X



■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.745■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/08/29(木) 09:27:09.38
■『FINAL FANTASY XII』
  2006年3月16日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:8,990円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/

■『FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM』
  2007年8月9日(木)発売
  機種:PS2
  通常版:6,800円(税込)
  廉価版:2,940円(税込)
  公式:http://www.ff12.com/zjs/zjs.html

■『FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE』
  2017年7月13日(木) / 2018年2月2日(金) / 2019年4月25日(木) 発売
  機種:PS4 / PC(STEAM) / Switch,XboxOne
  通常版:6,800円(税別) / 4,800円(税別) / 5,800円(税別)
  公式:http://jp.square-enix.com/ff12_tza/

■注意
  話題を振るときは「無印」、「インタ」、「ZA」等を明記しましょう。
  無印版とインタ版の対立を煽るような書き込みはやめましょう。
  質問の前に攻略wiki等に一通り目を通すこと。
  次スレは>>970が立てること。無理だった場合は番号指定。
  不愉快だと思ったレスはNG指定。
  sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。

■関連スレ
復刻・ガンビット考察 ff12 ファイナルファンタジー
http://tamae.2ch.net...goverrpg/1220100593/
■前スレ
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.744■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563582402/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0652名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/27(金) 23:03:36.39
サディーン別に喋らんだろ
文字でセリフは出るけど
音声付きセリフが変わるのって大灯台上のガブラス決戦でバッシュが居るかどうかと
ギルガメッシュ第一戦くらいか・・・?あと何か有ったっけ?
0654名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/27(金) 23:25:07.56
>>652
誰もそんな話してないじゃん
イベントが未完みたいな状況になるかならないかの話
大蛇の抜け殻とかは展開は変わるけど病人残るわけじゃないし
0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/27(金) 23:42:00.07
例のマウント小僧でしょw それ
一言一言がいちいち人をイラ付かせてる事に自分で気付いてないバカ
ワザとやってるんだよ 週末になると茶々入れに湧く
0663名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/28(土) 13:49:45.09
ミレニアム?ミレアム?神殿で行き詰まった
紫馬がいて剣が通路を塞いでる前まで来たんだけど右往左往

昔はさっくり通過できた気がするんだが歳くって攻略サイト見ないと進めない程ひらめき悪くなったか
0667名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:50:12.82
イベントアイテムを持ったままだと残るキャラのセリフが変わったりするかどうかが気になる
ジャヤの木片や大蛇の抜け殻はなんも残らないみたいだけどさ
0668名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/28(土) 18:55:26.51
大灯台溶か複雑で訳分からん。アイテム取りながらなんか無理。つか取らなくても無理
0670名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/28(土) 19:57:10.43
レイズやアレイズ、ケアルガ詠唱してる間にアグレッサーで全滅する素敵ゲーム
このゲームほど全手動を重視するゲームも中々ないわ。結局役割分担とはなんぞや
0671名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/28(土) 20:03:46.28
>>669
分技するって言ってた奴はなんだったんだろう
長女の手紙とか報酬がしょぼくてもイベント完了にならないものは終わらせたいんだよね
ピリカの日記はもうないし
0677名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 09:34:18.03
>>673
フェニ尾とサビとミストナック使いまくって攻略した
ヤズ以外は全部倒してオメガも魔神竜もそんな感じ。足りない分だけデコリバ
そのデコリバすらガンビットだけだとかけた魔法をミスして何度も全滅した

ようするにガンビットは役割分担とやらができてるはずの
テンプレ全コピで全滅したからマジで立ち回りが全然わからん
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 11:34:32.32
たとえる大アルカナってアルカナ10 精霊石1 ソウルオブサマサ1じゃないですか、これ30 3 3で売ったらいっぺんに3個出来るわけじゃないの?1個出来て残りの20 2 2 は消えるの?
0680名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 12:30:12.73
>>677
そのテンプレがどんなにひどいのを参考にしたのかわからんが…
文章だけで深読みするとHP満タン維持が出来てない印象
特にデコイを使用する時は失敗する可能性があるならHP満タン魔力upのオプション持ちが使用する
盾役がデコイ使用→失敗→ヒーラー死亡は最悪
アタッカーはとにかく余計なことしない
攻撃役は最後まで3行くらいしかガンビット使わない人もいるくらい
強敵と戦う時は状態異常の回復の優先順序を見直す
とにかく盾役以外に頻繁に攻撃がいくならばガンビットを見直したほうが良い
0681名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 12:55:40.90
10年以上前のゲームがヌルくなって出た物をやって
皆が出来てた事が出来ない
誰も言った事の無いような文句を言う
これは偏(ひとえ)にそいつが頭悪いんだよ
0687名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 14:02:46.52
>>679
ならないよ
交易品を買うとその素材は0になる
だけど交易品が並べば被るモノを買っても残る
例えば交易品Aが素材a3個+α、交易品Bが素材a2個+βのものは素材Aを3個とαβを売れば両方並ぶし片方を買ってももう片方は残る
素材a3個+αを売ってその場で交易品Aを買ってしまったら、交易品Bを買うには素材aを新たに2個とβを売る必要がある
交易品Cを3個欲しかったら1度に3個分の素材を売っても買えるのは1個だからバラ売りする必要がある
だから素材の被ったり複数個必要だったりするものは気をつけてね
上手く説明出来たかは分からないけどこんな感じ
0691名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:03:21.63
いまいち自分のキャラの戦い方とかが見えてこないわ
ジョブはネットのを参考にしたんだけど
それとアクセサリーって有用なん?
0692名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:43:02.10
普通のプレイでは戦い方のコツを掴むのは難しいね
ただ攻撃していれば苦労せず勝てる期間が長いから
でも戦法や補助魔法、アイテム類の有用性を掴めないままモブや隠しエリアに臨むとマジで別ゲーと化して詰む
0694名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 19:57:30.81
>>690
なあ?ネットでなんで関西弁なの?何かの照れ隠しなの?粋がってるつもりなの?
バカっぽくね?自分で気付けよそこ
0695名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 20:05:43.87
デコイの成功率は知ってるかい?

