X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part348【リメイク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfd9-NkUS [133.175.127.226])
垢版 |
2021/03/11(木) 20:05:11.96ID:1yjn61kn0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
ファイナルファンタジーVII リメイク (インターグレード)
対応機種:PlayStation5
発売日:2021年6月10日(木) 世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版(ユフィの新規エピソードDLC込) 9878円(税込)
ダウンロード版デラックスエディション(アートブック、ミニサウンドトラック付) 11501円(税込)
PS4版からのアップグレード 100円(税込)、ユフィの新規エピソードDLC 2178円(税込)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
PS5版では、4K画質のグラフィックモード、60fps動作のパフォーマンスモード、ゲーム内撮影のフォトモードなど、新しい要素を追加。

◆FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/


※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」シリーズについて語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part347【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1615066808/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0063名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdc3-bjPP [1.75.240.86])
垢版 |
2021/03/12(金) 02:58:15.63ID:nv+rS7SEd
まあ、原作が普通にちょっとレベル上げて殴ればワンパンくらいだったからな。
リメイクだと最大の50まで上げたけど微妙に弱い。
別にモンハンの開発さんのモンハンアクション調整やりたくない人からしたら、メンドクサってなるのは道理。
簡単イージーモードだろうがなんだろうが、戦闘の無印FF7RPG感は無い。ただただダルい。
今後、基礎値パワーアップ系アイテムでも来ればいいけど。
0064名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-/Hmy [220.109.177.48])
垢版 |
2021/03/12(金) 03:09:20.47ID:SqRjR0dr0
モンハンは武器種色々あって好きなの選んで戦えるんだが
ちょっとそこのスタッフとは思えない窮屈な戦闘ではある
「楽しむ」と言うより「攻略する」って感じの設計なのでそういう気持ちでプレイしたらより面白くなるかな
でもメーカーとしては開き直らずある程度数の多い意見として受け止めるべき
0071名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e379-ZHLF [125.198.63.125])
垢版 |
2021/03/12(金) 03:37:57.82ID:heHUoVbK0
ティファはACの時のが一番可愛い
0076名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MMe3-plpz [153.159.226.80])
垢版 |
2021/03/12(金) 05:47:27.11ID:FXIo3N/4M
根っこがターン制コマンドバトルRPGだから、もう仕方ないと思うわ
回避やパリィで上手い人ならボスも無傷で倒せる、みたいなゲーム、俺も好きだけど
それやるとプレイヤーを限定しちゃうからな
ダクソやモンハン的なアクションを楽しめるユーザーばかりではない。FFユーザーの中ではそういうバリバリアクションを楽しめる人なんてむしろ少数派だろう
0077名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 63e0-VcSv [157.14.206.127 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/12(金) 06:25:23.31ID:2CrvgJSs0
PS4でなんとなく無印購入してプレイしてるが懐かしい
約束の地でウェポン登場シーンなんてあったんだな
もう記憶が曖昧だから新鮮で楽しい
さて、チョコボ育てるか・・・めんどくせーのは覚えてる(´;ω;`)
0082名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-lMjg [106.129.15.98])
垢版 |
2021/03/12(金) 07:08:31.50ID:TTwOhykca
>>69
まずおっぱいがデカすぎてバランス悪い
0086名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5ec-y5Sj [122.249.98.50])
垢版 |
2021/03/12(金) 07:13:38.43ID:NLv7maZT0
宝条が千葉だったからレッド13が一瞬若本に聞こえたが違った

しかし凄いゲームを作ったもんだな
とても分作とは思えない完成度だった
やりきった感がある
0090名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-bFFi [106.130.136.37])
垢版 |
2021/03/12(金) 07:34:21.38ID:NKM50l6Za
・一周目はイージーでじっくりストーリーとマップ探索楽しんで戦闘システムにも慣れ敵を知っとく
・ハードクリアでトロコンってとこまで下準備
・2周目ハードでストーリースキップとマップ走り抜けで戦闘のみ楽しむ

