X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part322【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cf93-AuUm [153.180.62.219])
垢版 |
2020/06/30(火) 15:11:29.65ID:04Uh1tr40
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

◆トレーラー等
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/media/index.html

◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>950の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>950を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part321【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1593232694/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0359名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-B25L [106.128.45.57])
垢版 |
2020/07/01(水) 22:44:25.32ID:J/54lA2Ba
>>351
待て、レベリングによる成長ってゲーム性じたい否定すんの?
原作ってそういうゲームだったか?
それにおまえが言ってる事じたい分かってるわ
その上でストレスフルな設計がクソだって話してるの、さすがにわかるよな?
スタン使ってくんの、レノだけじゃないよな?
誰も攻略情報なんて求めてないって
特にヘルハウス戦とかな、やらされてる感が強すぎるんだよ
0366名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8925-reZ8 [220.108.201.140])
垢版 |
2020/07/01(水) 22:54:04.82ID:T+MBT+XC0
チャドリーみたいな存在が許されるなら
リーブもロボットなんじゃね??
だからケットシーにも入れる

もうこれでええやろ…
FF5でハーレムやった反動なのかしらんけどパーティにオッサン多すぎだし

陰キャ引きこもりオッサン
短期片手銃テロリストオッサン
オイラはオッサン!
理工パワハラ系ロケットオッサン

そりゃエアリスもティファも美少女忍者もクラウド選ぶわ
0367名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa31-Xiah [182.251.240.2])
垢版 |
2020/07/01(水) 22:54:24.62ID:VVMRqIhXa
ジェノバ細胞って子に遺伝するんだっけ
セフィロスは胎児に直接注入だったよね
0373名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-B25L [106.128.45.57])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:05:21.20ID:J/54lA2Ba
>>363
自由度たかいは流石にないだろ
いろいろな方法がある、じゃなくていろいろやらないといけない、なんだから
さらにやらされてる感高いのは、延々と攻撃できるようになるまで待ってるパターンが多いあたり
これが爽快感をごっそり削いでる
せっかくバーストさせてもムービー入って次のステージになるやつばっかだしな
アクション性低くするならもっとRPG要素を高めるべきだったし、アクション性高くするならもっとゲームテンポを上げて、ユーザースキルで乗り切らせるバランスにすべきだった
0378名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8908-c9XW [220.98.66.177])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:12:10.02ID:iOHuesn00
もう映画でよかったよな
0382名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 01aa-WW8H [126.161.157.2])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:19:33.43ID:GkszyLd50
>>352
いまウェッジが高いところから転落してヤバいシーンを見てたんだが、
落ちたときに右腕とアバラか折れたような落ち方してんのに次のカットで右腕を階段の上の方に伸ばしてるし、普通大声出してるし
もうずっとこの調子で、だんだん比較対象がデビルマンとかそういうことになってくる
0385名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-u7U4 [106.154.130.199])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:21:34.37ID:jCQkJ6Fda
ムービーのカメラはかなりダメだったな
誰かが喋るたびにバンバンカメラ切り替えてて周りの状況が伝わってこない
この辺はラスアス1作目にすら負けてると思うわ
アクションシーンも少し寄り気味だった
派手に見せたいってのがちょっと先行し過ぎてるかも
0389名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5990-u+G/ [118.241.188.36])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:23:56.92ID:v8CSUVVW0
>>365
今気が付いた・・確かに初孫だな。最強のソルジャーと最後のハーフセトラ。もちろんすごいことになり
そうだけど祖父が両方とも科学者になるな・・。そっちの素質もありそう。

>>316
イファルナさんの過去に何があったが詳しく知りたいな。まあ20代後半(30代前半?)の未亡人とその
幼い娘・・薄い本的展開しか思いつかんが。一応小説では手首にまかれた包帯から血が止まらない
とか目が落ちくぼんでるとか宝条がやりすぎてるとかあったからかなりの実験されれたんだろうが。
0395名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa31-Xiah [182.251.240.2])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:39:00.03ID:VVMRqIhXa
>>371
母体から胎児へはジェノバ細胞が伝わるけど、
父がジェノバ細胞持ちの場合にどうなるかはわからないってことかな
精子にジェノバは入り込めるのかどうか
0404名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8925-reZ8 [220.108.201.140])
垢版 |
2020/07/01(水) 23:58:07.48ID:T+MBT+XC0
>>398
むしろあれほどファンのいる世界観の中に新キャラどっさりぶち込んで、脇役も目立たせたのに
評判悪くなった脇役や評価の低い新キャラがあんまりいない方がすごいと思うわ

