X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0610名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 08:36:21.80ID:05lsZfpC
>>608
ストーリー重視うんぬんじゃなくて
せっかくの絵的な見せ場だったとこを外してくるセンスのなさにガッカリしとるんだぞ
ピクセルリマスターとか絵がウリな企画ならそこ再現しなくてどうすんのよと
つか別にすべてがダメとは俺思わんし
0611名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 08:36:51.57ID:OIxCypoU
原作を尊敬しているからこそ原作の上位互換ではなく別の視点から作り直す
この気持ちは分かるんだわ

原作を脚色して修正して現代によみがえらせました、みたいなのは
リスペクトではなく自分の方が上だと示す示威行為
0615名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:03:09.70ID:QBzhPPDo
>>602
攻撃が当たらんとか補助魔法全体がけするとすげえ時間かかるとかただのストレスだからな
あのゲームはこんな難しいゲームできるオレ凄いでしょな人にしかウケないと思う

>>605
スクエニは間違いなくバカにしてるだろw
ピクリマはスクエニにしてはまあまあな出来だと思ったよ

>>608
ピクリマはスタッフロールでジョブ紹介がなくなったのもガッカリだったね
DS3では原作リスペクトで再現してたけど
0616名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:05:03.49ID:fk/ZkV3/
正直ジャンプがミスるのは目を疑った
全体に火力も低いし爽快感ゼロのゲームだったな
DS3はまあまあ好きだけどDS4は一周でゲップが出た
0620名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:40:15.49ID:C4bkP0LQ
>>617
全体ケアルとか明らかに威力上がったよな
FCのは中盤ぐらいまで全体化がほとんど使い物にならなかった記憶ある
今回サラマンダーの炎に全体ケアルラで余裕で間に合うからな
0621名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:41:46.86ID:QBzhPPDo
白魔も黒魔も威力大きく上がったな

代わりに確率系や補助がめちゃくちゃ弱くなったけど
ヘイストプロテスとか一回かけただけじゃ誤差レベルだし
重ねられないなら効果自体上げてほしかったね
0624名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:50:00.23ID:eOhMye+1
戦闘勝利時のリザルトウィンドウすげえ邪魔!!
2は生存者が画面右から左に歩いていくのにリザルトウィンドウでほぼ台無し
245でアイテム獲得時は別画面に推移していた
456は獲得経験値ギルやレベルアップ表示は最小限の一行表示でボタン連打
Steam版の左メニューといい絶対分かってねえだろ
0625名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 09:57:01.38ID:EkTa937O
本気出したリメイクですら原作から劣化したクソゲーばかりのスクエニなんだから
手抜きのリマスターなんかもっとクソゲーで当たり前って事だな
0630名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 10:44:49.20ID:xkC5YOVH
>>617
計算式からなにからまるっきりDSだよ
DSがインフレするのは手じゃなくて普通の熟練度が原因
チートで1固定にして進めると今回のみたいなバランスになる
敵のHPがインフレしてる分全ての戦闘がめちゃくちゃ長期戦になるから一か八かの即死狙いも意味が出てくる
土壇場のちけいの無属性化といいギリギリまでバランスが定まってなかったんだろうな
0636名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 10:54:33.14ID:WbyvKhsp
>>577
2のシステムは後のサガシリーズでこなれていくけど、FF2の段階ではまだまだ実験段階なとこあるから穴が多いんだよな
どうせ改変するんならサガを踏まえて完成度の高いシステムにすればいいのに
そういう改変はこれだけ何度もリメイクしておいて何故か頑なにせず、余計な改変ばかりするんだよなあ
0637名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 10:57:00.81ID:qON/0aNG
>>621
補助の弱体化は残念だけど黒魔の威力アップは良調整だと思った
FC版だと小人で進むダンジョンなんて、ゲーム内では黒魔法で戦うんだ!とか言ってくるけど
実際は黒魔法も弱すぎてとんずら安定だったからな
魔法でちゃんと戦える方が楽しい
0638名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 10:58:24.22ID:xkC5YOVH
>>632
ダメージデカかった原因は熟練度だから

防御ひとつ取ってもオリジナルの計算式は防具の総防御力+体力/2だけど
今回のはリメイク同様防具の総防御力+体力+レベルになってる
だからレベルを少し上げるだけで被ダメがガンガン下がる
0639名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 11:02:12.51ID:A9rP1As9
3はアイテムの魔法威力も安定したな
ランドタートル相手に南極の風投げた時にFCだとダメージ20とか80とかブレブレだった
0642名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 11:12:14.53ID:KmN/r7Md
FCの黒魔はシェイドマンだったな
軽いぶっ壊れ魔法だったけどピクリマだと効きにくくなってしまった(それでも結構強いが)
0647名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 11:27:38.89ID:QBzhPPDo
>>641
オレは戦士の踏み込むが好きだったな
赤魔は装備次第でDSみたいに戦えたかもな

