X



【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f22-3oSp)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:07:28.41ID:q/lXG0Qt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」コレを2行重ねてスレ立てする事

千客万来〜
自慢の建造物や風景の写真、MYからっぽ島UP歓迎!
豆腐でも作りかけでもなんでもOK!

からっぽ島UPは、投稿者IDを貼ってもらえるとスレ民が行きやすいです。

次スレは>>950が立てること
建てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

■ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズギャラリー
https://www.dragonquest-builders.com/

■前スレ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1549658773/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0029名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f0b-9xw9)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:37:02.64ID:GC0WFIEB0
発売から3ヶ月半でやっと赤の大まかな整備が終わった

内装&飾りつけ、緑と青終わらせるのマジで1年ぐらいかかりそうだわ


街並み
https://i.imgur.com/nWIOUqV.jpg
https://i.imgur.com/j5ASnrw.jpg
https://i.imgur.com/0qpdvHZ.jpg

市場的なやつ
https://i.imgur.com/0sBOOZv.jpg
https://i.imgur.com/tbhjxyD.jpg

建築前
https://i.imgur.com/9Z6ydjk.jpg

建築後
https://i.imgur.com/DTt11Ep.jpg


ID【cu4zTxkaF9】
0039名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfcc-J00P)
垢版 |
2019/03/03(日) 01:42:06.31ID:G42t+lmd0
皆の和風の城すごいな
確かに上層に向けて綺麗にすぼめる感覚難しそう&面白そう

緑の開拓終えてキノコ教会整えたら
チャレンジしたいなと思いつつ
人様の島で行きまくって時間だけがどんどん過ぎていく…

ひとまず水車で遊んでみた(動画注意)
スイッチ判定する場所案外狭いんだね
https://i.imgur.com/6N4nKB1.mp4
0040名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM0b-yM4y)
垢版 |
2019/03/03(日) 02:04:06.28ID:tEJc5tesM
>>36
格好いいなー参考にさせて貰います
欲を言えば晴れてる日の画像みたいす

>>39
粉ひき小屋良いね
小屋の後ろに水車もう一つ見えるけど
水車二個使わなくても
水車一個で上げ用下げ用のブロックを同時に動作するようにしても同じ動きするよ

わざと水車二個使ってるならごめん
0048名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7b9-V+g/)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:42:32.05ID:JvnuJBGn0
みんなが和風建築してる中で
DLC買ってないワイが空気を読まず投稿
まだまだ作りかけのかいたく島だけども

山の上のお城を作ろうとして
高さ間違えて森の中のお城になった
https://i.imgur.com/8o1ArSe.jpg

街の広場の市場
https://i.imgur.com/3CRqoEk.jpg

朝市的な雑然とした感じを出したかった
https://i.imgur.com/F6PzeA9.jpg

カテドラルはもっと大きくても良かったかも
https://i.imgur.com/N5ieu3M.jpg

うまくアップロードできてるかしらん
cuLrzasxTZ
0050名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-3RHA)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:55:39.28ID:YIlvrBtfa
投稿ID cuPpsGajzP
レンガとオシャレ壁とスギ原木をメインに使用した和風の家がようやく完成したので島をupと晒させてください。
裏山のブロック選択や庭の雑草まで細かいところまでこだわって作りましたので、どうぞ気軽に遊びに来てください。港近くのこの自宅しか開拓が済んでいませんが、サッと来てサッと帰れるくらいには見学に時間はかからないという利点もあります()
https://i.imgur.com/4FwTi1K.jpg
https://i.imgur.com/KKu7XtY.jpg
https://i.imgur.com/BeCTyrr.jpg
0057名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f74d-ZFlH)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:28:12.80ID:FQNMnoaZ0
>>48
はじめて他人のかいたく島行った!
市場に色んなお店が並んでて楽しかったよ
住人連れて来られるようになったら賑やかになりそうだね
大聖堂も天井が高くてすごく開放感があったのとブロックの使い方も好みだったのですごく参考になりました

>>50
こだわりが伝わってきて川の中までしっかり見てしまいましたw色んな植物とかブロックをうまく使ってて感心したよ
マグネのカモフラ使った小物使いもすごいなって思ったし内装も凝ってて色々刺激受けました!
0061名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-3RHA)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:47:55.45ID:YIlvrBtfa
>>57
>>58
お越しいただきありがとうございました。
ところで教えていただきたいのですが、訪問していただいた際に倉庫のような部屋に置いてある旅の扉にちゃんと着きましたでしょうか?
ワープで戻ると真上の川に着水してしまい気になっていたのですが、自分で確かめようにも自分の島の訪問の仕方が調べてもでてこず分からないありさまでして…
0067名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MMcb-hSmr)
垢版 |
2019/03/03(日) 19:44:23.02ID:sgwH4Kl9M
最初はピラミッドと遺跡の町みたくしてたのに、
https://i.imgur.com/QXaRoAC.jpg
https://i.imgur.com/JAqHdMH.jpg
https://i.imgur.com/3n7ruD3.jpg

