X



【DQB2】ドラクエビルダーズ2 写真&島UPスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1325-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:52:43.92ID:ubAc4uiS0

千客万来〜
自慢の建造物や風景の写真、MYからっぽ島UP歓迎!
豆腐でも作りかけでもなんでもOK!

からっぽ島UPは、投稿者IDを貼ってもらえるとスレ民が行きやすいです。

■ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズギャラリー
https://www.dragonquest-builders.com/

■前スレ
【DQB2】ドラクエビルダーズ2 写真&島UPスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1546683031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0162名前が無い@ただの名無しのようだ (ワイエディ MMa3-dELz)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:20:32.33ID:PNveQr5YM
大衆受けする作品はいいけどハイセンスだけど大衆受けしないとか今の掲示板のシステムじゃ埋もれてしまう作風の人はTwitterとかに上げた方がいいよね
掲示板はデイリー上位以外は流れてしまうけどリツイートとかされれば長く人の目につくし
0177名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 59b0-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:36:26.37ID:ha6oBr0a0
ピラミッド建て替えてて外観構造はだいぶ落ち着いてきたんだけどさ
こういう遺跡構造によくある中央(上層)から発生した水が下段外側へ広がっていく水の流れをうまくつくれない形になっちゃったわけよ。
https://i.imgur.com/Fu3AS9m.jpg

この構造になっちゃうと2階の水たまりへ上から水を落としてこられないからどうしたもんかと。
2階の少し上にぐるりと環状の水道橋を張るか。
3階部分の浮いた砂が全体の中心地点でここから上に40ブロックまで積めるのは確認してるから
いっそ地階から穴をぶち抜いて世界樹的なものでも生やすかな。
赤の領地なんで、この中央の上に赤オーブを内包した結晶構造か世界樹から発生した水を広げるイメージにしたいんだけどね。

ちなみに内部にはまだ柱を入れてないので構造的に結構不安な状態のままだったり。
ここも中央上空から落ちてくる水で庭園作りたいね・・・
https://i.imgur.com/gCROmf4.jpg
0185名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6d-VYLp)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:01.01ID:jME0Wrewa
ピラミッドなんであんな無駄に複雑なんだよ
上手く改造しようにもやりづらすぎる
0186名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53a4-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:09.80ID:3w1DlPPB0
緑の畑関連、青の城関連はたくさん見るけど
赤のピラミッド関連の写真って少ないよなあ
0192名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53a4-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:46:54.55ID:3w1DlPPB0
>>192
好きだわ
座布団っぽいのなかった?
0197名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e5b0-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:01:21.61ID:2aT17xWz0
ステージそのものを下ハーフブロックにする
スライムの下に染めた絨毯を削らずに置く(絨毯の上半分だけ出る)
絨毯の上にスライムを置く

でなんとか。
ただまぁ司会のテーブル側に一工夫必要になるが・・・
0208名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3125-a63u)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:06:27.32ID:HOa+FpaM0
>>172
こういう家作りたかったので参考にさせて頂きます

まだ豆腐建築で屋根凄い苦手
実際の家見てもどう組んでよいのかわからなくなる…
0222名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ beee-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:28:02.78ID:BVwUUvuK0
You Tubeにある、地下野菜工場みたいなの作ってる人すごいセンスあるなとおもった
0224名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e525-cDLG)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:50:37.58ID:LyLdyp0H0
以前お城作ってあげたものですが城下町が出来たので、からっぽの島をうpしました

お城と教会
https://i.imgur.com/rZSLVkB.jpg

城下町
https://i.imgur.com/UvogS04.jpg
https://i.imgur.com/OHgmSDc.jpg
https://i.imgur.com/BsQK2a6.jpg


https://i.imgur.com/tcB9SjH.jpg

以上です
投稿者ID【ctJSzv2qnw】です
ぜひいらしてくださいませ
0230名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 46ee-3bVD)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:29.44ID:B7Fwdlfx0
>>211
どこが南国ってやつばっかりだよなw
それがなぜか上位w
タグ別コンテストの意味なしw
自分でそう思っていればOK。
ヤバくなきゃなんでもありなんだね。
0231172 (ワッチョイ 41b9-6/6F)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:12:05.31ID:dBomJzTr0
>>203
>>208
感想ありがとうございます。

後の岩山は青の開拓地の境なんですよね。。。
部屋認識一切させてないので気にしなくていいと言えばいいのですが緑化してしまうと青の開拓地から見えたときがどうしようかなって感じです。
あと、なるべく地形は壊さずでやってるんですが、既にこの上が他の建築物の上にあると言うカオスな状態。。。

屋根は豆腐をずらしてくっつけて部屋のとおりに屋根付けてる感じです。屋根つけたあと遠くから見て気にいらない所を修正的な
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0616-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:31:41.99ID:7Zf3E2ti0
こういう城下町風なのって全景考えてからとりかかるんかな
それとも外郭と中身の区画整理してから何建てようかって流れか?
思うまま作るからいつも最終的にバランス悪くなって修正の嵐になるんだよなあ…
0259名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 319b-uJAn)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:38:46.94ID:GYQ3zXjg0
>>258
いろんな島見に行ってるけどどれも確実に自分より上手い人ばかりw
センスも凄いけど建築スピードというか規模がハンパない人とかたまにいて
いったいどんなスピードでこれ作ったんだ?wって思うようなのがある
しろじいの山がそこにあったはずなのに謎の邪神の居城みたいなことに
なってて一瞬目を疑ったw

https://i.imgur.com/CrFrSLd.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況