X



【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part211【DQ3/ドラゴンクエスト3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb93-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:27:47.08ID:qwRmsuWi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を3行にする事

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… Part210【DQ3/ドラゴンクエスト3】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1558881776/

■関連スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part109【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1559829248/
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part32【DQ1/ドラゴンクエスト1】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1552053055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:33:19.01ID:qwRmsuWi0
■PS4/3DS/スマホ版の注意
 PS4/3DS/スマホ版は2009年に出た携帯アプリ版の移植で、SFC・GBC版とは違いがある
 ・当時のガラケーアプリは1Mバイトや2Mバイトの容量制限があった都合で、
  すごろく場がなくなったり、一部BGMがカットされたり、SFC版より要素が減っている
  その後のPS4/3DS/スマホへの移植の際も、予算の都合か追加はせずアプリ版のまま
 ・戦闘AIが追加され、「ガンガンいこうぜ」などの作戦が指定可能
 ・戦闘アニメとパーティアタックなし
 ・ルーラの消費MPが従来の8から1に減少
 ・ドラゴラム→ピオリムでの素早さ上昇量が、元のキャラの素早さから「ドラゴン」準拠に(実質減少)
 ・モシャスで武闘家をコピーすると会心率もコピーされる
 ・SFC版同様、魔法のビキニやオルテガの兜は耐性なし。隼の剣装備のドラゴラムも2回行動にならない
 ・すごろくがなくなり、そこにあったアイテムの入手方法が変更(レアアイテムの複数入手が無理・困難に)
 ・↑の影響で、ちいさなメダルの配置や景品が一部変更。また、しんりゅうの願い事が減った
 ・GBC版のモンスターメダル、追加隠しダンジョンはなし
アプリ版・スマホ版の違いの詳細に付いては下記参照
http://dq.kyokugen.info/dq3/dq3_sumaho.html
http://game20.net/dora3/bouken/apuri/


 ・ロム解析 http://ifs.nog.cc/slime4.hp.infoseek.co.jp/dq/index.html
 ・攻略&全モンスター画像 http://www.adventureisland.org/dq3.html
 ・攻略&キャラ育成 http://mos.fc2web.com/
0003名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:34:00.60ID:qwRmsuWi0
■ドラゴンクエスト1・2・3スレ まとめwiki
https://web.archive.org/web/20171007111035/http://gwiki.jp/dq123/
(現在ドメイン停止中に付き移転予定)

■総合的攻略サイト
 ・全モンスター耐性 http://www7b.biglobe.ne.jp/~dqwiz/index.html
 ・ボス攻略&拾得アイテムリスト http://www.d-navi.info/dq3/
 ・隠しダンジョンマップ http://way78.com/dq3/
 ・ダンジョンマップ http://www15.plala.or.jp/usataro-_-exe/dq3.html
 ・すごろく場マップ http://mitaka.milkcafe.to/dq-kobeya/data/dq3/dq3.htm
 ・防具の耐性 http://way78.com/dq3/word06.html

■FC版専用攻略サイト
 ・裏技大全 http://penmura.web.fc2.com/dq/index.html
 ・裏技&小ネタ情報 http://game777.client.jp/dq32.html
 ・データ集 http://www.geocities.jp/hoppygeo/DQ3/DQ3index.html
0004名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:34:35.91ID:qwRmsuWi0
■GBC版専用攻略サイト
 ・SFC版との違い http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq3gb.html
 ・バグ・裏技 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/cheap_restaurant/GAME/DQ/dq3bug.html
 ・キメラの翼バグ http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/8566/dq/dq3info.htm#3
 ・氷の洞窟マップ http://dq3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/20061220kori_map_2.jpg

■Wii版・スマホ版対応攻略サイト
 ・極限攻略Database http://dq.kyokugen.info/dq3/
 ・DQ3完全攻略SFC/Wii/iOS/Android対応 http://dq3.cour89.com/

■中級者以上向け攻略サイト
 ・勇者の性格診断&1人旅 http://dq3.org/index.html
 ・性格決定の法則 http://riverport.s27.xrea.com/data/
 ・モンスター出現地域分布図 http://2style.jp/drajayght/dq/map/index.html
 ・解析データ1 http://s-endo.skr.jp/
 ・解析データ2 http://showa-yojyo.github.io/dqbook/dq3.html
 ・ダメージ計算式 http://m7seiun.net/game/damage.html
0005名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:35:01.69ID:qwRmsuWi0
■職業別ステータス一覧
 FC版成長率(○をaに)  http://mirrorx.s○kura.ne.jp/others/tage.html
 FC版MP吟味(上限値) http://dq3fan.com/max/magicpower.html
 SFC版成長率・上限値 http://www.d-navi.info/dq3/chara/
 GBC版標準ステータス http://www.kirafura.com/dq/3/3-yusya.htm

■性格システムについて
 SFC版性格補正     http://gwiki.jp/dq123/?adjustment
 SFC版おすすめ性格  http://gwiki.jp/dq123/?adjustment_hero

■種集め(盗み&穴掘り)について
 「盗み」は「盗賊のレベルが高い」&「盗賊の人数が多い」程確率が上がる。
 「あなほり」はそのフロアの敵が落とすアイテムが出る。5回掘ったらフロア切り替え。
 ・盗み&穴掘り確率  http://gwiki.jp/dq123/?seed_digging

■FC・SFC・GBC版カセットのデータ消え対策
http://gwiki.jp/dq123/?battery_change
■自動回復について
http://gwiki.jp/dq123/?auto_recovery
0006名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:35:29.61ID:qwRmsuWi0
■FC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「Lv.up時の最大HPの上昇値=Lv.up時の体力の上昇値×2±2」
 スタミナの種・賢さの種の上昇値はHP・MP上昇に反映されない。
 むしろ上限値に達して成長が鈍る可能性があるので注意(>>5の上限値も参照)。
 ・FC版上限値の法則 http://gwiki.jp/dq123/?fc_limit

■SFC/GBC版:体力と最大HP・賢さと最大MPの関係
 「最大HPの値≒体力の値の約2倍±5%」の関係を保とうとする。
 例えば体力が255あれば、最大HPは510±12前後になろうとする。
 スタミナの種・賢さの種を使用した分は、次のLv.up時に反映される。
 それ以上最大HP・MPを上げるには、命 or 不思議な木の実を使う。
 ・SFC版育成のコツ http://gwiki.jp/dq123/?dq3_sfc_growth

■賢さと呪文習得の関係
 呪文の習得には、レベルと賢さが規定値に達している必要があるが、
 一部の呪文(スクルトやバイキルト等)は、条件を満たしても覚えるかはランダム。
 レベルアップ直前にセーブ、呪文を覚えなければリセット…で覚えるのが確実。
 ・呪文習得の仕組み http://www.geocities.jp/hikari_no_yoroi/dq3_jumon.html

■運の良さと状態異常回避率の関係
 運の良さはラリホー等状態異常の回避率に影響する
 ・敵→味方の回避率  http://gwiki.jp/dq123/?luck
 ・味方→敵の成功率  http://gwiki.jp/dq123/?Resistance
0007名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:36:15.54ID:qwRmsuWi0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:序盤

・ノアニール北西
ノアニール半島の端エジンベア地方の敵が出るマスがある。
(出現エリアは長方形で区切られる仕様の為、丁度2マスだけ被ってる)

・カザーブ東で穴掘り、爆弾岩に毒針
カザーブから東}にいくと、竜の女王の城周辺の敵が登場する。
デスストーカー、グリズリーなど序盤パーティーでは即死クラスの敵ばかりだが、
爆弾岩はHPが一定値以下に減るまでは、ずっと「ようすをみている」でメガンテしないので、
毒針ならメガンテを発動させずにそのうち即死が発動して倒せる。
中断セーブがあるWii版で主に有効
0008名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:36:33.54ID:qwRmsuWi0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:中盤

・ガルナの塔のメタルスライムに毒蛾の粉
ガルナの塔の4階〜6階はメタルスライムが出現する。
このメタルスライムは、はぐれメタルと違って混乱が効く。
メタルスライムを混乱させると逃げなくなるので倒しやすくなる。
ここは中盤で一番の稼ぎ場所。
バラモス城まではガルナの塔を拠点にして良い。

・ザラキでイカ釣り漁
だいおうイカなら、4人パーティで経験値各88+90ゴールド。
テンタクルスなら、4人パーティで経験値各320+120ゴールド。
クラーゴンなら、4人パーティで経験値各522+160ゴールド。
まともに戦うと強敵だが、ザラキが約2/3の確率で効く(ザキは90%近く効く)。
通称「イカ釣り漁」。テンタクルスはまずまずの効率。

・バハラタ西の火山周辺で、ネクロゴンドの敵
ガイアの剣を取る前の段階でも、ネクロゴンドの敵と戦える。
トロルはラリホー・メダパニ・マヌーサがよく効く。バシルーラと攻撃呪文は100%効く。
フロストギズモもラリホー・バシルーラ・マヌーサ・炎系呪文などが有効。
どちらも強敵なので稼ぎ難いが、1000ポイント近い経験値を得られるので当たれば大きい。

・バラモス城
バラモス討伐目前になると、バラモス城の敵を倒すのが一番効率が良い。
稀にはぐれメタルも出るので運良く倒せれば更に稼げる。
0009名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:37:02.67ID:qwRmsuWi0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤1

※Lv99勇・盗・盗・盗パーティによる計測で、終盤の稼ぎ場効率を比較
※判断条件は、「1時間あたり何ポイントの経験値を得られるか」とする
※SFC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は1111万1111
  (※FC版の1回の戦闘で得られる経験値上限は6万5535)

【1】ラダトーム だいまじん狩り
・1分あたり経験値 3694
・1時間あたり経験値 221617
※3ターンに2匹のペースで倒した場合。

【6】ゾーマ城地下1〜2階
・1分あたり経験値  7890
・1時間あたり経験値 473382
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【7】ゾーマ城地下3〜4階
・1分あたり経験値  8033
・1時間あたり経験値 482008
※力255素早さ255キャラ2人の破壊の鉄球×2で、1戦闘1ターン(約17秒)で終わらせた場合

【8】隠しダンジョン(天界の洞窟:ピラミッドフロア)
・1分あたり経験値  7820
・1時間あたり経験値 469206
※力255素早さ255キャラ3人で、1戦闘を破壊の鉄球×3で終わらせた場合

【9】隠しダンジョン(神竜の塔)
・1分あたり経験値  3998
・1時間あたり経験値 239850
※逃げずにひたすら鉄球バイキルト+補助回復で雑魚狩りした場合
0010名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:37:30.18ID:qwRmsuWi0
■SFC版DQ3・経験値稼ぎ:終盤2

【2】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 6852
・1時間あたり経験値 411134
・1時間あたりはぐメタ総出現数…60匹(討伐数28匹、撃破率約46.7%)
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※ダースリカントにメダパニ、状況により「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」の連携