>>645
オリジナルでも召喚魔法は熟練度で威力上がるの実感できたけど
DSはもっとガンガン上がっていくってことか
0648名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 11:32:55.37ID:oP0InNTP
>>647
オリジナルの合体召喚はわざとかミスかはわからんがレベルを代入するところに熟練度を2倍した値が入ってる
白黒召喚はレベルが入ってるからたぶんレベルを2倍にするつもりだったんだろうとは推測できるが

ちなみにオリジナルの魔法ダメージ算出に熟練度が使われてるところはない
魔法攻撃回数算出時にちょっとだけ影響する程度
0655キモ七
垢版 |
2021/08/17(火) 12:17:39.11ID:8VPlDwF/
【超悲報】∴∴∴「ラムダ株にはワクチンは無効です」∴∴∴ むしろワクチン接種は感染力を上げ重篤化リスクが増すだった [565417559]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629167902/

0656名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:41.42ID:93mLMSd+
闇の世界は全属性半減なんだっけか?
ホーリーランスとか効きそうだけどな
ラグナロク円月輪マサムネは闇属性だけど他に強い武器がないんだよな
0659名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 12:32:42.94ID:HMNFL/eB
>>650
ハードモード追加とか手間も掛からずできそうだよね、というか手間掛かんないよ、やらないだろうけど
敵のHP10倍とか自キャラの攻撃力0.1倍とかチートコード有志が出してくれるでしょ
0662名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 12:48:47.60ID:QpQKxJP9
途中で送信しちゃった
FF3のボス後半HP高いだけだったからHP10倍とかいらんわ
FF2の自動でHPアップしなくなるパッチならほしい
0664名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 12:57:48.77ID:xVnzeUYf
暗闇の雲で試してみたけど
エクスカリバー+ラグナロクよりエクスカリバー+ディフェンダーのほうが与えるダメ多かった
エクスカリバー+正宗もラグナロク+正宗も同様
左手、右手持ち替えても同じ
0666名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 13:10:51.63ID:urMlMPdW
チキンナイフさいきょ
0668名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 13:19:17.63ID:OIxCypoU
悪名高いFF3逃げるとダメージ増える仕様のせいで
FF5も逃げてはいけないものだと思ってたから、
最初はブレイブブレイドを取ったなあ
0672名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 13:31:40.98ID:urMlMPdW
>>667
それ絶対に後悔するよ
だってチキンナイフさいきょ
チキンナイフはラグナロクより強い
0674名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 13:52:49.92ID:93mLMSd+
>>667
ブレイブブレイドは1度も逃げないで最強だけどチキンナイフにはからくりがあって
逃げた回数にすばやさも攻撃力にプラスされる
だから最終的にブレイブブレイドより強くなる
0675名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 13:52:55.33ID:qHx9/5T3
旧版なら両手持ちがダメージじゃなくて攻撃力そのものを2倍にするから悪くない
通常でも4000前後出るしバーサクかければ大体の雑魚は一撃で倒せる
0679名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 14:13:41.75ID:kUMjMTeB
ブレイブの方は9999と最大HPの平均 * (戦闘回数 - 逃げた回数) / 戦闘回数で
防御無視かつあらゆる防御状態を貫通なら…さすがにぶっ壊れか
0687名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 14:45:20.21ID:urMlMPdW
>>680
それは追加要素じゃくて
本編FF4とは別ゲーの続編のやつ
0690名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 15:16:30.06ID:urMlMPdW
>>689
PSP版のコンプリートコレクションに入ってるジ・アフターが
ガラケー版のジ・アフターをリマスターしたみたいなもんだからな
つうかPSP版のFF4コンプリートコレクションを
そのままスマホに移植しただけで良かったのに
なんで3Dで声あって不評だったDS版をスマホに移植したのか?
そしてDS版を流用してスマホ用に作った3Dのジ・アフター
スクエニはセンスねえわ
0695キモ七
垢版 |
2021/08/17(火) 15:31:33.03ID:BHCSsZvL
【超悲報】「本当にごめんなさい、ワクチンの効果は2ヶ月しか持ちません」 なお…ワクチン切れたらより重篤化する模様😭 [565417559]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629181040/
0697名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 15:36:48.53ID:mKbA2/uD
FF4の3Dリメイクは割と凝ってて結構好きだけどな
逆にPSP版はドットが好みじゃない
やはりSFCのドットが一番いい
絶妙なかわいさがあるよね
0702名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 15:49:25.80ID:urMlMPdW
>>700
粗めのドットが好きな人なんて全体の1割か2割しかいなそう
オリジナル版よりPSP版の綺麗なドットのほうが良い
0704名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 15:58:01.91ID:H0YxWVXd
個人的には粗いドットが好きなわけじゃなくてドット絵時代のディフォル具合が好きなだけなんだよな
以前も言ったが、SFC版4や5のパッケージイラストみたいに滑らかな描画してくれればいいんだが
サガフロンティアをもっと綺麗にした感じのイメージ
0706名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 16:00:04.16ID:kUMjMTeB
>>702
俺も高精細なドットが好きで
FC版DQ3からSFCDQ3の進化に感動したクチなんだよね

でもロマサガリマスターの時といい、粗めのドットなのに
「こういうのでいいんだよ」って世代が多いように感じた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況