X



【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part367【リメイク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bbee-jdqI [118.157.162.90])
垢版 |
2021/09/16(木) 11:27:49.66ID:bH5tIgJM0
!extend::vvvvvv:1000:512

ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
ミュージック:浜渦正志、鈴木光人、植松伸夫

※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目

◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/

---

ファイナルファンタジーVII リメイク (インターグレード)
対応機種:PlayStation5
発売日:2021年6月10日(木) 世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版(ユフィの新規エピソードDLC込) 9878円(税込)
ダウンロード版デラックスエディション(アートブック&ミニサウンドトラック付) 11501円(税込)
PS4版からのアップグレード 100円(税込)、ユフィの新規エピソードDLC 2178円(税込)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス

PS5版では、4K画質のグラフィックモード、60fps動作のパフォーマンスモード、ゲーム内撮影のフォトモードなど、新しい要素を追加。

◆FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/

---

※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」シリーズについて語ります。
 旧作やHD版については専用スレでお願いします。
 荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
 他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
 (注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。

※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part366【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1630303020/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0460名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd43-wqTi [49.104.5.245])
垢版 |
2021/09/23(木) 15:44:26.57ID:88cM9U1Kd
ようつべでACのクラティシーンに音楽のせるだけのクラティ動画氾濫してたけど
最近はリメイクの画像で作ってるのもやたら増えたけどあんまり萌えんね
明るいふいんきの多いからかな
0463名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbb0-jOHa [153.201.238.48])
垢版 |
2021/09/23(木) 16:36:18.54ID:ddHhMUDR0
>>461
サイコっぽいやつか
まぁエアおばからしたらティファはあそこで失恋しているらしいから読み取れてるんじゃないかな

>>460
氾濫してるん?
AC話題になってたのかって思ってたわ
肌がーって話があったから結構不評なのかとw
そういやここリメイクすれだったけど
0471名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4592-P0JL [124.35.80.177])
垢版 |
2021/09/23(木) 22:06:01.19ID:NLHNPPGB0
決意イベントのエアリスは最も未来の記憶のエアリスで
エアリスとクラウドのそのシーンは切ないって鳥山がコメントしたんだっけ?

それってつまりエアリスとクラウドがくっつく事はないって言ってるようなもんだよな
くっつくなら切ないという感想にはならないはずだし
0475名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbb0-jOHa [153.201.238.48])
垢版 |
2021/09/23(木) 22:48:41.34ID:ddHhMUDR0
>>470
偽人格クラウドくんにはロマンティックなど存在しないのさ

原作と異なりクラティべたべたさせておいて本命ティファというのを明確にしていくのかなと感じたが
さすがにリメイクの関係は行き過ぎていると思った
エアリスはゲーム上のお遊びで「勘違いだから」って開発が釘刺しに来たーと思ったけどエアおばは全く効いてなかったなw

ただザックス押してくんのホントいらねー
どう料理しても悪くなる予感しかしない
0478名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bd85-xoTI [210.146.245.59])
垢版 |
2021/09/23(木) 23:33:17.26ID:miX4i/aN0
>>433
止めるほうがクラウドらしいけどな
ていうかノムティスはダメ出しとかクライアントみたいな仕事の話がよくでるな
1000本ノックとか
モデルングが仕事じゃないのかよ?
客が求めるならわかるけど自己満でやってるように見えるんだよな
一緒にやる連中からすれば凄い嫌だろうな
0481名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 65ee-R0+s [118.157.162.90])
垢版 |
2021/09/23(木) 23:45:52.05ID:ewdap5NZ0
>>478
ノムティスはドット絵は描けても3Dのモデリングなんて出来ないよ何言ってんのw
キャラクターデザインでしょそれを言うなら
でもリメイクからはキャラデザの表記に野村哲也氏と並列でロバートフェラーリさんの名前が記載されるようになったし、マテリアルアルマニのデザイン画もフェラーリさんの絵がズラリだし
ノムティスは絵描き以外の業務に注力してる感じがするわ
0488名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a385-ejuf [210.131.180.218])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:02:43.88ID:nwURIb2Y0
典型的なおしゃべり黒人キャラ
典型的なオカマやホモをネタにした演出
これをやって海外でそこまで問題視されてないのは何故だかわかるか?
四角いタイルを組み合わせたらハーケンクロイツに見えなくないとかいう問題で修正させられる国でだぜ?




