X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part283【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf8a-jx3T [153.187.170.215])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:35:50.05ID:Ki1452xL0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
コンポーザー:植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>900の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>930を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part282【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1589361950/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae25-32x/ [58.95.174.203])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:26.64ID:L0k63yAZ0
Q.ミニMAPを表示できないの?
A..L2を押す度に表示、非表示。全体MAPはタッチパッド押し

Q.移動時にケアルやポーションを一回ずつ使うのが面倒
A.L1押しながら○ボタンで連続使用

Q.クラウドのカウンターって?
A.△ボタンでブレイブモードに切り替えた状態でR1で物理攻撃をガードすると発動
  通常モードからブレイブモードへ切り替えるモーション中に物理攻撃を受け止めても発動する

Q.マテリアの付け外しが一人一人面倒
A.R1で全員表示での付け外しできる

Q.戦闘開始時に操作キャラがクラウドに戻ってしまう
A..バトルセッティングで△押すとリーダー変更

Q.ムービーをスキップできないの?
A.△長押しor optionボタンから「このシーンをスキップ」
会話のスキップは×または△

Q.戦闘中にみやぶった敵の情報をまた見たい
A.タッチパッド押しで見れる

Q.ダクト覗いたら戻れなくなった
A.バグ。条件不明だがなると治らないのでタイトルからやり直して途中覗かなければ進む
0010名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5eaa-YmIM [60.119.160.193])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:02:42.88ID:N4HfqEmG0
どんな時でも>>1乙を忘れないのがプロフェッショナルだぞ と
0011名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa15-o3vo [106.130.212.221])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:06:46.18ID:ixD5XzyQa
バトルが楽しいかどうかは人それぞれではあるけど、難しいかどうかは頭使うかどうかの違いでしかないよね
頭使いたくないならクラシックやイージー選べばほぼ脳死で勝てるのに、変なプライドだけはあって難易度は下げたがらない

攻略情報に関しても、敵の弱点なんかは基本的にトライアンドエラーで自分で調べるものだと思ってるおっさんからすると、
別にみやぶるに全部載せる必要なんてないとしか感じないんだが
一から十まで全部教えてくれるゲームなんて楽しくないわ
0013名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-xtpN [106.180.35.18])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:07.38ID:60k7ahSla
カダージュ3兄弟≒フィーラー
ソース:リメイクアルティマニア

ジェノバ+セフィロス+ライフストリーム+一般人=星痕症候群
ソース:ACルーファウスの台詞

ジェノバ+セフィロス+一般人=セフィロスコピー
ソース:原作

ジェノバ+セフィロス+ライフストリーム(濃い目)+近くにジェノバ本体=カダージュ
ソース:AC冒頭

ジェノバ+ライフストリームの力(いつでもどこでも存在する)=フィーラー

カダージュ≒フィーラー
-------|--------|----------|--------|
ここまであってる??
だとしたらセフィロス+ジェノバをライフストリームに溶かした原作クラウドが全部悪いじゃねーか
原作ラストでライフストリームにジェノバ(ジェノバ因子)が溶け出してセフィロスコピーもどきの星痕症候群とカダージュたちを生んだ
さらにライフストリームのすべての時間空間を超えて流れている性質を利用してライフストリームに溶け出したジェノバ因子さんがフィーラーとして「運命の特異点」になる原作序盤の時期に現れた
あんなにがんばった原作ラストが全ての原因かよ!!壮大だなオイ!
0029名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7cb0-Jb2b [122.29.182.129])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:24:31.97ID:d9ZvgOOJ0
海外にぶっこ抜かれたクラウドのモデルメスすぎるw
0032名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7cb0-Jb2b [122.29.182.129])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:26:50.56ID:d9ZvgOOJ0
>>22
ブレードランナーのオマージュや
0038名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d625-xtpN [121.119.86.119])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:29:36.86ID:ol3l0eC20
>>18
最初にフィーラーについてまともに話した神羅内のエアリスの部屋のシーンでは「フィーラーは星を滅ぼす運命に修正する」的な説明されて「じゃあやっぱうぜーやつだな、倒さなきゃ」的なことをバレットが言うよね
誰もセリフとして「原作再現厨」なんて言わないわけだし、インタビューにも書いてない
そもそもフィーラーが星に起因する星の運命を守り隊だったらいの一番にセフィロスとジェノバをどうにかするだろ

