X



【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part520【DQ11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (エムゾネ FF92-XxZ3 [49.106.186.131])
垢版 |
2022/01/17(月) 15:49:22.02ID:+5C7jhQtF
↑冒頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】をコピペするとIP+ワッチョイ表示のスレを立てることができます。

DQ11
発売日:2017/07/29
対応機種:PS4、3DS
公式サイト
http://www.dq11.jp/

DQ11S
発売日:2019/09/27
対応機種:Switch
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/switch/index.html
追加要素
・キャラクターボイス追加
・仲間キャラを選んで同居可能
・追加シナリオ(エンディング後ではない)
・真の裏ボス追加

DQ11S(移植版)
発売日:2020/12/04 (Steamのみ2020/12/05)
対応機種:PS4、Xbox One、Windows 10、Steam
公式サイト
https://www.dq11.jp/s/pf/index.html

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種(PS4,3DS)でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら>>980
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること
※他作品や他ナンバリングの話題禁止

※前スレ
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part518【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1638197089/
【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part519【DQ11】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1640923709/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0336名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-Adr8 [1.75.0.172])
垢版 |
2022/01/24(月) 14:31:04.41ID:oFxHMV+ld
喋るならそれはロールプレイングゲームじゃなくてアニメの1キャラになりきって操作するゲームに完全にするってことだね
つまり意志はあらかじめきまっている主人公
今のRPGは曖昧な立ち位置、ゲームだから仕方ない部分もある
オンラインゲームなら主人公喋らなくても自分の自由意志で動くから違和感は少ない
0340名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03a6-i5gI [133.175.236.46])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:16:52.45ID:wGqIhU880
>>333
それな。
別に主人公だからといって明るいキャラである必要はないしリーダーシップを発揮する必要もない。
FF7や8のように根暗主人公が人気を集める場合もある
しかし根暗でも感情表現や最低限のコミュニケーションは取れる
12の勇者はそれすら無いから困ったものだ
0342名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 03a6-i5gI [133.175.236.46])
垢版 |
2022/01/24(月) 15:21:49.15ID:wGqIhU880
>>337
最近DQ11を実況プレイする外国人の動画を見てるけど、やっぱり主人公のリアクションがないのが残念と言っていた。
勇者=プレイヤー というコンセプトを知らないのかもね
>>338
FF10のはそうなるのが事前に予測できてたから不自然ってほどでもないよ
まあ自分で決める名前なんて無限通りあるし、仕方ないよねって。という感じ。
そしてFFの人気が落ちたのは国内では8から、海外では11からで、10がきっかけではない。
少なくとも10は海外ではかなり評判よかった
0353名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-MBny [49.98.219.130])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:36:47.32ID:XnrhKWGed
>>302
いやいや改造コードは便利よ
金、コイン、メダル、種、スキルポイントMAX使って敵強い縛りでかなり楽しい
0355名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-MBny [49.98.219.130])
垢版 |
2022/01/24(月) 16:40:52.63ID:XnrhKWGed
声いらないって老害が今のゲーム業界の足を引っ張ってるからねぇ
0365名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cdb9-F6/N [58.98.93.101])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:33:52.61ID:cNtiMJvU0
ロウに会いに行く前にプチャラオに行っちゃって大苦戦した>フールフール
0370名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-MBny [49.97.15.57])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:51:36.09ID:UncNzdwDd
敵強いで苦戦必須なのは

初回ホメロス戦
クラーゴン
グレイグと2人で戦うボイスが若本のボス
ロウに覇王斬使い続ける修行イベント
赤オーブのボス
天空魔城開幕のドレアム型のボス

ここらで死なないでクリア出来たやつ殆どおらんでしょう
0372名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd03-MBny [1.75.224.57])
垢版 |
2022/01/24(月) 18:59:17.50ID:uoT0yWdcd
>>371
あ、それも追加でw
思い出せんかった
0373名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cdb9-F6/N [58.98.93.101])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:00:28.38ID:cNtiMJvU0
クエストやキラキラ拾いを終わらせないと先に進みたくないからレベルが上がりすぎて逆に困っている
0379名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cdb9-F6/N [58.98.93.101])
垢版 |
2022/01/24(月) 19:59:15.84ID:cNtiMJvU0
シルビアのパレード中に砂漠クジラに初めて会って殺られたのが一回きりの全滅かな
これからするかもだけど
0380名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 4b84-z3gx [153.212.63.56])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:09:04.43ID:amdmzLDU0
敵が強い縛りは嘆きの戦士あたりから鬼畜になるな
0381名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-z3gx [183.76.4.40])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:10:42.16ID:hlDwYIyK0
>>374
どうして?
0384名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ba6-z3gx [183.76.4.40])
垢版 |
2022/01/24(月) 20:27:27.79ID:hlDwYIyK0
>>382
なるほど
0402名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6331-4V6Q [131.213.191.117])
垢版 |
2022/01/25(火) 04:58:28.18ID:p27xqyWs0
>>324
主人公キャラエディット可能って点では、9の評価は個人的に高いんだよな