特にアニヤン、ジーナンなんてネタに振りすぎると寒いし、真面目なキャラにすると個性死ぬし
日本語版、英語版のそれぞれの声優の演技も含めていい仕上がりだわ

もしノクトが踊り出したら白目向いてゲーム終了してると思うし
その辺はやっぱりスゴい

まぁ一応、補完しておくとFF15もシドニーやらアラネアやら人気キャラも多いしやっぱりFFだなって思ったけど
派生作のノクトがもれなくいじられキャラなのもいいと思った
ノクトとWoLとパラディンセシルのパーティはDFFNTの良心だった
0409名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5990-u+G/ [118.241.188.36])
垢版 |
2020/07/02(木) 00:08:18.97ID:SakTzqvy0
>>408
宝条の言ってたS式・G式がどっちの意味か分からないよね。
エアリスの細胞の使い方の事なのかS式ソルジャー・G式ソルジャーと交配させるのか・・・。
そのあとが異種交配の話だしセフィロスと掛け合わせて孫欲しいと発言してたから後者のような気も
するが。G式って劣化して全滅じゃなかったっけ?普通に敵として出る3rdソルジャーはどっち式だろう?
0410名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd12-81RJ [1.79.82.92])
垢版 |
2020/07/02(木) 00:11:19.31ID:Ijh3P62Ld
>>408
ジェノバ細胞を移植されたジリアンが普通に妊娠出産して生まれたのがアンジール
ジェノバ持ちのジリアンの細胞を胎児に移植して生まれたのがジェネシス
どちらもジリアン経由だからG(ジリアン)式と呼ばれる
セフィロスは胎児期にジェノバ細胞をダイレクトで移植された
0413名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa31-Xiah [182.251.240.19])
垢版 |
2020/07/02(木) 00:16:00.01ID:pzoM5wgfa
よく考えたらルクレツィアがジェノバ細胞持ちなんだから、胎児から母親にも伝播するんだな
0416名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MMb9-h0J+ [36.11.228.94])
垢版 |
2020/07/02(木) 00:33:44.32ID:MutXV+eyM
>>411
ハイウインドのチョコボ納屋と
大空洞の岩場
2説ある
0424名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b113-DbYN [110.67.220.85])
垢版 |
2020/07/02(木) 02:01:29.64ID:l8aknrO10
今初めてクリアしたけどここまでキャラを良くみせれるって凄いね
クラウドって根暗でカッコつけのイメージあったりバレットは15のグラディオみたいなイメージだったり
だけど全然違ってた
とにかくキャラのセリフ回しが上手いね
全方位のプレイヤーに嫌われないように作ってる
0425名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-B25L [106.128.45.57])
垢版 |
2020/07/02(木) 02:14:13.82ID:FP3NBNFca
・育成してる感がない
・吹き飛ばしダルい
これはガチ
ついでに言うとパーティを操作してる感も全く無い
グラ綺麗なのは間違いないしエアリスのスカートにコリジョンついてるのは笑ったけど、他に良いとこあんま無いなあ
ジェシーがアバランチに参加した理由あたりはシネマティックで良かったけど
あと組織としてのアバランチが掘り下げられたとこも良かった
0429名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3253-VQSO [147.192.184.248])
垢版 |
2020/07/02(木) 02:36:52.93ID:w/GGgCF+0
行動キャンセルさせられるのは相手の動きを良くて行動するって戦略性に繋がって良いと思うけどな
例えばHPが減ってピンチのときに敵の目の前ですぐ回復を選ぶんじゃなくて
1回ガードでしのいだり距離とってから回復をするとか。戦ってる感がより強くなるし
まあストレスが大きすぎると感じる人がいるのもわかる
0440名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-gYEN [106.180.50.245])
垢版 |
2020/07/02(木) 06:47:24.98ID:uBzM3XUla
一番最初エアリスと会ったときフィーラーに囲まれてたのって
やっぱエアリスのメンタルが二週目かなんかで自分からクラウドに対して確定的なアクションを起こそうとしてたからなんかな

原作だと任意でクラウドからエアリスに話しかけるってなってたんだっけ?もう覚えてないわ
0446名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa4d-reZ8 [106.180.34.153])
垢版 |
2020/07/02(木) 07:25:44.33ID:7omh7xANa
>>444
キャラクター S
音楽 S
戦闘 A+
難易度調整 S
ストーリーテンポ B
ストーリー内容 D
グラフィック B-
ボリューム C

個人的にはこんな感じかな
すべてF評価のKH3やらFF15より売れてないのはやっぱり違和感ある、いくら投げ売りされたとはいえ
悪い意味でも話題になるってやっぱ重要だわ
0448名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a5fd-g6vI [42.126.134.176])
垢版 |
2020/07/02(木) 07:30:51.66ID:04QxpQIM0
>>445
しかも発売間隔が5年だったりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況