X



【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1fee-HqDq [133.207.15.192])
垢版 |
2020/06/01(月) 13:50:11.97ID:rYtEsiYM0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」コレを2行重ねてスレ立てする事

■関連URL
●ドラゴンクエストビルダーズ2公式
http://www.dragonquest.jp/builders2/

●公式Twitter
https://twitter.com/DQ_BUILDERS2/

●ビルダーズ2公式生放送一覧
http://sep.jp.square-enix.com/title/dqb2.html

●アレフガルドコンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/contest/

●100景コンテスト特設ページ
http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/

● 【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part318【DQB】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1587650471/

● 【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 写真&島UPスレ part10
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1582157023/

次スレは>>950が立てること
立てられなかった場合は安価で代役指定しましょう

※前スレ
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part21
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1588551344/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a6a-mXGD [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/11(土) 19:02:39.85ID:inINz9R70
一応ざっと翻訳

1. インターネットに繋がってることを確認

2. ビルダーズ2が入ってるディレクトリを見つける(デフォルトでは…上記英文)

3. GAMELAUNCHER.EXEを右クリックしてメニューの”プロパティ”を開く
(拡張子exeを隠す設定にしてる時は、ちょっとググって…これはゲームとは関係ないWindowsの設定)
”互換性”タブの”管理者として実行する”にチェックを入れる

4. 3と同じ手順をDQB2.EXE, DQB2_AS.EXE, and DQB2_EU.EXEでもやる

5. ゲームをスタート
 スタートする時にWindowsがプログラム変更の許可を求めるので”はい”を選択
(たぶんこれは割と良く見てると思う…Windows10になってから当たり前にあるやつだね)

6. 普通に遊ぶ

ついでに…掲示板ではその次のコメントで、exeが入ってるディレクトリ(フォルダ)の設定が
読み込み専用になっていないかを確認して、って補足が付けられてる

Windowsをユーザー分け等してなければ、問題ないはずだけど
これがもし読み込み専用になってたら…ディレクトリの権限自体をいじることになって
たぶん1回や2回のレスやり取りじゃ終わらない可能性…>>297さんの理解度によるけど
なかなかに面倒くさい泥沼にはまる可能性が

上の手順を試してみて、解決しないようなら(もしくはそもそも手順に書かれてる管理者権限への
変更が出来ない等なら)、やっぱり公式に行ったほうが良いと思う
0306名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a6a-mXGD [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/12(日) 06:15:07.22ID:CAjhUduM0
>>302
牧草が十分にあれば家畜動物は作物には手を出さないはず
なので牧草を植えておけば良い、勝手に増えるし
自生オフにしてて増えなくて、自分でちょくちょく牧草植えるのがめんどくさいとかなら
マグネ偽装とかが使えそう

>>304
どんぐりで生やす他に自生させるやり方もあるし
ビルダーハンマーを使えば木のまま手に入れて設置もできる
木のまま手に入れて設置が一般的…というか一番楽

自生は
草原の土とわたげ草でシラカバ、しばふの土とぬの草でブナ、南国草原の土とシダ草でヤシ
雪と白雪草でスギが生えてくる(生えるタイミングや成長速度などランダム)
0314名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a6a-mXGD [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/12(日) 21:59:35.31ID:CAjhUduM0
>>313
砂利土…自分も同じ経験ある
効率よく大量に取れるとこは見つけられなかった
ハート交換が一番良いというのが自分の出した答え

自分の場合は、からっぽ島を大規模整地した時に出た砂利土を
最初全部捨てちゃってたんだよね
セーブ2では捨てずに保管しておいたら、元の地形にあまり手を加えずに
っていうやり方で、まだ仮施設しかない状態でも、既に10スタックある

というわけで、ハート交換以外ではからっぽ島を掘り返すのが一番高効率なんだと思う

>>310
説明不足だったか、ごめん
ビルダーハンマーはストーリークリア後にしろじいが作り方を教えてくれるハンマー
素材にオリハルコンを使うから、作り方を教わった時点ではまだ作れない
素材島でオリハルコンを手に入れてから作れるようになる
クリア後もいろいろ作って遊ぶなら、真っ先に作るべき必須アイテム
0325名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a6a-mXGD [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:27.09ID:4H0WTLXe0
>>324
主に緑
さくれつハンマーで掘る範囲全部が砂利土とか、そういうまとまって掘れるところは
からっぽ島にもないと思う、あくまでも整地のついでに集まる感じ

