Q. サントリーコラボってなに?
A. イベントに参加できない地方民を徹底的に馬鹿にするためのコラボイベントです。
  かつてサントリー社長だった故・佐治敬三氏の地方蔑視の差別主義を存分にコラボしました。

サントリー社長の東北熊襲発言 「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80

東北熊襲発言(とうほくくまそはつげん)とは、大阪商工会議所会頭だった佐治敬三(当時サントリー社長)が起こした
舌禍事件である。1988年(昭和63年)2月28日、TBS系列「JNN報道特集」で、東京からの首都機能移転問題が扱われた。
この中で佐治が以下の発言を行った。

「仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。」
―サントリー社長 佐治敬三、JNN報道特集 1988年2月28日

この発言が原因で、サントリーに対し東北地方での不買運動が起こる事になった。

 名指しで中傷を受けた仙台市では、サントリー仙台支店に300本以上の抗議電話が殺到し対応に追われた。
まれに励ましの電話を受けた時、女性社員が感動して涙したと朝日新聞が報道している。
このほか、秋田県では当時の佐々木喜久治知事が圧力を掛け、秋田県共済組合の保養・宿泊施設における
サントリー製品の仕入れが停止される事態となった。

 1988年3月9日、衆議院予算委員会で沢藤礼次郎衆議院議員(岩手県出身、旧岩手2区選出)は
「ここまで言われたのでは東北人のプライドといいますか、大変傷つくのも無理がないわけであります」
と差別発言を批判する意見を述べている。

 佐治敬三の発言は、大阪商工会議所会頭としてのものだったが、結果として騒動がサントリーへの批判という形で進んだ事から、
サントリーが対応することになった。同社は佐治のオーナー企業であり、佐治自らが発言を訂正することは沽券に関わるため、
発言とは関係のない役員を中心に対応に、追われることとなった。
なお当初は佐治自身は、発言の撤回や訂正、謝罪を一切行わなかった。