正解
人 気 が な い か ら

正論で殴ってごめんなさい
0489名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ a385-ejuf [210.131.180.218])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:10:50.83ID:nwURIb2Y0
某有名映画のシナリオライターや、この時代に平均視聴率10%超えのドラマを手掛けたPや某世界的大人気ソシャゲのストーリー原案をしてる人とかを輩出したシナリオ、脚本、作家の専門学校の授業でのこと

絶対にやってはいけない「強敵」の作り方
1、意味不明な行動をさせて狂気をアピール
2、主人公の知らない世界の真実的なことを何故か知っていてドヤってくる
3、なんか知らんけど主人公に固執している

あれれー全部当てはまってねーか?
これ聞いたFFスタッフどんな顔するんだろ
野村「田畑が全部悪い」
北瀬「野村が暴走した」
野島「おれは言われた通り書いただけ」
鳥山「だからファルシのルシがコクーンで…」
0492名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2241-/5jK [219.98.35.68])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:43:18.69ID:Bd6JyXT40
長文くんはみんな宝条みたいな顔して書いてそう
0493名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:43:40.06ID:juhf1f4y0
旧作では、物語が進むに連れて、クラウドとティファに距離が出てくる
特にカームの話をきっかけにティファはクラウドの存在に不安を感じだす。
セフィロスと同じように突然狂うのではないか、そうでなすても何かをきっかけに自分のもとから去っていくのではないかとね
リメイクでは、未来の記憶があるエアリスがいるから早々とクラウドの話の矛盾点の答え合わせがないとおかしい
そこはリメイク独自の新しい仕掛けがあるだろう
それによりティファはクラウドの存在に不安を感じることはない
二人は親密な関係のままシナリオは進む
まあ可愛けりゃ何でもいいって人には、どうでもいいことだけど
0494名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 00:51:45.29ID:juhf1f4y0
>>489
セフィロスは次元の違う存在だから何を言ってるかわからない存在という設定だ
旧作でもクラウドはセフィロスがいつも意味不明なことを言われてイライラさせられる
でもクラウドをイライラさせていたのは本当はセフィロスではなく同郷の人が実験となった黒マントだ
ラスボスではない
0496名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 01:01:25.68ID:juhf1f4y0
同郷の人たちである黒マント
黒マントにとってはニブルヘイム事件は大きな出来事
なので、ティファに同郷の記憶を持つことを感じてティファを煽ってクラウドを煽るのもなかなか考えられてる設定だなと思う
リメイクではティファの顔馴染みの黒マントをだしてほしいね
いっそ黒マントの中にティファの父やクラウドの母がいてもいいな
0497名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 01:08:27.86ID:juhf1f4y0
そういや黒マントは旧作ではティファにも擬態したよね
リメイクでも黒マントはティファにも擬態して欲しいね

同郷のクラウドやザックスを知ってる黒マントがティファの記憶を読みとってクラウドやザックスに擬態し、ティファを混乱させるのもいいな

クラウドの容姿をした黒マントやザックスの容姿をした黒マントがティファやエアリスを悩ませる
特にエアリスには新しい展開になるから面白いかもしれない
0500名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 01:31:51.74ID:juhf1f4y0
黒マントがティファと同郷ってのがいいよね
さらにティファにまで擬態出来るのも
リメイクではそれらを使って話を膨らませ放題だ

でも開発はそんなことよりタークス萌えをどうするかばかり考えてたりしてな
BCキャラやウータイ出身のシスネをどうするかとか
ニブルヘイム事件の時もタークスが監視してたんだっけ?
0501名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ff3-X0+7 [14.8.101.66])
垢版 |
2021/09/24(金) 02:04:45.08ID:63r1s+A/0
AC以降やKHみたいな番外編ならともかくリメイクのセフィロスは
オリジナルと違ってまだミッドガル脱出前なのになんであんなにクラウドに馴れ馴れしいんだろ
同じソルジャーだったザックスならともかく友達感覚でエアリスたちの前でもクラウド呼んでくるし