これが正解です
タダで遊べて飽きずに70時間でトロコン、アンインスコに未練無し
0092名前が無い@ただの名無しのようだ (ワキゲー MMcb-I5tj [219.100.29.39])
垢版 |
2021/03/12(金) 07:42:49.78ID:s68mI42+M
俺もそれが正解だと思う
一周目ノーマルが以外としんどい
0094名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2525-pjrT [114.182.75.222])
垢版 |
2021/03/12(金) 07:56:14.28ID:lXCS+2CU0
FF7Rの糞戦闘でこっちが被弾しまくりのケアルスポンジ、ケアル三昧、クライムハザートで瞬殺みたいなクソゲーやん

「属性で弱点つく」は分かるぞ、今作最強マテリアのぞくせい+魔法マテリアが有用なのもわかる

でもよ、穴がねえじゃねえか、クラウドに至っては連結してる穴がついた武器すらまともにないレベルだからな
後半だしな、防具なんぞチャプター13くらいまで2しかねえからな穴が
ガイジすぎるマジで、似たような性能で、新羅がどうとか魔法に特化とか
頭悪すぎてブン殴りてえもん、しかもこの糞バトルだしよ、糞バトルに合わせたら性能が被ダメージ-15パーとかじゃねえと
釣り合わねえわ

それでいて、マテリアに成長度があって、自由につけるくらいの余裕もない、MPたりねえ、
ギルたりねえ、そもそも戦闘が時間経過で敵ポップもしくは、チャプター引き継ぎやり直しくらいしか手がねえから
レベルも固定、
魔法マテリア火から風までつけてる余裕がねえよボケ
そもそも新規プレイヤーはウィークゲーだってことも知らねえんだよマジで

エアリスで戦うと回避がゴミだし、ティファで戦うとスパアマついてないから攻撃中段しまくり
クラウドのインフェニットエンドとかブレイバーの倍率2ばいくらいの威力しかねえけど、追尾しねえからな
バースト中効果っていっても、あのトロいモーションのせいで、2ゲージ貯めてからバーストタイムまでにヒットが間に合わんし
このゴミみてえなバトル作ったらディレクターブン殴りてえわ
ブン殴られても言い訳できねえだろ
これがまだスクエニの新人が作ったゲームなら分かるがFFという大作でこんなゴミバトル作ってんだからな
このバトル楽しいとかいってるやつガイジだけだからな
今まで傷んだ腐りかけのゲームしか食してないガイジだけが喜んでるだけ

今話したのはバトルのシステム面の話だが、バトルの中身はもっとひでえからな
空中兵一匹戦うだけでも腹立つからな、回避してバーストさせて倒すとか
何がおもしれえわけ?こんな糞バトルが楽しいと思ってんの?なぁ?
死ねよ障害者が
こんなゴミバトル作りたくてFFリメイクしたなら最初するからするんじゃねえよゴミが

田畑が退社したけど田畑より野村が退社するべきだったわ
老害すぎる、こいつの元で働かされる社員が不憫でならんわ
これほど才能がねえ、ジジイだと思わんかったからな
FF15も最初は野村が作って田畑に交代して、田畑が叩かれてたけど諸悪の根源ってこいつだったんじゃねえのって
思うわな
0095名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ba3-c0ze [49.128.101.80])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:01:01.37ID:c/TK+mN10
なあフリプでコレ落してまだ手を付けてないんだがコレって一本糞?
0096名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-/Hmy [220.109.177.48])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:01:27.89ID:SqRjR0dr0
アンチさんお疲れ様と思ったけど内容は大体正しい
0098名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8ba3-c0ze [49.128.101.80])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:15:54.12ID:c/TK+mN10
>>94
バトルがとろいのか
ゲームシステムが面白ければ糞ムービースキップでやるかと思ったんだが
無理やり新システム考えましたどや的ないちいち儀式が必要堅いだけな感じだな
これやるんだったら12をまた1週した方が満足度高そうだな
0102名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d5ee-XBov [122.135.199.79])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:30:05.52ID:BgwKCY2H0
モンハンよくやるけどこの戦闘システムはアクション慣れしてる人ほど文句出ると思うよ
こっちの攻撃モーションが長めなために対応が間に合わない(後出しでカウンターされたり無効にされる)
見た目よりはるかに大きい攻撃判定
攻撃を食らうと受け身が取れず最後まで食らい続ける(無敵時間無し)
一部の攻撃の追尾性能が高すぎる
カメラが近すぎて頻繁に見切れる
ロックが使いにくい
ガードしても痛い

