X



【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part350【DQ5/ドラクエ5】ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/08(木) 19:12:27.46ID:jA5QxfvX
とまどってる
いきなりおそいかかって

これってレベルどれだけ上げてもなるん?

メタルじゃない雑魚がいきなり襲いかかってきて前逃げしたんだけど
レベル70でオラクル前
0696名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/08(木) 20:47:06.39ID:mZ6dkyHd
>>694
ロリ巨乳をロリの一部として考えれば、そういう感想が出るのももある意味当然と言えるが、
個人的にロリとロリ巨乳は似て全く非なるものだと思ってる
「ロリ巨乳」は基本的に「ロリ」からではなく、「巨乳」から派生した属性なんだと思う
出発点はロリじゃなく巨乳からなんだよ。ロリに巨乳が付いてるのではなく、巨乳にロリ要素が付加されてるんだよ
そして、何故そんなミスマッチなものを付加するかと問われれば、「その方が乳が際立つから」に他ならない
お汁粉に塩を少量加えると逆に甘みが増すのと同じさ
Gカップの大人とGカップの子供、どちらの方が乳が目立つと思う?後者だろ?
要するにロリ巨乳ってのは乳を最高に際立たせる組み合わせなのさ
それに、巨乳というのは胸だけに限定された属性なのに対し、
ロリというのは必ずしも貧乳である事だけで表現されるものではないから、
巨乳にロリを付加することによって、胸以外の空白の要素を補完しつつ、胸以外の部分でロリ要素もある程度楽しめる
つまり一粒で二度美味しい上に、巨乳好きにとってはメインで楽しむ味が濃くなる、と良い事尽くめなわけだなこれが
ただ、その分ロリの方の味は確実に薄まるから、ロリ好きにとっては邪道に感じられるのは尤もだろう
それどころか、詰まるところロリをサブ属性扱いしている訳だから、腹が立つのも頷ける
理解してくれとは言えないが、そういう嗜好もあるということだけは一応認識しておいてくれ
0699名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/08(木) 21:46:17.20ID:i9feQngA
ロリと巨乳は違うベクトルだが両立しないわけではない
ドラクエ界屈指の巨乳ゼシカ、大人気のゼシカはツインテールのロリ巨乳である
ロリ巨乳を否定するのはゼシカを否定するようなものだ
そして巨乳なら何でもいいわけでもない
マルティナとか巨乳だがロリ要素無いし全然興味持てない
ではロリなら何でもいいかと言えば、マリベルとかベロニカとか全然魅力無いわけだ
タバサちゃんはロリでかわいい
これに巨乳が加わればゼシカを押し倒すことだって多分可能
0701名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/09(金) 07:09:33.46ID:YekexCE0
巨乳に魅力を感じる奴がいることはよく分かった
しかしここはDQ5スレなのだから
パパスとサンチョという巨乳主従を忘れてはいかんぞ
パパスはおっさん筋肉巨乳
サンチョはおっさん脂肪巨乳だ
0722名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/11(日) 00:29:51.39ID:mA3sxvzt
だが俺がプックルなら人間が勝手にカボチと名付けて住み着いただけで誰のものでもないと主張するね
俺は埋まってる野菜を食ってるだけだ、天からの授かり物だと
0727名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/11(日) 01:10:59.49ID:iprYsl0r
DQ5のオリジナル版には仲間になる野菜・果物系のモンスターはいなかったような覚えがある……
やはりチロルに食われてしまうことを懸念しての除外だったのだろうか
リメイクは赤リンゴ青リンゴが仲間になるけれど
0730名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/11(日) 12:42:48.01ID:QS+xkusq
わざわざFFドラクエ板に立てるから、荒らしが居ないと落ちるんだよ
ゲームサロン板なら総カンタンに落ちないんだがな
ワッチョイスレもめちゃくちゃ過疎ってるのに落ちない
0732名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/11(日) 16:40:51.57ID:V0qGxiVX
やりこみ勢を否定する気はないのだが、個人的には物語をもう一度楽しむための強くてニューゲームが欲しい。

特に4と5。
更に言うなら5は仲間モンスターだけ引き継げればそれだけでも良い。
0738名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/12(月) 16:03:02.63ID:b1MM0v1r
プチコロ勧誘キツすぎる
0741名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/12(月) 23:43:44.54ID:s1CgZaCw
連れて歩ける人数増やすかせめて馬車使えるとこなら
どこでもルイーダとモンスターじいさんのパーティー編成できるようにしてほしいわ
0747名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/13(火) 18:48:11.10ID:xGB9pjS4
ミルドラースとかいう取って付けたような影薄いラスボス
再リメイクはゲマをラスボスに改変しよう某6章よりは遥かに納得
0748名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/13(火) 19:14:57.53ID:Ud8sH8ZP
某6章はドラクエでなかったらゲーム雑誌でシナリオを勉強しろと批判されてもおかしくない
0750名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/13(火) 20:53:52.20ID:OaG/AQnB
       デスタムーア