【3】リムルダール:はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 5850
・1時間あたり経験値 350975
・1時間あたりはぐメタ総出現数…81匹(討伐数32匹、撃破率約39.5%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

【4】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げなし)
・1分あたり経験値 7736
・1時間あたり経験値 464140
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数26匹、撃破率約32.9%)
※敵から確実に逃げられるレベル(52以上)で、全逃げでマイラから最上階までの移動に約5〜7分
  その後1時間狩った場合の比較
※はぐメタが出なかった戦闘も、逃げずに全部戦った場合
※少数出現はメダパニ同士討ち、多数出現は「ドラゴラム→パルプンテ→ピオリム」狙い

【5】ルビスの塔最上階 はぐれメタル狩り(逃げあり)
・1分あたり経験値 6548
・1時間あたり経験値 392890
・1時間あたりはぐメタ総出現数…79匹(討伐数34匹、撃破率約43.0%)
※はぐメタ以外が出たら逃げ、はぐメタ出現時だけ戦った場合

・終盤の最効率狩場は?
1 メンバーが育つまではリムルダール(はぐメタの出現率高い)
2 ある程度(レベル60目安)育ったらルビスの塔最上階(はぐメタの同時出現数が多い)
3 破壊の鉄球×2と力255キャラ2人を手に入れたらゾーマ城地下で鉄球振って雑魚狩り
0011名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:37:55.74ID:qwRmsuWi0
■メタル系の倒し方1

・はぐれメタルの逃げる確率は約5/8
・素早さ255でも、はぐれメタル(素早さ150)には約10%ほどの確率で先に行動される
 ※ターン内の行動順を決める行動力≒素早さ(0〜255)+乱数(0〜255)
・味方が先制攻撃を取る確率、敵に先制攻撃される確率は、ともに約3.5%。
  (リメイク版DQ4と違い、忍び足をした場合も、先制・被先制率に変化無し)
・「まだらくもいと」「ゾンビキラーバグ」「混乱した敵の炎でメタルを焼く」など、
  FC版で可能だった技はSFC版では仕様が変わり通用しなくなった

・武闘家の会心率はレベル÷256(Lv.4以上の時)
・武闘家以外の通常攻撃の会心率は1/64
・魔神の斧は、会心1/8、ミス1/8、通常6/8の確率(勇者は装備不可)
・破壊の剣は、会心1/8、呪い2/8、通常5/8の確率(勇者が装備可能だが呪われる)
・魔法使いと盗賊の毒針は、当たれば1ダメージを確実に与え、1/16の確率で即死も出る
 高レベル武闘家や、魔神の斧や毒針を持てる仲間は、打撃を選んで一発を期待してもよい
・刃の鎧は、防具を外しておくか弱い防具を装備すれば反射ダメージを増やせるが過度な期待は禁物
 (FC版はニフラム完全無効の敵には反射不可だったがリメイク版は反射可能
0012名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:38:43.81ID:qwRmsuWi0
■メタル系の倒し方2

・メダパニで同士討ち
味方から敵への攻撃は、敵が守備力が高すぎる場合0か1しか与えられないが、
敵から味方への攻撃は、通常のダメージ計算+攻撃力依存のランダム幅ダメージが加わり、
守備力が極端に高い相手にも0〜十数程度のダメージが入る
(こちらがスカラ連発で守備力999にしてもダメージゼロにならないのはこの為)
よって、敵をメダパニで混乱させてはぐれメタルを同士討ち攻撃させると、
0〜十数程度のダメージが入って倒してくれる
メダパニを唱えられないキャラは毒蛾の粉・誘惑の剣(女性のみ)で代用可

主にリムルダールなどの単体出現のはぐれメタルに対して有効
メダパニが効きやすいダースリカントとはぐれメタルの組み合せが代表例
先攻メダパニでダースリカントを混乱させ、1ターン目にはぐメタが逃げなければ、
同士討ちが決まる可能性がかなり高くなる
0013名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a193-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:39:12.98ID:qwRmsuWi0
■メタル系の倒し方3

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携1
ドラゴラムで変身した直後は、「素早さ62、守備力75」に変化する
つまり、敵雑魚の「ドラゴン」と同じステータスになる
ドラゴラム後にピオリムを掛けないと、素早さ150のはぐメタに中々先制できない
(SFC版の場合ピオリムやスクルトでの上昇率は、変身前のキャラのステータスに依存)
よって、素早さ255のキャラ2人がパルプンテとドラゴラムをそれぞれ唱え、
素早さ128以下のキャラがピオリムを唱えるのが基本パターン
素早さが2倍あれば殆ど先攻できるので、ドラゴラムを唱えたあとにピオリムが入れば、
次のターンに残ったはぐれメタルを炎で一掃してくれる率が高まる

・ドラゴラム→パルプンテ→ピオリムの連携2
パルプンテはメタル系に有効な効果が5〜6個ほどある
「砕け散った」「時間が止まった」「素晴らしい攻撃力が備わった(味方全員会心)」
「頭が混乱した(敵味方全員混乱)」「びっくりした(敵1ターン行動不能)」
「眠らせた(敵味方全員眠る)」などは、味方に有利な効果になる率が高い

この中でも「全員混乱」の場合、ドラゴラムで先に変身していたキャラは、
混乱していても炎を敵に向かって吐いてくれるので、ドラゴラムと併用が相性が良い
「全員眠り」の際も、運良くドラゴラムキャラが早く目覚めれば眠った敵を一掃できる

行動順は、1番手ドラゴラム→2番手パルプンテ→3番手ピオリム、の連携が理想的
パルプンテの中には「恐ろしい者を呼び出した(逃げる)」など不利益な行動もあるが、
ドラゴラムを使うのはルビス最上階などはぐメタ同時出現数が多い場合なので、
多数出現を「砕け散った」「時間が停まった」などの大量経験値獲得で相殺できる
※戦闘中に装備変更するとピオリム等の補助呪文の効果が切れるので注意
0016名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-4aqX)
垢版 |
2019/06/24(月) 10:49:31.40ID:zYqywgfka
オペラオムニア正式テンプレにしたいのでご協力お願いします。

※カムラナート1を追加、パンデモニウム判別(暫定)を追加
─────────────────
【幻獣宝箱配置表】
(カムラナート参戦時更新済・全117キャラ)
●イフ、シヴァ、ウシ、共通
《キャラ50音順まとめ表記ver.》
1【左ジェム・中チケット・右メダル】
2【左チケット・中メダル・右ジェム】
3【左メダル・中ジェム・右チケット】
●ラムウ、パンデモ【上・中・下】
●リヴァサンは【右下・左・右の上】として見る
《あ行》
アーヴァイン2、アグリアス1、アーシェ1、アフマウ3、アリゼー1、アルティミシア1、アルフィノ2、アーロン1、イダ2、ヴァニラ2、ヴァン3、ヴィンセント2、ヴェイン3、ウォーリアオブライト1、エアリス3、エーコ1、エース3、エッジ1、エドガー2、
《か行》
カイエン2、カイン1、ガウ2、ガーネット2、カムラナート1、ガラフ3、ガーランド2、キスティス1、キマリ3、ギルガメッシュ2、キング1、クジャ2、クラウド1、クルル1、ケイト3、ケットシー1、ケフカ3、皇帝1、ゴルベーザ2、
《さ行》
サイファー2、ザックス3、サッズ2、サンクレッド2、ジェクト2、シェルロッタ1、ジタン2、シド1、シーモア1、シャドウ2、シャントット2、シンク2、スコール1、スタイナー3、スノウ1、セシル(暗黒)1、セシル(聖)2、セッツァー1、セフィロス3、セブン2、セラ3、セリス3、ゼル3、セルフィ3、
《た〜は》
タマネギ1、ティーダ3、ティナ2、ティファ3、デュース3、ノエル1、ノクティス3、パイン1、バッシュ2、バッツ3、パパリモ3、バルフレア3、バレット1、パロム1、パンネロ3、ビビ2、ファリス1、ファング3、風神2、フライヤ3、フラン1、フリオニール3、プリッシュ2、プロンプト3、ホープ3、ポロム2、
《ま〜》
マキナ2、マッシュ3、マリア3、ヤ・シュトラ1、ヤン2、ユウナ2、ユフィ3、ユーリィ2、ラァン&レェン1、ライオン1、雷神3、ライトさ ん2、ラグナ1、ラムザ1、リセ3、リディア2、リノア3、リリゼット1、リルム1、ルールー2、レイル2、レオンハルト2、レナ1、レム3、ローザ1、ロック3、ワッカ2、

《配置別50音Ver.》
http://kei.dix.asia/tenkin/storage/2023.png
・沢山の情報提供とご協力頂いた多数様に感謝
0020名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93ae-uGan)
垢版 |
2019/06/24(月) 12:12:24.81ID:9d9+WH0/0
DQ3対DQ2モンスター

ライオンヘッド VS ドラゴン
エビルマージ VS あくましんかん
うごくせきぞう VS キラーマシン
トロル VS サイクロプス
ミニデーモン VS デビルロード
フロストギズモ VS シルバーデビル
おどるほうせき VS メイジパピラス
ボストロール VS アトラス
だいまじん VS バズズ
バラモスブロス VS ベリアル
バラモスゾンビ VS シドー
やまたのおろち VS ハーゴン
0038名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93ae-uGan)
垢版 |
2019/06/25(火) 14:20:09.19ID:NTYVjuNr0
DQ3対DQ2モンスター

ライオンヘッド VS ドラゴン
 →ドラゴンにはベギラマが効かず、ドラゴンの炎は通る、ドラゴン有利
ドラゴン VS ハーゴンのきし
 →ハーゴンの騎士のベホイミが活きる
エビルマージ VS あくましんかん
 →イオナズンとマヒャドの打ち合い
うごくせきぞう VS キラーマシン
→単発痛恨ありと2回攻撃、互角
トロル VS サイクロプス
→ 互角
ミニデーモン VS デビルロード
→メラミが効けばミニデーモン有利も、メガンテが
フロストギズモ VS シルバーデビル
→ヒャダルコとあまいいきの激突
おどるほうせき VS メイジパピラス
→勝負つかず
ボストロール VS アトラス
→自動回復VS超攻撃力
だいまじん VS バズズ
→大魔神の痛恨対バズズの搦め手
バラモスブロス VS ベリアル
→怒濤の攻撃とベホマの挿しあい
バラモスゾンビ VS シドー
→超攻撃力とベホマ・眠り攻撃
やまたのおろち VS ハーゴン
自動回復対あまいいき
0039名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-DUaC)
垢版 |
2019/06/25(火) 16:54:32.76ID:zkvfWhkYa
モンスターズやれよ・・・
0042名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/25(火) 21:47:12.99ID:KUCa24AMd
装備が女尊男卑とは言われるが
そんな理由で自分もドラクエしようとか思う女の子は増えたんだろうか
0048名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 00:38:20.36ID:18FjwBnkd
強いのはいても最強レベルではないしな
0049名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4925-7OBr)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:02:52.22ID:X/VVzCAa0
昔は女キャラばっか使ってたけど今は見た目のカッコ良さがあれば野郎も使うようになった
ロマサガ3のハーマン→ブラックみたいに魔法使いのジジイが若者賢者に変身とか
あとは同職で見た目被るのが少し嫌なので男女ごとに作ったりしたなあ
0050名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-DUaC)
垢版 |
2019/06/26(水) 01:39:41.93ID:3QKMPZhVa
装備女尊男卑いうけどドラクエの主人公比率って割と男尊女卑じゃない?
0055名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4925-7OBr)
垢版 |
2019/06/26(水) 08:52:26.63ID:X/VVzCAa0
>>53
ふとCRPGでクラス以外に性別も設定できるようになったタイトルって何が最初だったのかと思ったの
PCまで遡ると分からないけど、FCのRPGだとDQ3が最初なのかな?
主人公が女固定なのはアクション寄りだけどワルキューレの冒険が最初っぽい?
0063名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:09:51.59ID:hyQkP7Vfd
>>58
そのまま黙ってろとしか言いようないぞ…

