X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part261【リメイク】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf8a-heeH [153.187.170.215])
垢版 |
2020/05/05(火) 14:27:25.75ID:X2R3jO6/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)、PS4(500GB)本体同梱版 29980円(税抜)、PS4Pro(1TB)本体同梱版 39980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人(原曲:植松伸夫)

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>900の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>900を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part260【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1588610976/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0817名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-yKRa [126.40.58.205])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:30.49ID:T6rnFkJv0
>>803
AC前のカダージュかAC後のカダージュかでも色々変わるよなーとは思うわ
0818名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b969-D935 [60.38.124.97])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:57:32.28ID:9zaEHZvw0
>>805
黒幕の隕石を落とすアイツはセフィロスと被るし
その後でる黒幕はジェノバと被るからかなぁ
0819名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-rLRx [60.119.160.193])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:02.22ID:NoLvoqJm0
>>767さんには 内緒
0820名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11ee-4AVG [106.160.190.175])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:11.29ID:gIZi3SmY0
>>815
もうバイクは乗らないでしょ
0821名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa3d-4v9U [106.128.192.66])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:58:15.80ID:Xc0u+4ava
オリジナルの7って終始ちょっと暗い雰囲気なのが良かったんだよね
死ぬ人多いしなんか薄暗くて物悲しげというか
ラストも結局みんな死んだのか生きてたのかわからないし、レッド13だけ走ってるラストだけ見せられてプレイヤーはなんか悶々とさせられたよ当時

俺的にはその薄暗さが足りないかな今回、
0828名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b969-D935 [60.38.124.97])
垢版 |
2020/05/05(火) 19:59:41.34ID:9zaEHZvw0
たしかロッズとヤズーは星に還った描写がないよな。
小説はしらんけども。
0831名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd5-HUTc [119.24.238.10])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:03.81ID:avLHf0cE0
前スレで引き継ぎの話あったけど
次出た時にミッドガル出て裸一貫でまた一からって別にいいんだけど話の流れ的にこいつら何してんねんって思ってしまう
どうせ最後は全部まとめてセットで売るだろうけどミッドガル終わってまた最初から弱いんかよってなりそう
0835名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11ee-4AVG [106.160.190.175])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:01:56.72ID:gIZi3SmY0
別のラスボス用意するとしたらジェノバにセフィロスが食われてジェノバ完全復活くらいじゃないかね
0844名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b9aa-xgFU [60.95.92.165])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:03:18.47ID:N7jBLO3D0
クラウドとセフィロスって宿命のライバル感出してるけど
それって基本的に後作品の刷り込みで村を燃やした相手と一回殺された相手ってくらいなんだよな(しかも忘れてる)
同じようにザックスとエアリスも自己犠牲の象徴みたいになってるけど原作だとそうでもないし
0854名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 29aa-yKRa [126.40.58.205])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:41.45ID:T6rnFkJv0
>>830
セフィロト(生命の樹)じゃないか
0855名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 11ee-4AVG [106.160.190.175])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:04:57.14ID:gIZi3SmY0
ロケットでティファ打ち上げてメテオをファイナルヘブンしてもらうってか
0871名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa3d-gCMf [106.129.134.81])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:03.02ID:EcF57XeJa
セフィロスの言う「喪失する毎にクラウドが強くなる」が本当なら…

フィーラーを撃破させる事で未来が白紙になる

エアリスを喪失しない可能性も出てくる

クラウドが強くならない

セフィロスを倒せずホーリーが発動しなくなる

メテオ計画が成功する

この流れを狙ってるんじゃないかな
0875名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa3d-4AVG [106.180.50.16])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:10:58.63ID:I8/p+Z1Pa
ルーファウスの作戦通りヒュージマテリアの力でメテオちゃんと打ち抜いたらダメなん?
オリジナルだとそれすると他のマテリアがあーだこーだで全力で阻止してたけどよく分からんかった
0883名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa3d-s/88 [106.180.47.112])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:05.12ID:nubKJulGa
>>860
ビックスジェシーが死んでショックだったしバレットが原作から外れて死んだときは驚いて呆然とした
しかしバレットは生き返りビックスが生きていてザックスも生きることになって心がついてこない
やっぱキャラゲーなんだな
どうせリメイクでエアリスが死んでもティファが死んでもセフィロスが死んでも次のスピンオフなんかで生き返るんだろうよ
0884名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Spe5-8z6l [126.33.19.59])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:50.01ID:MSZD/FZhp
>>860
エアリス死亡の喪失感あってこそのFF7でしょ

『エアリスを好きになって、喪失感のドン底に落とされて、それでも先に進むぞ』
というのを現代でも味わわせてくれると期待してる

だからリメイクで「指先チリチリ」のシーンがあっても違和感ないくらいエアリス大好きにさせてほしい。んで思いっきり喪失感味わわせてほしい。

こういうのも楽しみ方だと思うけどね
0896名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 995a-gfbh [118.27.15.212])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:16:14.74ID:xknRKCub0
シクレTA1分53秒キタ!俺が世界最速2位だぁあぁ!!中堅スタンプかよォ!!!
0914名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b969-D935 [60.38.124.97])
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:52.67ID:9zaEHZvw0
エアリスが死ぬ原作ルートは映像作品で
生存ルートがゲームでいいんじゃないかな。原作と同じルートなら見るFF7でいいよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。