みぎて             ひだりて
 
        またぐら



こうですか?デスタムーアがしょっちゅう賢者になってベホマズンを唱えまくりになっちゃうじゃないですか!
0752名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 00:26:03.19ID:Lc64MYHE
ジャミを倒した
ゴンズ「そいつは幹部でも最弱」
↑を倒した
ゲマ「私は部下を片手でひねれる強さですよ」
↑を倒した
ラマダ「オレはそいつの10倍は強い」
↑を倒した
イブール「貴様らが倒してきたのは尖兵に過ぎぬ」
↑を倒した
ゲマ「ほっほっほ、前回は一割の力しか見せずにすいませんでした」
↑を倒した
ミルドラース「部下どもは私に傷一つつけられなかった弱者に過ぎぬ」
↑を倒した
エスターク「奴は私と戦わなかったから生きていただけよ」
0753名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 08:03:38.29ID:VJeEs7km
弱くていいよ
ドラクエで敵を強くするパターンは2つしかできなくて
11みたいな状態異常ばらまきか
8みたいな痛恨ばらまきしかか無理
0756名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 16:41:34.81ID:Mpo+l6DS
>>752
実際ミルドラースは作中でエスタークに相当ビビり散らしているって言われてた気がする
ビビってはいなかった分デスタムーアの方がマシだな
0757名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 16:59:22.75ID:sCiNC7hV
一番情けないラスボスはミルドラでもデスタムーアでも無くて、配下のエビルプリーストにまんまとしてやられてたピサロやろ
0759名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 20:50:17.36ID:ssHibUxg
>>756
格上の相手にビビるということは相手との実力差を理解しているって事だからミルドラースは賢い
逆に相手の実力を理解せずにドレアムにあがいてたデスタムーアは頭が悪い
0760名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 20:57:31.44ID:9YvIjAix
天空シリーズのラスボスは漏れなくダメですね
0764名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 21:56:33.51ID:zXkv6o31
ゾーマが神竜にビビってる設定とか、後付けされたら嫌だろ
0765名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 22:39:40.35ID:Sz6h0VQ0
ゾーマなんか影も形もなかったやろ
薄いどころではない
ミルドラースといい勝負や
ちゃんと存在感あったラスボスはデスピサロぐらいや
0766名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/14(水) 23:55:36.61ID:KlLOxeyf
ゾーマ、デスタムーアは実績凄いからなあ
ピサロは滅亡させたの勇者の里だけ、ミルドラースはラインハット乗っ取っただけ・・・・・
0769名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/15(木) 08:04:13.57ID:F8vaueKe
質問すみません。

朝4時に起きてこっそりグランバニアの洞窟とか、当時自分が体験した感動を同じ年に成長した9歳の息子にプレゼントしたいんだがどうすれば良いだろうか?
可能ならSFC環境で、マリオカートとかも勝負したいんだが…
電池寿命とかもあるみたいだし、修理技術の無い素人にはDSが無難でしょうか?
レトロフリーク2万3万は恥ずかしながら手が出ません。
0774名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/15(木) 13:15:34.62ID:nQoBW9Vm
でも真面目な話、当時の自分の感動の押し付けではなく、今の息子にとっての感動体験をなにかしら考えるべきだろうな
例えば昔の9歳の君が親が子どもの頃のベーゴマ感動体験をプレゼントされてもポカーンとした可能性がある
まあ普通に楽しめたとしてもなかなか感動体験とはいくまい
0777名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:26.81ID:b9LbgkA/
>>773
パパスを私に重ねてウルッとしてくれたら嬉しいですね。
息子はドラゴンボールフリークで無印~超・劇場版制覇済みで、スマブラなんかも同じ鳥山画の勇者を好んで使ったり…そんな背景がありました。
お金(G)のやりくりとか、こつこつLv上げる大切さ学んで欲しい…嫁はビアンカを選んでくれる事を祈ります。

御回答ありがとうございましたm(__)m
0779名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/16(金) 11:04:52.62ID:tCujgHc8
sfcはぬわーがアッサリ過ぎてキョトンとなっちゃわないかな?トラウマになるかもだけどps2の方がオススメ。
0787名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/16(金) 12:35:45.68ID:i7OJeyk3
    /  \
   /  / //⌒
   / (゚)/ / /   オエー
  /  ( /。⌒ヽ。
  |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |   \U∴)
    |     ゙U|
           ||
           U
0790名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/16(金) 21:58:53.53ID:5wr2lCqC
コマンド記憶しないの一度も治さなかった糞システム
6が評価されないのはモンスター削除ではなく口笛移動しまくってストレスマッハだったからだわ
0791名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/06/16(金) 22:02:04.22ID:7M2YtDaS
「くちぶえのぼうし」でも作って装備させればよかったと思ってる?
3の黄金の爪のような効果があるが装備するかしないかで効果のオンオフが可能
あるいは「きょうりょくなにおいぶくろ」とかさ
こちらは5のにおいぶくろと同様の効果だが一段と効力が高いのでモンスターの出現頻度がぐっと高まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況