オリジナルじゃ大空洞のセフィロス本体がクラウドが自身のリユニオンにめちゃくちゃ有益だと判断して
コピーを使って誘導し始めるのって古代種の神殿くらいからよね
0503名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 036b-RH1L [216.8.3.40])
垢版 |
2021/09/24(金) 05:13:35.03ID:KS0Xxo3R0
>>501
まがいなりにも自分を魔晄炉に叩き落とした奴の事は執着してもおかしくはない、更にそれがソルジャーでもない一般兵だった事はセフィロス自身に大きな衝撃を与えたのだろう
そして、ライフストリームの中で個を保つのにクラウドとの記憶が核を成しているらしい。故に奇妙な共存関係が成り立つとも言える...らしいw
何かと邪魔なエアリスもクラウドの前でぶっ刺してやれば忘れたくても忘れられない自分との記憶としてクラウドの中に刷り込まれた事でしょう
0504名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b3-X0+7 [220.104.139.32])
垢版 |
2021/09/24(金) 07:51:33.94ID:6PxAWoWh0
>>501
リメイクのクラウドに対するセフィロスの感情がおかし過ぎるんだよな
うろ覚えだけどアルマニプラスでセフィロスにとってクラウドは数少ない理解者、戦友でクラウドに倒されたことすら大切な思い出で失いたく無いことらしいんだけどそこまでの感情を大して接点の無かったはずのクラウドに向けてるのはあまりにも変だと思う
まさかと思うけど製作者の一部はカームの回想でセフィロスがクラウドと話してたシーンは本当は全部ザックスだということを理解してなくて豹変前は本当にセフィロスはクラウドと親しくしてたんだと思って無いだろうな
0505名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 08:01:28.81ID:juhf1f4y0
野島小説によると、精神の核を失わなければ星のシステムから独立した状態でいられることをセフィロスは知る
セフィロスはクラウドをその核に決めた

ACでセフィロスの思念体のはずのカダージュ達がセフィロスの姿をしてないのは、セフィロスは生前の自分の姿までもライフストリームに手放してしまったから
思念体はキリエの記憶に触れて死んだ恋人や恋人の友人の姿を拝借してカタージュ達の姿になったらしい

おそらくリメイクのセフィロスはザックスのことを忘れている
正確にはザックスを忘れているというよりクラウドに関する記憶しか覚えていない
0510名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22b0-t/PR [61.207.80.229])
垢版 |
2021/09/24(金) 11:03:42.35ID:MwpdUmuv0
ID:juhf1f4y0、106.157.196.144
135回もここで書き込みしてるの?このスレの1/4がこの人なの?
何この人?バイト?業者?
プライベートにこれをやってるんだとしたらプライベートどうなってるんだ?
0512名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:39:58.45ID:juhf1f4y0
>>509
アバランチのテロ行為の批判緩和化
タークスのいい人化
というキャラ萌え重視の流れを考えれば、アリだな
セフィロスのいい人化も十分ありえる
そのためにはティファやクラウドがセフィロスに親を殺された設定を改変する必要がある
主人公ヒロインの親を殺したという設定のまま共闘は考えにくい
どうだろう、瀕死で死んでおらず宝条の実験材料としてまだ生きている設定にしたら??
0513名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47ee-odIM [118.157.162.90])
垢版 |
2021/09/24(金) 12:56:59.64ID:EzexcUfT0
>>510
ずっと張り付いて思い込み激しい書き込みをし続けてる、ちょっとアレなんだよきっと
0516名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47ee-odIM [118.157.162.90])
垢版 |
2021/09/24(金) 14:31:24.28ID:EzexcUfT0
>>514
野島小説は三つ出てるんだよ
AC前日譚のやつとタークス中心のやつと、今回のティファエアリスのやつ
セフィロスの記憶がどーのこーのってのはAC前日譚のやつの中の話
0517名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b3-GdXM [193.117.81.184])
垢版 |
2021/09/24(金) 15:57:09.39ID:F29Efi170
完結するのは15年後くらいかな
その頃にはリメイク一作目がめちゃくちゃ古臭く感じてるだろうから一気にプレイする人なんかマニアくらいだな
スクエニあほやんw
0524名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2241-/5jK [219.98.35.68])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:26:55.47ID:Bd6JyXT40
僕もティファたんにプレゼントしようと、金髪ツンツン頭で青緑のカラコン入れてデカイ剣背負って街を歩いていたのに、貧乳の花売りから1本3000ギルで花を売り付けられました。
0525名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 17:39:50.68ID:juhf1f4y0
パラレルとループを否定する輩が一定数いるからそいつらを擁護してみるか
まずパラレルだが一般的にはパラレルワールド同士は互いに干渉もせずどのような形であっても影響し合わないとされる
少なくとも分岐までは全く同じ世界であるはずなので、忠犬スタンプが違うことを見せることで、開発はこれはパラレルワールドではないことを説明しているとも言える。
0526名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c658-h23E [153.242.22.0])
垢版 |
2021/09/24(金) 18:12:54.17ID:hf2Qf0xc0
時系列順