とはいえアレも
・イベントの多くでムービー使えない
・数少ないムービーシーンでは主人公を画角に入れないアングル、一箇所では全身が隠れるイベント用強制装備
・主人公が喋らないだけじゃなく、仲間もエディット可能な以上出せないので会話もできない
・その分、某ギャルのリアクション役としての役割が大きく、嫌いな人にはキツイ
と、かなり不自然なことになってたからドラクエのスタンダードに出来るかっていうと厳しいと思う
0405名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6331-4V6Q [131.213.191.117])
垢版 |
2022/01/25(火) 07:24:42.96ID:p27xqyWs0
無言主人公をやるならグラはチンケなくらいが丁度いい……と言うと語弊があるが、
一枚絵とか、低解像度ドットとか、3Dでもデフォルメの強い等身くらいのほうが脳内補完が働きやすい気もする

ドラクエ以外でも、ポケモンでもゼルダでもモンハンでも、
グラを綺麗にしたり等身をあげるほど、無言主人公の違和感が強くなって
「プレイヤーの分身」「キャラメイク自由度」との相性が下がるのは、今のゲームではでかいジレンマよね
ソシャゲブラゲ原作のメディアミックスなんかでもプレイヤーポジション相当キャラの扱いを間違えて大変なことになってたり

ファイアーエムブレムでマイユニットの口調をいくつかの候補から選択可とかみたいなのあったけど、
ドラクエ3なんかで性格システムと結びつけて仲間会話とかできたら面白そうだ
アイテムや装飾品で強制すると別人のようになって味が出たり不気味さが増したり
まぁ、作る手間を考えるとライターが死ぬ(割に結局弱い性格・弱い性別のはほとんど日の目を見ない)気はする
0408名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-MBny [49.97.8.79])
垢版 |
2022/01/25(火) 09:45:58.71ID:SfUFhefdd
なんでサイガジェこんなに叩かれてんだよ
俺等の魔法のツールだったのに

https://i.imgur.com/xYo0gPy.jpg
0411名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1bbb-3S+6 [143.189.36.247])
垢版 |
2022/01/25(火) 12:01:43.39ID:V+4ZQ0Qz0
>>405
ポケモンとかドラクエとかは無言がよくないというより「はい」「いいえ」しかない選択肢と真顔で棒立ちしてばっかなのが違和感の原因だと思う
主人公側から意思伝達を試みてる様子がほとんど見えないからNPCが自閉症児の介助してるみたいになる

適度に応答の選択肢つけてそれに対応した感情モーションでもつければ無言でもそこまで違和感なくなる
0412名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-MBny [49.97.21.161])
垢版 |
2022/01/25(火) 12:04:21.50ID:lJOxnudMd
ペルソナもドラクエも主役が喋らないのはもう流行らねえんだよ
ボイス代ケチりたいだけやろ
0420名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd43-MBny [49.98.224.125])
垢版 |
2022/01/25(火) 13:54:28.20ID:SJ0PHd1ud
>>418
そのままお前に返すで
声が嫌ならやるなや
0421名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9db7-TTIB [210.252.203.153])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:26:52.07ID:uFhHQURX0
>>418
そのままお前に返すで
声が嫌ならやるなや
0422名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9db7-TTIB [210.252.203.153])
垢版 |
2022/01/25(火) 14:27:47.20ID:uFhHQURX0
二重カキコすんまへん
0427名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr41-woWg [126.254.144.102])
垢版 |
2022/01/25(火) 16:12:20.49ID:uxf2m9S9r
本筋じゃないところが気になって
プレイを途中リタイアしたり作品全体の評価も下方修正されちゃったりするのはもったいないな
自分も作者が苦手で読めない漫画とかあるし気持ちはものすごく分かるんだが
声にしろキャラデザにせよ偶然生理的に受け付けない要素が入ってたら気の毒としか言いようがないよね
0428名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd43-y/gk [49.104.34.108])
垢版 |
2022/01/25(火) 16:17:49.07ID:s22b6RaAd
イレブンくんはイシの村で独りでシコシコと鍛冶してるほうが似合う
たまにエマとか村娘とかを抱いて
0430名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa29-F6/N [106.146.27.135])
垢版 |
2022/01/25(火) 17:08:13.32ID:pVYHpS/4a
ドラクエの主人公がペラペラ喋っちゃったらもうドラクエじゃなくてもいいじゃんってならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況