X



FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/08(日) 12:09:04.29
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

>前スレが半日規制で落ちてしまいましたので
>半日規制対策として今度はID非表示かつSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較スレとして立てました
>前スレでSFC3部作であるFF4・FF5・FF6の比較が多く、比較スレの方が需要が多いと思われた為です

>前スレにFF1・FF2・FF3を追加

>前スレにFFLを追加

前スレ
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6・FFL どれが一番の神ゲー? Part87
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1672389535/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/21(土) 12:55:01.30
>>90
ピクセルリマスターとかいう紛い物の配信者の見たけどBGMがダサすぎてやる気しねえわ
昔のFFは小学生の知能でプレイするから面白かったんだと思う
子供だと難易度高いからやりごたえがあった
0115名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/21(土) 18:28:05.86
FF3、FF5、FF6→傑作
FF7、FF4、FF12→良作
FF1、FF2→当時では良い内容だが時代遅れ。リメイクは地雷。
FF7〜10→ムービ付き簡単RPG お好みでどうぞ。
0117名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/22(日) 02:36:00.26
平均プレイ時間が1番長いのは5だっけな
それだけ嵌る人が多いけどマニア好みのタイトルなのかもな5だけ圧倒的にプレイ時間が長い
0119名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/22(日) 10:30:32.79
どれか選べつーなら5かな
自由に遊べた気がするわ
エクスデス軍と戦争してるって気にもなったしね
6はボス戦の音楽が良いね。3神とのBGMに匹敵するよ
とくしゅわざも個性が出て楽しめた
0121名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/22(日) 18:45:48.35
6はそれぞれのキャラを目立たせる為に、色々視点変更が行われた事が印象的だ。
そのデメリットとしては、視点がよく変わる為にテンションが保ちにくい所か。
もう一つはこれ以降のFFは、アビの組み合わせ次第で非常に簡単に進められるゲームになった。
総じて現在のFFの礎であると言えよう。
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/22(日) 20:12:52.48
延々ループ再利用してるのホント草

49 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2016/05/29(日) 22:18:38.99
どれか選べつーなら5かな
自由に遊べた気がするわ
エクスデス軍と戦争してるって気にもなったしね
6はボス戦の音楽が良いね。3神とのBGMに匹敵するよ
とくしゅわざも個性が出て楽しめた
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/23(月) 00:44:10.55
5はいわゆる縛りプレイ初心者向けだから
基本データを調べたりすることが当たり前の縛りプレイでは
あからさまに用意されたように見える攻略法のある5のボスはあわないんじゃないかな
0126名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/23(月) 06:08:40.11
折角カスタマイズできるのに本末転倒というか勿体無い気がするんだよな
強いパーティにカスタマイズしても敵と張り合いがいがないのも勿体無い
0130名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/23(月) 12:57:48.00
アルバは未成年?
0131名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/23(月) 13:01:00.60
>>130
ファイファンスリー
ファイファンフォー
ファイファンファイブ
とか普通に言いづらいもんなあ
ファイファン置県というダジャレを言っていたのは記憶にある
0132名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/23(月) 13:01:21.68
ホーリーランスでクルーダスト攻撃すると
必ずミスするんだけど何故?5の話
因みに「ねらう」で攻撃してんだけど
属性無効化の影響か?
0136名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/24(火) 03:30:52.05
強いパーティにしても張り合いがいがないのはあからさまな攻略法がある敵じゃなく全体がぬるいって話だ
強いカスタマイズ探して作る意義は薄れる
微妙カスタマイズの縛りプレイ楽しめるのは良いとも言えるが
0144名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/24(火) 12:34:25.59
縛りプレイなんて後出しジャンケンみたいなもんだろ
FF5がノーマルプレイでもボス攻略に縛りプレイのような知識が必要だったからって
FF5に縛りプレイが向いてないなんていうのはナンセンス
逆にFF5みたいな作品があったからこそ、縛りプレイというRPG攻略の手法が確立されたようなもんだ
感謝こそされても、叩かれる筋合いなどない
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/24(火) 21:34:44.65
>>89
ファイナルファンタジーレジェンズ 光と闇の戦士より
光の世界編通常戦闘BGM 光放つ刃
FF6音源で耳コピしました
雰囲気は出せたかな?
https://twitter.com/crescent_moon10/status/1505035346400096258?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/25(水) 00:41:18.04
好きなのは
6>1>5>2>3>>4
とはいえ3までは好き
ただ>2つあえてつけたように4は嫌い
リアルタイムでやったのは4.5.6
123は小学校高学年くらいの時に従兄にもらってやった
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/25(水) 11:38:49.50
俺は初めてやったFFが4だった。
すべてが衝撃で、時間がたつのも忘れるほど熱中した。
以後のFFはなんか物足りなくて、
10も恋愛がらみの寒いシーンがつらかった。
0161名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/26(木) 02:32:41.75
>>160
4の続編特にダメなところ
ポロムの露出狂ビッチ化・・・髪ピンクとかなんなの?
ラスボスの名前がクリエイター・・・制作者のオナニー全開で気持ち悪い
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/27(金) 00:40:53.92
5の初プレイ時はワクワクしたな
青魔の隙間埋めていったりカスタマイズが楽しかった
4の初プレイ時は勝てないボスキャラ相手にどうすれば勝てるか試行錯誤が楽しかった
アスラにリフレクやはくりゅうにレビテトかけて召喚だったかな??
攻略法みつけた時は嬉しかった
0167名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/27(金) 00:46:16.19
>>166
FFコレクションで456買ったけど、4で既に挫折気味。
敵強いし、グラフィックはファミコンだし正直自分の求めてるのと違うと思いました。
6は面白いのは知ってるけどこんなにも4が辛いとは思いませんでした。残念です。
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/27(金) 11:41:40.26
ピクセルリマスターてようは提供サイドの都合だろ?
最新のプラットフォームに対応できなくなるからそれに合わせただけ
プレイヤーサイドからすると、ぼやけたドット絵見せられても楽しくないわ
HD-2Dになぜしなかったんだよ
0169名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/27(金) 11:48:04.56
>>168
>FFコレクションで456買ったけど、4で既に挫折気味。

イージーモードがない初期FF4は戦闘が長引いてめんどくさいよ。かくれる王子とかシドとか役に立たん
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/28(土) 05:42:42.43
>>176
坂口博信 @auuo 4分
「名曲」ですな。

 くみた @RiccardBergonzi 9月4日
 やや久しぶりの我が家へ!!
 とゆうわけで、日曜日の夜長のお供に6.2極討滅戦BGMで楽しんでいただければと思いまする!
 楽譜書き取りしてたらこんな変拍子になってたんだと驚きました!かっこいい曲!
 #FF14 #FFXIV #FinalFantasyXIV
https://twitter.com/auuo/status/1569182127559954433
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0180名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/28(土) 14:38:53.24
坂口博信 @auuo
そうか…
「さあ かいふくしてやろう!」
だなw
https://twitter.com/auuo/status/1619173454074490883

坂口博信 @auuo
白魔のサカちゃんの衣装をルビカンテ風に。
「さあ!回復してやろう!」と声をかけてヒールするのであるw

#FF14 #スクウェア開発室 #sakaGUCCI
https://twitter.com/auuo/status/1619172648705196032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/01/28(土) 18:52:03.82
>>182
世界観は圧倒的に6だけど、
4のほうが分かりやすいし、ドラマチックかな
光と闇、セシルとカイン、幻獣界とか月とか
ガキの頃ワクワクしたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況