2019年8月9日23時59分【呪いのモチーフ】編集の件
 ネットワークID:UL8VWiL
 ブラウザID:1UotglQ7
接尾語に使用する「いけない」と「ならない」は同様の意味なので無意味な編集では?
 編集前:-&color(Red){赤文字};は進行上必ず聞かなければいけない場面
 編集後:-&color(Red){赤文字};は進行上必ず聞かなければならない場面。
※編集の一部を抜粋

他にも漢字⇔平仮名の編集も。これは先日、議論スレでも浮上していたので。
 編集前:GB版のDQM1、2では使用されていないが内部データには入っており、[[【チート】]]を利用して[[【デバッグルーム】]]に行くと聞くことが出来る。
 編集後:GB版のDQM1、2では使用されていないが内部データには入っており、[[【チート】]]を利用して[[【デバッグルーム】]]に行くと聞く事ができる。

 編集前:原曲より大幅にマイルドに加工されているので、聞く可能性は高いとはいえども精神的被害はかなり抑えられていると思われる。
 編集後原曲より大幅にマイルドに加工されているので、聞く可能性は高いとは雖も精神的被害はかなり抑えられていると思われる。
※編集の一部を抜粋


この件に関して規約への賛否の採決を管理人代行殿に提案したいのですが?
>>766の件との並行で誠に恐縮ですが。

 「常用漢字表に載っていない漢字の使用を避ける」
 「読みづらい漢字はひらがなで書く」

に加えて、「別の同様の意味がある言葉への変更」の件も。


上記以外の未解決案件(2019年8月突入段階)
 すれちがい石板(議論スレ70の659)
 太文字・文字色・モンパレ関連(議論スレ70の823)
 無属性規定ダメージ攻撃(議論スレ70の244)

 議論スレ70の714より一部抜粋
 管理人さんにはお忙しいところ申し訳ないけど

 作成・行進ルールの「二次創作作品に関しては基本的に扱いません」を
「二次創作作品や二次設定、こじつけに近い非公式の主張に関しては基本的に扱いません」という趣旨にするのを提案します