かいたく島でやってるみたいだけど、からっぽ島をある程度原型留めておきたい場合は
クエ指定で森林ダンゴを置いたあたりを、最初に作った川の高さに合わせる感じで
平らにしてみると、そこそこ集まると思う、あのへん砂利土多い
(自分がそれやったので…)

原型気にしない場合は、川とか気にせずあの高台全体がっつり掘れるだろうけど
注意点はゴーレムパンチは使っちゃダメってことだね
ゴミオブジェクトは最大512個だっけ、1回のパンチでそれ以上のゴミが出るから消えてしまう
0331名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddf3-rAgY [14.10.51.32])
垢版 |
2020/07/15(水) 22:43:41.34ID:LeDtJE/g0
オッカルム地下遺跡の金の鍵の扉の錠前が向こう向きで付いてる(扉の前に立っても鍵が使えない)んですがバグでしょうか?
金の鍵を使うのってみちびきの玉に向かって右側を進んだ先にある扉で合ってますか?
セーブデータ一つしかないのにまさか進行不可バグ……
0334名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e36a-hHzd [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/16(木) 07:29:15.15ID:0b0RB5vV0
お風呂の行列は男湯女湯(+指定なし温泉で魔物)に分けるとマシになる
温泉ならカタマリを人数に応じて4〜6個くらいずつ作っておけばいい
空いてるカタマリがあるはずなのに待ちが出てて気になるなら
武器で攻撃して行動リセット

…でも自分は人間NPCの数が多くても20〜25人くらいのしか作ったことないから
↑でだいたいうまくいってるけど、人数が多いと難しいんだろうね
0335名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ddf3-rAgY [14.10.51.32])
垢版 |
2020/07/16(木) 13:27:39.00ID:wPyrj2jd0
>>332
ありがとう!ちゃんと遺跡クリアできました

豪華なあらくれの寝床作るとどうしても皆の寝室に認識されてしまう
宿屋の看板(部屋内)、ツボ3、ベッド8をすし詰めに銀タイル壁床で作ってます
金のかがり火3で豪華さはクリアしてる
なぜあらくれの〜ににらないかわかる人教えて…
0336名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fdaa-PuTj [126.235.137.186])
垢版 |
2020/07/16(木) 15:24:58.02ID:97bm5MPs0
あかり×2以上でみんなの〜になるからあかり1個にすればいけるんじゃないかな
豪華さは別でおぎなって


ところで部屋ごとにNPCが特殊行動する場合があるけど
あれってDLCで追加されたのにもあるか見たことある人いる?
墓場、財宝の間、図書館、占いはみたことあるんだけど他に何があるのか知りたい
0356名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1de3-eu++ [180.27.4.223 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/19(日) 11:49:49.33ID:K6q5MZnX0
緑の開拓地に畑を作ったんですけど住民が耕しに行ってくれません
イベントで作った川の間が住民の現拠点になっていて、そこから南に川を越えた場所に開けた土地があったのでそこを畑にしました
その間を線路でつないだら住民がトロッコで出勤し始めたのですが、川に近づいた辺りで何かに怯えて逃げ帰りだします
追いかけて見回りしてみましたが魔物は見当たりませんでした
何故でしょうか?
また、いい解決策があったら教えて下さい
0361名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1de3-eu++ [180.27.4.223 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/19(日) 23:16:25.25ID:K6q5MZnX0
はい、ススキが茂ってるエリアです
そういえばドルトン見てないな・・・緑にいるはずなのに・・・
と思いつつ寝てみたらドルトン出現
チャコとポンペと一緒にトロッコ出勤すると、チャコとポンペが何かに怯えて逃げ出すなか無反応で畑に到着。農作業開始。
さらに素材島で拾った女農民(非戦闘員)も遅れて到着して農作業開始
ジバコを連れて歩いてみたけど特に反応無いですね
0367名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55ee-sTnA [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/20(月) 21:54:03.73ID:r+jzQou80
セルジのクエストのすけすけシャワー室が作れないです
ついたてとタオルとかべかけたいまつそれぞれ2個でシャワーも4つあって
天井と床以外銀タイルで骨組みの枠だけ作って後はつながる窓でつなげてるんですがダメでした
大きいシャワー室から変わらず…
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55ee-sTnA [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/21(火) 00:35:14.90ID:LGaHFhc40
>>368 >>369
ありがとう
タオルも1段目とかで別に凝りもしない模範的?な作りなんですけど駄目でしたね
ただ一つ普通と違うと思う所はプールの設計図ギリギリに入っちゃってる所です
プールの北裏側に建てたので(奥の壁もBGMが変わらない拠点に入ってるので問題はないと思うんですけどね…)
解決したら書きます
0374名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55ee-sTnA [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/21(火) 01:09:34.83ID:LGaHFhc40
解決しました
大きいシャワー室はレシピとして反応してるので別に設計図入ってても良いんだと思ってましたが
設計図、つまり踊り場裏側端の1列分の空きブロック分に入らないようにしたらすけすけに変わりました。
設計図の黄色い線の枠には入ってるんですけどねw プールの裏側ですが上手く行きました。
まあ一応報告で。。
0377名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55ee-sTnA [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/21(火) 16:15:00.33ID:LGaHFhc40
今さっきモダンな探究者の手紙を読んで、後髪型増えると船長が言ってましたが何も増えていませんでした