時間移動できるんだからセフィロスが幼い頃に行って殺せばおしまい
0040名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 89b9-9Vjp [116.64.85.122])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:31:50.56ID:H0EZ1aRK0
マリンってエアリスの秘密を知ってるっぽいんだけど、なんだろうね。
0041名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7cb0-Jb2b [122.29.182.129])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:32:27.99ID:d9ZvgOOJ0
>>33
分作だからあの感動は無理だろ
0043名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cc1e-7kcB [153.210.144.55])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:33:11.40ID:i6EM06NE0
>>21
ベルベットナイトメア(左利き、銃)を発見したときは鳥肌たったわ
0047名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-xtpN [106.180.35.18])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:36:08.20ID:60k7ahSla
>>37
これだけ書いておいてカダージュ達とフィーラーが関係なかったらそれはブラフではなく、嘘をついたことになるから
カダージュ≒フィーラー

ライフストリームにジェノバ取り込んだセフィロスが流れたせいで発生したという点でカダージュとフィーラーは同じ存在ってこと
フィーラー=ロッソたちはそんな同存在の未来の姿(AC世界の姿)を借りてる
二つの違いはフィーラーはジェノバ本体に接触してもリユニオンはしないこと
フィーラーは無数にいること、時間を超えることができて運命を変えることもできる
この辺考えると
ジェノバ同化セフィロスが溶けたせいでジェノバがライフストリームの力を得た=闇ライフストリームがフィーラーとも考えられるよな
0049名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-io+n [106.180.46.131])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:37:52.22ID:jC6b/RdKa
コスタ・デル・ソル港海岸

宝条
「クックックッ……」
「おや、ときにきみは…… 古代種の娘ではないか」
エアリス
「わたし、エアリス。名前くらい覚えなさいよ」
「ねえ、宝条博士 教えてほしいの」
「わたし、自分が古代種なのは知っている。母さんから聞いたから」
宝条
「母さん? ああ、イファルナか。元気にしてるのか?」
エアリス
「知らないの? 死んじゃったよ」
宝条
「……そうか」


この呑気なシナリオはカットだな
0053名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/14(木) 12:39:52.32
>>48
快適で短いシナリオだから、せいぜい1〜2周でふつうの人は満足して卒業してく
残って粘着しているキモヲタはほとんどがモンスタークレーマーってだけwww
0054名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b9-wHYS [119.171.143.175])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:40:11.62ID:iTnV1tDy0
FF7Rのアマゾンでの評価
4月20日ぐらいで5つ星が約60%だったのが
1週間前で67%
今日の時点で5つ星が69%になりました
4つ星13%と合わせると81%が満足 すごいw
ノーマルクリアが全プレイヤーの45%なのでまだまだ上がりますね!
0055名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ccb3-7tKh [153.210.153.16])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:40:22.72ID:eZ++/NID0
>>37
フィーラー3体がカダージュ達と関係してるんならそいつらを倒したことによってカダージュら思念体が存在する未来つまりACには繋がらないってことじゃないの
みやぶったときの説明文で己の形成する未来を守ろうとしているって文章やラストバトルでAC意識した演出が多いのもそういうことでは
0057名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 72b9-wHYS [119.171.143.175])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:42:03.48ID:iTnV1tDy0
81% ×
82% 〇
0058名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9db0-uRPb [122.18.165.243])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:42:08.28ID:m+AD4ofE0
>>48
本当に面白ければもっと幅広い層に売れてるよ
既に売れ行きも失速しているしいつもの初動型だった
0060名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 70aa-YmIM [60.137.117.28])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:44:34.28ID:sgzXlGl10
フィーラー=ロッソがカダージュたちなら、倒しても次回作で出てくるのかなぁと思ってた
だんだん人の形っぽくなっていったら面白いなw
0061名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-io+n [106.180.46.131])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:45:08.39ID:jC6b/RdKa
宝条
「いや、まちたまえ。きみはたしか、私の記憶にある……」
「ああ、そうそう。思い出したよ」
「ひさしぶりだな クラウドくん」
クラウド
「……何をしている」
宝条
「見てのとおりだ。日光浴」
クラウド
「まじめに答えろ!」
宝条
「ふん…… 私の目的は君と同じだと思うが」
クラウド
「セフィロスか?」
宝条
「君たちは会えたのか?」
「そうか……ふむふむ」
クラウド
「なんだ?」

