X



【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第185章【DQ4/ドラクエ4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/05/25(月) 22:31:39.02ID:L2YbSVkL
※次スレは>>980が立てること
・攻略サイト>>2-4、FAQその他…>>5以降

■公式HP
「ドラクエ・パラダイス」ドラゴンクエスト公式サイト
http://www.dragonquest.jp/
DS版「ドラゴンクエスト」スペシャルサイト
http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/4to6/

■前スレ
【総合】ドラゴンクエスト4 導かれし者たち 第184の3章【DQ4/ドラクエ4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1585457395/
0400名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 06:22:06.86ID:TqgFnpbs
アルスのセフレとして自由に生きる
0401名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:44.25ID:Y64W4Ll9
>>395 PS版以降のリメイク作品での最大の功績は

・FC版 スタメン
勇者、アリーナ、ライアン、マーニャ、クリフト
・FC版 永久ベンチ
トルネコ、ミネア、ブライ

ピサロ戦の噛ませ犬としてしか使い道の無かったベンチ要員達が、
リメイク版から超便利キャラに進化した。
0404名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 11:29:10.83ID:NQsOsMyo
ミネアは故郷の村でワンちゃんと楽しく暮らしたとさ
0407名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 15:13:31.67ID:P0EkoQJE
エスターク帝王はバラモスと比べると

イオナズン・メラゾーマ・メダパニ・バシルーラ・激しい炎が吹雪になっており、
代わりに凍てつく波動が加わっている。

FCのDQ4は3と違い、命令できないのでその分の弱体化は仕方がない。
しかしリメイクは命令ありなので、もっとパワーアップしてもよかったのでは?
0413名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 18:26:37.29ID:/fFaMuBM
ドラクエの踊り子は女子力低いのが多い
例外はアイラ
0414名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 18:37:39.76ID:TtJskFOq
>>413
魔法使いもな 
例外はゼシカ
0415名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/09(火) 18:59:22.97ID:DE+w35Ao
IFストーリー
マスタードラゴンと対をなす龍神がいて、
その龍神は白い龍の体を持ち心には悪の邪念を持っていた、
2匹でちからをあわせてエスタークを倒したが、
マスタードラゴンとその龍神でケンカになり、
龍神は記憶を無くして地上に落とされた。

だがいつしか龍神に悪の心がよみがえり、
マスタードラゴンにも追えない世界から
マスタードラゴンの千里眼をときどき曇らせる邪魔をしながら
地獄の帝王の仕業に見せかけて人を消して異空間に封じ込めたり、
デスピサロと勇者を戦わせるために闇の洞窟への入り口を天空城に開けたり、
いろいろ干渉を行っていた。
その龍神の手下がエビルプリーストであり、
異世界で動けない龍神に代わって策動をしていた。
エビプリを倒した後、その龍神を探して異世界に行くと、
封印されていた白い龍神の体を呼び起こして戦いとなる。
パルプンテで呼び出せる白い龍とは、この龍の肉体のことである。
0423名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 09:31:45.30ID:Y7U+Du3T
>>410
FC→PS このタイミングで一気に弱い設定に変わった。
HPは下がったし、ベギラマ打たなくなったし、燃えさかる火炎を吐かなくなった。 
0424423
垢版 |
2020/06/10(水) 10:06:37.95ID:Y7U+Du3T
訂正
4では火の玉とギラだった。
5とゴッチャに成ってた。 すんません。
0426名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 11:37:42.55ID:V94oj9Kt
だから4章のときにあらわれるキングレオを2匹兄弟の設定にし、紫と蒼のキングレオ
4章のときは蒼のキングレオひとりで戦いに来て、5章では紫のキングレオ。
蒼のキングレオはサントハイムでバルザックといっしょにいて、
サントハイムではキングレオ蒼が。
バルザックは別の場所で馬車ごとバトルということで
0427名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 11:40:23.00ID:V94oj9Kt
そもそもテンペの村に行くまでに、馬車ごと入れる洞窟を作って山か川を抜けていくマップにしておくべきだった。
バトランドイムルの洞窟は逆に、馬車ごと入れる洞窟じゃなくてもそこまで困らなかった
0428名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 11:42:54.47ID:V94oj9Kt
サントハイム王は予知夢の能力まで持っているのに、
陸続きのテンペがあれほどの惨状なのに気づかず放置。
せめて川をまたぐマップにしておけばまだ言い訳もたった
0429名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 12:02:03.23ID:iOrhCIk1
戦闘に参加してないメンツは常に馬車にいないといけないのか…うっかり外で飯食ってたとか風呂入ってたとかした時に招集されて、デスピサロ戦不参加、とか末代までの恥…
0430名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 17:35:06.33ID:MzEfdOlT
テンペいけにえで何人か死んでるんだよな
0431名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 18:19:49.46ID:d2DTrqCR
個人的にはマスタードラゴンとか言うの
ぶっ殺したい
エラソーなクセにクソの役にも立たないし
間接的だが主人公の邪魔してね?アイツ
0432名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 18:35:49.82ID:qPnT7zzW
テンペのボスのカメレオンマンもデスピサロの手下かな
0433名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 18:39:30.23ID:qPnT7zzW
サントハイムの王はなぜ夢のことを話そうとしたら声がでなくなったんだろう
0434名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 19:23:19.34ID:RXlJ0kYx
>>428
ボンモール戦争計画を予知してもよかったよね
トルネコがいなかったら無人になったサントハイムを、バルザックが来る前に占領してた可能性もあるんだし

