Be21Bhvgd サマルは強いよ
レベルMAX付近で目覚める
大器晩成型なだけで
レベルMAX付近で目覚める
大器晩成型なだけで
2019/02/01(金) 06:03:42.61
のんびりやさんだからな、彼は
789名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffbc-kMzi)
2019/02/01(金) 07:10:03.28ID:p6Lulbt90790名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/02/01(金) 10:36:26.88ID:iOQH0d+q0 >>778
ガイアの鎧に炎耐性つけてサマル専用にして入手場所変えよう
鎖帷子→身躱しor魔法→ガイアで定期的に装備がアップグレードしていく楽しみも持てるし
サマル不評の最大の原因は途中で装備更新が出来ないせいで、購入金費やしたり装備拾いに行く手間を掛けて育てた実感が湧かないせいだから
鉄の槍のあと隼まで変更なし、最弱の革の盾から力の盾まで変更なし
俺が育ててやったぜって達成感が無いんよ
ガイアの鎧に炎耐性つけてサマル専用にして入手場所変えよう
鎖帷子→身躱しor魔法→ガイアで定期的に装備がアップグレードしていく楽しみも持てるし
サマル不評の最大の原因は途中で装備更新が出来ないせいで、購入金費やしたり装備拾いに行く手間を掛けて育てた実感が湧かないせいだから
鉄の槍のあと隼まで変更なし、最弱の革の盾から力の盾まで変更なし
俺が育ててやったぜって達成感が無いんよ
791名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/01(金) 11:03:53.00ID:a2U0OWI50 ロト装備が最強でローレのみで良い気がする
サマルにロトより、ガイアの方が良いね
ガイアは炎耐性、魔法は呪文耐性
サマルにロトより、ガイアの方が良いね
ガイアは炎耐性、魔法は呪文耐性
792名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-QSnV)
2019/02/01(金) 12:06:52.85ID:GjI9TDg00 >>790
守備力35の防具(水の羽衣の下位互換)は何の改善にもならんから要らんな
それより魔法の使えない純戦士タイプとしては打たれ弱すぎるローレの耐久を底上げする防具の更新の方が必要
介護の頻度が減れば後ろの二人は自分達の回復に手を回せて安定するようになるからな
守備力35の防具(水の羽衣の下位互換)は何の改善にもならんから要らんな
それより魔法の使えない純戦士タイプとしては打たれ弱すぎるローレの耐久を底上げする防具の更新の方が必要
介護の頻度が減れば後ろの二人は自分達の回復に手を回せて安定するようになるからな
793名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/01(金) 12:21:35.22ID:32/qv8ZO0 それってもょもとじゃないっすか
794名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/01(金) 12:25:51.16ID:jHiuqCdOd795名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-zj6v)
2019/02/01(金) 12:30:24.11ID:cJhu6yJL0 >>791
ぶっちゃけロトの盾も鎧も総合力では力の盾(回復効果)や水の羽衣(耐性)に負けてるから
Uは元々ロト装備が最強ってイメージはないな
ロンダルキアへの洞窟以降は防具の更新がないから仕方なく使うしかないって感じ
ぶっちゃけロトの盾も鎧も総合力では力の盾(回復効果)や水の羽衣(耐性)に負けてるから
Uは元々ロト装備が最強ってイメージはないな
ロンダルキアへの洞窟以降は防具の更新がないから仕方なく使うしかないって感じ
796名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df55-mOR8)
2019/02/01(金) 12:56:14.78ID:ktCgn0SD0 >>795
いっそのこと炎・攻撃呪文・即死(メガンテ含む)完全無効にしてサマルトリアの王子専用の防具にしてもいいかもね
ローレシアの王子だけが生き残っても大抵先へ進めずに詰むけど
ザオリクとリレミトルーラ+ホイミ系が使えるサマルトリアの王子が生きていれば立て直すか全逃げ突破するか戻るかも手段選べるし
いっそのこと炎・攻撃呪文・即死(メガンテ含む)完全無効にしてサマルトリアの王子専用の防具にしてもいいかもね
ローレシアの王子だけが生き残っても大抵先へ進めずに詰むけど
ザオリクとリレミトルーラ+ホイミ系が使えるサマルトリアの王子が生きていれば立て直すか全逃げ突破するか戻るかも手段選べるし
797名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/01(金) 15:28:28.48ID:32/qv8ZO0 メガンテでたったひとり生き残ったサマルが
ザオリクするMPを切らしてダンジョンから歩いて脱出しようとするところを
シルバーデビルやギガンテスに待ち伏せされ襲われるところを想像し
ザオリクするMPを切らしてダンジョンから歩いて脱出しようとするところを
シルバーデビルやギガンテスに待ち伏せされ襲われるところを想像し
798名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/01(金) 16:09:05.46ID:jHiuqCdOd メガンテはロンダルキアへの洞窟には使い手おらんから大丈夫やろw
台地でデビルロードに使われても祠が近くにあるからなんとかなるんじゃないかね
台地でデビルロードに使われても祠が近くにあるからなんとかなるんじゃないかね
799名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/02/01(金) 17:05:47.29ID:iOQH0d+q0 >>792
最強の盾と兜が実質無料で拾えて、鎧もガイアが拾える
素早さが高めなので裸の物防は高い、HPは最大値途中経過ともにPC3人の中で一番伸びる
これだけの要素が有るローレが打たれ弱いとは…うごごごご
最強の盾と兜が実質無料で拾えて、鎧もガイアが拾える
素早さが高めなので裸の物防は高い、HPは最大値途中経過ともにPC3人の中で一番伸びる
これだけの要素が有るローレが打たれ弱いとは…うごごごご
800名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-CxSw)
2019/02/01(金) 17:31:01.08ID:5ZLNdq540 ルーラリレミト分のMPがなくなる前に撤退できないプレイヤーはそもそもFC版向いてない
>>799
最強とすら言えない鎧含めてロト装備が弱すぎるんだよ
3人の中で比較するならまだ装備面で恵まれてるってだけで
呪文が使えない戦士なのに打たれ弱すぎて回復介護のために他キャラが行動消費させられる
=その分危険になる悪循環の起点になってるからな
>>799
最強とすら言えない鎧含めてロト装備が弱すぎるんだよ
3人の中で比較するならまだ装備面で恵まれてるってだけで
呪文が使えない戦士なのに打たれ弱すぎて回復介護のために他キャラが行動消費させられる
=その分危険になる悪循環の起点になってるからな
801名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/01(金) 17:35:34.66ID:a2U0OWI50 FC版でもそんなボロクソ言われる程には酷くないようなw
ボス戦では全員で力の盾を使いながら、
相手がポカして良いターンになるまで粘るんだよ。
ボス戦では全員で力の盾を使いながら、
相手がポカして良いターンになるまで粘るんだよ。
802名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f01-vS77)
2019/02/01(金) 17:36:38.59ID:X+K3cO680 せめてロトの盾に耐性があれば
と思ったけど3も4も盾耐性バグあるから設定されてても機能はしなそう
と思ったけど3も4も盾耐性バグあるから設定されてても機能はしなそう
803名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/01(金) 17:43:45.67ID:a2U0OWI50 フラグ立ててみたものの、
メモリカツカツで分岐処理が入らなかったのかな…
メモリカツカツで分岐処理が入らなかったのかな…
804名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/01(金) 17:47:11.43ID:jHiuqCdOd ロト装備弱すぎはないなw
まぁいつものサマルフリークでしょw
まぁいつものサマルフリークでしょw
805名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/01(金) 17:57:39.89ID:a2U0OWI50 何だ、サマル本人か… じゃあ仕方ねえな。
FCならPT崩壊の起点は緑だろと言いたいw
ボス戦では無視して殺した方が安定というww
FCならPT崩壊の起点は緑だろと言いたいw
ボス戦では無視して殺した方が安定というww
806名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-Dfw1)
2019/02/01(金) 18:00:59.68ID:TDU3t4aK0 >>801
力の盾の回復量だと全体攻撃(魔物側だけ必中)と二回攻撃or集中攻撃で雑魚戦でも根負けしやすいから
粘り戦法は厳しいかな
ロトの鎧はリメイクで守備力倍になってるから
エニックスも後半の装備が強く設定できてないのは自覚してたんだろうな
力の盾の回復量だと全体攻撃(魔物側だけ必中)と二回攻撃or集中攻撃で雑魚戦でも根負けしやすいから
粘り戦法は厳しいかな
ロトの鎧はリメイクで守備力倍になってるから
エニックスも後半の装備が強く設定できてないのは自覚してたんだろうな
807名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-kMzi)
2019/02/01(金) 18:16:09.03ID:6xtbWLEb0 ローレがすぐ瀕死になる→ローレに回復が集中する
→無防備になったサマルかムーンが落ちる→そして全滅へ…
ローレじゃなくてもいいけど最低でも誰か一人が鉄壁守備力になって回復の頻度が下がれば安定するのは確かだな
FC版は敵の手数と威力が高すぎる上に行動順も安定しないから単体の回復が追いつかん
