>>609

わては喧嘩に明け暮れていた時代に静岡の皇帝と呼ばれていまちた。。。
風林火山を掲げどんな相手でも真っ向勝負で叩きのめすそれがわてのスタイルでちた☺☺☺
風・疾きこと風の如し
相手が攻撃してきたら居合いの要領で合わせて高速のカウンターをお見舞いちてまちた
林・徐かなること林の如し
相手の速い連続攻撃を見切り受けなちてまちた
火・侵し掠めること火の如し
超攻撃的なグランドパンチをお見舞いちてまちた
山・動かざること山の如し
相手のどんな攻撃も防ぐ鉄壁の防御でつ
そちて相手がプロのボクサーなど強敵の場合は奥義風林火山陰雷を使っていまちた
陰・知りがたきこと陰の如し
心を閉ざちボクサー特有の読みを封印ちて喧嘩ちまちた
雷・動くこと雷霆(らいてい)の如し
光の速さで動き落雷のような直角パンチで相手をぶちのめちてまちた
中学を卒業後わては新たに黒色のオーラを身に付けまちたが今日は語りまちぇん😭😭😭
わては喧嘩のまえに必ず相手に「敗北の淵に案内ちてやろう」倒す前に「絶望と共にちるがいい」と言葉で相手を威圧ちていまちた。。。
そんなわても一度敗北しかけまちた相手は今や格闘技で日本チャンピョンにまで上り詰めた静岡の将軍と言われていたあの男でつ
「我が心既に空港なり、空なるが故に無」
わては無我の境地に辿り着き勝つことができまちたがあの喧嘩に明け暮れた日々は今でも財産でつ☺☺☺
男はいくつになっても夢を諦めてはいけまちぇん
わての今の夢はKing&Princeの7人目のメンバーになることでつ。。。
己の力でコマネチ団の幹部になる夢を実現したわてはまだまだ突き進みまつよ

プピナッチョ、くやちぃかぁ?( ´• ɷ •` )