【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f3aa-NQ8e)
垢版 |
2019/11/20(水) 21:26:19.52ID:dC9C8w4F0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑[!extend:on:vvvvv:1000:512]
冒頭にこれを二行重ねてスレ立てすること

千客万来〜
自慢の建造物や風景の写真、MYからっぽ島UP歓迎!
豆腐でも作りかけでもなんでもOK!

からっぽ島UPは、投稿者IDを貼ってもらえるとスレ民が行きやすいです。

次スレは>>980が立てること
建てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

■ドラゴンクエストビルダーズ2 ビルダーズギャラリー
https://www.dragonquest-builders.com/

■前スレ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1556528811
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1573222134/

【DQB2】ドラゴンクエスト
ビルダーズ2
写真&島UPスレ part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1563681844/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fb5-Z60a)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:11:57.47ID:x26fPina0
>>739です。過去作から適当に選んだスクショにいろいろと反応ありがとうございます。これ実は水槽ではなく湖を水中から撮影したものです。
>>593のID検索すれば掲示板に挙げましたのでよかったら額縁に入れて飾ってもらえると嬉しいです。
0760名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 87aa-3v1X)
垢版 |
2020/01/28(火) 15:12:52.17ID:zC45jwbJ0
長年の研究の結果スイッチも水車もマグネも使わずにライトを付けることに成功しました
https://youtu.be/oLop8NrZvK8
0770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7d2-+ScA)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:15:14.96ID:sAcarKXE0
>>769
またID付け忘れた

投稿者ID cudi1t6Qej
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a7d2-+ScA)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:44:39.91ID:sAcarKXE0
>>771
なんか写真貼って安心しちゃうんだよね
0775名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM81-TmxF)
垢版 |
2020/01/29(水) 02:11:14.53ID:Zqja1zWGM
三色の開拓地以外にも住人ほしいよな
港やしろじいの山、旅の扉があったあたりを破壊しててつくづくそう思ったわ
朝になってドアバタンッ!
名前キャベツはぐはぐ!
トイレに行列して「うう…」
ぜんぶ恋しくなる
0786名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5f3-KO9f)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:37:23.50ID:8xcfys4J0
>>773
うちのシマにおるチンピラやでw
パクられたんか殴り込みにいったんかは神のみぞ知る

>>778
そう言えば赤かったよーな?
ってググってみたらホントだ赤いねw
赤の提灯つけてみるかな
ありがとん

つーかこのスレネ実民ばっかりじゃねーかよ…
0805794 (ワッチョイ 2a11-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:42:02.56ID:F9bmGvO00
皆様、嬉しいコメントありがとうございます
うちの島はコピー、改変共にOKなので、もし使えそうな建物があれば持って行って下さいね
また3ヶ月後ぐらいに紹介出来るよう、コツコツ進めようと思います

同時進行のかいたく島は難航中…

>>800
最初に旅の扉があった場所の近くですね
住民の居ない場所なので、内装作りのモチベーションが上がらず困りましたw
0809名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79d2-AFcH)
垢版 |
2020/02/01(土) 16:32:02.30ID:etMArc1U0
完成したので並べて撮影
投稿者ID cudi1t6Qej

https://i.imgur.com/UWOeOnW.jpg
0811名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e11-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 17:48:43.01ID:sMVX22T30
>>802
大きな教会や交番を作ってた人だったんですね
めっちゃ草生えてましたw

自分の苦手な内装が凝ってて片っ端から不法侵入…じゃなくて参考に見て回りました
前回も思ったけど、ビリヤード台の表現とかホント凄い

>>810
そう言って貰えると光栄なのですが、
今は順位よりここでコメントを貰えた方が嬉しかったりします

いつか本当に最後の更新と決めた時は、1時間に1枚アップでアピールするかもw
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5f3-KO9f)
垢版 |
2020/02/01(土) 23:38:02.40ID:4rKcLT2T0
>>789
よしくんありがとう;;
懐かしさで胸がいっぱいや…
ツェールンまであってバス民のワイ大はしゃぎやったでw
モグハからちゃんとルルデまで行ける構造作ってて凄いな!
ウィンめっちゃ期待して待っとるわ