別にお手軽で強いの多いってのは良いけど
最強装備にまでってのは少し微妙
特に勇者の4点セットが最強じゃないってのは子供時代嫌だった
メタキンセットか隠し武器みたいな奴なら良いんだけど
0064名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:10:44.75ID:hyQkP7Vfd
兜無いわ三点セットだ
0065名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-DUaC)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:23:11.51ID:ui124zTsa
>>61
アテナも入れたげてよぉ
0067名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b158-Gu+K)
垢版 |
2019/06/26(水) 13:31:32.27ID:Oxn+FOxj0
>>63
盾に関しては間違いなく最強だけどね

鎧はまあ光のドレスがもう少し防御低くて1品物なら良かったかも
あとはオルテガのかぶとが詐偽スペックじゃなければねぇ…


個人的に勇者よりも戦士の防具が不遇なのがしょんぼりするかな
劣化勇者としか言い様がない
0069名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdb3-1Nzm)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:04:13.51ID:MNU+j5Xxd
鎧も耐性、ヒーリングまであって申し分ないというか最強でいいと思うがw
ドレスが優ってるのは守備力だけだが、明らかに違いが出るほどの差じゃないし
聖なる守りは死のオルゴールの即死すら防ぐ完全耐性なんだな
0070名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 916c-1ztd)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:07:17.00ID:b1w50l+D0
>>67
オーガシールドとグレートヘルムを追加しておいてなぜギガントアーマーがないのかっていう
オーガシールドは役立たずでグレートヘルムも微妙だから仮にあったとしても使い物になるかは怪しいが

何周もやってて思うけど装備買う楽しみはかなり薄いよな3…
0072名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 18:45:49.82ID:dYp2Trr3d
戦士はステさえ高けりゃ装備は劣化でも良いかな…よく無いか
会心率も高く無い戦士は、特技全盛の後年作より差別化しやすいのかしにくいのか難しいね
逆に勇者の方が劣化でもあれだし
0073名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 19:07:43.13ID:dYp2Trr3d
次が7でその後は立体化が進んだからだろうけど
壁の袋を調べるってなんか流行らなかったな
0075名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdb3-RsxB)
垢版 |
2019/06/26(水) 22:07:51.86ID:dYp2Trr3d
折角良い感じ(多分)な性格になって進めてたはずなのに
いつのまにか性格変わっててイヤな思いをした初プレイヤーは少なくないだろうな
0078名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sac5-DUaC)
垢版 |
2019/06/26(水) 23:12:14.40ID:xO5eogrna
いりえの おかねが みやさこにからみつき
やみの えいぎょうを やりきった!
0081名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 00:48:24.27ID:rBRV4JfEd
SFC時代から入ったんで
色々減ってるとはいえシナリオ自体はアレフガルドまでの内容全部FCの時点であったっての信じられん偉業
0084名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-nt6/)
垢版 |
2019/06/27(木) 01:23:47.59ID:qeOJV8PO0
ドラクエの台詞でアナルwwに通話料ww
この遊び方の発想は無かったなw
https://akiba-souken.com/article/40480/
0088名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-x/Cd)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:07:59.80ID:aG4gJo/+a
桃太郎伝説シリーズでも定番の女湯の画を削れば町の2,3くらいは余裕で増やせた、みたいな話があったなぁ。
確かにどっちも同じドット絵データじゃん、としか思えないんだが...ズブの素人にはデータの尺度ってモノは今いちピンと来ない。
0089名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-px3N)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:31:03.89ID:dVOGWB/fa
タイルというかパーツの使いまわしがほぼできないんで
ああいう一枚絵っぽいのはがっつり容量食うよ

町ひとつ構成するのに必要なのは
マップチップやNPCの配置データ、セリフも含めたイベントのデータなんかであって
絵のデータは他と共有してるからそこで容量を食うわけじゃない
専用のマップチップ用意してるとかなら話は別だけど
0090名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-x/Cd)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:40:52.79ID:aG4gJo/+a
>>89
成る程ねえ。
ワールドマップのデータも草原や森のピースをジグソーみたいに組み合わせてるって話も有ったな、そういや。
0097名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 14:47:36.12ID:k/8o0zrad
ラスボス(じゃないけど)がバシルーラって当時はかなり衝撃的だった
ザキやら怪しい瞳やら、なんなら後年の補助呪文連打正拳突きやマダンテ→即回復
みたいなのすら印象では及ばないくらい卑怯イメージだった
0102名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:55:16.09ID:Yk3yX1Hbd
友達が育てたデータ消してたら喧嘩になってただろうなと
幸いそういうことは無かったが、SFC3は消えづらかった気がする
そういう部分も改善とかで変わるものなのか
0105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a90-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 19:31:24.72ID:w/AwFs200
SFC間の話だぞ
5、6、3の間ね
0108名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/27(木) 20:55:02.89ID:Yk3yX1Hbd
最強武器議論の時
メインで語られないルビスの剣
思い出したように急に言われる
0111名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/06/27(木) 23:22:26.91ID:vY54X104a
こんな超性能の武器なんて、ダメージのインフレが進んだ後期のドラクエならともかく3に追加する意味あんのか
職業格差の調整めんどいから適当に追加しただけでしょ
0119名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 07:35:17.12ID:12gARUL/d
5のタークといい
最後の最後、もうやる事無いだろ…ってタイミングで
最強武器とか最強(じゃ無いけど)仲間を貰える
コレをムダだろ、どこで使えっつーの
言う人の気持ちもわかるが
個人的にはそういうの好きだ、わかりやすく強いご褒美
0126名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 12:52:02.22ID:+z61ZWBDd
でもまぁ慣れちゃうと
盗賊の鼻系とレミラーマは手放せないんすよ…
それ以上に慣れてればどうでもいいんだろうけど
0129名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 15:45:24.68ID:9D4uLkC1d
とってつけたようなデメリットある方が「それ」っぽい感はある
0134名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b970-Vrqn)
垢版 |
2019/06/28(金) 20:56:29.27ID:nSmeAlRM0
そう言えば盗賊や武闘家みたいなキャラがドラゴンローブや水の羽衣を装備できるドラクエが他だと多い割に
ドラクエ3だと水の羽衣は魔法使い(リメイクは賢者も)、ドラゴンローブはきっちり僧侶と賢者しか装備できないんだよな

男盗賊が耐性胴防具装備出来たらなぁ.......
これいつも思う
0135名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sped-Vrqn)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:01:57.18ID:Ais0AqQOp
せめて魔法の鎧が装備できるだけでもだいぶ違ったかもな→男盗賊

戦士と違って素早さが高いから素の防御力の低さはそれほど問題にならん事多いし
闇の衣もまぁ全くの無能でもないが男盗賊は光のドレスが無理だからドラゴンシールドか魔法の盾かで耐性は二者択一になるね

男盗賊という部分に拘る点は恐らく女盗賊がブ(以下略)
0136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a90-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:09:53.88ID:r/UBhUq60
大した知識ない頃どんなPTでやってた?
自分は勇武魔僧という、なんとも面白身のないPTオンリーで結局これでスタートは後年も変わらなかった
良い部分は聞くけどやっぱ商人とか最初からスタメンで使う気しない…
0139名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b970-Vrqn)
垢版 |
2019/06/28(金) 21:22:41.81ID:nSmeAlRM0
>>136
最初の頃→勇戦僧魔

少し慣れてきた頃→勇戦盗僧

かなり慣れてきた頃→勇武盗僧

だいぶやり込んだと感じてた頃→勇遊盗僧

改めて魔法使いの強さに気付いた最近→勇遊盗魔

商人を使った回も1度だけあったけどその時は戦士に転職させた
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 22:11:05.14ID:TQVOPkcJd
流石にいないんじゃないか

僧侶と魔法使いはワンセットな印象
魔法使いは外しても〜とか思いつつやっぱ入れる
0144名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:05:55.54ID:5BHXx2Jva
携帯のプレイヤーはルビスみたいなチート武器あっても職差別すんのな
0145名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/28(金) 23:12:26.23ID:TQVOPkcJd
グランドラゴーンとかいう攻略議論なんかされる価値すらない隠しボス
虚しい
0149名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/29(土) 05:32:00.48ID:28K7KX4nd
パーティアタックってやったことない
味方わざわざ殴るより敵を攻撃した方が早いし
ボス相手でも微妙だ
0151名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:12:11.92ID:Q5yK6j+La
毒針が味方にも同じ仕様だったらロシアンルーレットザメハが楽しめたのにな
0152名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdca-azrH)
垢版 |
2019/06/29(土) 09:28:24.64ID:zmC4PNYcd
男勇者/女盗賊(ギャル)/男僧侶/男魔法

初めてプレイしてて悟りの書取ったんで盗賊を賢者にしたとこなんだけどこの後の転職オススメある?
僧侶/魔法は全部呪文覚えるまでそのままで覚えたらどっちかを賢者、どっちかを戦士か武闘家にしようかなーと思うんだけど…
0154名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:58:06.24ID:lq7Jo40Ld
オーブの場所がわかるとかいうアイテム
攻略情報も全然ない初プレイヤーさんは有効活用してたん?
0157名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:31:55.95ID:lq7Jo40Ld
ボス級が使うとそんなでもないなぁ…
神さまのボケはふざけてるようでガチなんだなって
0159名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:45:23.63ID:lq7Jo40Ld
3で辛い敵嫌な呪文選ぶなら
敵に使われて辛い呪文はスクルトかな…
ゴリラとかはまぁ、こっちが足りてないのが悪いみたいなとこあるし

