いやさ、マジで凄いものができるんなら別に5年待ってもいいし、ソフト単体で15000円してもいいのよ
費用対効果、期間対効果ってものがあるじゃない

散々延期して続報出さずにファン苛々だったゼルダBotwはどうなった?ってハナシ

だからマジで
・ゲームオブスローンズやウィッチャーみたいに骨太な原作ありみたいな重厚で繊細なストーリー
・それプラス和ゲーらしい青少年のジュブナイル要素も踏まえて、さらにそれを成長システムにも反映させる
・テイストとしては究極のFF2の進化版みたいな感じ。つまり、ドラゴンエイジインクィジションとかキングダムカムデリバランス、アサクリオデッセイみたいなイメージ
・それでいてキャラクターが立ってる日本のIPらしさを残して
・サッカーパンチが純和風ゲームを作れたのと同じようにアジア人が中世ヨーロッパ風のゲームも作れるはず
・グラフィックはティザーPVから徹底的に進化させて、UE5デモみたいな感じで地形変化などもリアルタイムレンダで表現
・どうみてもプリレンダだろ!と論争になるほどきめ細かいリアルタイムレンダで頼む
・FFのお馴染みは絶対に欠かさないでほしい
・今までとは違うって意味を込めて日本語版でも「ファイラ」を「ファイアII」とかにしそうな感じがあって怖いけど、
そんなんしないで「ファイラ」とか「エスナ」とか「ライブラ」とかお馴染みの魔法やアビリティは残して
・物語冒頭でプレリュード、最高潮に盛り上がるところでFFのテーマなど、音楽はマジで神がかっててほしい
・攻略の幅も豊富で、敵の城に「潜入」「正面突破」「籠絡(無血開城)」さまざまなやり方がある
・今までのシナリオ先導のレールプレイではなく、中世魔法世界シュミレーターの側面を持ちつつ、和ゲーらしいシナリオ先導の両立(ゼルダbotwもシナリオはほぼ捨てている)
・現地で暮らすNPCは同じ顔はいないし、名前や職業、スケジュールが設定されているオブリビオン方式
・ユニークキャラも食事中などでサブクエの報告ができないことすらあっていい
・もちろんNPCは人に限らず、捕食するモンスターや夜に巣に帰るモンスターなどイギリスBBCがその世界のモンスターの生態系を取材したい!と言って特別番組作ってくれるくらいリアリティがある生態系と
バリエーション豊かなモンスター

これなら10年待つよ
ヴェルサスで10年待った俺は就職して結婚して子どももいるけど、ヴェルサスのファンだったことを後悔したことはないわけないよ
でもそのくらいの気合いで作ってほしいとは思う

納期に迫られて「いや、クオリティ低いけどさ」って後悔しながら公開するティザーPVみたいにしないでほしい