◆FF7の世界
CCFF7(ザックスの話)
FF7BC(タークスの話)
FF7(原作)
FF7 international(海外版の逆輸入、追加要素多数、はじめるならこれから)
タークス(小説)
one the way(小説)
FF7AC(ムービー)
FF7ACC(ムービー、追加要素あり)
FF7DC(ヴィンセントの話)
FF7EC(原作、コンピ作AC~DCまでの通常リメイク)

◆FF7LOの世界
FF7ラストオーダー(アニメ)

◆FF7リメイクの世界
FF7FS(発売日未定)
two pasts(小説)
FF7R(原作とは別の話を辿るリメイク)
FF7R intergrade(ユフィ編の追加)
FF7R2(発売日未定)
0530名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 47ee-odIM [118.157.162.90])
垢版 |
2021/09/24(金) 19:44:14.87ID:EzexcUfT0
>>526
やり直し
FF7○○ってタイトルなのはACとACCだけだよ
BCCCDCは全部後ろにFF7ってつく
BCFF7、CCFF7、DCFF7が正しいタイトル
前につけるか後につけるかにも意味があると野村が以前どっかのインタビューで言ってたから正しく書いてくれ
0532名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/24(金) 20:26:47.26ID:juhf1f4y0
根拠はあるのか?
FF10の夢のザナルカンドで時が止まった演出があったが、エアリスとクラウドが出会う時にも同じ演出があった
旧作で、ライフストリームの中でクラウドの精神世界が具現化され、クラウドの過去と記憶に第三者のティファが干渉することができた
0533名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd7-of4n [202.189.201.166])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:02:47.60ID:Hd0/q/Tz0
7Rやってるけど原作を露骨に引き延ばしすぎじゃな
0534名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4bd7-of4n [202.189.201.166])
垢版 |
2021/09/24(金) 22:03:12.24ID:Hd0/q/Tz0
ストーリー展開遅い
0539名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 86a9-X0+7 [121.109.10.239])
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:46.49ID:eK7vlVD50
>>533
列車墓場はいらない
0545名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0eda-mit+ [119.240.42.118])
垢版 |
2021/09/25(土) 01:20:14.43ID:U1r09eBJ0
>>543
20年以上ゲームキャラのアンチしてるような病気の人だから触ってやるなよ
0547名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 96b3-GdXM [193.117.81.184])
垢版 |
2021/09/25(土) 03:03:47.08ID:BdRHNTAv0
マジでATBにいつまでも捉われてる意味がわからん
キングダムハーツの系譜を引き継いで完全アクションでいいじゃん
テイルズ新作みたいに敵に突っ込んで行きたい感じにならんのよなこの作品は
0549名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2241-/5jK [219.98.35.68])
垢版 |
2021/09/25(土) 05:00:15.52ID:kVMliNKX0
まだいるのテイルズガイジ
0550名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/25(土) 06:10:53.01ID:2e5ybSwL0
ループ否定・パラレル否定の擁護の続き