なんだかんだで進むにつれ3は敵のバランス良い方なんだろうか
0161名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sdea-SgbD)
垢版 |
2019/06/29(土) 12:51:11.91ID:kqyJnlgtd
>>159
2で失敗してるからな
改善出来ないならむの
0171名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:43:47.22ID:lK8qcyy8d
そぉかぁ…?
そりゃ強いけどさ
0178名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:39:11.83ID:fYfHOIGQa
モーニングスターふりまわす武闘派の僧侶好きなんやけどなぁ
おおかなづちが装備できたらよかったのになあ
おおかなづちも不遇の武器やしマッチしたのに
0185名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:37:29.08ID:2l+AwmFid
使えるシリーズで
ブーメラン、刃のブーメランは頼れた印象あるのに
炎ブーメランは使えない感強い
0194名前が無い@ただの名無しのようだ (ワンミングク MM5a-OJwn)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:58:13.78ID:4omnzY5mM
真の意味で呪文が輝くのはロト編(ただしリメ3は除く)だけなのに僧侶イラネとか哀しいこと言うなよ…
4…5章強制AI。打撃安定の脳筋マンセー
5…鞭・ブーメラン・ブレスゲーになる
6以降…無消費特技の登場。呪文以上に強い
0196名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ caaa-qk7/)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:28:57.51ID:uBtA0OA60
最近はキャットフライ、あばれザルあたりはスルーで
どんどん進んじゃうからな。ピラミッドはエンカウント」少なくてまほうの鍵は楽勝で
とれるし。一ロマリアついたら一気にバハラタまでいってしまう感じ。
0199名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a90-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:10.16ID:WzcUiRyZ0
僧侶は補助輪
いなくても良いかもしれない
でもいないと不安なんだ
0200名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-79WK)
垢版 |
2019/06/30(日) 18:28:30.17ID:NK1UANuAa
そりゃ何度もプレイしてダンジョンの探索歩数も敵の行動パティーンも周知になってもなお僧侶が欲しいってヤツは、むしろ要領が悪いとしか言えないしな。
0204名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:11:00.54ID:liEqKEf4d
理力の杖は昔引っかかった…
いやまぁ普通に強いんだから引っかかったいうのもおかしいけど
MP減るなんて気づいてなかった、杖が原因で

わかった上でも買うもん?アレ
0206名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-79WK)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:15:26.76ID:NK1UANuAa
理力の杖を最初に売ってるトコで「呪文を封じ込まれたらコレで殴れば良い」って言ってる町人いるね。
0207名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:17:07.25ID:liEqKEf4d
その台詞でMP減るは浮かないなぁ…
そういう武器自体がなかったし
0214名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:56:19.07ID:liEqKEf4d
なんとなく思ったけど
ドラクエ3のメンツでデスタムーアとドレアム攻略はレベルどれくらい必要だろうか
そもそも勝てない?
0220名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0a90-4LeN)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:54:37.44ID:WzcUiRyZ0
まぁそこまでしなくて良いしな…
0221名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aae-VrEl)
垢版 |
2019/06/30(日) 21:55:40.91ID:PxH2WBmv0
デスタムーアは しっぷうづきを はなった!!
ムーア「コマネチィィィィィィィィィ!!」
デスタムーアは まわしげりを はなった!!
デスタムーアは しゃくねつのほのおをはいた!!
デスタム−アは かたをいからせて とっしんしてきた!!
デスタムーアは スカラを となえた!!
デスタムーアは バイキルトを となえた!!
0222名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/06/30(日) 23:41:42.83ID:70cHRvhJa
理力の杖って最初ライトセーバーみたいなイメージだったんでしょ
0227名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25aa-nt6/)
垢版 |
2019/07/01(月) 01:55:47.96ID:Rs/fVo0d0
ドラクエのヤバイ記事w!
https://akiba-souken.com/article/40480/
この発想はなかったwwwww
三枚目で吹いたww
0234名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/01(月) 10:58:55.51ID:c/iEOwS7a
普通に攻撃したらそのままの攻撃力でMP消費なし
道具として使うとMP消費して攻撃力+100

こんくらいの性能なら使えるんじゃないか
0238名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aae-VrEl)
垢版 |
2019/07/01(月) 11:44:38.53ID:PvSUG0n80
くさなぎのけんはルカナンの効果だが、
ああいう武器は盗賊と魔法使いの武器にして、
ルカナンを活用できるのが理想だったな。

FC版からアサシンダガーのような盗・魔用の武器を作り、
道具効果をルカナンにして、くさなぎのけんは
道具効果をバギマかボミオスにすればよかたあるよ。
ボミオスなら仲間に使うテクがノンコストでお手軽に。
0241名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/01(月) 12:57:16.62ID:UcuKAa9Ra
そもそもドラクエってバイキルトかけて武器で殴ればいいゲームですし
0245名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5dc8-/+4q)
垢版 |
2019/07/01(月) 17:30:22.95ID:zlhFB+uA0
ピオリム積むと全員先手取れちゃって戦闘が単調になるから駄目だわ
装備品で調整がやっぱり良い
Ai利用した後手回復が好きだからピオリム否定派

まあDQ8のピオリムはメタル狩りに凄く役に立ったけどさ
0249名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:28:44.75ID:e45g7Ucua
メタル狩りでは微妙な素早さの僧侶がやるからドラゴラム→ピオリムがやりやすかったな
0254名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:04:29.08ID:nl3t8j5sd
SFC公式ガイドブックの
勇者装備、ロト装備まんまじゃなく微妙に曖昧に似てないのは
敢えてそうしてるのか、単に雑なだけなのか
0256名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:36:02.21ID:nl3t8j5sd
あっても無くても変わらんな
0257名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2dd1-SgbD)
垢版 |
2019/07/01(月) 22:42:35.53ID:eCrTPQ0V0
>>254
他にもデザイン変わってるのちょろっとあるんだよな
諸刃の剣とか
まぁ6でもラミアスの剣とか後の天空装備がちょっとデザイン違ったりしてて、長い年月のなかで打ち直しされたんじゃないかと思わせる
ところがあったし、ロトシリーズで6と同じ立ち位置の3も似たような感じにしたんじゃないかと
0265名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b970-Vrqn)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:33:35.77ID:TujnY8YT0
ボミオスの後ゾンビ犬4匹からの集団噛み付きで人が1人以上も持っていかれた事は俺も1度もないな

ただボミオスの後のキラービーの集団麻痺攻撃はもちろん軍隊ガニ仲間呼び連続ループとかキャタピラーあたりに何ターンも居座られたりされると面倒なのは確かだわ
0267名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1ee-4afh)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:47:42.12ID:QevQaTVy0
FCのDQ3の容量を稼ぐなら、何を削るべきだったと思う?
りりょくのつえ
さばきのつえ
おおばさみ
おおかなづち
てつのおの
まだらくもいと
やいばのよろい
だいちのよろい
ゾンビキラー
ぬいぐるみ
けいこぎ
ふぶきのつるぎ
はかいのつるぎ
0268名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c1ee-4afh)
垢版 |
2019/07/02(火) 01:52:04.72ID:QevQaTVy0
毒針の効果 は、特殊判定のたまに即死ではなくて、
特殊判定のたまに守備力半分がよかたあるよ
ボスとか、毒針の効かない敵には守備力半分が起こらないようにする。
守備力半分なら、もっと発動率をアップできたし、メタル系も通るようにすればまあまあの武器。
ガメゴンやスライムつむりには発動率アップの分だけ有効性が上がる。
0280名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/02(火) 09:41:48.32ID:tOeHU7+Ea
耐性がありそうでないみかがみのたてめっちゃいらない
リメイクは魔法の盾追加で尚更
0281名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sped-Vrqn)
垢版 |
2019/07/02(火) 11:53:23.03ID:vKNYpjaGp
ちからの盾やみかがみの盾はまあ他の職業との兼ね合いのバランス的に今のままでいいと思うけど
戦士用のオーガシールドはドラゴンシールドと変わらない耐性、後はギガントアーマーあたりをみずのはごろもと同じ耐性にして出してやってもバチは当たらんと思う
ここまでやってようやく戦士を使うか他の職業にするかの選択になるレベルだと思うわ
元々戦士は足が遅い場合が多いから耐性をとって魔法の鎧とドラゴンシールドにしてたら守備力が悲惨な事になるのホント酷いと思う

そもそもの話3以降のドラクエならみかがみの盾に耐性があるのは普通な上にナンバリングによってはちからの盾に耐性がついてるドラクエもあるのが何ともね
0282名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b970-Vrqn)
垢版 |
2019/07/02(火) 12:04:17.81ID:TujnY8YT0
ドラクエ8の力の盾は強かったな
耐性が非常に優秀な上にドルマゲス前に作れたから主人公、ヤンガス、ククールに3人分必ず作ってた
その後に仲間になるモリーは力の盾は装備できないけど余ったドラゴンシールドを流用できたからかなり便利だった記憶

俺はいっそ3の力の盾や水鏡の盾にも魔法の盾並みの耐性つけて>>281の意見を踏まえた上で戦士は魔法耐性の力の盾かブレス耐性のオーガシールドかを選択できる感じにしてもいいと思った
0286名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:11:44.05ID:6H/EjONba
ついでにぬいぐるみに冷気耐性つけて
0289名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4aae-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 15:24:11.47ID:sL1uengR0
前作のDQ2ではてつのおのお休み、
初期作のDQ1では、はがねのつるぎより弱いてつのおの
次回作のDQ4ではてつのおのを削りバトルアックスに名前を変えた。
DQ3では、てつのおのではなく、似たような性能の違う名前の武器にしたほうが
(まさかり)(はがねのおの)(はじゃのつるぎ)
これだと容量はまったく同じだが、
ほつtの武器の容量って、どの程度かね?
0293名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:54:20.88ID:m3Tyfrbbd
6から入った上に当時は小学生だったんで
「いてつく波動」になんとなく無属性みたいな印象あった
「凍てつく」=「氷系」だと思い当たったのはSFC3でやっとなアホさ加減
0294名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-79WK)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:00:05.45ID:ci99z9s9a
言うても実際”凍てつく波動“には「氷属性」なんて無くないか?
0295名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdea-4LeN)
垢版 |
2019/07/02(火) 21:02:54.58ID:m3Tyfrbbd
すまん
ゲームとしての性能じゃない、言葉の意味
0297名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a9a7-VrEl)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:39:01.07ID:ldU2f6710
小3でFCで初めてプレイしてた時はメッセージスピード1でテキストなんかロクに読んでなかったから
なんか光ることされたら全員が120も喰らうやたら強い攻撃された!!という認識しかなかった
普段からぼうぎょたたかうしてたから波動→吹雪の120ダメージにびっくり
0300名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4d25-5hf/)
垢版 |
2019/07/03(水) 01:09:27.43ID:Z3ecSaRZ0
ドラクエをやりこむとして、

