・攻略に関しては 質問する前に攻略サイト>>3-5を良く読む事
・混乱防止の為 リメイク版の話をする場合は機種(>>2)を書く
・長文荒らしが常駐しているので「長文 NG 正規表現 専ブラウザ名」でググるなどし
てNG対策をお勧めします。
・ゲームのやり方は人それぞれで強制はできないので「俺のプレイこそが正しい!」は
無意味であることを留意しましょう(不毛に荒れる原因になります)
・次スレ立ては>>980。次スレが立つまでは保守以外の書き込みは控える事
前スレ
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part144【DQ2/ドラゴンクエスト2】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1670721057/
探検
【総合】ドラクエ2 悪霊の神々 Part145【DQ2/ドラゴンクエスト2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/24(火) 19:48:22.62ID:973wOTyn
2023/01/29(日) 14:44:56.30ID:2miw9Kuv
他の作品の主人公に比べると、1勇者は
我欲で性欲が強い野心家という印象は否めない
竜王の問いはそんな彼の内面を見透かしたものだろう
闇堕ちしたパンツマスクになるドラクエ主人公など1勇者くらいのもの
よりにもよって、妻はあのローラ姫だ
そんな二人の血を継いで生まれた三人の子供が
自分の領地をよこせと譲らなかったのは想像に難くない
我欲で性欲が強い野心家という印象は否めない
竜王の問いはそんな彼の内面を見透かしたものだろう
闇堕ちしたパンツマスクになるドラクエ主人公など1勇者くらいのもの
よりにもよって、妻はあのローラ姫だ
そんな二人の血を継いで生まれた三人の子供が
自分の領地をよこせと譲らなかったのは想像に難くない
2023/01/29(日) 14:51:39.35ID:nF3X9462
そんな印象ねえわ
想像を膨らませすぎ
想像を膨らませすぎ
2023/01/29(日) 15:05:55.92ID:cDvGdRQa
1のラストで勇者がしゃべり出しちゃったのを堀井氏は悔やんでいると聞いたことがあったような
自分は、勇者がこちらの操作を離れ、ゲームも終わるんだなと思えるいい演出と思ったが
自分は、勇者がこちらの操作を離れ、ゲームも終わるんだなと思えるいい演出と思ったが
2023/01/29(日) 15:07:36.37ID:UDPtlIWv
あれだけの広大な土地が1勇者が来るまで国がなかったのも不思議な話なんだよな
だからムーンブルクは小説や二次作品の元から国があって1勇者の娘が嫁いだ説の方が好き
だからムーンブルクは小説や二次作品の元から国があって1勇者の娘が嫁いだ説の方が好き
2023/01/29(日) 15:13:00.74ID:+7bXXUYk
デルコンダル以外は全てラダトーム王家の血筋なんだよな
そう考えるとデルコンダルだけ異質だな
そう考えるとデルコンダルだけ異質だな
2023/01/29(日) 15:18:58.00ID:+hLvndL0
2023/01/29(日) 15:24:29.95ID:MFZ4ZgMO
>>160
ドラクエ4コマのネタであったな
ドラクエ4コマのネタであったな
2023/01/29(日) 15:27:24.56ID:UDPtlIWv
デルコンダルは二次作品だとカンダタが建国した事で統一されてるな
知られざる伝説だとローレシア建国時にデルコンダルから贈答品があり両国の交流があった事が示されている
ひょっとしたら先祖の借りを返す為に当時のデルコンダル王が1勇者に喧嘩を売りに来たのかもw
知られざる伝説だとローレシア建国時にデルコンダルから贈答品があり両国の交流があった事が示されている