宝条
「いや、ちょっとした仮説を思いついたのだが……」
「君は、何かに呼ばれているという感じがしたことはないかな?」
「または、どうしてもある場所へ行かなくてはならないという気持ちになるとか……」

クラウド
「俺はセフィロスがいる場所ならどこへでも行く!」
「あいつを倒すために! 決着をつけるためにな!」

宝条
「なるほど…… これはイケるかもしれないな」

これも改変だね
リニュオンに関する意外と大事なイベントだけど
0064名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4b-WSKT [106.128.101.130])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:48:15.51ID:LifAsYRna
オリジナルはかなりコミカルな雰囲気あったからなー

バレットがセブンスヘブン隠し部屋でビッグスを殴り飛ばすシーンも欲しかった
0070名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr32-YmIM [126.255.81.3])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:53:43.24ID:Cypj/noEr
>>64
作戦部屋、入りたかったな
そのあとのハブへの流れをスムーズするためのカットか
0074名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-xtpN [106.180.35.18])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:50.72ID:60k7ahSla
もし助かりたいという星の意思でフィーラーが現れたとすればクラウドの邪魔してないで神羅滅ぼせよ、セフィロス倒せよ、ジェノバ消せよってことになる
すべての時間にどこの場所でも存在できるなら元凶を排除するはず
原作にすれば星は救えるから原作にしたろwとか回りくどすぎる

むしろフィーラーやカダージュや思い出にはならないさセフィロスや星の終焉が存在する原作+AC+DCルートに導く存在がフィーラー
それで得をするのはジェノバとジェノバ同化セフィロスだけ
ともに運命に…って台詞でもセフィロスとフィーラーは敵対関係に思えたけどあのセフィロスがそもそも「俺」セフィロスだってのもポイント
ジェノバに同化してない証
つまりまだニブル虐殺もしてない可能性もある

構図で言うと
クラウド & 俺セフィロス vs フィーラー & ジェノバ(私セフィロス)
ならあり得なくもないよね
0075名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e0b-Jb2b [42.127.118.245])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:53.35ID:/BZVZXYQ0
>>69
つか中身だわ
⭐︎5は中身あるレビュー多い
もちろん⭐︎1でも読むに値するのもあるが普通にゲームを愛してるやつがこのゲームに⭐︎1はどう考えてもつけようがないだろ

つか⭐︎1つくようなゲームは事前情報で購入避けられるようなレベルのものしかないだろ
0085名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa23-xtpN [106.180.35.18])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:23.00ID:60k7ahSla
とりあえず俺は馬鹿だし考えるのに疲れたので

・セフィロスの一人称はジェノバセフィロスなのか、英雄セフィロスなのかの違いを明確に示している
・フィーラーは生まれた過程がカダージュたちと同じ、ライフストリームにジェノバセフィロスが流れたせいで生まれた
・フィーラーはただの原作厨じゃない、むしろジェノバセフィロス側の存在

誰かこの3点を頭に入れてからチャプター18やり直してAC見直して考察してみてください
0086名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd44-3H49 [1.72.0.70])
垢版 |
2020/05/14(木) 12:58:39.04ID:E6H+XQnpd
結局レビュー読んで購入する奴なんて一握りだと思うわ
買う気ない奴なんてレビューすら読まないし
シリーズものは口コミで広がらない以上もはや実績以上の売れ方はしないと思う
ステマも多いしそんな時代になってきた気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況