戦士
武道家
賢者
等レベル99にしてから
盗賊に転職してレベル99近くまで上げると、

素早さ255はもちろん
体力255
かしこさ255
運の良さ255
になり

スタミナの種
ラックの種
かしこさの種
がほとんど不要になる

必要なのは
いのちのきのみ
ふしぎなきのみ
のみに…
案外種集めするよりも、レベル99にあげてから転職の方が効率が良い気もするが…どうなんだろう
0307名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa05-79WK)
垢版 |
2019/07/03(水) 13:20:37.22ID:/b1R5o6Fa
つ 光の玉

ゾーマ「イヤ〜ん、まいっちんぐゥ」
0316名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa11-svY2)
垢版 |
2019/07/03(水) 20:21:21.02ID:x3IDt0pia
んじゃなんかいいの考えてやれよドラクエらしいやつ
0322名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/04(木) 01:00:09.94ID:bBHVND2ga
パノンは一度クビにしたらええんや。
そんでもう一回MSC(モンバーバラスタークリエーション)からやりなおしたらええ。
0325名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/04(木) 12:40:35.19ID:Yq77XoUTa
捕手
0337名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:40:09.67ID:r2z9V+/3a
実はおごりたかぶり増えすぎた人間に試練を与えるために神が創った存在だったりしてね。

勇者やルビスは安全装置
0338名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b370-AQtg)
垢版 |
2019/07/05(金) 00:44:52.23ID:zP/WV1BO0
>>332
人間憎し人間を滅ぼせのデスピサロあたりとゾーマが対峙したら真っ向から対立&対決になりそうではあるな
仮に6章以降の改心したピサロであったとしてもそれはそれでゾーマからすれば間違いなく目の上のたんこぶだろう

ゾーマ側は嫌らしいやり方で少しずつピサロ側の外堀と内堀を埋めてじわりじわりとピサロ陣営を追い込みそう
ピサロは案外単細胞だから勇者の村を滅ぼしたみたいに正面から堂々とゾーマの所に乗り込むんだろうな
0340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23fd-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 09:31:09.24ID:UCNRPxlf0
2のザラキは血液を凝固させてって氷雪系にふさわしい呪文だが
3以降氏の言葉になっちゃったから…

個人的には戦闘中に蘇生できるようになったし
ザキ(単体)くらいならありかなぁとは思うけどね
ピー坊?知らん!
0354名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b370-AQtg)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:06:19.44ID:zP/WV1BO0
>>349
勇者じゃなくても見せしめに人を攫って殺すみたいなことはやってるかも分からんわな
その方がより人々の絶望が際立つと言うか
でもぶっちゃけそれで命を落とす人よりその辺の魔物に殺られて死ぬ人の方が多そうだけど

それでもゾーマの目的の中に人類の完全絶滅は無さそう
それやっちゃったら本人にとってなんの楽しみも無くなるだろうし
0363名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac7-k3aU)
垢版 |
2019/07/06(土) 03:12:46.66ID:vP6+55sqa
プレイしてみたいDQ3
ウィザードリィ型DQ3

6人パーティー
職業決める前に種で個人を作る。そのパラメータによって就ける職が決まる。
種6個来たら最初から賢者も可能
勇者は最初に作れず、転職で後でなる
呪文の習得レベルは倍早い、そのかわり習得からレベル3つほどあがるまでは消費MPがやたらデカい
敵の宝箱ドロップ率は4倍。宝箱には罠があり、解除者に罠が降りかかる。
盗賊がいれば解除確率が上がる。
敵の攻撃は前三名しか受けない。攻撃は味方全員でできる。
そのかわり敵のHPかすべて2倍。
0373名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr87-uoyS)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:36:31.99ID:pBUyJ7ibr
>>370
カバモス死亡後のアリアハァン城強襲のこと言ってるのか?
なら、
・近距離型スタンドなので遠距離だとパワーダウン。これで殺せるのはせいぜいレベル1戦士まで
・実はあれはゾーマの部下(ボイスレコーダーを所持)の仕業。なので勇者を殺し切る力は無い
・そもそも遠距離攻撃できない
・屋根が無い王室への自然落雷。これ幸いとばかりにゾーマがハッタリかました
いろいろな理由が考えられる
0377名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:39.58ID:H67f3iFVa
ファンタジーの中のリアリティってのは要するにプレイヤーが感じる臨場感、緊張感のことやろ
そういう意味では当時限られたスペックの中スタッフのアイデアでそうした演出を工夫したドラクエはお子様ゲーとは言えんやろ
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd1f-Mun1)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:55:09.65ID:sGcR0nb2d
人の悪口を言う事しか能のない哀れなド低脳で人間のクズ!!
そして生皮使用子以下のにわかドラクエファン(笑)の

"井上美和"

昔から因果応報って言ってな
お前マジでぜってーロクな死に方しねーーーぞ!!wwwwwwwww
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死
0383名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-AxEz)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:21:30.72ID:gcpixEGid
今、リメイクでオルテガ生き返りました
コレといってイベントもありません

とか今やってたら叩かれてたのかな?
盗賊と双六ばっか聞くけど、当時はどうでもいい感じだったん?オルテガ復活
0387名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:12:38.20ID:Gf9TZCoua
寝取りフラグたてさせて
0396名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-AxEz)
垢版 |
2019/07/07(日) 04:18:11.12ID:MGdCpMYYd
オルテガの剣(斧)があったとして
やっぱパパスの剣みたく40前後の攻撃力なんだろうなとは思う
装備じゃなく親父は素で強かった、装備で上回る主人公はまだまだって演出は嫌いじゃない

…鬼刃ムラサメって攻撃力幾つくらいなんだろ
なんかのゲームとかで出たりした?
0397名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/07(日) 07:17:17.08ID:/GW9XTdYa
元ネタはともかくアイテムとしてはロト紋が初かな
0401名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-AxEz)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:08:24.46ID:MGdCpMYYd
ブレスに弱いされたら困る
せめてブレス耐性の強い防具装備できないで
どっちみち使えんが

世代的にSFCが基準なんで当時の武は鉄の爪(黄金はノー)が最強とか聞くとちょっと縛りプレイ過ぎる…ゾーマにダメージどれくらい出るのさ…
50前後で特に過剰なドーピングとかないノーマルプレイだと
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d1-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 12:18:59.22ID:KZISQzZa0
FCの場合、50くらいだと素の力が戦士と40、50前後差があったっけ?
そこで武器の差はある程度埋まるから、そんなに弱くはないよ
取説でも自分の肉体を武器に戦うと書いてあるくらいだから、素早さとそれに付随する守備力もそうだけど、
あくまで素のパラメータで勝負できるようにはなってる
0403名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd1f-AxEz)
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:14.85ID:MGdCpMYYd
どうもです
やっぱり一度はFC版もクリアしないとですね
0410名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:29:54.64ID:naeQTGkNa
旅の扉を某ハエの転送機に見立てたネタがあったな
犬と一緒に入った武闘家が分子レベルで融合するやつ
0421名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/08(月) 07:28:41.08ID:N/8wC43sa
さすがにワンフロア2回の間違いじゃないの
0426名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac7-tUur)
垢版 |
2019/07/08(月) 14:09:18.47ID:HL/AsmU2a
自分もリメイク初プレイ時(忍び足未使用でさえ)ネクロゴンドにあるまじき低エンカウントぶりに「はっ?」となった覚えがある。
0431名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffae-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:24:31.72ID:dSLqCqaS0
バラモス城のバラモスだけは、
全滅したときに一度だけ
全滅イベントつけてほしかったよな。
勇者一人で夜にバラモス城の地下の牢屋で目を覚まし、
牢屋の中には仲間が居た場合はカンオケ並び、
ネクロゴンド王のはらわたを食い尽くされた悲惨な死に方を牢番の悪魔から聞かされる。
すると、夜のさなか、王座のネクロゴンド王の目がピカッと光り、
なぜか丸い空間が牢屋に広がり、気がついたら通常の全滅時の処理に
0435名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c3aa-sf/g)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:34:07.61ID:DP/Dwwg40
>>300
種は確かに勇者には賢さの種は必須だが
力、スタタムナ、かしこさは他はあんまりつかわんな。転職をある程度すれば。
99までやる必要はないし。50程度いい、最終的に99にすればいい。うんのよさまでは考慮しないけど。
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b370-AQtg)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:55:28.57ID:35TdOjDL0
そりゃそうだけど他の国の方が狙われたら簡単に滅ぼされそうな造りやし例えばポルトガなんてお城が小さいからネクロゴンドと比べればいとも簡単に陥落しそう

最も滅ぼされてないと言う事は狙われなかったという事なのだろうけどバラモスはポルトガのカップルにちょっかい出してる訳だから一応魔の手は忍び寄ってる事にはなる

最も土台をまだ築けていないバラモスがネクロゴンドを一気に滅ぼすのは容易じゃなさそうな気もするけど
逆に言えば難攻不落そうで僻地にある場所を抑えて自分の物にした方が自分達が敵の人間達から狙われにくいだろうとも考えたんだろうな
0442名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp87-AQtg)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:03:07.12ID:ntJlWGUhp
ジパングやサマンオサは部下に国ごと乗っ取らせてポルトガの2人に呪いをかけ近隣のイシスにも猫を乗っ取る使い魔を忍ばせる
バラモスは一応いろんな国にやる事をやってるな

ネクロゴンド以外の国を直接滅ぼしにかかったりしないのは人間の社会を裏工作で瓦解させる事を狙ってるのとゾーマが人類の完全滅亡を望まないからバラモスも同調して回りくどいことをやってるんだろうと予想
0445名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:24.04ID:WM/RBCO4a
ギアガの大穴って縦穴?
それともワームホールみたいなの?
0446名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-+aLv)
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:46.24ID:dirrmqVea
力の種集めしてたら
影のヤマタノオロチ出て来たわw
くさなぎホントにドロップするのな
DL版だけど
0466名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffae-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 18:16:38.67ID:jL7HZl6q0
バラモス城には
バラモスにいる地下室には天井に穴があいており、
穴はふたで締まるようになっている。
その穴に大ジャンプしてとびうつり、
ふたをあけて地上に出ると、
ネクロゴンド城の裏口の塀の外あたりに出てくる。
ちょっと買い物行くときや気分転換に使う抜け道
0469名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6f25-gdxb)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:16:24.15ID:ywSynCwp0
バラモス:こてっちゃんまいうー
0475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff92-T0Pq)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:43:59.18ID:9XjfwdDR0
男一匹4X歳、明日からFC版のDQ3に30年ぶりに挑戦してみます。
記憶ではランシールバグとか使いこなせば遅くとも24時間程度でクリアできたはず。
0479名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:57:24.58ID:3k27MWmOa
せっかくやるんだから速クリにこだわらずじっくりプレイしてほしいな
0480名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f3a7-isUV)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:11:52.37ID:dXjtE2J70
ゲーム内プレイ時間ではなくリアルタイムプレイ時間で言うなら
ランシーバグなんてやったら余計に時間かかる気も
あれ狙ったアイテム作るまでリセットの嵐だぞw
特にオーブを作りたいのであればラーミアが使えないから、バグりまくりでかなりストレス溜まる
仮にオーブをすべて生成しててっとりばやくラーミア作ってもバラモスゾーマ倒すのに最低限の強さは必要だから結局レベル上げることになるし