ひょっとしたら先祖の借りを返す為に当時のデルコンダル王が1勇者に喧嘩を売りに来たのかもw
2023/01/29(日) 15:33:09.85ID:R0hVXQbL
竜王ひ孫は言動を見るにかなり若いだろう
人間換算で30代ぐらいじゃないか
人間換算で30代ぐらいじゃないか
2023/01/29(日) 15:33:39.46ID:I8UY65j/
>>157
その見方もいいね
その見方もいいね
2023/01/29(日) 15:34:59.04ID:vYiAV2bw
ゴンちゃん呼びは草
2023/01/29(日) 16:55:50.45ID:Ixak0+GL
ひ孫はゲームだと敵の敵な感じ
没落感がひどいが
没落感がひどいが
2023/01/29(日) 18:16:04.66ID:uanTHYoZ
2023/01/29(日) 18:31:59.84ID:2miw9Kuv
ファミコンのドラクエ3も、二回目のカンダタと戦う洞窟で
勇者が「ここは私達に任せて!早く逃げるんだ!」
といきなり喋るからビックリする
勇者が「ここは私達に任せて!早く逃げるんだ!」
といきなり喋るからビックリする
2023/01/29(日) 19:20:10.05ID:gE2xmD+r
勇者達に任せるのはいいが
どうやってカンダタ達の横を抜けていったのかと
どうやってカンダタ達の横を抜けていったのかと
2023/01/29(日) 21:09:40.38ID:cd7KUnbK
ぱふぱふされて
うぷぷ… これは…
とか言い出したの何作目からだっけ
うぷぷ… これは…
とか言い出したの何作目からだっけ
2023/01/29(日) 21:17:01.80ID:gE2xmD+r
3から
なおぱふぱふしていた人の正体
なおぱふぱふしていた人の正体
2023/01/29(日) 21:27:53.60ID:wp6B1dUN
ポートピアかと思った
2023/01/29(日) 21:40:22.71ID:AJPA2h1+
どうだ ぼうず。
わしの ぱふぱふは いいだろう。
わしの ぱふぱふは いいだろう。
2023/01/29(日) 22:08:59.90ID:Ixak0+GL
それも青春の1ページ
175名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/30(月) 01:11:57.62ID:hGPeZfz8 ムーンはぱふぱふできんかもしれんしな
2023/01/30(月) 02:43:43.65ID:lOqCcjV4
愚息に必死に押し付けてくるのもそれはそれで
2023/01/30(月) 05:50:07.94ID:KYbMr62U
ハーゴン専用の曲希望
2023/01/30(月) 08:06:24.79ID:rL+3NuhU
パーマンの替え歌で
2023/01/30(月) 09:11:07.83ID:FcplpQGf
ハゴソング探して
2023/01/30(月) 11:45:35.88ID:vA/E6aer
リンクの冒険vsドラクエⅡとか偉い豪華な時期だったなどちらもシリーズ屈指の難易度
2023/01/30(月) 12:00:18.66ID:IPlsX9Cq
スーパーマリオ2も高難度だな
あれはわざと難しくしてたんだけど
あれはわざと難しくしてたんだけど
2023/01/30(月) 12:03:28.62ID:lOqCcjV4
2023/01/30(月) 12:05:35.35ID:KYbMr62U
1986年
2/21 ゼルダの伝説
3/18 ハイドライド・スペシャル
5/27 ドラゴンクエスト
8/1 ワルキューレの冒険
1987年
1/14 リンクの冒険
1/26 ドラゴンクエストII
6/12 ヘラクレスの栄光
9/11 女神転生
10/20 インドラの光
10/23 ミネルバトンサーガ
10/23 破邪の封印
10/26 桃太郎伝説
12/18 ファイナルファンタジー
12/20 ファンタシースター
12/22 ウィザードリィ