→無防備になったサマルかムーンが落ちる→そして全滅へ…
ローレじゃなくてもいいけど最低でも誰か一人が鉄壁守備力になって回復の頻度が下がれば安定するのは確かだな
FC版は敵の手数と威力が高すぎる上に行動順も安定しないから単体の回復が追いつかん
808名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/01(金) 19:16:14.08ID:jHiuqCdOd809名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/01(金) 20:07:48.15ID:ntU0dLH30 ロトの名が泣いている
810名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-Dfw1)
2019/02/01(金) 22:11:14.53ID:2FRRSSCb0 水の羽衣装備のサマルトリア王子と比較した場合ローレシア王子の装備品のアドバンテージはほとんどロト兜分(+20強)しかないからな…
(耐性も考慮するとさらに差が縮まる)
FC版は被弾率に傾斜がないとはいえ先頭の戦士タイプの防具としては頼りないから稲妻の剣みたいにもう一段階は更新が欲しい
(耐性も考慮するとさらに差が縮まる)
FC版は被弾率に傾斜がないとはいえ先頭の戦士タイプの防具としては頼りないから稲妻の剣みたいにもう一段階は更新が欲しい
811名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd1-PoJv)
2019/02/01(金) 22:39:47.53ID:vmaPRZ1I0 サマルフリークさんはかなり特殊なプレイしてるようだなw
812名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-QSnV)
2019/02/01(金) 23:20:12.47ID:bTrYAf9G0 イメージ的には重装兵戦士のローレに最強装備がRPGっぽいんだけど
装備が見直されるくらいの修正なら呪文の仕様もV以降の性能になるだろうから
ザオリクとルーラが使えるサマルに鉄壁+完全耐性の方がプレイする側としてはありがたみが増しそう
ローレが一人生き残ってもルーラも戦闘前回復もできないからその先の数戦で詰んだってオチはもょもとでも多かったし
まあFC版は三人とも打たれ弱いから全員強化されるのが一番いいんだけど
装備が見直されるくらいの修正なら呪文の仕様もV以降の性能になるだろうから
ザオリクとルーラが使えるサマルに鉄壁+完全耐性の方がプレイする側としてはありがたみが増しそう
ローレが一人生き残ってもルーラも戦闘前回復もできないからその先の数戦で詰んだってオチはもょもとでも多かったし
まあFC版は三人とも打たれ弱いから全員強化されるのが一番いいんだけど
813名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-NeL/)
2019/02/02(土) 04:30:19.55ID:Vp2irrA80 全ての戦闘で勝利しようとすると大変だが
基本的に全逃げて街や回復ポイント付近まで行き
次の強制戦闘の敵を倒せる程度までレベル上げすれば
レベル30ちょいで問題なくクリア出来る
基本的に全逃げて街や回復ポイント付近まで行き
次の強制戦闘の敵を倒せる程度までレベル上げすれば
レベル30ちょいで問題なくクリア出来る
814名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd1-PoJv)
2019/02/02(土) 06:04:31.59ID:DaD2XQMO0 ノー逃げでもクリアできるでw
プラスノー死付けてもクリアできるw
俺ですらそれで何度もクリアしてんだから大した話じゃないw
プラスノー死付けてもクリアできるw
俺ですらそれで何度もクリアしてんだから大した話じゃないw
815名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd9f-iN3/)
2019/02/02(土) 08:42:53.45ID:6qp+jae7d816名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-A8vb)
2019/02/02(土) 09:35:33.02ID:+bdDAwkda817名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa53-i9IT)
2019/02/02(土) 10:09:07.76ID:70o1N4Pea >>749
じゃ、サマルはハーゴン側に付いた方が活躍したんだろうな
じゃ、サマルはハーゴン側に付いた方が活躍したんだろうな
818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f01-vS77)
2019/02/02(土) 10:15:49.62ID:MVEGfMJ00 FCならムーン加入後にアリアハンコピペみたいに稼がないと無理だなw
稼いでも>>815みたいに事故死はあるし
稼いでも>>815みたいに事故死はあるし
819名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/02/02(土) 10:45:25.83ID:Rbq72yLC0 死亡メッセージが出る前に画面が赤くなる演出嫌いだけど好き
リアルタイム時は嫌いだったけど、今となっては伝統芸能的なノリで割と好き
リアルタイム時は嫌いだったけど、今となっては伝統芸能的なノリで割と好き
820名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/02(土) 11:17:51.23ID:TqM9DRbk0 あれはどうしてああなったのかわかる人いる?
バグの一種とは思えないんだけど
バグの一種とは思えないんだけど
821名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/02/02(土) 11:35:53.35ID:tDIOUce90 ベリアルさんマホトーン効かないから強いよね
822名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/02(土) 11:36:13.75ID:hKrEllQpd そら事故死はいくらでもあるわ
FC版ならなおさら
死んだらリセットやり直しってだけだがな
まぁふっかつのじゅもん入れ直しだからめんどいけどw
ブリザード4匹はロンダルキアへの洞窟から祠までの間で出た時が緊張するw
アホみたいにルカナンだけしててくれたらありがたいんだがw
FC版ならなおさら
死んだらリセットやり直しってだけだがな
まぁふっかつのじゅもん入れ直しだからめんどいけどw
ブリザード4匹はロンダルキアへの洞窟から祠までの間で出た時が緊張するw
アホみたいにルカナンだけしててくれたらありがたいんだがw
823名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/02/02(土) 12:22:41.11ID:Rbq72yLC0824名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff2-qf6r)
2019/02/02(土) 12:38:45.94ID:XQIHMwUW0 結果報告のメッセージと数値変化よりも色変化が先行した方が
直感的に「やられた」感は出るわな
直感的に「やられた」感は出るわな
825名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/02(土) 13:49:52.78ID:9aj3sWQo0 新呪文 ゲロリラ
相手1グループ対象、かけるとゲロを吐きながら臨死体験する。
1ターン死んだあと、生き返ってくる。
敵から味方にかけられると、
被弾判定3人分が先にされ、
かかった奴がいたらコンソールが赤くなる。
相手1グループ対象、かけるとゲロを吐きながら臨死体験する。
1ターン死んだあと、生き返ってくる。
敵から味方にかけられると、
被弾判定3人分が先にされ、
かかった奴がいたらコンソールが赤くなる。
826名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa53-Zq2K)
2019/02/02(土) 16:58:53.48ID:Evg9k/7Sa >>825
ひっどいわね。
ひっどいわね。
827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/02(土) 17:38:11.93ID:9aj3sWQo0 新呪文 ゲリロラ
相手1グループ対象、かけると下痢になりトイレに立つ。
2ターン消えた後、パーティーに残り生存メンバーがいれば戻ってくる。
生存メンバーがいなければ全滅となる。
敵から味方にかけられると、
被弾判定3人分が先にされ、
かかった奴がいたらコンソールが茶色くなる。
相手1グループ対象、かけると下痢になりトイレに立つ。
2ターン消えた後、パーティーに残り生存メンバーがいれば戻ってくる。
生存メンバーがいなければ全滅となる。
敵から味方にかけられると、
被弾判定3人分が先にされ、
かかった奴がいたらコンソールが茶色くなる。
828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/02(土) 18:55:18.65ID:0ueVddpl0 こっちは三人しかいない上に複数攻撃は頻繁に外れるようになってるのに
プレイヤー側にだけ不公平な呪文のクソ仕様を凝縮したような新システムやめろ
プレイヤー側にだけ不公平な呪文のクソ仕様を凝縮したような新システムやめろ
829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/02/02(土) 19:04:18.27ID:tDIOUce90 サマルトリア国って王子は親父と共部屋なのに妹だけやたらいい部屋だけ貰っててズルくね
830名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6b-qf6r)
2019/02/02(土) 19:06:21.46ID:VnOmAM2B0 親父は明らかにサマル妹ひいきしてる
最初から危険な旅に出すつもりが無かったので、
戦闘訓練をしなかったのだろう
最初から危険な旅に出すつもりが無かったので、
戦闘訓練をしなかったのだろう
831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-Dfw1)
2019/02/02(土) 19:21:34.81ID:SY6+HwJn0 むしろ正室と側室の差じゃね?