あとアクションは敵の数が多すぎると厳しくて意外に雑魚に苦労するなっての新たな発見

アクションはオマケであくまでコマンド式ってのもうちょいハッキリさせたほうがいい
アイテムやまほう使用にはATBなくすか操作してないときのたまりを早くする
詠唱中に攻撃食らってATB潰されたりリミット届かないとかもいらないと思う
0105名前が無い@ただの名無しのようだ (ワキゲー MMcb-I5tj [219.100.29.39])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:52:30.69ID:s68mI42+M
>>103
いいですねぇ
0106名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-lMjg [106.129.15.98])
垢版 |
2021/03/12(金) 08:54:39.38ID:TTwOhykca
>>103
ノーマルコスのおっぱい垂れてる感が目立つよね
0113名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2525-pjrT [114.182.75.222])
垢版 |
2021/03/12(金) 09:35:57.10ID:lXCS+2CU0
お前らよくわかってるな


ロックオンも意味不明じゃね?
ロックオンしたらフツーのゲームってソイツ固定になるやん

でもこのゲームさ、ロックオンしてカメラ回すと、横の奴とかに自動で映らね?
意味わかんねえんだわ、ロックオンってなんだよっつうな
まぁこれは俺が固定できてねえ可能性もあるが
そのせいでロック外れまくりみたいな
ロックオンもわかりにくいし、部位にロックしてんのか本体にロックしてんのかマジでみにくいし

あとボスにやたらと部位あるけど、部位破壊でバースト確定じゃないしな
意味わかんねえよな、部位破壊してもすぐ部位復活するしそもそも部位破壊の効果がみあってねえし
しかもどいつもこいつもボスクラスは部位持ってるみたいな
ぼくのかんがえたバトルに世間で好評なモンハンパクって採用しちゃったんか野村 笑

敵もずっと俺のターン
序盤の糞序盤の敵くらいなら怯むけど、もう中盤たたずに敵永続スパアマだからな、でブンブンブンブンしながら
バトルエリア動きまくってそれにカスすると大ダメージ
こっちケアルで精一杯な、仲間もあいつら攻撃してねえよな、攻撃したら被弾しまくるし、ウロウロしてるだけ
それフレーム回避しても謎判定で当たるしな、ガードの効果もガード強化つけてもたいしたことないし

強撃でもアサルトでも物理攻撃すればほぼほぼ敵のカウンター入るからな、あのくっそ長いモーションのせいで
攻撃からとっさに切り替わらんし、アビリティのモーション中に吹き飛ばされたりするとATBゲージ無駄に減るしな
何がしてえの?って思うよなこのゲーム
とにかくストレスしかたまらねえ

で、エアリスなら優秀なんじゃねえのかと思ったら回避モーションがゴミすぎるし
操作プレイヤーを敵が執拗に狙ってくるみたいなプログラム組まれてすぐ死ぬわ
エアリスのジャッジメントレイみたいな技見たかアレ(笑)あのカスダメと隙だらけのモーションの長さで2ゲージ消費だぞ 笑
幼稚園児が作ったアクションゲームかよ 笑
下水道とかも飛んだ瞬間ボスのズームアップの演出入って邪魔くせえし
ヘルハウスもゴミだったがレノもゴミだったな、7番街の