2/21 ゼルダの伝説
3/18 ハイドライド・スペシャル
5/27 ドラゴンクエスト
8/1 ワルキューレの冒険
1987年
1/14 リンクの冒険
1/26 ドラゴンクエストII
6/12 ヘラクレスの栄光
9/11 女神転生
10/20 インドラの光
10/23 ミネルバトンサーガ
10/23 破邪の封印
10/26 桃太郎伝説
12/18 ファイナルファンタジー
12/20 ファンタシースター
12/22 ウィザードリィ
184名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/30(月) 12:18:05.72ID:bGBxluBf 80年代の進歩は素晴らしい
2023/01/30(月) 12:39:16.11ID:AFl8BWOx
エスパードリームも仲間に入れてあげてください
2023/01/30(月) 12:43:20.37ID:IPlsX9Cq
2023/01/30(月) 13:24:11.26ID:q8eEs0+p
2023/01/30(月) 13:26:19.64ID:q8eEs0+p
2023/01/30(月) 13:35:37.98ID:rkHXcz8L
1987年6月 PII発売ね
2023/01/30(月) 13:45:59.03ID:IIN4SnIg
自分もゲームに触れ始めた時代だった DQ2が初DQだったけど
最近MSX1版のDQ2があるの知ったけどあれだけスライムのドットちょっと違うのに気づいた
当時の移植だからグラフィックデータも手打ちで移植してたのかなあれ
最近MSX1版のDQ2があるの知ったけどあれだけスライムのドットちょっと違うのに気づいた
当時の移植だからグラフィックデータも手打ちで移植してたのかなあれ
2023/01/30(月) 14:34:37.36ID:rkHXcz8L
ファミコンのドットは横長だから
2023/01/30(月) 15:03:23.97ID:gzI29lRH
>>142
逆に超短命&早熟で150年で8代も代替わりしたルドルフルドマン一族
逆に超短命&早熟で150年で8代も代替わりしたルドルフルドマン一族
2023/01/30(月) 17:11:14.92ID:ztjsVZMz
百年後という言及があるだけで、ローレが
1勇者のひ孫なのかひいひい孫なのか
ひいひいひい孫なのか、分からんのだよな
20年に一人ペースで次代の子を産んでたら
結構代を重ねてる可能性もあったが
他方で晩婚化の可能性も無かったとは言えず
1勇者のひ孫なのかひいひい孫なのか
ひいひいひい孫なのか、分からんのだよな
20年に一人ペースで次代の子を産んでたら
結構代を重ねてる可能性もあったが
他方で晩婚化の可能性も無かったとは言えず
2023/01/30(月) 17:47:24.04ID:9ZFoonoZ
1をやらずに2からやるプレイヤーが多かっただなんて、あの当時想定できてなかったろうから仕方ない
まぁドラクエの場合、1の操作性が酷すぎて、皆が2やってるときに「お前は先にこっちやれ」と1渡されてもやる気起きないと思うが
まぁドラクエの場合、1の操作性が酷すぎて、皆が2やってるときに「お前は先にこっちやれ」と1渡されてもやる気起きないと思うが
2023/01/30(月) 17:56:07.27ID:9ZFoonoZ
一応誤解なきようにフォローすると、1も良いところあるんだけど、2のプレイ映像を友達の家とかで先に観た人に1をやれというのは酷って話ね
2023/01/30(月) 18:11:17.89ID:AFl8BWOx
1は2の後だとバトル単調でレベル上げしんどそうw
2023/01/30(月) 18:57:31.76ID:pekKZfeM
ローレは一人っ子で他には兄弟いないのか?
サマルは妹がいるが
ムーンも一人っ子なのか?
どこも王族にしては子供が少なすぎるな
サマルは妹がいるが
ムーンも一人っ子なのか?
