>>171
余地で言えばいくらでもあると思うのだけど「作曲者本人による指揮」というぐうの根も出ない正解の解釈が音源としてしっかり残ってるのがクラシックと違い自由な解釈しづらそうなところ
まあ往年のカラヤンとBPOならすぎやん解釈に則った上で空前の完璧クオリティで演奏してくれそうだけど
めっちゃ独善的な指揮者個人の解釈で演奏されるドラクエの音楽というのも聞いてみたいところ