あの時代だと攻め込まれたときに安全なのは妹の部屋<王室<上階の寝室の順だろうし
あの時代だと攻め込まれたときに安全なのは妹の部屋<王室<上階の寝室の順だろうし
832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/02(土) 20:14:15.27ID:UnP8jOhu0 呑気な兄
833名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-zGAl)
2019/02/02(土) 20:48:31.54ID:vlzLxPvz0 イギリスやフランスの城も王家の人の寝室は2階より上に作られているね
昭和天皇の御寝室も2階だったようだ
カツカツだった容量でわざわざ王・王妃・王子と妹の寝室を分けているあたり
堀井氏の中では何か構想があったのかね
妹姫はロレ・サマ両王子が死ぬ当初のエンディングにも大きく関わってたし
昭和天皇の御寝室も2階だったようだ
カツカツだった容量でわざわざ王・王妃・王子と妹の寝室を分けているあたり
堀井氏の中では何か構想があったのかね
妹姫はロレ・サマ両王子が死ぬ当初のエンディングにも大きく関わってたし
834名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f43-zGAl)
2019/02/02(土) 23:47:09.25ID:Wtur9MFD0 最初によそよそしい口調のムーンがエンディングで友達っぽくなってるのがいい
会話こそないものの長い冒険の間に芽生えた信頼感って感じで
少ない容量でも演出でプレイヤーのイマジネーションを掻き立てるいい例だと思う
会話こそないものの長い冒険の間に芽生えた信頼感って感じで
少ない容量でも演出でプレイヤーのイマジネーションを掻き立てるいい例だと思う
835名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fee-KX61)
2019/02/03(日) 00:39:10.80ID:qm8bCcp00 ゲーム内の⏰
836名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fee-KX61)
2019/02/03(日) 00:40:31.96ID:qm8bCcp00 ゲーム内の時間で、もっとじっくり五年間くらいかけてゆっくり冒険していれば、サマルの妹も冒険に駆り出され四人パーティーになっていたのか?
837名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-kMzi)
2019/02/03(日) 00:49:38.92ID:xfs8e+HH0 シドーが呼び出されて先に滅んでいただろうな
838名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df41-qf6r)
2019/02/03(日) 00:52:00.51ID:D1C5KgZa0 のどごしストロングを飲みすぎると脳に障害が出るらしいね。
839名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd9f-iN3/)
2019/02/03(日) 02:14:54.14ID:JOLcIC0nd840名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f25-S1Ul)
2019/02/03(日) 05:21:08.00ID:biH0PUx30841名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f28-S1Ul)
2019/02/03(日) 07:37:21.56ID:gapqy23X0 >>824
あれは思わずFCコントローラーをトスする。スナップを利かせて
あれは思わずFCコントローラーをトスする。スナップを利かせて
842名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df35-kMzi)
2019/02/03(日) 09:31:29.11ID:hjsMXqzH0 >>840
死の光線ね
死の光線ね
843名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd9f-QFV8)
2019/02/03(日) 10:17:32.30ID:VBXGn4yxd 大灯台はドラクエの中でも難易度が高いダンジョンだと思えるのは俺だけか?
844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-kMzi)
2019/02/03(日) 10:58:33.16ID:LGNJRPqG0 水の羽衣取得後に行かないとドラゴンフライの大群に焼き殺されるのに
竜王の子孫の言葉を頼りに船取得後に真っ先に行ってしまい痛い目を見ることになる場所
竜王の子孫の言葉を頼りに船取得後に真っ先に行ってしまい痛い目を見ることになる場所
845名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd9f-8+S7)
2019/02/03(日) 11:02:59.51ID:mBDAWmm0d846名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/02/03(日) 11:03:07.72ID:JJXhSg5o0 特に真っ先に行かなくて良い塔だからね
847名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfd1-PoJv)
2019/02/03(日) 11:30:58.82ID:eQ+IDP9W0 塔はドラゴンの角だけが癒しw
満月の塔も稼ぎで篭るから割りと優しいか
満月の塔も稼ぎで篭るから割りと優しいか
848名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f95-t8y0)
2019/02/03(日) 13:13:45.96ID:v+FUO1ub0 満月の塔の1Fは短いけど最難関の一つだと思う
マミー、ブラッドハンド、悪魔の目玉の集団は相当悪質
マミー、ブラッドハンド、悪魔の目玉の集団は相当悪質
849名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/02/03(日) 13:31:06.06ID:JJXhSg5o0 満月の塔と大灯台広さ逆だよな
850名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df35-kMzi)
2019/02/03(日) 13:55:27.90ID:hjsMXqzH0 しかもリメイク版では方向が逆に。外観の都合?
851名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-f+j3)
2019/02/03(日) 14:02:17.00ID:tm0Pqj7f0 勝利しない吉良の方が長生きすこやかライフ
852名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/03(日) 20:06:26.53ID:7oNx83Yp0 ドラゴンの角
853名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f28-S1Ul)
2019/02/03(日) 22:55:39.60ID:gapqy23X0 灯台なんだから見張り人がすぐ登れるようにシンプルであるべきだよなあ
IVといいドラクエの「大灯台」はなかなかふざけとる
Vのポートセルミの灯台はクスッとしちまったが
IVといいドラクエの「大灯台」はなかなかふざけとる
Vのポートセルミの灯台はクスッとしちまったが
854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff2d-S1Ul)
2019/02/03(日) 23:43:36.14ID:2wNESU0f0855名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fee-KX61)
2019/02/04(月) 00:48:21.22ID:bMLBFNzI0 しりょうのきしがいるから死人が増える
856名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f01-vS77)
2019/02/04(月) 00:58:09.61ID:GQZko2ME0 ガライの墓は銀の竪琴の盗掘防止のために複雑にしたけど銀の竪琴が魔物を呼び寄せてしまったとかかね
危険だから街や城には置きたくないし
と思ったら墓の上は普通に街だったわ
危険だから街や城には置きたくないし
と思ったら墓の上は普通に街だったわ
857名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa0-YvxG)
2019/02/04(月) 01:04:34.70ID:DFTzGOpz0 あれは1人の墓にしては巨大過ぎる。国王級の陵墓と言うか。
そんなに偉大な人物だったのか
そんなに偉大な人物だったのか
858名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fee-KX61)
2019/02/04(月) 01:37:22.69ID:bMLBFNzI0 ガライの墓は、ガライのきさくな性格ともあいまって、「墓」は最深部のみ、
それまでの階層は、演者のための支援私設施設だった。
という夢を見た
それまでの階層は、演者のための支援私設施設だった。
という夢を見た
859名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/04(月) 02:01:06.20ID:5YN3KIwd0 昔の王家の墓みたいに生きたまま埋められた演者が魔物となってしまった…なんてことはないよな?
860名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f11-Du1s)
2019/02/04(月) 02:01:37.16ID:gCdC8lPV0 町を作ったとされる偉大なるガライ
死後彼の墓にはモンスターが寄ってくるように
どうやら銀の竪琴の影響らしい
町の人は尊敬するガライの竪琴を遠くに移すわけにもいかず、
広大な地下を作りそこに彼の墓と竪琴を安置したのだった
という設定を考えてみた
死後彼の墓にはモンスターが寄ってくるように
どうやら銀の竪琴の影響らしい
町の人は尊敬するガライの竪琴を遠くに移すわけにもいかず、
広大な地下を作りそこに彼の墓と竪琴を安置したのだった
という設定を考えてみた
861名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df25-qf6r)
2019/02/04(月) 04:40:44.49ID:opFz42FF0 要するに魔物を呼び寄せるから、ダンジョンの奥深くに自分ごと封印したのさ。
街の人はその勇敢さを讃え、ガライの墓とダンジョンに名付けた。
街の人はその勇敢さを讃え、ガライの墓とダンジョンに名付けた。
862名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df09-Du1s)
2019/02/04(月) 07:54:47.78ID:riPxUDX+0 はじめは地上近くに置かれていたが、悪戯半分で鳴らし
魔物を呼び寄せるものが後を絶たなかったので
アクセスの悪い場所に移された
魔物を呼び寄せるものが後を絶たなかったので
アクセスの悪い場所に移された
863名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/04(月) 10:57:10.61ID:jGZMJfuR0 サマルトリア
名前の由来は不明だが、黒海北岸の地域『サルマティア』だろうか?
当初は【湖の洞窟】の位置にサマルトリアが設けられる予定であったらしいが、
ローレシアからは遠すぎるということで、現在の位置になったとのこと。
********************
別に湖の洞窟の近くでもいいから、
間にもう一個街を作ってくれ
名前の由来は不明だが、黒海北岸の地域『サルマティア』だろうか?