どこも王族にしては子供が少なすぎるな
2023/01/30(月) 19:16:00.24ID:ztjsVZMz
2023/01/30(月) 19:34:59.24ID:MP8iqnNe
複数いると跡目問題で内乱起きそう
2023/01/30(月) 19:38:51.32ID:PjfR8nlc
ローレが8人兄弟の長男だったりしたら、もうそれだけで話がややこしくなりそうだしなあ
2023/01/30(月) 19:53:33.30ID:+kWjKlsF
ロト王家八王の乱は面白いか、相手にしてらんねえって陳舜臣にあきれられるか
2023/01/30(月) 19:54:55.77ID:7wVXkHNH
神竜、エスターク、ダークドレアムの系譜で、裏ボス竜王のひ孫と戦えたら良かった
2023/01/30(月) 20:32:17.76ID:KYbMr62U
2の裏ボスは竜王のひ孫でいいけど、1の裏ボスをどうするか
204名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/30(月) 20:42:48.49ID:EYV7rAsZ 主人公の母親(シドーに乗っ取られ)
2023/01/30(月) 20:48:22.10ID:ZM1ljuI5
竜の女王かゾーマ
2023/01/30(月) 20:50:57.92ID:ZM1ljuI5
ルビスでもいいな
2023/01/30(月) 21:02:37.48ID:b5/Ym5ZX
1裏ボスは難しいな
上の世界の未来と絡めるか
上の世界の未来と絡めるか
2023/01/30(月) 21:22:41.61ID:lOqCcjV4
ローラ姫でええやろ
2023/01/30(月) 21:29:32.69ID:AFl8BWOx
地獄でパワーアップして蘇った竜王でええやん
2023/01/30(月) 21:32:04.95ID:KYbMr62U
3勇者の亡霊とか
2023/01/30(月) 21:45:13.49ID:eNhznrNl
遥かご先祖のイレブンとか?
2023/01/30(月) 21:45:19.01ID:nKA05pHF
竜王の子供(♀)がローラのハラを食い破って爆誕
2023/01/30(月) 22:16:54.42ID:dnhE0nZj
1の裏ボスは闇の戦士だよ
セカイノハンブンで戦闘になる
セカイノハンブンで戦闘になる
2023/01/30(月) 22:39:38.54ID:9+6znqJS
ハード規格的にファミコンより性能劣るMSX1によく移植出来たなと思ったわ
さすがに小波のような技術力でカバーするところまでには至らなかったが
さすがに小波のような技術力でカバーするところまでには至らなかったが
215名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/30(月) 23:29:35.58ID:fz0QQ+7E オリジナル越えは難しいよな
2023/01/30(月) 23:36:51.46ID:aN3yTvRg
ラルス16世の正体が魔物だったことにしよう
2023/01/30(月) 23:46:41.77ID:rZQ0MER8
>>193
竜王は「ひ孫」だから王子達もひ孫じゃないか?
竜王は「ひ孫」だから王子達もひ孫じゃないか?
218名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 00:50:16.96ID:ckmKsotv 意外に早く世代交代するんだな
2023/01/31(火) 01:06:29.07ID:xYdMY4WG
ふっかつのたまによると「私と愛しい人の子孫たちよ」と言う表現だからどうも孫と言う感じじゃない。
やっぱりひ孫か玄孫か、そのあたりなのか
やっぱりひ孫か玄孫か、そのあたりなのか
2023/01/31(火) 01:58:20.04ID:UirBOReX
竜王のひ孫って言うけど
「竜王」って固有名だったのか?ってなったな
「竜王」って固有名だったのか?ってなったな
2023/01/31(火) 02:31:34.97ID:lv45ODGN
他の作品では大体「闇の覇者 りゅうおう」って表記だから
りゅうおうが本名で闇の覇者が役職じゃない?
りゅうおうが本名で闇の覇者が役職じゃない?