Z移動みたいなのやりまくりで、あっというまにHP赤で、近づくと、掴みっぽい多段物理コンホされるわで
ゲージ貯めてぬすむやるたびに敵の攻撃でこっちの行動キャンセルされて無駄にATB減り続けるしよ、
永遠にぬすめねえんだわ近接型のティファだとハメられて
なんやこいつと思ったけどクライムハザード撃ったら死んだわ、ガチでしょうもねえバトル

アクションゲーとして終わってるってレベルじゃねえ
ゴミ以下
0114名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a353-mhyL [147.192.184.248])
垢版 |
2021/03/12(金) 09:38:43.40ID:ebbZPQvX0
探索で思い出したけど
5番魔晄炉に向かう途中の螺旋トンネルで
原作だと確か逆走して突き当たりにマテリアあったよな?
と思って行ったけど何もなくてガッカリしたやつ結構いそう
そして原作見直したらマテリア(Wアイテム)があったのは
魔晄キャノンに向かう途中の螺旋トンネルで記憶違いだった
0119名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e355-y5Sj [61.214.20.150])
垢版 |
2021/03/12(金) 09:47:01.91ID:H263QjiF0
>>114
逆走して何も無かったのは本当にガッカリだった
でも道中の会話は面白かったな
最初は「そっちじゃねぇ!」ってキレてたバレットがだんだん「意地張るなよ…」とかだんだん優しくなってくの好き
あとここで会話が13章での伏線になってるんだよな
バレットなら壁を破壊して進むってヤツ
0122名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Sp49-RSM8 [126.182.132.76])
垢版 |
2021/03/12(金) 10:01:39.79ID:yrGCMRt1p
ロックといったらまぁ普通は画面中央固定よな
その挙動もゆっくりやから右スティック使うとロック対象が変わる
一応十字キーに変更はできるけど
てか戦闘がモンハン開発のやつやからストレスアクションで、他のアクションゲー知らないんやろな
まじで有名どころのノンストレスアクションRPG全クリしてから開発してくれ
0123名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7df3-h435 [14.11.15.128])
垢版 |
2021/03/12(金) 10:39:26.62ID:NquEtulX0
ゲーム全体としては面白かったけど戦闘は何でそんなに評価高いのかわからない
エアリスの回避はほんと意味ないし魔法アビリティはすぐ潰されるしゲージも無くなるし
2周目ハードは手応えがあって面白いって見たけど1周目ノーマルの方が難しかった
0124名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Sp49-RSM8 [126.33.203.180])
垢版 |
2021/03/12(金) 10:46:52.42ID:zF9q9algp
まぁHEATやらバーストやら上手いことやるとあっさり倒せたりでまずまずの達成感はないことはないけども
それもより攻撃モーション長くて敵の攻撃回避できない、被弾でバーが無くなる、とかストレス感じることが続くからね
敵の動き見てやるってのは分かるが、アクション要素取り入れてる限りはストレスに感じさせないのが開発としてはまず取り入れること
サソリの範囲電気とかも「そろそろくるかなぁ」って避難しとかないと回避できないし、ああいうのを攻撃中でも回避でギリセーフ!ってできたらユーザーは気持ちよくなるんだよ
0125名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ abee-0VO7 [121.108.246.198])
垢版 |
2021/03/12(金) 10:51:18.01ID:kFDkKd6Y0
フリプだから始めてみたけど確かに戦闘システムは荒すぎるな
基本こちらの攻撃は潰されまくりで被弾を防げない場面が多すぎてイライラ
かといって特定の敵に対してはカウンターゲーでほぼ封殺
アクションなのかターン制RPGなのかハッキリしない戦闘システムという印象
0132名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-pOgr [106.133.137.34])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:27:09.29ID:ED79Z7kEa
アクションかコマンドどっちかはっきりして欲しかったわ
このシステムはストレスしか無い