当初は【湖の洞窟】の位置にサマルトリアが設けられる予定であったらしいが、
ローレシアからは遠すぎるということで、現在の位置になったとのこと。
********************
別に湖の洞窟の近くでもいいから、
間にもう一個街を作ってくれ
864名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/04(月) 11:26:42.96ID:jGZMJfuR0 サマルの妹は
サマルと逆の性格で逆の能力に違いない。
アリーナタイプの素早いアタッカーで、
装備品がサマルとほぼ同じというコンパチキャラだろう。
はやぶさのけん装備で会心攻撃、
1ターンに2匹の敵を屠れる怪物
サマルと逆の性格で逆の能力に違いない。
アリーナタイプの素早いアタッカーで、
装備品がサマルとほぼ同じというコンパチキャラだろう。
はやぶさのけん装備で会心攻撃、
1ターンに2匹の敵を屠れる怪物
865名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1d-7IPJ)
2019/02/04(月) 11:35:00.86ID:6/IL78Rg0866名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dffd-S1Ul)
2019/02/04(月) 12:43:07.25ID:Gj7PvsOy0 モンスター分布が同じだとしたらむしろ今の子の方が投げるかと
前作でガライ2〜3マイラ4とかまで上げるのを体験した当時ならよゆーよゆー(たぶん)
前作でガライ2〜3マイラ4とかまで上げるのを体験した当時ならよゆーよゆー(たぶん)
867名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/04(月) 12:44:10.85ID:/2HER3900 一人旅で一番経験値効率が悪い時期の移動経路はこれ以上伸ばさなくていい
868名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df14-S1Ul)
2019/02/04(月) 12:56:59.37ID:xC3dO+YD0 だがリリザとサマルが近すぎるし、もっと言えばローレとサマルも近すぎる
サマルの位置にリリザ置いて、湖の洞窟とリリザの中間ぐらいにサマルがベストだった
サマルの位置にリリザ置いて、湖の洞窟とリリザの中間ぐらいにサマルがベストだった
869名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd9f-pUCi)
2019/02/04(月) 14:24:22.49ID:bZEBftRod >>863
https://japan.cnet.com/article/35088410/3/
ゲーム内に登場する地名については、実在する地名をヒントにして命名していることも語られた。「アレフガルド」は始まりを意味する「アレフ」、「サマルトリア」は出会いを意味する「サマル」に、実在の地名を組み合わせて“らしさ”を出しているという。
由来が明らかになってるのにまだ更新してないのか
https://japan.cnet.com/article/35088410/3/
ゲーム内に登場する地名については、実在する地名をヒントにして命名していることも語られた。「アレフガルド」は始まりを意味する「アレフ」、「サマルトリア」は出会いを意味する「サマル」に、実在の地名を組み合わせて“らしさ”を出しているという。
由来が明らかになってるのにまだ更新してないのか
870名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/04(月) 15:56:59.34ID:jGZMJfuR0 ローレシア痴呆の敵の出現数を減らし、
エンカ率も下げれば、街の位置なんぞ
エンカ率も下げれば、街の位置なんぞ
871名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6b-qf6r)
2019/02/04(月) 18:08:41.66ID:pNkbS2W40 ムーンブルクが「月の国」的な意味合いだから、
サマルはサン(太陽)かサマー(夏)だと思ってたが
そうでもなかったか
サマルはサン(太陽)かサマー(夏)だと思ってたが
そうでもなかったか
872名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-YvxG)
2019/02/04(月) 18:12:01.94ID:lLQR1ijz0 サマルは出会いって、どこの言葉なのかな
873名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-kMzi)
2019/02/04(月) 18:12:39.40ID:57cPQJsB0 地球儀で言えば北半球と南半球に対置する国だしサンに近い言葉で選んでるのはあると思う
874名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-NeL/)
2019/02/04(月) 19:45:34.75ID:qwDQonGF0 ITの仕事してると集計する事ならサマるって言うな
875名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f25-S1Ul)
2019/02/04(月) 19:48:00.03ID:2yqEF+Pc0 呪文が使えない
↓
MP0
↓
低い霊力
↓
low霊
↓
ローレ
↓
MP0
↓
低い霊力
↓
low霊
↓
ローレ
876名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-Bk4U)
2019/02/04(月) 20:02:48.85ID:XT+tJgCya 城の曲は断然FCの方が良いね
リメイクの聴いてガックリしたよ
リメイクの聴いてガックリしたよ
877名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa7f-sSUQ)
2019/02/04(月) 20:28:00.39ID:JeNHyFGZa878名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/05(火) 06:26:10.70ID:JleRstMm0 サマンサ
879名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Saa3-ujo3)
2019/02/05(火) 11:52:52.30ID:ZQm470hJa タバサ
880名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd1f-AX/a)
2019/02/05(火) 12:49:33.52ID:ZGvKwCwbd >>877
ITのはサマリーとかサマライズからきてると思う
ITのはサマリーとかサマライズからきてると思う
881名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffc-SHKn)
2019/02/05(火) 14:01:42.68ID:esY0htQ/0 >>820
色変える命令をしてから実際に色が変わるまでの速度が少し遅いんじゃないかな?
だから先に色を変えて文字見せる位がタイミングピッタシになると
ただ、呪文とか痛恨とかだとダメージ表示までの時間が普段より長くなるから色切り替わりが先になってしまってるんだろう
仮にもし、テキスト表示後に色変更の命令を出してたなら、毎回色切り替わるまでに少し遅れが出て気持ち悪かったかもしれない
色変える命令をしてから実際に色が変わるまでの速度が少し遅いんじゃないかな?
だから先に色を変えて文字見せる位がタイミングピッタシになると
ただ、呪文とか痛恨とかだとダメージ表示までの時間が普段より長くなるから色切り替わりが先になってしまってるんだろう
仮にもし、テキスト表示後に色変更の命令を出してたなら、毎回色切り替わるまでに少し遅れが出て気持ち悪かったかもしれない
882名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/05(火) 17:53:38.36ID:UXMeVYZR0 バピラス(DQ2) VS アイスコンドル(DQ4)
キラーマシン(DQ2) VS うごくせきぞう(DQ3)
ギガンテス(DQ2) VS トロル(DQ3)
ドラゴン(DQ2) VS ヒドラ(DQ3)
キラーマシン(DQ2) VS うごくせきぞう(DQ3)
ギガンテス(DQ2) VS トロル(DQ3)
ドラゴン(DQ2) VS ヒドラ(DQ3)
883名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd1f-L3OV)
2019/02/05(火) 18:42:23.57ID:wBO/SZmLd884名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-EfvZ)
2019/02/05(火) 18:44:08.21ID:PZJifcnu0 ゲームボーイはプレステより良い音出せてるな
885名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df16-f+j3)
2019/02/05(火) 19:49:19.39ID:aEDlJADx0 主旋律って言うの?
それ以外の伴奏みたいな音がうるさいよ。
ただのノイズじゃん。
そこさえなければファミコンみたいにきれいだと思う。
それ以外の伴奏みたいな音がうるさいよ。
ただのノイズじゃん。
そこさえなければファミコンみたいにきれいだと思う。
886名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/05(火) 20:20:09.55ID:JleRstMm0 すぎやん
887名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f6b-qf6r)
2019/02/06(水) 06:37:38.55ID:q23ld44p0 ドラクエ2の「果てしなき世界」(パーティ3人フィールド)
ドラクエ3の「戦いのとき」(バラモス戦)
どっちもGB版でイントロが追加されてる
イントロ付きをSFC音源で聞けないのが惜しい
ドラクエ3の「戦いのとき」(バラモス戦)
どっちもGB版でイントロが追加されてる
イントロ付きをSFC音源で聞けないのが惜しい
888名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 09:22:13.52ID:u9+NSIB+0 >>883
自分の上げた動画をあちこちで宣伝すんな、不愉快
自分の上げた動画をあちこちで宣伝すんな、不愉快
889名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffee-ujo3)
2019/02/06(水) 10:25:05.50ID:9NB3VjZh0 ゲームポーイ
890名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fee-KX61)
2019/02/06(水) 11:29:49.19ID:8yNSIeR50 サマルの妹がパーティーに入ったとして、サマルより前に配列されたら、サマルはさも屈辱的よのぅ
891名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df41-qf6r)
2019/02/06(水) 11:52:29.42ID:5PwalLQh0 >>872
言葉の響き的に中東のほうじゃね?
言葉の響き的に中東のほうじゃね?