2023/01/31(火) 02:36:53.28ID:ZD3Qwj2f
クリア後追加余興ボスとしてドムドーラ滅亡で湧き上がった悲嘆・憎悪・復讐願望・呪怨により魂だけ再生した
ゾーマスピリット…はDQIIじゃなくてDQ1向けだな。って、何か既出感が強いのは
ラスボス竜王の後にゾーマがエクストラで控えてる剣神と、DQ3で没案になったゾーマ第二形態イラストの所為だな
反省、ちょっと洞窟のドラゴン4体の炎に弄ばれてくる
ゾーマスピリット…はDQIIじゃなくてDQ1向けだな。って、何か既出感が強いのは
ラスボス竜王の後にゾーマがエクストラで控えてる剣神と、DQ3で没案になったゾーマ第二形態イラストの所為だな
反省、ちょっと洞窟のドラゴン4体の炎に弄ばれてくる
2023/01/31(火) 05:36:37.73ID:cD4Fvj9T
裏ボス・竜王ゾンビ
224名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 07:25:30.07ID:RwJXxXrL FC版とSFC版
最初にプレイするならどちらがおすすめですかね
最初にプレイするならどちらがおすすめですかね
2023/01/31(火) 07:32:47.78ID:VT6uGkE3
イージーモードでプレイしたいならSFC
ハードモードでプレイしたいならFC
ハードモードでプレイしたいならFC
2023/01/31(火) 07:36:17.83ID:kayByQEn
最終的に両方やるならFCからやな
2023/01/31(火) 07:54:16.07ID:i4wGwUXW
地獄の遣いが悪魔神官になってて雷の杖入手はFC版より大変、売却→リセットからの神作も不可
水の羽衣が一つしかないからラスボスで全員生存もFC版より大変
他はスーパー版の方が楽
水の羽衣が一つしかないからラスボスで全員生存もFC版より大変
他はスーパー版の方が楽
2023/01/31(火) 09:01:00.09ID:qn6xIEKg
FC版はサマルトリアが貧弱
・最強武器=てつのやりor貧弱な力ではやぶさ
・最強呪文=バキが全体になっただけのベギラマorザラキ
・最後の手段=メガンテ
・最強武器=てつのやりor貧弱な力ではやぶさ
・最強呪文=バキが全体になっただけのベギラマorザラキ
・最後の手段=メガンテ
229名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 09:01:14.18ID:MP34mbYr SFC版の方のクリアをまずは目指してみます
回答ありがとうございました
回答ありがとうございました
2023/01/31(火) 09:01:31.72ID:qn6xIEKg
訂正バギw
2023/01/31(火) 09:20:15.51ID:lM8U4LCS
バキが全体ってかなりぶっ壊れだと思います!
馳夫か
馳夫か
2023/01/31(火) 11:05:55.83ID:3X/J4RfG
あれだけ弱かったサマルトリア王子が終盤急に強くなるから、報われた感もあって逆に1番好きなんだけどな
2023/01/31(火) 11:08:18.78ID:nuIvw2D7
竜王のひ孫なんてベリアルに倒されるくらいのポジションがあってる
2023/01/31(火) 11:09:44.65ID:nuIvw2D7
2023/01/31(火) 11:20:58.66ID:PR5RNHik
りゅうおう曾孫はドラゴンに変身できるのか
それが問題だ
それが問題だ
2023/01/31(火) 11:28:36.67ID:lM8U4LCS
2023/01/31(火) 11:31:38.37ID:nuIvw2D7
いうて普通に進めてもローレの打ち損じをサマルの隼で処理できるやん
鉄の槍持たせてる貧乏人はそもそも考慮する必要がないし
鉄の槍持たせてる貧乏人はそもそも考慮する必要がないし
2023/01/31(火) 11:49:58.33ID:qn6xIEKg
>>233
「サマル!お前のご先祖様、強かったぜ!」
「ムーン!恋でもして、ちったぁ女らしくなりな!」
「ローレ!お前とは一度1対1で勝負したかったぜ!いい仲間をもったな」
→メガンテ
こうですかわかりまs
「サマル!お前のご先祖様、強かったぜ!」
「ムーン!恋でもして、ちったぁ女らしくなりな!」
「ローレ!お前とは一度1対1で勝負したかったぜ!いい仲間をもったな」
→メガンテ
こうですかわかりまs
2023/01/31(火) 11:54:21.71ID:mI0kbGk9
竜王ですら結婚して子孫を残しているというのにおまえらと来たら
2023/01/31(火) 11:58:00.50ID:lM8U4LCS
>>238
メガンテ前に鎧置いていってくれ
メガンテ前に鎧置いていってくれ
2023/01/31(火) 12:17:09.53ID:q9bxeG/Z
サマルがひかりのつるぎ装備出来たら無印Ⅱの難易度はかなり下がったはず
242名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 12:19:39.07ID:aP0Bi0s0 そういえばロトのつるぎ装備できるようになったんだっけ
2023/01/31(火) 12:27:41.67ID:PR5RNHik
2023/01/31(火) 12:45:31.68ID:nuIvw2D7
リメイクのサマルは適正になったというより強すぎだからな
一人だけ最近のドラクエ主人公並みの万能な性能しとる
一人だけ最近のドラクエ主人公並みの万能な性能しとる
2023/01/31(火) 13:22:02.29ID:puWRRuKW
スーファミ版のサマルのベギラマのダメージは、ファミコンのムーンのイオナズンの平均値に匹敵する
しかも消費MPはバギと同じ4
強い(小並感)
しかも消費MPはバギと同じ4
強い(小並感)
2023/01/31(火) 13:33:49.16ID:lM8U4LCS
消費MPはバギとイオナズンの中間で6でよかったのにな
2023/01/31(火) 14:04:15.95ID:YUa3v6tF
>>235
ドラゴン形態が本来の姿で人間態の方が変身してるんじゃないの?