>>431
5でも釜山とかいう変なおっさんの格好で遊んでただけだし
0435名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:18:40.38ID:qPnT7zzW
大灯台の灯台タイガーもピサロの手下だな 船をださせないために邪悪な炎を灯したんだな
0436名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:21:49.92ID:53t61vCc
フィールドの広さがリアルだとどんなもんかわからないからな
3の上の世界がリアル世界と同じ広さならサントハイムからテンペなんて江戸と長州以上に離れてるだろ
長州であんな事件起きても幕府の介入があるのは相当な時間がかかると思うぞ
0437名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 20:22:14.66ID:qPnT7zzW
>>434
ボンモールはサントハイムを占領なんてしないさ 遠いし
0440名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 22:13:35.66ID:qPnT7zzW
サランはサントハイムの城下町でないのか
0441名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 22:21:43.22ID:53t61vCc
>>440
そりゃ違うでしょ
一度城エリアからでてモンスターが出る場所を通過してるんだならかなりの距離があると思うよ
じゃないとサントハイムの騎士団は城と城下町の間でさえモンスターを排除できてない無能集団になってしまう
0442名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 22:51:47.20ID:B+BRAAsu
「かつてはサントハイムの城下町でした」と言うセリフがなかったろうか。
まあ独立してると言うならそれでも良さそうだけど
0443名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/10(水) 23:01:09.23ID:qPnT7zzW
サランはアリーナが庭みたいなものとも言ってる
0445名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 02:01:13.23ID:IMFRkrW4
バッタ程度はモンスターのうちに入らないとか
0457名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 18:03:18.55ID:XkZcxIvd
>>445
メダパニバッタはだいぶ後半にでてくるから強いのかな
0463名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 20:34:52.15ID:XkZcxIvd
>>462
それじゃあ冒険がややこしくなる
0465名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 21:34:22.56ID:lXZRfHZQ
まさかのアモス仲間になれず
0468名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 21:52:13.78ID:lXZRfHZQ
無限ループだと思って面白がって「いいえ」しまくったら
何回目かで「じゃあいいよ!」という感じで本当に断ってしまった
というのもある
0469名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/11(木) 22:57:16.84ID:aU5mrfXo
ライアン→ヤゴ
アリーナ→アゲハ
クリフト→カマキリ
ブライ→クマムシ
トルネコ→カメムシ
ミネア→働きアリ
マーニャ→女王バチ
勇者→バッタ
0470名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 00:33:02.47ID:CnuuW2qX
ライアン→ゾウムシ
アリーナ→アゲハ
クリフト→カマキリ
ブライ→ハエ
トルネコ→フンコロガシ
ミネア→ヒアリ
マーニャ→エメラルドゴキブリバチ
勇者→ミドリムシ
0472名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 08:22:23.21ID:GAEyqFUU
虫は嫌いだよ
脊椎くらいはないとな
0473名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 11:23:04.99ID:uQZfY10n
ガーデンブルグで盗みの疑いをかけられたなら、
ルーラでバトランドに飛んで
親書を発行してもらえばよい。
女王に手紙を渡し、城の女兵士総出で
南の洞窟を攻めてバコタを捕らえ、
ガスのつぼでガス責めの刑にして窒息死させる
0474名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 12:10:43.05ID:12mSD3w+
トルネコ「できれば人質になって女の子に囲まれながら骨休めを」
ライアン「いや、私が!」
ブライ「わしが!」