892名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df55-kMzi)
2019/02/06(水) 12:01:39.31ID:FWh5UV8Y0893名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-Dfw1)
2019/02/06(水) 12:16:56.88ID:9jbmcEr+0 サマルの妹が戦力になるなら最初から旅に出されてる筈だからなあ
そもそもIIは回復手段が単体しかないから
キャラ増やすならローレの完全上位互換くらいじゃないと集中攻撃持ちや全体攻撃持ち相手の対処が面倒になるだけだし
そもそもIIは回復手段が単体しかないから
キャラ増やすならローレの完全上位互換くらいじゃないと集中攻撃持ちや全体攻撃持ち相手の対処が面倒になるだけだし
894名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfa0-YvxG)
2019/02/06(水) 12:33:16.66ID:E9KV23nn0 >>891
サマルカンドの由来を調べてみたら「人々が遭遇する町」であるらしい。これかな
サマルカンドの由来を調べてみたら「人々が遭遇する町」であるらしい。これかな
895名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-zGAl)
2019/02/06(水) 12:45:58.39ID:CgOCjIC50896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 18:03:09.81ID:u9+NSIB+0 久々にFC版再プレイ中だけど、やっぱりサマルが一番戦闘面弱いね
3人共その時点での最強装備を揃えるようにしてるんだけどね
3人共その時点での最強装備を揃えるようにしてるんだけどね
897名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fae-Skvs)
2019/02/06(水) 18:10:48.12ID:2S4/YO160 DQ2の戦闘は焦点が
「3対多」「ターン制バトル」「連続で断続的に戦闘」
だから、その条件だとサマルタイプが弱くなる。
「1対1」とか「すばやさチャージ攻撃制(FF6みたいな)」とか
「1回しか戦いがない」という制度なら、
キャラの序列はわからない。
でもそんなゲームはありえない。
「1回しか戦いがない」のは、敵側から見た視点での話。
それならば初回メガンテの出せるサマルは三人の中で一番強い。
「3対多」「ターン制バトル」「連続で断続的に戦闘」
だから、その条件だとサマルタイプが弱くなる。
「1対1」とか「すばやさチャージ攻撃制(FF6みたいな)」とか
「1回しか戦いがない」という制度なら、
キャラの序列はわからない。
でもそんなゲームはありえない。
「1回しか戦いがない」のは、敵側から見た視点での話。
それならば初回メガンテの出せるサマルは三人の中で一番強い。
898名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df16-f+j3)
2019/02/06(水) 18:11:14.35ID:j0pDTnE90 ムカデ退治には役立つんだけどね…
899名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-zj6v)
2019/02/06(水) 19:31:23.32ID:tUr/2cfg0 ルーラとかザオリクとか戦闘前のHP確保で一番役に立つのがサマルトリアの王子だからなあ
そもそも他の二人も手放しに強いと褒められるレベルではないが
そもそも他の二人も手放しに強いと褒められるレベルではないが
900名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 19:47:57.11ID:u9+NSIB+0 フィールド上で使う呪文が有用だろうと戦闘で弱いのは変わりない訳だが
901名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df55-Lhvz)
2019/02/06(水) 19:57:37.16ID:UUtciecM0 迎え撃つ戦法の(攻め込まれる)魔物側にとって一番厄介なのが退路の確保と
補給線を担ってるサマルトリアだからな
実際の戦争と同じで退路を断って補給を途絶えさせれば消耗してゆく一方だから全滅させるのは簡単になる
FC版は特に戦闘間も含めて戦略を立てられないとプレイするのは難しいな
補給線を担ってるサマルトリアだからな
実際の戦争と同じで退路を断って補給を途絶えさせれば消耗してゆく一方だから全滅させるのは簡単になる
FC版は特に戦闘間も含めて戦略を立てられないとプレイするのは難しいな
902名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df16-f+j3)
2019/02/06(水) 20:00:40.37ID:j0pDTnE90 スペランカーとかやってた世代は何ともないぜ
903名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 20:54:15.81ID:u9+NSIB+0 そのサマルがロクな戦闘用呪文を覚えない低火力紙耐久の体たらくで1回の戦闘を長引かせる要因になっているのは皮肉なものだ
904名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-mOR8)
2019/02/06(水) 21:07:05.76ID:5TUui9V50 攻撃呪文は中盤はいかづちのつえ持たせろで終わる話だし
後半は攻撃呪文が無効化されるから攻撃呪文自体がほとんど役に立たん
耐久はムーンブルクと大差ないから
どちらか一方だけが紙耐久になってるならサマルトリアだけ弱い装備にしてるんだろう
(ローレシア王子も耐久が低いせいで優先回復が必要になるから他の二人のリスクが高くなるのだが)
後半は攻撃呪文が無効化されるから攻撃呪文自体がほとんど役に立たん
耐久はムーンブルクと大差ないから
どちらか一方だけが紙耐久になってるならサマルトリアだけ弱い装備にしてるんだろう
(ローレシア王子も耐久が低いせいで優先回復が必要になるから他の二人のリスクが高くなるのだが)
905名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-qf6r)
2019/02/06(水) 21:12:47.00ID:XoQL8TWc0 サマルはムーンよりも被弾率が高く設定されてるから弱く感じる
906名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-CxSw)
2019/02/06(水) 21:29:51.87ID:zXQqUC1j0 DQ3みたいにメンバーをいくらでも取り換えられる使い捨てシステムならともかく
DQ2みたいに仲間が少ないギリギリの戦力でやりくりするゲームで仲間の存在がプラスになることはあっても
誰か一人のために戦闘が長引くのはあり得ないだろ…
そもそも一戦一戦の緊張感を楽しめないなら調整不足のFC版は向いてないな
後半の装備や呪文の仕様が修正されたSFC版の方が戦闘もパパッと終わるし楽だぞ
DQ2みたいに仲間が少ないギリギリの戦力でやりくりするゲームで仲間の存在がプラスになることはあっても
誰か一人のために戦闘が長引くのはあり得ないだろ…
そもそも一戦一戦の緊張感を楽しめないなら調整不足のFC版は向いてないな
後半の装備や呪文の仕様が修正されたSFC版の方が戦闘もパパッと終わるし楽だぞ
907名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 21:38:20.06ID:u9+NSIB+0 「ローレの耐久が低いせいで」 はあ?ローレより格段に死にやすいサマルの体たらくを棚に上げて何ほざいてんだか
戦闘中のサマルなんていかづちの杖をつかうか倒し損ねた雑魚に物理の追加ダメ与えるかパーティ回復させるのがせめてもの仕事だろうに
戦闘中のサマルなんていかづちの杖をつかうか倒し損ねた雑魚に物理の追加ダメ与えるかパーティ回復させるのがせめてもの仕事だろうに
908名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/06(水) 21:39:00.22ID:bu6DSpUPd またサマルフリークか
909名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdf3-iN3/)
2019/02/06(水) 21:42:51.17ID:Oghp5X9rd サマルは防御で肉壁にする
ダメージ半減は地味だが有効だぞ
ダメージ半減は地味だが有効だぞ
910名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-kMzi)
2019/02/06(水) 21:43:28.37ID:JoQW1PTl0 ゲームキャラ相手に顔真っ赤にしてマジ切れしてるのいろんな意味で面白いなw
911名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-H/10)
2019/02/06(水) 21:48:19.32ID:GcB/qasv0 せめてローレだけでも耐久が高ければ他の二人が介護で行動消費せず自分の身を守れるからその分自分の身を守ったりできるのに…っていうもどかしさはあるな
SFC版で全体的に装備の性能を上げたのは良改変だった
SFC版で全体的に装備の性能を上げたのは良改変だった
912名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 21:51:17.97ID:u9+NSIB+0 サマルを無理矢理持ち上げてるアホンダラにそっくりそのまま言ってやれ
よりにもよってFCの2においてローレとムーン弱い!サマル様つえー!したいとか噴飯モノ
よりにもよってFCの2においてローレとムーン弱い!サマル様つえー!したいとか噴飯モノ
913名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/06(水) 21:55:43.84ID:bu6DSpUPd シリーズでは難易度高いと言われる2だから、他と比較すりゃローレも脆いんだろうけど、ゲーム内に於いては一番堅いんだから
耐久が低いと感じるやつはほとんどいないだろなw
耐久が低いと感じるやつはほとんどいないだろなw
914名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-Lhvz)
2019/02/06(水) 21:58:50.74ID:GCvFgOKJ0 >>912
この話題で発狂してる人を見るたびに毎回思うけど
3人とも強くない(強化する余地がある)って言ってる人はいても
「ローレとムーン弱い!サマル様つえー!」みたいなのは誰も言ってないのに妄想の敵と戦ってないか?
この話題で発狂してる人を見るたびに毎回思うけど
3人とも強くない(強化する余地がある)って言ってる人はいても
「ローレとムーン弱い!サマル様つえー!」みたいなのは誰も言ってないのに妄想の敵と戦ってないか?