ドラゴン形態が本来の姿で人間態の方が変身してるんじゃないの?
248名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 14:18:50.55ID:9+ug8pK1 今のスクエニ開発陣には情熱がないので
HD2Dリメイク来てもSFC版が元で追加シナリオや仲間追加なんてないよ
HD2Dリメイク来てもSFC版が元で追加シナリオや仲間追加なんてないよ
2023/01/31(火) 14:49:36.00ID:D6/l7TRk
1のリメイクに裏ボス作るとしたら
暴走ゴーレムみたいなので良いんじゃない、お陰でメルキドが滅びた
みたいなの付け加えて
暴走ゴーレムみたいなので良いんじゃない、お陰でメルキドが滅びた
みたいなの付け加えて
2023/01/31(火) 16:37:33.49ID:Ygyb6Opf
1も2もボリューム少ないから追加するならクリア後要素よりも道中の継ぎ足しやろ
2023/01/31(火) 17:00:44.13ID:BEEh7AQk
>>247
そうだと思うよ
竜王は「しょうたいをあらわした!」
ってメッセージが出るし
人型に化けてない竜の女王は常に竜の姿だし
マスタードラゴンも人の姿に化ける
RPGのラスボスの最終形態が
「本来の姿になった」のか、
「バトルモードになるために一時的に強化した
(解除できないドラゴラムに近い)」のか
ボスによって設定が分かれるだろうが
竜王はドラゴンが本来の姿で、
ひ孫もそうであったと思われる
そうだと思うよ
竜王は「しょうたいをあらわした!」
ってメッセージが出るし
人型に化けてない竜の女王は常に竜の姿だし
マスタードラゴンも人の姿に化ける
RPGのラスボスの最終形態が
「本来の姿になった」のか、
「バトルモードになるために一時的に強化した
(解除できないドラゴラムに近い)」のか
ボスによって設定が分かれるだろうが
竜王はドラゴンが本来の姿で、
ひ孫もそうであったと思われる
252名前が無い@ただの名無しのようだ
2023/01/31(火) 17:09:56.15ID:RwJXxXrL2023/01/31(火) 19:18:52.82ID:Lit3i0Ve
ファミコンやるときは「いのちだいじに」だな
なおだいじにできんもよう
なおだいじにできんもよう
254真の強者はMSX版
2023/01/31(火) 20:27:55.39ID:UiLFihy22023/01/31(火) 20:32:28.28ID:wIHMtemK
中断セーブと倍速があればFCでも楽勝だろ
真面目に楽しみたいならノートとえんぴつ用意しな
真面目に楽しみたいならノートとえんぴつ用意しな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★7 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 ★2 [首都圏の虎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 4:44:44.444
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が乃木坂にんほってるだけのアニメだったwwww
- [謝罪]コンビニに違法駐車してきました。
- 1986年生まれが一番ゲームハードの進化を体験できた世代 [677076729]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]