基本命中率60+(デコイをかける側の魔力−デコイを受ける側の活力)%

だよ
デコリバ以外にもFF12はいろんな戦術があってそんな意味でも自由度が高いと思うわ
0697名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/29(日) 20:13:38.15
はぁ?死ねば?
0701名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 02:28:40.40
2分でレス返されてて夜中の1時前になって煽ったのなんのって

ただの馬鹿じゃん そんなに悔しかったの?眠れなかったとか?

ザマぁねーな 確かに楽しい奴だわおまえwwwwwwwwwwwww
0712名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 13:08:40.01
ブレイカーが輝けるのってオメガ、ヤズ相手に破壊技連発する場面くらいだな
最強系武器の一つで早いうちから入手できる蠍の尻尾が装備できるから
アタッカーとしても有用だけどムラはあるし、黒魔と組んだら結局黒だわね
ヤズ、オメガに破壊技使ってると忙しくて黒魔法は留守になるし
俺はあまり好きな組合せじゃ無いわ
大体がフランじゃブレイカーも似合わないと思うし
0718名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 13:36:01.09
施設から出たばかりだからTZAが発売されたことを知らないんだよ
許してやって
0719名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 13:36:40.88
>>713
それはもうレベルや場面と相手で全然違うのよ
黒ブレ確定でやり直さない前提だったら
俺なら杖で魔力生かして黒魔にしちゃね
叩くだけの係はナイトでもウーランでもモンクでもいい
被り無しなら黒の代わりは赤も居るけど実力的に中途半端だし
0723名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 16:16:46.15
>>714
投稿日を見ればわかるけど発売日してすぐの情報だからあまり参考にしないほうがいいぞ
黒にカウンターなんて必要とされる装備が違うから使わないし組み合わせる旨味も殆どない
0725名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 17:22:39.33
オートフェイスつっても普通に杖+フェイスの方が遥かに強いしなあ
CT99ってドラクエターンを再現した性能が物理で殴る方向を含めてあらゆる利点をぶち壊してる
唯一のメリットは「暗黒パワーwww白さんケアルよろwww」か「ホーリーサイキョーwww」だけど
まさにブロントというかなろう勇者的な俺様だけサイッキョ迷惑キャラ兼役立たずさが哀愁を誘う
0726名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 18:42:55.72
単純な話、フェイスが掛けられるの白魔しかいない
黒魔は自分で自分にフェイスを掛ける手段が無い
フェイスロッドってアホアホな杖が装備で自動フェイスなら最高だったが
叩くと掛かるなんてふざけた仕様だからトロ剣が便利
それだけ
黒魔を育て上げるとフェイスロッドで自打なんかに1ターン費やすより
いきなり攻撃魔法を唱えた方がバトルが速い

あとは白魔にトロ剣持たせてケアルガでアンデッド退治専従にするのも強い
0728名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 19:29:39.74
>>714
そのサイトは参考にならないね
黒は結局属性が効く敵には強化杖で攻撃
無属性ならコラプスが強過ぎてサブジョブが何でも余り影響が無いってこと
状態異常も黒担当だし忙しいからね
0731名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 19:35:31.86
ねーねー、○○を訪れた時に××%で出現しますよってのがあるじゃない。もし出現しなかった場合、2つ移動する必要あるの?隣のエリアから戻ってもダメ?
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:34.05
取り返しがつかない要素で幻妖の森の!マークってあるけど
インター版からは全部つけれないみたいだけど
気にする人はどうしてるの?
0740名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/01(火) 04:50:28.26
広い所を探索しながら進むのは楽しいけど
広さに意味の無い場所が多いな
行かなくてもいい平原やら寄る必要のない廃墟
入口から建物までの距離とか
0744名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/01(火) 12:57:10.39
他のゲームだと効率重視で飛ばされる通路が普通に移動できるからな
感動を与えてもらわないとダメとかソシャゲ慣れしてるタイプだと何もないとか思うのかもしれん
0745名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/01(火) 13:50:08.34
12の特徴として、ほとんどのダンジョンは2回以上行くはめになる点
自由度の12と一本道の13で、良くも悪くも真逆のコンセプトなんだよな
0749名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2019/10/01(火) 14:18:38.10
ボスが出ない、レアモンも居ない、トレジャーも無い
クリスタルも無い、何のイベントも目印も看板も無い
そこを通らず先へ行けるし戻れる
つまリ地図を埋めたい以外に全く立ち寄る用事が無い場所

名前の付いたエリアで上記に該当するのはこのゲーム内に一ヶ所しか無い
どーこだ?(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況