915名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df16-f+j3)
2019/02/06(水) 22:01:00.47ID:j0pDTnE90 FCサマルは戦士系の事を期待しちゃいけないんだろうな。
でも第二の火力と第二の回復を求められて、
本人はそこまで力がないからダメ出しされる。
謙虚に防御して、チマチマとギラして徒歩でホイミとキアリーしてればいい。
下手に動くから死ぬw
でも第二の火力と第二の回復を求められて、
本人はそこまで力がないからダメ出しされる。
謙虚に防御して、チマチマとギラして徒歩でホイミとキアリーしてればいい。
下手に動くから死ぬw
916名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff55-Dfw1)
2019/02/06(水) 22:07:00.92ID:9f3ocJmK0 特定の誰かが脆いというよりは全体的に装備品の性能が低くて味方側の被ダメージが多すぎるんだよな
特定の誰かだけが弱いのが原因でゲームの進行が難しくなっていたなら
リメイクで装備や呪文の仕様が全体的に修正されることも各キャラのステータス自体が据え置きにされることもなかっただろう
特定の誰かだけが弱いのが原因でゲームの進行が難しくなっていたなら
リメイクで装備や呪文の仕様が全体的に修正されることも各キャラのステータス自体が据え置きにされることもなかっただろう
917名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxb3-MY0/)
2019/02/06(水) 22:07:50.54ID:tE4y108Yx SFC版もすばやさが機能してない仕様になったら似たような確率でサマルは落ちるよ。安定して先手ローレの一撃で一匹叩き潰し、先手ラリホーやダブルバギで戦いを組み立てられる恩恵は計り知れない
918名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/06(水) 22:08:04.50ID:bu6DSpUPd 開発もその辺の声拾ってサマル重点的に強化したしな
919名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ df16-f+j3)
2019/02/06(水) 22:13:26.13ID:j0pDTnE90 サマルの進化系がクリフト
強すぎワロタ
強すぎワロタ
920名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-kMzi)
2019/02/06(水) 22:15:16.17ID:Iqt8bD0b0 すばやさが機能してるかどうかってのはデカいよな
FC版は行動順がほぼランダムなせいで回復なんかは実質2ターンに1回しか機能しないし
SFC版はサマルトリアの王子本人のステータス変わってないけどベギラマが修正されて武器も不遇じゃないように設定されたのもデカい
FC版は行動順がほぼランダムなせいで回復なんかは実質2ターンに1回しか機能しないし
SFC版はサマルトリアの王子本人のステータス変わってないけどベギラマが修正されて武器も不遇じゃないように設定されたのもデカい
921名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f55-zGAl)
2019/02/06(水) 22:19:58.71ID:kYdMbZUp0922名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7faa-vqQj)
2019/02/06(水) 22:23:42.73ID:u9+NSIB+0 サマルが一人前に成長する前にゲームクリアしたプレイヤーが大半だろうから色々と遅いんだよ
923名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f01-vS77)
2019/02/06(水) 22:24:31.43ID:+hfZeGfg0924名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb9-kMzi)
2019/02/06(水) 22:28:02.87ID:dj5jXlCb0 サマルは防御するとかなり強いぞ
925名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd9f-PoJv)
2019/02/06(水) 22:28:20.93ID:bu6DSpUPd 通しプレイでテストしなかったのが開発なら、大器晩成な成長タイプにしたのも開発だわなw
926名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-Dfw1)
2019/02/06(水) 22:31:51.96ID:h7lhdMzB0 機能してないすばやさと取得経験値の低さと後半の装備の貧弱さは
通しプレイができなかったとはいえFC版が商品の水準に達してない調整不足な製品だったのを如実に表しているな
通しプレイができなかったとはいえFC版が商品の水準に達してない調整不足な製品だったのを如実に表しているな
927名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-zj6v)
2019/02/06(水) 22:37:24.74ID:UR7Byof60928名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-NeL/)
2019/02/06(水) 23:34:36.98ID:eaF/5YCH0 >>922
そこまでレベル上げる作業繰り返すよりとっととクリアした方が早いからな
そこまでレベル上げる作業繰り返すよりとっととクリアした方が早いからな
929名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ dfaa-se+6)
2019/02/06(水) 23:34:43.88ID:3+xZaY6d0 難しくてもみんなクリアしてたからな
なんとかなるもんだ
なんとかなるもんだ
930名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f55-mOR8)
2019/02/06(水) 23:48:54.36ID:YJCgyjBH0 RPGだからプレイヤーの能力に関係なくゴリ押しで最後まで倒せるのは
当時のムリゲーラッシュからしたらまだ易しい方だからな
はかぶさの剣もあったしボスのHPも255上限だったから運ゲーでクリアできるのも良かった
当時のムリゲーラッシュからしたらまだ易しい方だからな
はかぶさの剣もあったしボスのHPも255上限だったから運ゲーでクリアできるのも良かった
931名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0255-9WI+)
2019/02/07(木) 00:53:53.50ID:hARnCbUY0 もょもとも流行ってたしな
ラスト5体よりロンダルキア洞窟〜祠までが難関として語られるのも
一人だけLv最大でも複数出現の敵には対処できないからだし
ラスト5体よりロンダルキア洞窟〜祠までが難関として語られるのも
一人だけLv最大でも複数出現の敵には対処できないからだし
932名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1d1-P0T6)
2019/02/07(木) 01:01:52.32ID:9axxkBQi0 >>926
そりゃ今の感覚ならそうだろうなw
そりゃ今の感覚ならそうだろうなw
933名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4611-dd2t)
2019/02/07(木) 04:34:11.28ID:ZvPotJcg0 FC版はスクルト、ルカナンがクソの役にも立たんかったからなぁ
アレが改善されたのも大きい
アレが改善されたのも大きい
934名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-vOmh)
2019/02/07(木) 05:22:33.22ID:vqRt7Y1u0 ステータスなんて機能してなくてもゲームとして面白ければいいんだよ
ファミコン版のウィザードリィなんて防具の意味が無いんだぜ
ファミコン版のウィザードリィなんて防具の意味が無いんだぜ
2019/02/07(木) 05:31:11.33
片付けしてたら中学の頃に書いたイラスト入りのドラクエ2の小説が出てきた
当時あまりの強さに衝撃を受けたアトラスが大活躍しててワロタ
当時あまりの強さに衝撃を受けたアトラスが大活躍しててワロタ
936名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c525-OF6d)
2019/02/07(木) 08:06:43.80ID:QiVfS7jI0 ローレの耐久力が高いというのは他2人との比較
低いというのはHPに対する被ダメージ量の話
ちゃんと文脈で区別できないとね
低いというのはHPに対する被ダメージ量の話
ちゃんと文脈で区別できないとね
937名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd55-ZFeD)
2019/02/07(木) 08:50:21.89ID:B3GKV0GD0 通常クリア帯じゃローレのHPですら200もないのにアトラスとか毎ターン平気で100ダメージ以上与えてくるからな
もょもとでLv50になっていてもHP238上限で若干余裕ができる程度だし
もょもとでLv50になっていてもHP238上限で若干余裕ができる程度だし
938名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-tUho)
2019/02/07(木) 09:18:40.63ID:DP798e2Qa939名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 291d-rhks)
2019/02/07(木) 09:51:46.86ID:vj4Jb09u0 >>905
それリメイクだけな
それリメイクだけな
940名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-R/LS)
2019/02/07(木) 11:34:29.25ID:LPBLLobaa サマリン
941名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8655-gwDn)
2019/02/07(木) 12:10:49.63ID:NDk/YVDe0942名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd55-gwDn)
2019/02/07(木) 12:11:40.30ID:JIMEynUD0943名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd55-gwDn)
2019/02/07(木) 12:13:37.52ID:JIMEynUD0 安価直して再投稿したらIDも変わってるな
944名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/07(木) 12:15:27.39ID:hK0UNn9ld945名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Srd1-J112)
2019/02/07(木) 12:36:39.77ID:alG+jSnEr アトラスの標的がローレシアだった時は、あっさり全滅させられたな
946名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ae-45ee)
2019/02/07(木) 12:43:31.46ID:h2sp1fBv0 体は商人
頭脳はDQ1勇者
中途半端が売りの鼻無しナイスガイ
FC版サマル
頭脳はDQ1勇者
中途半端が売りの鼻無しナイスガイ
FC版サマル
947名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e155-DOJB)