ググるとDLC?関係のものらしいみたいですが、DLCというもの自体初耳に近くてDLCもググったところ、
とりあえず「公式がダウンロード形式で配布するMOD的なもの」と解釈としました
(無料DLCもあるとは思いますがビルダーズ2のは公式サイトを見る限り全部有料のようですね)
しかし公式サイトのわびさびパック?の中にある髪型は既にあるものでした
昔は有料でダウンロードする髪型が今では最初から用意されている、という事ですかね?
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd03-J8lq [49.98.156.26 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/21(火) 17:42:07.12ID:XAFObbmVd
>>365
からっぽ島に本50冊置けばレシピ解放されて草糸だけで作れるがね
監獄島のは脱出作戦開始したらハルトに止められて外に出られなかった気がするんだよなあ

>>377
クライアントがSteamなら最初からDLC全部込み
それ以外なら無料追加分ってのがある
SwitchないしPS4で髪型だけって話ならソレで自動ダウンロードから勝手に追加されてたってところ
0380名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 55ee-sTnA [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/21(火) 18:48:29.15ID:LGaHFhc40
ありがとうございます
steamは最初から用意されてるんですね
0383名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7bee-keh3 [106.158.28.228])
垢版 |
2020/07/22(水) 02:14:47.80ID:/2FoEAj50
みんな(嘘)って時点で誤解ですね
私は嫌いです
キラーGは嫌いじゃないです
メタルハンターは好きです
0389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3ff3-ut2a [14.10.51.32])
垢版 |
2020/07/23(木) 03:26:27.78ID:LCb4Xjp+0
トロッコトレイン(前)がどうやっても前を向いて配置できないんだがちゃんとできてる人どうやった?
いったん置いて向きを変えたり後列トロッコと置く順番を変えてみたりしてるが全部ダメ
線路周りの挙動やりづらいの自分だけ?
トロッコだけ妙に選択されにくくてハンマー使うと下の線路だけ壊れてしまう
0394名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5fe3-180o [180.27.4.223 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:10:29.24ID:s9r8IzVr0
>>389
線路がちょっと特殊なんだろうな。
平らだけど1ブロック、でもトロッコも重ねられる仕様だし。
ハンマーは同じ高さから叩いたらトロッコに当たるけど、L+Rで同じ高さ狙いにしたら線路のほうが壊れてトロッコが1段上に浮き上がる

向きはよくわからん
0400名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 026a-fOmF [61.201.61.179])
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:31.20ID:b5hgeqhP0
>>396
そこの戦闘は敵の湧き位置固定で、住民は罠で待ち受ける行動じゃなくて
敵に向かって行く行動をするので、罠の設置場所を間違えるとそうなる
住民を動かすのではなく、罠を動かす必要がある

初見で敵の湧く場所が分かるわけもなく、うまくいったらたまたま合ってただけで
罠を効率よく使って戦闘を終わらせることが出来るのは、2周目以降
というプレイヤーにとっての罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況