X



FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 16:00:04.16ID:kUMjMTeB
>>702
俺も高精細なドットが好きで
FC版DQ3からSFCDQ3の進化に感動したクチなんだよね

でもロマサガリマスターの時といい、粗めのドットなのに
「こういうのでいいんだよ」って世代が多いように感じた
0711名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 16:26:13.29ID:oZbaxng9
初めてやったFFが4だから楽しみだけど怖さもある
0721名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 17:09:07.05ID:FRIRHKdH
FF4影とアニメーション消えてるのワロタ
この調子やとかなり色んなもの手抜きされてそうやな 原作やった方がええでこれw
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 17:44:25.76ID:EY3gR2AB
13や15は開発スケジュールに合わせて、
無理矢理できてる部分を繋いで発売した感あるよな
未完成なまま遊ばされてる感じ
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 18:21:02.50ID:tj0c+/FS
FF2の飛空艇スピードアップも削られてるし
3のエンディングでもノーチラスがゆっくりだったな
その割には浮遊大陸に旋回して飛び込むところだけは再現してて何のギャグかと思った
4のオープニングもなんであんなスローみたいな飛び方してるから
よほど飛空艇の処理で高負荷かかってるのかね
0733名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 18:23:20.99ID:93mLMSd+
生まれたばかりの動物が最初に見たものを親だと思う刷り込みといっしょ
FF4の原作がDS版だったら後から出てきたドット絵はおかしいって絶対に言うんだよ
最初に見たものが絶対基準なんだわ人間なんてそんなもの
0734名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 18:25:39.35ID:m2mxNc0w
FFの敵はドットだから良かったんじゃなくて美術画的なのが厨二心的によかったんだよなぁ
DQの敵はダセえみたいな。だからPSPでただのイラストになってる敵はなんか違うってなった。
0739名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 18:40:36.31ID:g9IsiiNC
影は単純に今の時代容量余裕なんだから影込みのグラにすればいいと思うんだけどな…
エフェクト用の座標は座標で別に設定してるだろうし
0742名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 19:02:23.06ID:IUpCKAbI
参考までに6にはストームドラゴンとか空中でも影のない敵が結構見受けられる
この辺に合わせて統一(手抜き)した可能性も…?
0745キモ七
垢版 |
2021/08/17(火) 19:39:37.58ID:BHCSsZvL
ASRock DeskMini X300を使用して、
可能な限り最小のAMD Ryzen 5 5600GゲーミングPCを構築しましたが、
これはすばらしいことです。
このミニPCで5600GRadeon 7 GPUを2300Mhzにオーバークロックすることができ、
結果は本当に素晴らしいです!いくつかのベンチマークを実行し、
COD Warzone、Forza horizo​​n 4、Genshin Impact GTA5などのPCゲームをテストします
tps://www.youtube.com/watch?v=BYlZPjxoxHs
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 19:41:47.49ID:usiNsqVU
メガフレアに合わせて口開くグラフィック追加すればいいだけなのにそれすらしないの分からない
容量と格闘してた頃とは違うのに
0755名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 19:54:28.18ID:HMNFL/eB
まさか召喚の演出も共通になるんか?
シヴァラムウイフリートリヴァイアサンバハムート辺りの常連召喚は共通にされそうで不安だなあ
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 20:01:08.94ID:+ycEe4YD
序盤のクリスタルのアニメーション?がないのがもったいない
これから4人の旅が始まるんだって感じがしてよかったのに
あとすごい細かいことかも知れないけどボス倒したときのパパパパパみたいなやつがなくて残念
あのFF6みたいな演出にするなら最初にフラッシュ入れとけと思った
0762名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 20:12:08.25ID:kUMjMTeB
なんならマザーボムも大きくならなかったりしてw
カルコブリーナも途中分離カットとか

>>756
─いくらダメージ与えてもイカの足減らず
テラ「さすが暗黒騎士やでぇ!」
セシル「?!」
0763名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 20:24:11.62ID:IUpCKAbI
単純に常に動いてるアニメーションがなくなるってことじゃないのか
敵の行動時に動いたり変化するのは入れないとおかしなことになるだろ
0770名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 20:44:21.15ID:EPkfUIm1
10年遊んでほしいなら色んなパターン用意しろよな
オリジナル準拠、リメイク準拠、追加要素オンオフ、3D版とか全部入れろや
やる気ねーべや
0783名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 22:10:28.76ID:zQJDGL8E
どちらかと言うとスクウェアゲーは
バトルシステムよりストーリー重視のライブアライブとかバハムートラグーンをピクセルリマスターしてほしかったわ。
0787名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/17(火) 22:35:28.49ID:zQJDGL8E
自分で言ってだけどバハムートラグーンはバトル面とごく一部のシナリオだけ弄ればいいや
バハラグのドット、アニメーションがスクウェアゲーだと最強だと思う。
むしろバハラグ路線のピクセルリマスターがFFBEなんじゃないかな。
0794名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/18(水) 00:11:48.94ID:PwQEGocB
ワンダースワンで3を楽しみにしていたのに、スキップして4が出た時の中学生時分の絶望感
スティング製の良い移植だったけど
0797名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/18(水) 00:59:27.44ID:QGNgqLK8
Steamプロフィールページの実績解除順が
ラスボス倒した 全部の実績解除した 全部の宝箱 で並んでるの気持ち悪いよぉ…
同時に解除した時に並び順が変な感じになるの本当に嫌い
0799名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2021/08/18(水) 03:02:20.92ID:RW7Mmfvv
>>796
今のままなら無い
公式HP見る限り、過去の追加要素はある物もあるみたいなあやふやな書き方してるから、とりあえず次の4で1-3の反応見て変えるかどうかってとこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況