2019/02/07(木) 13:00:35.66ID:R7bxNL8a0 ルーラやザオリクを使えて窮地から立て直せるのはサマルトリアの王子だけだし
最終的には単独でシドーも倒し切るから中途半端ってことはないな
Uは全員がそれぞれ性能特化してるから3人でも冒険が成り立ってる
中途半端なのは呪文の仕様とか装備周りの設定だな
最終的には単独でシドーも倒し切るから中途半端ってことはないな
Uは全員がそれぞれ性能特化してるから3人でも冒険が成り立ってる
中途半端なのは呪文の仕様とか装備周りの設定だな
948名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-5hci)
2019/02/07(木) 13:00:44.74ID:+sVD26gka 俺の最新のクリアデータはローレ32、サマル31、ムーン25(羽衣2着目バグ使用、はかぶさ不使用)
なるべく全員生存させるプレイスタイル、少なくとも全呪文覚えさせるまで育成、ふしぎなぼうし含む最強装備完備
ローレは終始最高のダメージソース、ムーンは序盤からロンダルキアへの洞窟まではバギやイオナズンで活躍、サマルはムーンペタ周辺までは神、その後はいないよりはマシな印象だった
なるべく全員生存させるプレイスタイル、少なくとも全呪文覚えさせるまで育成、ふしぎなぼうし含む最強装備完備
ローレは終始最高のダメージソース、ムーンは序盤からロンダルキアへの洞窟まではバギやイオナズンで活躍、サマルはムーンペタ周辺までは神、その後はいないよりはマシな印象だった
949名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4655-rlL7)
2019/02/07(木) 13:07:00.25ID:gtFta2mb0 サマルトリアのザオリクとルーラと燃費のいい戦闘後のホイミベホイミは最後までお世話になるな
ホイミが終盤まで頼りになるドラクエってFC版2くらいじゃないか
ホイミが終盤まで頼りになるドラクエってFC版2くらいじゃないか
950名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/07(木) 13:12:59.17ID:hK0UNn9ld 戦闘中で輝くローレ、ムーン
移動中に真価を発揮するサマル
まぁこういうことかなw
移動中に真価を発揮するサマル
まぁこういうことかなw
951名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2d55-9WI+)
2019/02/07(木) 13:20:03.65ID:85wyj54+0 ロンダルキアはサマルのザラキとマホトーンがなかったらデビルロードとブリザードx4に全殺されるリスクが跳ね上がるから
居てくれないと困る
居てくれないと困る
952名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/07(木) 14:32:36.04ID:hK0UNn9ld サマルいなくていいってやつはまぁいないだろな
953名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-5hci)
2019/02/07(木) 15:39:53.51ID:+sVD26gka 全ての敵に有効打を与えられるローレ、戦闘呪文が優秀なムーンに比べるとイマイチではある
その代わり旅をする上でサマルの移動呪文は必須だから、2は3人とも必要不可欠というのが俺の考え
サマルにいかづちのつえ、ムーンにちからのたて持たせりゃロンダルキア台地突入までは何とかなってた
その代わり旅をする上でサマルの移動呪文は必須だから、2は3人とも必要不可欠というのが俺の考え
サマルにいかづちのつえ、ムーンにちからのたて持たせりゃロンダルキア台地突入までは何とかなってた
954名前が無い@ただの名無しのようだ (マクド FF09-it/a)
2019/02/07(木) 18:59:34.85ID:cowz8AtTF ハリーポッターが20年早く出てたら
小説版でローレ王子とサマル王女をくっつけて
サマル王子とムーン王女をくっつけたんじゃないかな
小説版でローレ王子とサマル王女をくっつけて
サマル王子とムーン王女をくっつけたんじゃないかな
955名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ae-45ee)
2019/02/07(木) 19:41:38.84ID:h2sp1fBv0 DQ2のローレはDQ1の勇者と違い
下半身がゆるくないので、
ルプガナの娘と○○○することもないし、
健全な冒険を続けることになるな
下半身がゆるくないので、
ルプガナの娘と○○○することもないし、
健全な冒険を続けることになるな
956名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd82-PNJ1)
2019/02/07(木) 20:19:27.57ID:Xx5amiJWd >>954
秘密の部屋の頃の3人でドラクエ2の実写化して欲しかったわ
秘密の部屋の頃の3人でドラクエ2の実写化して欲しかったわ
957名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f9aa-IXmv)
2019/02/07(木) 22:31:02.92ID:GUVDPiNl0 >>942
もょもとの出てきた頃にはもうみんなクリアし終わってるがな…
もょもとの出てきた頃にはもうみんなクリアし終わってるがな…
958名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d916-wqj4)
2019/02/07(木) 22:34:19.29ID:rmU5LNSI0 サイクロプスのザラキ狩りに飽きた頃、
ギガンテスなどのエリアに移動して、
ザオリクとイオナズン覚えた頃にシドー倒しに行ってた。
これじゃあエニックスの想定より早すぎるんだよな。
そりゃすぐ死ぬわw
ギガンテスなどのエリアに移動して、
ザオリクとイオナズン覚えた頃にシドー倒しに行ってた。
これじゃあエニックスの想定より早すぎるんだよな。
そりゃすぐ死ぬわw
959名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 91a0-8Bf3)
2019/02/08(金) 03:25:55.27ID:RbX17i540 イオナズン覚える前になんとか倒せた事もあった
960名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e1aa-/WZR)
2019/02/08(金) 07:30:31.13ID:20Un/tR20 ベホマさえ使われなければ5ターンほどで倒せる
961名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-tUho)
2019/02/08(金) 08:48:28.88ID:TQg7DcKRa 俺はサマル育ってたけどな
というかコイツ育てるのが楽しかった
レベリングってのが他のファミコンゲーにはなかったから、あのレベルアップの音聴くのが兎に角わくわくした
2はダンジョン長いから、正直ムーンは すぐ息切れするイメージ
しかも外すこと多いし、どうせ外すか中途半端にダメージ与えるだけならザラキのほうが有能だと思うが
というかコイツ育てるのが楽しかった
レベリングってのが他のファミコンゲーにはなかったから、あのレベルアップの音聴くのが兎に角わくわくした
2はダンジョン長いから、正直ムーンは すぐ息切れするイメージ
しかも外すこと多いし、どうせ外すか中途半端にダメージ与えるだけならザラキのほうが有能だと思うが
962名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-tUho)
2019/02/08(金) 08:53:11.45ID:TQg7DcKRa イオナズン覚えてないのとシドーがベホマ使わないのは全く関係ない
何故ならシドーに攻撃呪文は通じないから
というか、イオナズンなんてレベリングの時とブリザードかドラゴンに囲まれた時位しか役に立たない
何故ならシドーに攻撃呪文は通じないから
というか、イオナズンなんてレベリングの時とブリザードかドラゴンに囲まれた時位しか役に立たない
963名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd82-JT6a)
2019/02/08(金) 09:05:10.08ID:7N4w48JNd 公式ガイド見ると終盤の推奨レベルがガンガン上がっていって笑える
満月の塔25、海底洞窟28、ロンダルキアへの洞窟30、ハーゴンの城35
満月の塔25、海底洞窟28、ロンダルキアへの洞窟30、ハーゴンの城35
964名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d916-wqj4)
2019/02/08(金) 09:09:35.33ID:jJf7Rm+Y0 イオナズン覚えた「頃」と言ってるから分かりづらかったね。
すまん。
レベル28,25,19でシドー退治はきついだろう…
すまん。
レベル28,25,19でシドー退治はきついだろう…
965名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1fd-OF6d)
2019/02/08(金) 09:54:19.87ID:vcPVQs7a0 どんだけ二人でレベル上げしてたんだ…w
966名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/08(金) 10:18:54.76ID:7pEWj+Qdd ローレで30は欲しいなシドーは
967名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d916-wqj4)
2019/02/08(金) 10:28:15.29ID:jJf7Rm+Y0 エニックスの想定より低レベルで進めるんだから、
これってむしろ難易度は低いゲームなんじゃない?w
低レベルでガンガン突っ込んで言ってヒイヒイ言ってだけ。
これってむしろ難易度は低いゲームなんじゃない?w
低レベルでガンガン突っ込んで言ってヒイヒイ言ってだけ。
968名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6e58-gkyr)
2019/02/08(金) 10:57:14.09ID:upPRpy4j0 最難関で名高いロンダルキアへの洞窟だって公式ガイド通りに
レベル30くらいまで上げて全員、力の盾持ってりゃわりと普通に進めちゃうからなぁ
あそこにレベル20前後で力の盾無しで突撃しちゃうからキツイのであって…
レベル30くらいまで上げて全員、力の盾持ってりゃわりと普通に進めちゃうからなぁ
あそこにレベル20前後で力の盾無しで突撃しちゃうからキツイのであって…
969名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/08(金) 11:47:45.98ID:7pEWj+Qdd だから、開発者が通しでテストプレイしてなくてレベル設定間違えたから難易度上がっちゃったって言ってるじゃん
開発が想定してるクリアレベルはローレ35だよ
開発が想定してるクリアレベルはローレ35だよ
970名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクペッ MM99-pNNJ)
2019/02/08(金) 12:10:08.32ID:KJtbhaMvM ロンダルギアとシドーの間の目標レベルが違いすぎるんだよ
慣れると23ぐらいで着いて3日ぐらいレベル上げが必要な感じ
慣れると23ぐらいで着いて3日ぐらいレベル上げが必要な感じ
971名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 82ae-45ee)
2019/02/08(金) 12:19:00.25ID:DViyr+2o0 けっきょく、どこでれべるあげするのがいいんだろうな…
まあメガンテとか食らっても、リセットすりゃいいだけだから、
ロンダルキアでもいいといえばいいが
まあメガンテとか食らっても、リセットすりゃいいだけだから、
ロンダルキアでもいいといえばいいが