あともう一個言えばムービー多すぎるのと少し歩けばムービーorカメラ固定ノロノロ歩きのストレスタイムも嫌い
0133名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-pOgr [106.133.137.34])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:35:05.57ID:ED79Z7kEa
ゲームをやりたいんであって映画観たい訳じゃないんよ
すっげぇ綺麗なムービーなのは誰でもわかるんだけど押し付け過ぎ
最近のゲームはこういう所難しいよね
0136名前が無い@ただの名無しのようだ (ワキゲー MMcb-I5tj [219.100.29.39])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:36:29.95ID:s68mI42+M
ご新規さんが増えて久しぶりスレに活気がでてきたな!
0141名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 25b0-IMun [114.164.217.198])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:51:44.53ID:vO4oLFse0
エアリスの回避ゴミって言うけどアプスのじゃれるや竜巻回避してノーダメできるくらいの性能はあるみたいだぞ
トップシークレッツ上手い人だとバレットもヘビーストライク完全に回避できてたし
自分は無理だが…

まぁ長文くんの言ってることも誤りではないんだがな
ここでサンダー必中って話あったけど、ヘリガンナーソロやったが地面にサンダー落ちるんすわw
エアリスのも動画のマネしてみたんだけどジャッジメントレイまず高台のアプスに当たらなかった…
壁にしょんべんかけてるみたいになったわ(´・ω・`)自動ターゲティングくそ
0142名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cd25-/Hmy [220.109.177.48])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:57:54.27ID:SqRjR0dr0
ロックオンは確かにゴミだった
デフォルト設定からタゲ変更は十字横にしてキャラ変は縦だけで十分
アクションゲープレイせず作ったのかなって感じ
0144名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bda6-IQZ/ [110.67.153.140])
垢版 |
2021/03/12(金) 11:59:48.27ID:XMDcu6H20
>>133
ムービー多過ぎてストレスが半端ないな
洋ゲー慣れちまったからかしれんが、キャラやシナリオ重視の人だと違うんだろう
小島が可愛く思えたわ
俺は12のリマスターのが面白かった
0146名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e3e6-Ouyv [219.98.34.45])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:02:39.99ID:eZX8ZRBI0
バレットの転がりかた面白くて無駄に回避移動してるわ
よく聞こえないけど「回避!」って言いながら回避してるのかな・・・
0149名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ad4e-G9cr [118.237.156.201])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:23:21.61ID:Jkx7pxlS0
お化けのボスまで来たけどようやくこのゲームの戦闘の勘所をつかんだ気がする
次々キャラクターを変更してコマンドを選択しながら、次のターゲットロックをチラシていけばいいのかこれ?

戦闘が楽しいだけに自由に戦えないのがもどかしいなこのゲーム 
オープンワールドで敵がどんどん出てくるか
シンボルエンカウントで敵が次々リポップするようにしてほしいな次回作は
0150名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-lMjg [106.129.18.16])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:29:00.29ID:4nwwbdRta
>>144
12は7と違ってRPGの神ゲーだから比べ物にはならないよ
0151名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa91-lMjg [106.129.18.16])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:29:01.11ID:4nwwbdRta
>>144
12は7と違ってRPGの神ゲーだから比べ物にはならないよ
0153名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9daa-nB8v [126.186.210.46])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:37:30.46ID:8imq1rZW0
マテリアと完全なアクションの両立は無理じゃね
付け替えるたびに大量のショートカット振り直しとかダルいし魔法だけでもボタン足りないし
コマンドとアクションの間で良い落とし所見つけたと思ったけどな
ここで言われてるようなストレスももちろん分かるし難しいな
コマンドは残しつつもっとアクション要素多くして、苦手な人には初めからノーマルクラシック用意しとけばもっと良かったかな
0155名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e355-y5Sj [61.214.20.150])
垢版 |
2021/03/12(金) 12:57:42.57ID:H263QjiF0
難点にしても許容できないストレスを感じる人もいれば、そういうもんだと問題にしない人もいるから難しい
不親切なことがかえってゲーム性高めてる部分もあるだろう
スレ見ててもたしかにそこは悪いと納得できる意見も、そんなとこ気にするのかすげーなって呆れるものもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況