なぜ星は夢(走馬灯)をみているのか?
星が次の星へ旅立つためのハイウェポン(オメガ)が崩壊したから

夢の改変は現実の世界に影響を与えるのか?
現実世界は結果を投影させているものと仮定すれば可能
セトラが星を開拓する時に生命を産み出す原理と同じと考えればいい
前の星で長い時を経て形成された生命の知識(DNA)を星読みし、時と過程をすっ飛ばしてその場で生体を再生(結果)するのと同じ原理だ
0551名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/25(土) 06:13:06.40ID:2e5ybSwL0
仮に星の夢の世界で宝条・ジェノバが死ねばオメガが崩壊しない結果になり、星は夢をみることを辞めてその結果を現実世界に投影させる

つまり、長い時間を経た世界の先端(終末の7秒前)が瞬時に夢を辞めた状態へと書き換えられられる
このことをライフストリームにいるACエアリスとACセフィロスが気づいた
リメイクの世界はクラウドの記憶の核に寄生したACセフィロスがいる世界
0552名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/25(土) 06:56:58.01ID:2e5ybSwL0
結果の書き換えには消去と再生のふたつの過程が必要だ
その設定は旧作で既にあるから問題ないだろう
再生は星に必要なものは星は産み出させるという原理がもともとある
消去についてはセトラが願うことで星に必要のないものは星は全て消せるというホーリーの原理が存在している
0554名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22b0-t/PR [61.207.80.229])
垢版 |
2021/09/25(土) 08:02:18.16ID:gijkggnp0
むしろFFはATBバトルだけで良かったよ。
ドラクエ・・・コマンド制
FF・・・・・・ATB
テイルズ・・・アクション
で綺麗に別れてたのに、FFが迷走するから。
スクエニがアクション作っても任天堂、カプコン、海外勢に勝てるわけ無いだろうに
スクエニのアクションってジャンプもできないクソレベルの低い物なんだから、PS1の天誅より酷いのはさすがに笑えない。技術がなさすぎる。
0555名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22b0-t/PR [61.207.80.229])
垢版 |
2021/09/25(土) 08:03:28.72ID:gijkggnp0
>>513
>>515
ありがとう。無視するわ。
この人病気だね。
0556名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 22b0-t/PR [61.207.80.229])
垢版 |
2021/09/25(土) 08:05:45.29ID:gijkggnp0
>>547
スクエニのアクションはレベルが低すぎてつまらない
20年前のアーマードコアやデビルメイクライの方がまだ動く
0557名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bee-Bh+r [106.157.196.144])
垢版 |
2021/09/25(土) 08:29:22.01ID:2e5ybSwL0
あと補足するならザックス生存のこと
野島小説によればACザックスはライフストリームに拡散したザックスの記憶の欠片をひろってACエアリスが具現化したものらしい
ACザックスもほとんどの記憶を失っている
ACセフィロスがクラウドの記憶の核に依存するならACザックスはエアリスの記憶に依存していると言える

星の夢が複数存在するとしてフィーラーが解放されてもほとんどが史実に近い結果になるだろう
それでもザックスが生存した異世界があるのはその世界はACザックスの記憶の欠片をもとにしていて、その影響と推測すれば破綻はない
0559名前が無い@ただの名無しのようだ (ニャフニャ MM3b-urv5 [202.219.154.3])
垢版 |
2021/09/25(土) 11:47:41.34ID:jnAX6DQWM
>>557
野島さんのでは無いが「星をめぐる乙女」でも
ザックスはエアリスがクラウドを想像したのを自分が呼ばれたと思い具現化したとあるな。
ライフストリームの中で自力で存在してるのはクラウド以外の記憶すべて捨てたジェノバ細胞持ちのセフィロス、人間とセトラ両方の血と力と知恵を持つエアリスだけなはず。
(2000年前に何千人もいたセトラや15年前まで現存していたイファルナすら存在してないからセトラだけではなさそう。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況