そもそもこの議論をする時に、アプリ提供元は課金されないと儲からないかどうかを議論すべき。

コストとして、開発研究費、サポートデスク維持費、宣伝広告費といったものから、外部に支払うGoogle マップ利用料、スクエニやすぎやまこういち、バードスタジオ等への著作権料等がある。
逆に入りとして、
アプリDLによるインセンティブ、課金者による収益くらいしか思いつかない。他に何があるんだろう?
アプリDL数なんか国内でやってる限りはどこかで頭打ちになるし。
アビスリウム っつうアクアリウムのゲームなんて、アイテムを手に入れるのに30秒の広告を見せられまくるのでそこから
収益を得るってのでわかりやすいけど、このゲームはそんなことないし。
ケータイゲームの収益モデルを知りたい。

ドラクエブランドのクロスメディア戦略の一環として、逆にスクエニ側からお金が出てるのかな?