>>811
ありがとうございます
今回は内装頑張りまくったので凄く嬉しい!
Lunanoさんの島、凄いワクワクしました
海辺のリゾートの白い建物めっちゃ好きです
灯台も凄く良い!上手っ!
自分と比べて全体的に建物の造りが広くて驚きます
城とか大きい建物が苦手でなので、なるほどこうやったら建物に立体感が出るのか〜!と唸る部分がとても多く、大変勉強になりました
あとピラ地下にあるかがり火埋めてある四角いカウンターテーブル見て、この手があったか…!って声出してしまいました
0819名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 79f0-4zQC)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:00:22.50ID:fxR/+AXk0
>>794
行ってきました!白一色でも素材使いが素敵でそのセンスが羨ましい…
地形もあんまり壊してないですよね、うちの島は壊しまくってるからそれを活かした島開拓素晴らしかったです、モンスターの落し物と島の特徴をまとめたところが個人的にお気に入りです
まだ港と赤しかみれてないのでまたお邪魔します!
0822名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e11-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:18:14.36ID:IQmAczSu0
>>818
細かい所まで見て頂き嬉しいです
でも内装はやっつけ仕事が多いので、あまり見て欲しくないジレンマも…w
小さめの建物やスペースの使い方が本当に苦手です
少ないブロック数で表現できる方が凄いと思う

大きめの建物は、最初は砂だけハリボテを組んでいます
それを遠目で見て、バランスに問題がなければ外壁と装飾を進めて、
最後に嫌々間取りと内装って感じですw
0823名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e11-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:25:16.84ID:IQmAczSu0
>>819
ご訪問ありがとうございます!
素材の組み方は、他の方の島で影響を受けたのが殆どで、
自分の場合はセンスというよりパク…じゃなくアレンジャーの方が適切かも

とにかくいろんな島に訪れて、パク…じゃなく研究をさせて頂いています
バランスの良い建物は縦横と高さのブロック数をメモしたり、
ちょっと壊して素材を見させて貰ったりw

博物館は島の目玉が欲しいと思って作りました
あとスタート地点にトロッコがありますので、もし宜しければご乗車頂けると嬉しいです
0825名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd0a-AFcH)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:01:25.97ID:6e0piQ8dd
>>824
どんな目的で建築をしているかによって違うんでないの?
建物を何軒も作って最終的に街を作りたい人は先に外観を決めないと破綻する
0826名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5903-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:03:28.64ID:gY8fNOLL0
dqb1の時に地形の中にダンジョンを作るのはすごく大変ということを体で学んだので
島全体のざっくりとした建造物レイアウト案→地形の輪郭線→ダンジョン等の地形内臓物→地形のガワをかぶせて地上建築や植栽をするっていう順番にしてる
地上建築は部屋構造のあたりを付けてから外観→構造に影響を与えない内装って順番
0827名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25b9-Lp7S)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:25:29.95ID:sG1EssK00
>>824
自分は天井や壁を作ると内装がしづらい(酔う)ので、内装から作ってる
床→柱→内装→壁、窓、天井って感じかな
これが一番自分に合っている気はするが、たしかに街づくりしていくと「なんでここにこの建物建てた自分!」てなることも多いw
0829名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5f3-KO9f)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:44:17.24ID:J5i4oopr0
>>822
内装は狭い方がとても誤魔化しが効くのです
自分は狭いところにゴチャッと物を置いて生活感がある風景が好きなんでどうしても建物が小さくなりがちなんです
この部屋に住んでる住人は食意地のはったデブ、とか、だらしない若い女の子、とか、売れない作家、とか色々設定を妄想しながら部屋を作ると自然と内装にバリエーションが生まれます
夫婦で営むパン屋の横に薪屋があって、そこで買った薪でパンを焼いてる、だとか建物に位置関係にまでストーリーがあるのです
あとズルいですが、センスの悪い部屋が出来上がった時は、そこの住民のセンスが悪いという設定をしれっと付け足したりしますw
自分の知ってる内装の上手い人、街づくりの上手い人の殆どがそういった自分の街のストーリーや設定をしっかり持っている印象です

自分はどうしても塗り替えるのがめんどくさくて、あらかじめイメージしておいた建材で建てちゃいますね…ダサいと思ったら作り直しです
この前も激ダサい挙句、デカくて景観の邪魔になってしまった建物を完成してから破壊しました
貴方のように砂で下書きをしておけばこんなことには…

供養ということでうpします
跡地は交番と噴水になりました/(^o^)\
https://i.imgur.com/oSN8Xa8.jpg
0832名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c5f3-KO9f)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:33:56.14ID:J5i4oopr0
>>831
ありがとう!
ビックリしたw

来てくださった皆様、本当にありがとうございます!
自分の頑張った作品が沢山の人に見てもらえるって凄く嬉しいことだなと改めて思いました
正直過疎スレと思ってたのでこのポインヨは驚きです
マジですいまえんでした;;
0836名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5e11-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:44:21.25ID:oVE4Rs/k0
>>829
設定を作る発想はなかったけど面白そう
今まであまりにも内装が適当だったので、今更ながらいろいろ試してみようと思います

あとその建物は組み方が独特で、なんかもうちょっとで良い活用方法が思い付きそう
こういう考える時間も楽しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況