972名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/08(金) 12:27:41.57ID:7pEWj+Qdd ロンダルキア台地まで行ったらお金要らんし、メガンテで全滅してもそのまま続けても問題ないなw
サマル生き返らせられないくらい金ないならリセットだろうけど
サマル生き返らせられないくらい金ないならリセットだろうけど
973名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-97UA)
2019/02/08(金) 12:38:29.09ID:Tab86udxa ちゃんとマホトーンしてから叩けばメガンテなんて食らわないよ
974名前が無い@ただの名無しのようだ (アークセー Sxd1-N3O3)
2019/02/08(金) 12:56:45.14ID:YFjJjLOTx ザラキは防ぎようが無いけどデビルロードにメガンテ食らうのはプレイヤー側の責任とは思う。
プレイ配信とか見てると後のシリーズみたいに先制殴りで動かれる前に倒そうとして食らう人はたまに見る
プレイ配信とか見てると後のシリーズみたいに先制殴りで動かれる前に倒そうとして食らう人はたまに見る
975名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-5hci)
2019/02/08(金) 12:57:28.48ID:x2+bXrfYa 再プレイ時は竜王の城以降はザハン→ペルポイ→ベラヌール→テパ→満月の塔と進んで
光の剣×2、力の盾×3、隼の剣×1買い揃えるまで満月の塔でずっと金策とレベル上げしてたら大灯台と海底洞窟は余裕で一発クリアできたな
ロンダルキアの祠到着してからは帽子落とすまでずっとロンダルキアへの洞窟でレベル上げしてた
光の剣×2、力の盾×3、隼の剣×1買い揃えるまで満月の塔でずっと金策とレベル上げしてたら大灯台と海底洞窟は余裕で一発クリアできたな
ロンダルキアの祠到着してからは帽子落とすまでずっとロンダルキアへの洞窟でレベル上げしてた
976名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e1aa-J112)
2019/02/08(金) 12:59:16.02ID:Su12FrQs0 全滅しすぎて金なくても復活の呪文聞いてやり直したら生き返るしな
977名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d916-wqj4)
2019/02/08(金) 13:02:30.29ID:jJf7Rm+Y0 >>971
サイクロプスだよ。
サイクロプスだよ。
978名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b91d-rhks)
2019/02/08(金) 13:03:17.62ID:rY0PGEvK0 >>971
デルコンダル狩りする派とベラヌール狩りする派がいる(少し前のRTA脳)
デルコンダル狩りする派とベラヌール狩りする派がいる(少し前のRTA脳)
979名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4611-dd2t)
2019/02/08(金) 17:59:40.81ID:Cteg1CiU0 >974
アプリ版でデビルロードに
いきない襲いかかられ+開幕メガンテ食らったんだが
これも俺が悪いのか?
どうやったら防げるのか教えてクレバリーホーム
アプリ版でデビルロードに
いきない襲いかかられ+開幕メガンテ食らったんだが
これも俺が悪いのか?
どうやったら防げるのか教えてクレバリーホーム
980名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0255-ZFeD)
2019/02/08(金) 18:22:38.02ID:kbnYuVjw0 >>979
アプリ版はimode版を元に作られているから色々とおかしいことになってる
「FC版SFC版は攻撃前にマホトーンすればメガンテを防げたのに開幕ぶっぱとか頭おかしいんじゃねえの?」
みたいな評価入れてスクエニに苦情入れると改善するかも
アプリ版はimode版を元に作られているから色々とおかしいことになってる
「FC版SFC版は攻撃前にマホトーンすればメガンテを防げたのに開幕ぶっぱとか頭おかしいんじゃねえの?」
みたいな評価入れてスクエニに苦情入れると改善するかも
981名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 026f-75cg)
2019/02/08(金) 18:34:49.22ID:QfDB4iT30982名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 256b-/WZR)
2019/02/08(金) 18:49:12.53ID:KtyEcv300 かつて勘違い・都市伝説だったはずの
「デビルロードによる開幕メガンテ」は
アプリ版によって、晴れて実現してしまったというのか
「デビルロードによる開幕メガンテ」は
アプリ版によって、晴れて実現してしまったというのか
983名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd55-rlL7)
2019/02/08(金) 18:52:16.68ID:A5Q3h5Qr0 >>981
FC版でデビルロード相手にマホトーンが外れる確率は35%だから外れる方が多いってのはないかと
FC版でデビルロード相手にマホトーンが外れる確率は35%だから外れる方が多いってのはないかと
984名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d916-wqj4)
2019/02/08(金) 18:53:36.01ID:jJf7Rm+Y0 マホトーン掛けて面倒な思いしてまで倒したくないや
移動中なら逃げるし、レベル上げなら別のところにする
移動中なら逃げるし、レベル上げなら別のところにする
985名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa49-97UA)
2019/02/08(金) 18:59:59.95ID:Tab86udxa >>981
もちろん成功してから叩くんだよ
もちろん成功してから叩くんだよ
986名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-SDjO)
2019/02/08(金) 19:18:39.26ID:+8xoy6ajd 986
987名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-SDjO)
2019/02/08(金) 19:19:23.10ID:+8xoy6ajd 987
988名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd22-SDjO)
2019/02/08(金) 19:20:00.09ID:+8xoy6ajd 954
989名前が無い@ただの名無しのようだ (マクド FF09-it/a)
2019/02/08(金) 20:01:53.61ID:9/EIi2udF ベギラマが強ければ最前線に建てたのに
リメイク版でロトの剣持てるなんて言われてもなんで剣だけなのかとか
王女もロトの盾ぐらい装備させてくれってなるし
リメイク版でロトの剣持てるなんて言われてもなんで剣だけなのかとか
王女もロトの盾ぐらい装備させてくれってなるし
990名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a1fd-OF6d)
2019/02/08(金) 20:10:12.49ID:vcPVQs7a0 敵のベギラマはFC版でも強かったのになぁ
バギ使う奴がいないから比較しにくいけど
バギ使う奴がいないから比較しにくいけど
991名前が無い@ただの名無しのようだ (マクド FF09-it/a)
2019/02/08(金) 20:12:15.08ID:9/EIi2udF サマル王女武闘家説
992名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8255-rlL7)
2019/02/08(金) 20:26:19.96ID:8J7CaVXf0 本来50ダメージ前後あったベギラマも各ダンジョンでの到達レベルも公式ガイドブック通りに作られていればなあ
開発期間が短かったのが本当に惜しい
次スレ保守とかテンプレ頼む
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549625139/
>>984
デビルロードは一匹あたりの経験値が高いから
マホトーン掛けて安全に処理できるのはかなり美味い
開発期間が短かったのが本当に惜しい
次スレ保守とかテンプレ頼む
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549625139/
>>984
デビルロードは一匹あたりの経験値が高いから
マホトーン掛けて安全に処理できるのはかなり美味い
993名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd82-9LtX)
2019/02/08(金) 20:37:17.58ID:6U1vnk6qd >>982
リメイクは敵からのザラキが効きにくくなったから、事故あってのドラクエ2であることを再認識させる為の仕様ではないか?
プレイヤーにヌルゲーではないという危機感を持たせる意味の罠はありだと思う
リメイクは敵からのザラキが効きにくくなったから、事故あってのドラクエ2であることを再認識させる為の仕様ではないか?
プレイヤーにヌルゲーではないという危機感を持たせる意味の罠はありだと思う
994名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd22-P0T6)
2019/02/08(金) 21:06:48.84ID:7pEWj+Qdd >>990
敵も味方も威力変わらんけどね
敵も味方も威力変わらんけどね
995名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa0a-imot)
2019/02/08(金) 23:40:56.27ID:N5VnxqIYa996名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c525-OF6d)
2019/02/09(土) 04:15:36.34ID:IpkZSLbU0 >>993
モンスターの知性パラメータが消えてるだけだったりして
モンスターの知性パラメータが消えてるだけだったりして
997名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ feee-R/LS)
2019/02/09(土) 07:38:23.99ID:UnP8jOhu0 埋め
998名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa05-j/Vj)
2019/02/09(土) 07:58:06.83ID:Ma/9H5v4a 立て
999名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ feee-R/LS)
2019/02/09(土) 10:28:33.66ID:UnP8jOhu0 埋め
1000名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ feee-R/LS)
2019/02/09(土) 10:28:49.63ID:UnP8jOhu0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 3時間 57分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 3時間 57分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 「ニセコバブル」崩壊の前兆か、中国系高級リゾートが経営破綻 チャイナマネーに陰り [178716317]
- 募集からスレタイ選ばないガイジは建てるな🏡
- 本日のモームリ、256人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [606757419]