ちなみにFCで低レベル早解きやるとゾーマよりバラモスのほうが苦戦する
闇ゾーマはベホマ攻撃で余裕
0493名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa67-UrOp)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:35:05.04ID:vWYo/jvca
許さんぞアブドーラ!
0494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7f61-NenP)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:25.73ID:QNwo/Oux0
今さら何だけどオルテガ蘇らせてアリアハン城下町の東の方にいる幼女に話かけると
「オルテガのおじちゃん・・・」うんぬんのセリフ吐くが、16歳の勇者が赤子のとき
にすでにアリアハンを旅立ったオルテガをどうしてこの子供が知っているんだろう?w
0509名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac7-tUur)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:16:16.50ID:gM2r9jgIa
>>505
それだとリメイクで追加されたOPデモと矛盾が生じてしまうような...
0525名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/11(木) 07:47:45.38ID:C5Jqn9+Ua
>>524
オリジナル版ならワンチャンあったがリメイクではソレは無いな。
0549名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-85lD)
垢版 |
2019/07/11(木) 22:34:46.99ID:qjietp1va
レベル1をドーピングで各能力255にして
レベル上げたらどうなるんだろ?
0558名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/12(金) 01:04:44.57ID:DOFWDn+ga
>>549
0が並ぶだけだよ
0560名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:21:28.49ID:QdEV9PTc0
スーファミ版、小細工無しで勇者1人でバラモス倒そうかと取り敢えずレベル50目指してるんだけど、
(現在レベル44)
遊び人から転職した賢者の「くちぶえ」がめちゃくちゃ便利で今まで知らなかった事に大後悔
(今までは基本職ばかりでプレイしてたので)

ここまでプレイしといてあれだけど、商人や盗賊も含めて全ての呪文使えるキャラ作りたくなったわw
0566名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:13:57.39ID:QdEV9PTc0
1人プレイにはこだわって無いんだけど、今までファミコンも含めて何回かプレイしてきたのがどれも駆け足クリアばかりだったので
たまにはボスが裸足で逃げ出すぐらい強くなってから倒すのも良いかなとw
0574名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17a7-EG8W)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:37:49.76ID:lmti5Y4c0
DQ3は全職連れまわしプレイが面白いほどよくできてはいないとオモ
結局全呪文覚えさせた盗賊か武闘家の二択になるし
今のジョブシステムRPGは差別化がうまく行っててそれぞれに個性が出てる無名RPGなんて山のようにある

DQは昔から『戦闘システムが特に面白かった』という記憶がほとんどない
シナリオの妙とサクサク進むちょうど良いバランスと、そういったところで魅せているだけ
YやZの職業システムもFFXのジョブの劣化版みたいなもんだし
0575名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:15:59.91ID:hDY8Ut/ha
そらFFも含めたJRPGが殆どDQのシステムを足掛かりにしてきたんだし。そのDQにしてもWizardryやウルティマが足掛かりだけどな。
0582名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b758-Bj8P)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:22:48.97ID:iO1ToQZt0
色んな組み合わせで楽しめるんだろうけど
やり直しにしろ転職にしろそれにかける時間が半端ないというのはある
だからまあ4以降の馬車システムやある程度のマルチクラス
同じ魔法使いでもヒャド系とメラ系で分かれてるとかがあって
そのうえでキャラストーリー重視よりシステム探索重視のがないかなとは思う

4までしかやってないから実はあるのか知らんけど
0596名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5f15-P3cX)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:50:40.33ID:jPNZgw4F0
>>583
勇者や賢者といった特別な存在ではない只の人間が
神の加護に頼らず100%自力で魔法使えるようになるにはそれだけ長い修業が必要なんじゃよ

なんで魔法使い♀の見た目は幻術で本体は魔法おばば、みたいなネタは昔からある
0602名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:25:24.12ID:Puehpu+2a
>>599
FF3シーフ&バイキング「おっそうだな」
0609名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d1-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:04:13.85ID:2LXraAOj0
リメイク準拠でいくと、最終的には勇者以外は全員光のドレスになるわけだが、それで装備で見た目変わって楽しいか?
って言えば楽しくはないな
性能より見た目変わるのがいいってなら現状でも神秘のビキニはもっと人気あっていい
せめて色変えられるとかできれば見た目変わるのもありかも
0610名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b758-Bj8P)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:23:52.69ID:kKF7WllH0
俺はそもそも光のドレスだらけになるのが数値のやりくりするRPGとしてどうかと思うが
そういう全員同じ最強装備を人数分揃えられるゲームが好きな人間にしたら
見た目が同じになるのも高性能量産機みたいな感じでいーんじゃねーのかな?
0611名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d1-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 16:39:30.17ID:2LXraAOj0
俺は物理防御特化の鎧、炎耐性特化の羽衣、吹雪耐性特化のコート、炎呪文耐性特化のドレス、氷呪文耐性特化の服、
真空呪文耐性特化のマント、死の呪文耐性特化のローブ、ヒーリング効果着いたビキニとか、それぞれに分散した性能のものから選ぶ
ってのも好きよ
盾や兜にもそれぞれ色々効果持たせて組み合わせるが万能はできないみたいな
0613名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:22:33.10ID:z9RfHoTFa
3のイメージは脳内で補完すべきでフィールドのキャラは職業をわかりやすく表すための単なる記号だと思ってる
実際4人いて4人とも同じ顔同じ髪同じ年齢同じ体型とかありえんやろ
0621名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a92-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:04:44.14ID:xu+UO24n0
FC版に思い入れのあるアラフォーでも、今からやるとしたらほぼ全員SFC版だろ。
FC版なんてかったるくてやってらんないよな。
SFC版の方が楽しめる要素も多いし。
FC版は思い出とYoutubeの中だけで楽しむもんだよな。
0624名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-AvHN)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:52:43.12ID:XDX78+580
端的に言って無理だよ(ザックリ)
FC風にシンプルにしてほしいって声を真に受けて作ったところで、なんで以前できたことができなくなってんだって
手抜き扱いされるのがオチだし、企画自体通るとは思えない
自分でクローンなりハックロム作るほうがまだ実現性ある
0626名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4e58-hzFB)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:55:55.41ID:c3eoOfLd0
3はFCとSFC以降が別物同然になっていることは割と広く認知されてると思うし
FCベースだとはっきり謳っておけばそこまで問題にならないのでは?
SFCベースから要素を削っていってる今のリメイクよりはよほどマシだろ
0631名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a92-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:16:18.56ID:MVGPFY4e0
>>629
良いねぇ、8スタイル。
ロトシリーズ全てそれでリメイクしてくれ。
0638名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23d1-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 01:20:02.78ID:GPbqeU8E0
2Dでいいってなら今でも色んな機種で出てんだから何の問題もなかろw
それらを思う存分遊んだらいいw
俺も8以降な感じでリメイクしてほしいと思ってるクチw
せっかく11作るときに試しでアリアハン大陸作ったんだから、それ無駄にせずに使ってもらいたいもんだ
0644名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8325-AvHN)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:10:41.11ID:FQTLheie0
11Sの2Dモードがどうなってるかが見ものだな、3DSのはケムコの低価格RPGの方が雰囲気あるんじゃってレベルだったし

個人的には3DS版11の3Dモードみたいな頭身で世界を走り回りたいなとは思う、PS4・Switch版の頭身はDQだとしっくりこない
2Dで散々見慣れた風景を3Dで見ると、かなり印象変わって新鮮だと思うんだよね
9や10みたいにキャラの外見作れると嬉しいし、見た目装備なんかもあれば更に良い
0653名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:53:57.30ID:Gtf9LrC4a
単に宿屋の機能を手早く再現するためのテキストやろ
実際にはごはん食べたり談笑したり風呂入ったりパジャマ女子トークしたり夜這いしたりしてるはず
0663名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1aae-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:46:33.94ID:x1H0cLB90
DQ3でAIを付けるなら、
僧侶系呪文を使える場合は「ザキ系メーター」
魔法使い系呪文を使える場合は「イオ系メーター」
をつけて、0〜3まで4段階で選べるようにしてほしい。
0なら使わない。3ならクリフト並に解禁。
0664名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:56:39.60ID:9cYIKOTEa
殺害数で善か悪かに変化して習得呪文が変わるようにすればいい
仲間を助けることに集中した僧侶はマジックバリアやメガザルを追加
敵を倒すばかりしてた僧侶はバギムーチョやザラキーマを追加
0667名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:27:18.52ID:S3rFjK1Ba
呪文が使えなくなった今、コイツはただのジジイと化す。
0672名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa43-IWub)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:08:02.89ID:S3rFjK1Ba
善悪で習得呪文変わるとかウィズでさえそこまで面倒なコトはやらんぞなぁw
0673名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr3b-nNP9)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:17:07.79ID:U1GrDKa7r
魔王倒すまで、汚れ役はパーティーの一人だけが全て請け負い、魔王倒したらそいつはポイ
王の元に凱旋し「善だけのパーティーで世界を救った」と聖人扱いされチヤホヤされている奴等を汚れ役が一人一人始末していく

このネタでだれかなろう小説書いていいぞ
アニメ化も間違いなしだ!
0674名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:28:45.73ID:gFGIu9pWa
実際ドラクエはもっとダークなアンチヒーローいるべきだ
改心しないジャガンとかヒュンケルみたいな
0677名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/14(日) 20:01:16.03ID:a0mgwazR0
まぁ、ひとんち上がり込んで勝手にタンスの中や宝箱漁って強奪し、
場合によっては強奪した品物をそのまま元の持ち主に売りつけるような勇者だからダークヒーローと言って良いんじゃなかろーか?w


1日プレイして取り敢えず魔僧以外の呪文はコンプした
商人のうちにオロチ倒したかったんだけど2回目がちとキツすぎて断念。賢者になってから出直す
0684名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/15(月) 08:49:12.94ID:QIaw84yYa
好きにせよ
0686名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a01-i8Xk)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:54:02.82ID:A2LSn+iv0
>>662
今スマホ版やってるけど、ザキ系覚えてもそればかり唱えるなんてことはないよ。相手や状況によってバギ系やラリホーとか使い分けてくれてる。
ただ勇者の盾がある呪文使えない洞窟で「じゅもんつかうな」以外だと呪文使ってしまうのだけはいただけなかったな。

すごろく場や攻撃アニメーションカットされてるけど、どっちもSFC版で不必要に感じていたからむしろ嬉しかった。どうせなら呪文のエフェクトもカットしたり任意でOFFにできるようにしてほしかった。
0706名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/16(火) 08:30:04.27ID:mHd1DrWua
レベル99とか種狩りカンストまでやりこむ予定のゲーマーとしては能力差はわりと些細な問題なんだよね
個人的に性格は没個性しがちな3においてキャラに個性を与える画期的なシステムだと感じたがなあ
0711名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/16(火) 09:36:59.05ID:h+qCDnQq0
話変わるけど商人の「あなほり」って、商人のレペルによって効果変わったりするの?
転職して商人じゃなくなった場合あなほりしてもろくな結果にならないみたいな事ってある?