スライム置き出したらなんだか分からなくなってきたわ…


https://i.imgur.com/nJMCikU.jpg
https://i.imgur.com/HRWuI5R.jpg

アネッサは相変わらず遊んでばかりいる
https://i.imgur.com/zN8miaL.jpg
0068名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7b9-V+g/)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:23:13.71ID:JvnuJBGn0
>>48だけども、見てくれたひと、ありがとう
「見た」って言ってくれるだけでも嬉しいんで
ワイも他のビルダーの島を見てきたで

>>29
ワイこういうカラフルなの作るの苦手だからうらやましい
どうしても色々と地味目になってしまう
市場のかわいらしさもワイとは雲泥

>>45
何とも言えない世界観だけど…
ブロックの使い方が不思議な世界観に妙に合ってる
(逆にブロックがこの世界観を生んでるのか?)
凡人のワイには思いつかんセンス

>>50
とにかく丁寧で繊細だわ
こだわりってのはつまるところこういうことなんだろうな
サザエさんハウスを並べただけのガサツなワイとは大違い
0072名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f61-3RHA)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:40:15.91ID:VoTn2bIC0
>>48
お城探索してたら普通に迷子になって楽しかったです。それと朝市がお気に入りです。
特に踊る宝石のアンティークショップ?は、こういうお店もアリだなと参考になりましたし、マーマンの飲食店はマーマンのポーズがベストマッチしていて上手く活気が再現されてるなと思いました。
>>69
>>70
SSまで撮っていただきありがとうございます。
そうですこの位置です。
0074名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97aa-CeLW)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:23:34.70ID:vmFX1H5C0
こじんまりとしたロフト付きの一軒家を
イメージ

屋根なし
https://imgur.com/2uDCT6j.jpg

屋根あり
https://imgur.com/ZNbTqI6.jpg

ロフト部分を圧迫感なく、
かつ部屋認識させるように作るには、
もっと家のサイズ大きくしないと難しいですね。
0080名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fee-MxLy)
垢版 |
2019/03/04(月) 02:00:36.50ID:7xgXiMJF0
>>45
面白かった
ろぅらのセリフがスカッとしてていいな
0083名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fdf-KhhH)
垢版 |
2019/03/04(月) 11:25:06.40ID:7gsjHGit0
>>53

> >>51
> 学校のプール割って出てくるロボット連想したぜ
d
0090名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f35-SKB1)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:36:08.86ID:IZdCov950
ドット絵と一緒
凄いし労力は認めるんだけどDQB上の凄いはそれではないって感じ
自分の凄いの基準としては
・規模やスケール
・あるものを活用し発想する創造力
・世界観の表現(世界観の統一)
こんな感じ
0093名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp0b-aoQL)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:44:51.19ID:hoZO3JpCp
自分がどんなものを好きか何にグッと来るかぐらい把握してたらあかんの?
面白いって感じた時「どこが面白いんだろう?」って考えたら上から目線なの?
そういうのを積み重ねたら自分なりの基準ってできてくるものだと思うけど

自分の場合は「自分には時間かけてもできそうにない」って作品は高評価になる
0094名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd3f-uH/s)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:47:58.65ID:VZgxP7bnd
地下施設やダンジョン作るとき天井ってどうしてる?
自分は建物や町内の地下は高さに関わらず建材ブロックにして、ダンジョンはある程度高さをつけた時はブラックブロックで暗闇感付けてるけどあんまり天井まで気にする人いないかな?
あとはあえて穴開けて真下に瓦礫置いたりとか
0100名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fee-MxLy)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:24:56.06ID:7xgXiMJF0
天井は壁と同じ材質にしておけば
文句言われるということは無いんじゃないの?
0101名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfae-aoQL)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:37:56.66ID:LRPgLbLG0
トンネル掘った時は横向きのコテで一歩ずつ塗り替えていったな
ドッカンハンマーで縦横3マスで掘ってたから天井と両サイドがちょうど塗り替えられた
もっと広い空間にするなら上から少しずつ掘り下げていくしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況