クリフト「わ、私は姫さまだけですから!」
0475名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 13:00:52.01ID:uQZfY10n
勇者「それにしても、この城の女兵士は全員痴女なのか?」
女兵士「我が国の正装がピンクのレオタードなのだ。
 当然全兵士に支給されて着用は当然の義務だ、侮辱は許さん」
0476名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 13:45:05.91ID:kMjhVpEQ
PS版で裏ボス倒す程度ならば、レベルアップ時のステ吟味する必要ありますか?
低レベルなどの制限なしの通常プレイ時ですが
0481名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 20:37:57.94ID:GmQf0Nki
自分のことをかなり痴女と自信があった勇者女だったが、
ガーデンブルグに来てその自信が一気に崩壊する。
女兵士全員がピンクのレオタードとまどろみの剣。新体操を思わせるコマネチ的な演出を装備品で見せられ、床に膝をつく。
そして気づいてしまう、女王が神妙な裁判のさなか、ローブの下に天使のレオタードを着込み、
真犯人におおよその目星を付けつつも、勇者たちを困らせて楽しむ陰険な目つきで誘導尋問を行っていたことに。
0486名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/12(金) 23:25:44.82ID:CnuuW2qX
アリーナの髪の毛の先のはねっかえりは
サントハイム王家お付きの髪結師に巻かせたものだが、
野宿が混むと巻きが減ってくるので性格が弱気になって優しくなってくる。
0487名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 01:09:47.98ID:J1Le5pgO
アリーナは姫っぽくないから野宿くらいどうってことなさそうだけどな
0488名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 01:31:36.24ID:Sq5Dz1hP
>>485
アリーナは凄い太いウンコしそうだし
クリフトはいつも下痢気味の気がする
ブライはオムツを着用で野糞はしない
0495名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 09:53:33.43ID:eae6fiKb
他二人が補助も使える攻撃魔法使い・回復魔法使いだから
アリーナが魔法使えたらサマルよりも微妙な半端キャラになりそう
0496名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 10:12:30.13ID:PcCks53S
よくネタにされるが4コマ劇場1巻の表紙とかファミコン神拳の挿絵とか
初期の本はアリーナが杖持ってて魔法キャラみたいに書かれてるものがある
たぶん魔法キャラにする予定だった名残なんだろう
0497名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 10:25:33.33ID:w7G3+UQX
アリーナが初めから武闘家娘としてデザインされていたなら
11のマルティナのようなデザインになったのかな
そして武術大会はどうなったんだろう、魔法で戦ってもいいことになったのかな
(現にビビアンは魔法で戦ってるよね)
0499名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2020/06/13(土) 11:11:11.86ID:/sTgKhJ/
そもそも武闘家キャラありきの武術大会だろうし出たがったかどうか
ブライが必死に魔法の授業しても興味そっちのけで身体鍛え続けるアリーナが目に浮かぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況