・1〜5G
・所持金の半額
・生息モンスターのドロップ品
のどれからしいけど、何度やっても最初の1〜5G出てくるだけなんだよね
0715名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b393-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:12:52.20ID:0urxAxCW0
>>711
wikiからのコピペだけど

約70〜75%の確率で「何も出ない」
約20〜23%の確率で「1〜2ゴールド」
超低確率(約0.8%程度)で「所持金の半分」
約1〜2%の確率で「そのフロアの敵が落とすアイテム」

あとレベルは関係ない転職後も効果は同じ
0717名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMff-tes2)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:24:09.78ID:ZU4+EQRAM
昔の話だが、諸刃の剣って、モロで剥き出しの刃って事かと思ってた
刃そのまま握ってるから自分にもダメージあるのかと
0720名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:38:40.21ID:h+qCDnQq0
>>715
ありがとう!
同じマップで5回までってのは見たんですけど確率までは知りませんでした

転職後やレベルに関係ないなら暇潰しがてら試すのも価値ありかな……
賢さの種欲しいんだけどドロップモンスターからだと1/128だからそれよりは確率上がるしw
0723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/16(火) 17:05:26.43ID:h+qCDnQq0
>>722
塔でも穴掘れるのかw
さっそく今夜試してみます


全呪文コンプ目指してやり直して、勇者のレベルはやり直す前の44を超えたんだけど、まだ1人でバラモス倒すには至らず。
一撃が100超えないから打撃では無理なのでギガデイン頼りなんだけど倒し切る前にMP切れちゃう

ラリホーで眠らせたとしても一撃が弱ければ自動回復されちゃうよね?
0729名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:41:47.63ID:4RHPOfeJ0
1時間の穴掘り成果

かしこさ 5
すばやさ 3
いのち 5
まんげつ草 11
すごろく券 7
革の盾 1
半額 3

元々のモンスタードロップ確率や出現確率も関係してるっぽい偏り方になってるね
1時間やった感想だと盗賊連れてアイテム集めするよりずっと効率良い感じ
0732名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3aa-TPoM)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:25:44.97ID:8jrSTlJU0
おおくちばし「この塔にまんげつそう落とすやつがいるらしいぞ」
スカイドラゴン「どうしようもない奴だな、種落とせよ種」
ガルーダ「お、俺じゃねーし・・・・」
メタルスライム「てゆーか倒される前に逃げりゃええやん」
しびれあげは「お前のせいで俺らまでついでに狩られるんだぞ(すっとぼけ)」
0733名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-85lD)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:29:05.81ID:eqD+dRLca
賢者盗賊のおかげで
すっかり影が薄くなってしまった勇者
勇者には全ての職業の呪文資質を
持たせるべきだった
プラス全ての武器防具を装備可能
これくらいじゃないとクリアした後は
レベル上げが大変なだけのいらない子
0738名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/17(水) 00:07:08.47ID:zvGega1s0
あぁっ!
草薙でルカナン使えば良いのかw

どうも道具としての特殊効果をあんまり利用しないタチなんで全く気付いて無かった。情報感謝です


まともに利用したのって力の盾のベホマラーぐらいだなぁ
まだらくもいととか買ったことも無いしw
毒蛾の粉だけはメタル狩りに使うけども
0744名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa47-TER2)
垢版 |
2019/07/17(水) 06:59:05.87ID:itoDLLfqa
嘆きの盾の逆版で攻撃された奴以外のキャラにホイミ発動とかでもよかったな
0745名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-dDlq)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:43:10.30ID:PwBKHJWJd
くさなぎの剣でルカナン(意味深)
0749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:50:21.12ID:WXoMNa0j0
ギャグが高度過ぎるw


今朝草薙4回使って試したけど残念ながら勝てなかった。勇者レベル47

1回辺り160出る事もあれば120ぐらいのときもあり攻撃力が安定しない
途中我慢できずにギガデイン使っちゃったんだけど、余計な事せずにベホマだけにすれば良かったのかも
0756名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-dDlq)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:51:56.92ID:PwBKHJWJd
745氏の一言が無ければ、伝説は始まらないんだよ
ぶっちゃけ一番凄いのは745じゃないか説

そして伝説へ
0757名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdba-dDlq)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:03.58ID:PwBKHJWJd
すんません、一人でボケツッコミしてしまいましたw
0758名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/17(水) 13:19:20.63ID:WXoMNa0j0
>>752
マホトーン効くのか。やってみます

あと今思ったけどボス戦のときだけ豪傑の腕輪して攻撃力上げとくのも良いかも。なんだったら般若の面も……と思ったけど、
元々の目的は「バラモスが裸足で逃げるぐらいレベル上げてから下に行く」なのであまり小細工し過ぎるのも違うしなw
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fff6-hcBV)
垢版 |
2019/07/17(水) 20:46:20.74ID:zvGega1s0
ありがとうございます

今までレベルカンストしたこと無いんでこのまま99目指す予定なんだけど、それまでゾーマ倒さないで我慢してられる自信が無いw

まぁ取り敢えずは賢者たちがまだレベル30にもなってないのでこいつらを鍛えんと
0777名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf1f-ShKg)
垢版 |
2019/07/18(木) 03:26:17.97ID:h7pYsK/D0
勇者一人旅は小学生の頃やってたな
当時は自動回復の存在なんて知らなかったから、バラモスが全然倒れなくて凄い苦労した思い出
結局ゾーマまでは倒せたけど、神竜が倒せなくてそこで詰んだなぁ
神竜以前に天の門番×3とかも無理ゲーだったかな
スカラさえ使えればこんな奴らに負けないのにって思ってた
0778名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:59:28.34ID:Rc1dkqHz0
ロトの洞窟で穴掘りしてみたら呪文無効化されて駄目だった
物理穴掘りじゃなく呪文の力で掘ってたんだな。だからロープも掘れるんだろうか?w

アレフガルド、のんびり徒歩旅したいのに地形バラバラで船使わなきゃならないのがモヤる
0780名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-SskZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 11:52:01.08ID:7cJv5xt3a
そういやリムルダールは一度たりともメルキド方面から行ったことないな
クラーゴンは確かにウザいが魔王の影に先制くらって冷や汗だすのも大概やで
0785名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0f23-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:26:34.93ID:ePbcdZKG0
ラダトームからドムドーラ
ドムドーラからメルキド
ドムドーラからメルキドの北の迷路ぽい岩山抜けてリムルダール
は橋渡って行ける
マイラは橋も沼地の洞窟も開通してないから船じゃないと行けない
1の時とは地形が少し変わってる
0790名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-5oOw)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:52:31.77ID:xfH0Mklza
メルキド北の岩山迷路って何の為にあるのか。3は船使えば入るコトも無いし確か1や2では完全に袋小路の回廊だよね。
0797名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/18(木) 16:50:36.72ID:Rc1dkqHz0
違うだろ
言葉通りメルキドの北にある通路みたいなエリアの事だろ

1の時の話で言うならメルキドって初見だと場所が分かりにくいように作られてて、あそこもその地形トラップのひとつだった
あそこに行っちゃうと大きく東に回り込まないとメルキドに行けない
0799名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:02:35.23ID:J33CQfsva
メンバーはやっぱり魔法使い女、僧侶女、賢者女だな

魔僧賢の女
0804名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fae-Hfjl)
垢版 |
2019/07/18(木) 18:36:55.44ID:R3aZC1T30
DQシリーズに呪いシステムは早かった?

という疑惑が、ふつふつと感じられる。
呪い装備は、身につけると外せなくなる、FC版なら戦闘中なら外せたりするが、
原則は装備変更はできないと考えよう。
条件次第では、呪われたままでも有用なものがあったりする。
DQ2の破壊の剣は、そこそこ有用だったため、
DQ3の魔神の斧に非呪い装備として特徴が受け継がれた。

いっそ、DQ4くらいまでは、呪いというシステムそのものが必要なかったのではないか。
呪いシステムがあることで、余計に容量食うし、
DQ1に無理矢理つくったことの惰性で続いただけのような気さえする。

DQ5・DQ6では、呪いそのものがなくなった。
デメリットさえガマンすれば、普通に使えるのだ。

DQ4でも、呪いシステムがなくなれば、
もっと武器防具作りが自由にできたはず。素早さがゼロになる高耐性鎧は、
DQ3の頃から欲しかったところだし、DQ2の悪魔の鎧・死神の盾も、
付け外し自由でもよかったではないか。呪いをなくしたぶん容量が浮けば、もうちょっと何かできた。
0807名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:44:53.23ID:hd3s6s8Pa
ウェアウルフのドイツ語よみからきてんだっけか
0815名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f7c-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 05:12:12.63ID:3vQJ7oS70
小学生の頃死ぬほどやったドラクエ3をwiiでやってる
勇者 遊び→賢者 盗賊 武道家でやってるが
やまたのおろちが記憶より意外に強かった
4人いるから2に比べると全滅が一気に減るな
イギリスの差別的な言動のあれ 元ねたあるの?堀井さんの実体験かな?
今みるとめっちゃおもろいけど
0816名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5f-6GXA)
垢版 |
2019/07/19(金) 08:25:11.13ID:PNRbJW1Cd
>>815
(超)狭義の英国人が封建排他主義で植民地を冷遇して搾取しまくって独立された歴史的な背景からの設定じゃね?

現在進行形でもEU脱退絡みでのスコットランド地方とウェールズ地方も何かのタイミングで独立騒動の機運があるとか何とか

逆にポルトガルやスペイン系の旧植民地は割と緩くて市民レベルでは同化してたり友好関係がいまだに続いていたりする
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:26:34.75ID:vxPk7U1a0
2度目以上のプレイだったり攻略サイトとかで情報知っててプレイしてると先に先にどんどん進めちゃうからボス戦になるとレベル足りなくて酷い目に会うよねw

カンダタはリメイク版は全体攻撃武器のせいで子分がそれほど驚異じゃ無くなっちゃったけど
(ファミコンのときは一人一人別個体だから面倒だった)
0822名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/19(金) 13:37:26.01ID:vxPk7U1a0
>>820
スルーしても良いと分かっててもスルー出来ない貧乏性な俺w

やり直しプレイしててもちゃんと律儀に町民と話してフラグ回収しちゃうし、毎回普通にゲーム楽しんじゃうな
だから逆に言うと決まった楽しみ方しかして無いつまらなさもある
(カンダタは絶対倒すし、王冠は絶対ロマリア王に渡すw)

昨日だったかな、vipでスマホ版実況プレイしてた人がいたんだけど、レベルお構いなしにどんどん先に進んでてパーティー満身創痍になってたけどめちゃくちゃ楽しそうだった
あーいう遊び心もったプレイもしてみたいけど性格的に無理そうだ
0824名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/19(金) 14:15:57.66ID:vxPk7U1a0
だから自分はなるべく徒歩でマップ補完するように歩いてその土地での適正レベルに自然になるようにしてる
ムオルの爺さんに物好き呼ばわりされるけどなーw

そうして歩いてるとスライムつむりに殺されそうになって「こいつら圧勝できるまで他の土地には行かん!」と、最初は思うんだけど
結局いつまで経っても倒せないので諦めて、暫くして普通にレベル上がった頃に戻ってきて惨殺するまでがテンプレw
0827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fae-Hfjl)
垢版 |
2019/07/19(金) 16:08:35.26ID:auk8t7Rl0
ジパング溶岩洞窟の祭壇の真下に
闇の世界につながるワームホールがあると、
あるていど見込みがついているならば、
穴を掘る工事をさせておいて人を落して実験してみるとよい。
うまくいけばバラモスを倒す前にアレフガルドにゾーマ討伐に行ける
0831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:03:10.78ID:hdgv3Eum0
魔法使いってアレフガルド行ってからが本領発揮だな
攻撃呪文は通りやすくなりはぐれメタルを毒針メダパニドラゴラムパルプンテで処理し
PTアタック廃止以降のリメイクでは対ゾーマにメラゾーマ
レベル21で転職させてばかりの人は一度ゾーマまで連れ歩いてみて欲しい
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fae-Hfjl)
垢版 |
2019/07/19(金) 17:08:21.50ID:auk8t7Rl0
ワームホールは、
・勇者達が行ける範囲では、すでに開いている状態ではない
・ほとんど誰も行かない場所にあるとか、そういうのではない
 (けっこう通っている人がいるから)
・魔物によって見つかり、管理されている可能性が高い
 (つまり、ここ10年くらいで魔物にみつかり管理されている)
・勇者に負けた後のカンダタが落ちているので、魔物が人間に退治された後、
 管理が甘くなっている場所でもある。
●つまり、ここ10年くらいに魔物によって作られた、
 穴の上の砦のようなものがそれである可能性高し。いったいどこだそれは。
0833名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:40:55.26ID:Xovkg3Kca
刀鍛冶といいながら出来上がるのはロングソード
てことはオリハルコンは鉱石しゃなくて、ゾーマがぶち折った王者の剣そのものと解釈するのが妥当だな
0842名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:00:03.93ID:Xovkg3Kca
俺の王者の剣に鞘はない
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f7c-aZqd)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:57:10.51ID:3vQJ7oS70
>>816
実際に海外で出来たブリティッシュの友人っていい奴多くて好きなんだよな
海外出てるから頭やわかいってのもあるだろうけど
>>817
たしかにカンダタ1回目全滅くらったw遊び人いるのもでかかったが
>>818
FCにいなかった気がしたしやりたくなるやん

すごろくが逃げにくくなってて難易度上がってる気がした
ドラクエ5のリメイクよりって意味で他のあまり知らないけど
0849名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f58-DGEx)
垢版 |
2019/07/20(土) 05:21:13.03ID:wmNazv6b0
>>847
その辺はサーベルとかシミターとかの
西洋〜中東あたりまでの曲刀ぽいな
そういうのでいいんだったらガイアの剣とかもサーベル型だった

そういえばビルダーズ2で置物としての日本刀はあるけど武器としては無いな
0858名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:33:25.86ID:iORfGpYza
>>855
同じ理屈で僧侶にも使わせてほしかった
0861名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:32:45.65ID:/zvFp1Eka
ウッ・・・( ;ω;)
0870名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/20(土) 15:10:56.65ID:c/oOfEUJ0
>>867
かっけぇ!
それではぐれメタル狩りまくりたいw

昔読んだドラクエ同人で、はぐれメタルは何故経験値高いのかって疑問に対し
「ゲーム画面では省略されてるが実は倒すまでにどこまでもどこまでも追い詰めて逃さなかったという壮大なストーリーがあるからその過程で経験を積んでる」
って答えててちょっと納得した思い出w
0873名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/21(日) 01:25:46.92ID:1W53DvKsa
特技追加すれば特色でるだろうけどそうなったらもうドラクエ3じゃないな
0876名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:53:27.46ID:v0WKTkbi0
レベル1でオルテガの兜取るの結構みんなやってるプレイ?
自分は知ったときは目からウロコだったけど
0877名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f25-0ngu)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:16:20.29ID:ZvuMcAmn0
リメFF3の魔法系だと、基本の白黒は最高LVの8魔法が使えない、導師魔人は8が使え、5〜8のMPが多く1〜4は少ない(FCとの差別化要素)
赤は1-5の白黒に加え直接戦闘もこなせ、賢者は白黒召喚を使えるが回数がどれも少なく、召喚も合体ではなく白黒ランダムと弱体化

上級職要素が賢者しかないDQ3だと似たようなことを導入するのは無理だなー
SFC以降みたいにLVやSPでスキル増やすタイプなら別だが、まあそこまで手を入れたリメイクはされそうにないし
0878名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sac3-5oOw)
垢版 |
2019/07/21(日) 06:24:25.62ID:/IOBhRxka
リメイクのFF3は白魔法ガン積みの「導師」と召喚魔法を持たせた「賢者」が最良かな。闇世界ボスは合体なんかより白召喚のバフの方が頼りになるし。
まあスレチだけど。
0880名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:28:14.04ID:5do1JHtfa
商人さんなら教えてくれますよ(ニヤリ)
0885名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:47:08.88ID:yRW8w7gma
実際商人の鑑定は感想がなかなかおもしろい
0892名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4f58-DGEx)
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:02.08ID://ey0bwe0
転職はやるなら住人の職変えるんじゃねーかな
主人公は「おろかものめ!ビルダーをやめたいというか?それだけはならんっ!」って感じで
3上マップは地球モデルだから色んな文化出せそうで活かして欲しいんだよな
ビルダーズ2では原作地域行けなくて残念だった…まあ原作に縛られないから色んな地域出せた面もあるけど
3はほんと色々あるからなぁ
0894名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0fcc-ItXE)
垢版 |
2019/07/22(月) 06:19:06.64ID:8rgW7afI0






0895名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/22(月) 07:11:35.63ID:xDtnwp560
全呪文コンププレイ、賢者がレベル40になって残すところ呪文あと1つ
最後のレベルアップ前に種集めして取り敢えず1人のかしこさをマックスまで上げといた
これでステータス上ではMP最大になるのでその後武闘家に転職させて半減しても武闘家としてのMPは理論値で最大にできるからMP増えなくても良しとしようw

問題はあと2人の賢者をどうするか
このまま賢者として99まで育てるか、盗賊にしちゃうか……悩む
せっかく99目指すならなんらかのレベル補正能力持ちの職業じゃないと面白く無いしなぁ。ステータスだけならレベル関係無しに種でどうとでもなっちゃうし
0896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf8a-9+7P)
垢版 |
2019/07/22(月) 08:46:21.57ID:Ui6TkIjF0
Lv99まで上げても転職後に調整入るから
武闘家にしない限りはさっさと転職した方がいい。

武闘家に転職するなら最大MP上げるのゲロキツイから
レベルを最大にするなりかしこさの種でドープするなりして上げてからの方がいい。
0900名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/22(月) 11:43:26.94ID:e5QrxFo2a
商人オススメ定期
0903名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:06:39.31ID:RJyfg0LH0
>>899
スマホ以降なら
対神竜用に勇武賢賢賢から4人
ザコ戦用に盗賊4人
遊びたいなら賢者の枠を見た目重視にしてもいいかも
GBC以前ならほんとに見た目だけで選んでも問題なし
0904名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:34.83ID:bi5vlutq0
>>903
ありがとう
やってるのはスーファミ版で、結局 武闘家、盗賊、盗賊にしちゃいました
見た目賢者で中身盗賊とか出来れば良いのにw

最初に呪文覚えさせるために盗賊にしたときはあまり特殊能力感じ無かったけど、レベル30越えると盗んだり宝箱出る頻度が上がったように感じますね
レベル上げしながら自然と種が集まってくれたら嬉しいんだが
0905名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:12:34.92ID:RJyfg0LH0
>>904
3の盗賊はレベル20あたりで6や7の盗賊星8を越えるものすごい有能ですから
経験値と種同時にくれるのはサラマンダーとダースリカントぐらいかな?
0916名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3fae-Hfjl)
垢版 |
2019/07/23(火) 15:12:23.01ID:kRn7zxKf0
新装備
まだらくものけん 装備者の素早さが半分に
まだらくもよろい 装備者の素早さが半分に
まだらくものたて 装備者の素早さが半分に
まだらくもヘルム 装備者の素早さが半分に
まだらくものゆびわ 装備者の素早さが半分に
0920名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 16:20:30.43ID:gpB0O8us0
まじんのよろいがあれば解決なんだがなー
0921名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:29:25.97ID:irCFlViTa
素早さにマイナス補正がかかる性格でやりゃええ
0923名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cff6-fi6E)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:03.92ID:wpETxtZm0
ゴールド魔神(違)からおうごんのつめゲットしたので最初のをピラミッドに返還

低レベルのときはカンニングして人食い箱回避して最短ルートしか歩かなかったので、
改めてピラミッドに入り人食い箱開けまくって落とし穴落ちまくってピラミッド満喫してきたw
0924名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8faa-SskZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:36:47.32ID:gpB0O8us0
>>923
返還!?その発想は無かった
0927名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:16.85ID:irCFlViTa
勇者「トレジャーハンターと言ってくれ」
0936名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-vzAb)
垢版 |
2019/07/24(水) 05:39:13.77ID:/PCr6za6a
甘いな神竜は8ターンで倒さないと一人前とは言えんな
0964名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sad3-SskZ)
垢版 |
2019/07/24(水) 23:03:26.71ID:QDK8jMgIa
実際勇者さえいればなんとかなる編成って多いよね
最初から勇者ぬきプレイもやってみたいなあ
プレイヤーが選んだ職業が勇者の肩書きもってスタート、とか
0999名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-AfCN)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:18:04.12ID:+3VhJqbo0
一階は怪しい影が出るのがな…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 8時間 8分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況